Last Updated:98/5/31

エスプレイド攻略ドキュメント  written by YUU

アトラス/ケイブのシューティング「エスプレイド」の攻略ページです。



各面攻略(J−B5th使用)はこちら



操作方法
アイテムについて
基本テクニックについて
稼ぎテクニックについて
クリアボーナスについて
自機の特性について



操作方法


 8方向レバ−で自機移動
 Aボタンでメインショット
 Bボタンでパワ−ショット
 Cボタンでガ−ドバリア−

Aボタンのメインショットは基本的にセミオ−ト連射ですが、押しっぱなしにすると自機の移動スピ−ドが遅くなり、フルオ−ト連射になります

Bボタンのパワ−ショットは、敵に着弾すると爆風が起き威力も強いです。しかし画面内に発射できる数が決まっており、初期段階では7発、パワ−アップすることで最高15発まで発射できます
Bボタンも押しっぱなしにするとフルオ−ト連射になりますが、自機のスピ−ドは変わりません。

Cボタンのガ−ドバリアは、ボタンを押すと、自機の周りにバリアをはります。ボタンをはなす事によってバリアのエネルギ−を放射します。これをガ−ドバリアアタックといいます。
ボタンを押し続けるけることによって、バリアをはり続けてより強力なガ−ドバリアアタックをすることもできますが、押しっぱなしにしている間、画面下にあるバリアゲ−ジがどんどん減り続けます
このゲ−ジが空になるとバリアが使えなくなるので、緊急回避に何回か使うか(フルゲ−ジで最高4回まで)パワ−を溜めて、一気に嫌な敵群をけちらすか、使いわけが必要になります。



アイテムについて


中型機を破壊すると出てくるアイテムは

・緑色のパワ−アップアイテム
・”円”と描いてある得点アイテム
・エナジ−アイテム

の3種です。

パワ−アップアイテムは、ゲ−ムが始まってすぐや、自機がダメ−ジを受けたときなど、最強状態以外の時に中型機を破壊すると出てきます。取り続けると自機がパワーアップしていきます

自機が最強状態になると、中型機を壊すことによって、パワ−アップアイテムの代わりに得点アイテムが出てきます。このアイテムは、その中型機を倒したときの倍率(後項で説明します)が高いほど、多く、速く降ってきます。1つにつき基本点は100点です。

得点アイテムを取るとその数が画面左上に表示されますが、この数値は1回もバリアを使わないと200個で止まり、メ−タ−が金色に光りだします。この状態になったときに、バリアゲ−ジが少しでも減っている、もしくはメ−タ−が光っている時に、バリアゲ−ジをフル状態から少しでも減らすと、ボス戦闘時以外メ−タ−が急激に減り出します。
そのメ−タ−が0になるまでの間、中型機を壊すか、得点アイテムを出さないような特定のザコを倒すことで、エナジ−アイテムが出現し、取ると画面下のバリアゲ−ジが少し回復します
一回メ−タ−が0になったら、次は300までメ−タ−は光らず、次は400、500と上がっていきます。その代わり、当然200よりも300の方が、エナジ−アイテムが出る時間が長いというメリットもあります。



基本テクニックについて


基本的にショットはABを押しっぱなしで(基板設定がフルオートの場合)、少しスピ−ドが欲しいときか、ダメ−ジ量を調節したい時に、手を離す感じでいくといいでしょう。
Cボタンには常に指を乗せておきましょう(意外にシールドが押しにくい)。
ダメ−ジを受けてしまうと最弱までパワ−ダウンしてしまいます。とりあえず大きなパワ−アップアイテムが出現するので、回収することによって多少パワ−アップはしますが最強にはなりません。
これが痛いのがボス戦で、このパワ−ダウンにより多少長期戦になってしまいます。前半面あたりのボス戦ならばたいして問題もないのですが、4,5面ボスとなると少しでも早く、多くダメ−ジを与えていきたいところです。こういう場合は一つの手として、そのボス戦で、バリアを使わなければ避けれない弾が来たときなどにバリアを展開すると、このバリアに触れた敵弾が全てパワ−アップアイテム(フルパワーの時は得点アイテム)に変化しますので、多少その状態でアイテムを回収することによって、すぐ最強状態に戻ることができます。当然バリアゲ−ジを消費しますが、大体1/3程度です。このテクニックは5ボス(ラストボス)で、かなり有効です。覚えておきましょう。



稼ぎテクニックについて


Bボタンで発射されるパワ−ショットは画面内に最大15発まで発射できます(バリアゲ−ジの左に、今パワ−ショットが何発打てるかが表示されています)が、このパワーショットを1発うちこみ、爆風が発生しているときにAボタンのメインショットで敵を破壊すると敵残骸に「x2」と表示されます。その後出てくる得点アイテム等を取っても「x2」と表示されます。これは見たまんま基本点の2倍の得点が入ったということ。
つまりパワ−ショットが15発打てる状態で一回Bボタンを押すと、一気に15発全弾発射されるので、これを全て敵機1体に当てて、Aボタンのメインショットで破壊すると、x16倍となります
ここでわかりづらいのがパワ−ショットを連続で撃ち込まないといけないということ。つまり画面上にパワ−ショットが1発残っている状態で、Bボタンを押しても最大 14発しか出ないのでこれを敵機に当ててもx15倍しか取れないということです(15倍でも十分ですが)。
16倍を狙うなら画面上にパワ−ショットが残ってない状態の時(画面左下のパワ−ショット残弾数が15の時)でないと無理という事です
さらに、敵機を壊して出た倍率は、その後一定時間他の敵にも掛かってきます。つまり中型機を16倍でしとめると、その後少しの間小型ザコにも16倍率がかかるワケです。
このゲ−ムは、得点が400万点と800万点でそれぞれライフが1つ増えますが、5面後半あたりで800万までいくので、そんなに危険をおかしてまで16倍にこだわることもないです。
稼ぎテクニックは今のところこんなもんですが、結局は比較的ラクな場面でのみ16倍を狙い、とれればザコにつないでいくということを意識していればいいでしょう。
オ−ルクリア優先ならば、くれぐれも無理をして得点アイテムを追いかけないようにしましょう(しかしバリアゲ−ジが0になった後などは、やはり多少意識して回収していかないと駄目ですが・・・)。



クリアボーナスについて


ようやくクリアボーナスの全貌が明らかになりました。
(クリア時に表示してくれればよかったのに・・・)

オールクリア時、以下のボーナス点が入ります。

・ハートの「枠」1つにつき50万点
・残りのハート1つにつき100万点
・円アイテム1つにつき3000点
・バリアゲージ1目盛りにつき250点(満タンで100万点)

400万点、800万点のエクステンド及び4面のライフアップの前にミスすると、ハートが増えてもハートの「枠」が増えないのでその分ボーナスが減ることになります。結局「死ぬな」ということですね。



自機の特性について


自機は相模祐介、J−B5th、美作いろりの3人のうち、1人を選ぶわけですが、それぞれバックスト−リ−が存在し、それによって最初のステ−ジは固定されています。
祐介は学校がステ−ジ1で、J−B5thはショッピングモ−ルがステ−ジ1、いろりは公園がステ−ジ1になっています。2,3ステ−ジは自分が選んだキャラ以外のステ−ジ1が自分のキャラのステ−ジ2,3になります。どっちが2面、3面にくるかは今のところランダムと思われます(たぶん自分で決められると思いますが・・)。


祐介

移動スピ−ドが一番速く、弾群を大きく避けるのに適していますが、画面中に広がる弾の間を避けるのは、相対的に難しくなります。
メインショットは前方集中型で威力も高く、1対1のボス戦ではかなり有効ですが、4ボスの壊せる緑弾はかなりつらいかも。ザコ戦でも、周りからワラワラでてこられるとかなり辛くなります。
パワ−ショットはレバ−を入れた方向に真横まで傾くので、メインショットが前しか撃てないという欠点をある程度カバ−することができます。


J−B5th

移動スピ−ドはそこそこ速く、Aボタンを押しっぱなしにするとスピ−ドはかなり遅くなるので、細かい弾避けには適しています。が、押しっぱなしにしているときと、してないときのスピ−ドの差がかなりあるので、慣れないうちは弾避けがしにくいかもしれません。
メインショットは最弱の状態では3WAYで、最強状態で5WAYになり、ほぼ画面 全体をカバーするので、ザコ戦では絶大な効果を発揮します。が、反面、弾1つ1つの威力が弱いので、遠方からは撃ち込みに適さないのですが、あらかじめ敵の出現するタイミング、攻撃してくるタイミングを覚えていれば(ボス等も)はりついて撃ち込むことで速攻破壊ができます。
パワ−ショットは前方正面に真っすぐ飛んでいくタイプなので、硬い敵に狙いを定めて撃ち込むことができ、メインショットの威力の無さをカバ−できます。


いろり

移動スピードは一番遅いのですが(多分)弾避けをするのに全然支障がないくらいのスピ−ドのうえに、Aボタン押しっぱなしの状態でもほとんどスピードの変化がないので、自機の操作という面ではかなり扱いやすいと思います。
メインショットは自機の前方を広くカバーするワイドショットで、画面の1/4程度をカバーできます。威力も祐介より少し劣るぐらいです。
パワ−ショットは祐介と同じくレバーを入れた方向に傾くタイプですが、角度は30度ぐらいまでです。


3人それぞれの特性を比較した結果、1番クリアに近い自機はズバリJ−B5thでしょう。得点を稼ぐのにも適していると思います。(これは私個人の見解ですのでアシカラズ)
というわけで、各ステージ攻略はJ−B5thで行います。




夢の島エントランスへ戻る