番号 |
名称 |
最高LV |
敵弾破壊 |
解説 |
0 |
リバースキャノン | LV3 |
不可 |
方向キー入力と逆方向に発射される。いまいち使いづらい。 |
1 |
ワインドクラッシャー | LV4 |
不可 |
サインカーブを描きながら飛ぶ貫通弾。LV3からは双発に。威力は結構強い。 |
2 |
リフレクター | LV3 |
可 |
自機前方にあるオプションで敵弾を吸収し、ショットとして発射する。オプションが小さいのではっきり言って防御性能には期待できない。逆にこちらから敵弾を拾いに行かなければならず、リスクが大きい。 |
3 |
ネオサーキュラー・α | LV3 |
可 |
自機の周囲を回転する。守りが堅く、オーソドックスに使えるが、ボス戦が長期化するのがネック。 | 4 |
ドリルミサイル | LV3 |
不可 |
貫通しながら前方に飛んで行くミサイル。攻撃力はあるが弾速が遅いのがネック。 |
5 |
ディバイドキャノン | LV5 |
不可 |
敵に当たると炸裂しビームを放つ弾。最強にしてもまだ頼りない。 |
6 |
ブラストボム | LV4 |
不可 |
自機前方に爆風を発生させ、ダメージを与える。最強時は爆風が3発発生する。攻撃力は高い。 |
7 |
ハイパーベロシティ | LV5 |
不可 |
方向キー左右入力に応じて発射方向が変わる高速弾。頼りない。 |
番号 |
名称 |
最高LV |
敵弾破壊 |
解説 |
0 |
オールレンジキャノン | LV3 |
不可 |
方向キー入力方向に発射される。連射が効くので、密着して撃てれば強いかも。 |
1 |
スラッシャー | LV5 |
不可 |
いわゆるレーザー。発射してから加速するまでのタイムラグがあり、「撃つ」というよりは「置いておく」という使い方になる。 |
2 |
エナジーチャージャー | LV3 |
可 |
自機前方にあるオプションで敵弾を吸収し、チャージショットのエネルギーに変換する。オプションが小さく、守りは弱い。チャージショット用の兵器と割り切って使う必要がある。 |
3 |
ネオサーキュラー・β | LV3 |
可 |
自機の周囲を回転する。これも守りが堅く、オーソドックスに使える。 | 4 |
ローリングショット | LV5 |
不可 |
円軌道を描きながら前進する貫通弾。弾速が遅い上に回転半径が小さいので、対要塞用兵器だろう。最強にしてやっと一人前って感じ。 |
5 |
ネオリワインダー | LV5 |
不可 |
前方に一定距離飛んだ後、自機に戻ってくる貫通弾。旧ザナックのリワインダーより使いにくい。ボス用? |
6 |
スプレッドプラズマ | LV2 |
不可 |
前方に発射され、敵に当たるとその場で爆風を発生し、範囲内の敵にダメージを与える。これも弾速が遅い。対要塞用兵器だろう。 |
7 |
ラピッドキャノン | LV5 |
不可 |
レバー左右入力に応じて発射角度が変わる高速弾。思ったより弾速が遅く、切れ目がある。頼りない感じ。 |
番号 |
名称 |
最高LV |
敵弾破壊 |
解説 |
0 |
ツインキャノン | LV3 |
不可 |
方向キー入力方向とその逆方向の2方向に同時に撃てるのがポイント。連射が効くので、使えるかも? |
1 |
バニシングレーザー | LV3 |
不可 |
くせのないレーザー。可もなく不可もなくといったところ。 |
2 |
シールドスフィア | LV3 |
可 |
自機前方に球状のシールドを展開。シールドはダメージを受けると小さくなるが、時間で回復する。前方に限ってはかなり守れる。無敵時に敵に直接当てるという使い方もできる。 |
3 |
ネオサーキュラー・γ | LV3 |
可 |
自機の周囲を回転する。最高4個まで増えるが、内側の2個は回転速度が遅く、他の機体のサーキュラーに比べるといまいち守りが弱いような感じ。 | 4 |
リングショット | LV5 |
不可 |
射程の短いリング状のショットを発射。方向キー上下入力により発射方向が変わる。最強になればそこそこ射程も長くなるが、狙って使いこなすのは難しい。 |
5 |
リモートコントロールキャノン | LV2 |
不可 |
ボタンを押している間は方向キーで操作できる貫通弾。思ったようにコントロールするのはかなり難しいが、攻撃力が高いので単に前方に連射しているだけでも強い。 |
6 |
オートエイミングブラスター | LV5 |
不可 |
自機周囲をサイトが回転し、サイトに敵をロックしたら爆風が発生してダメージを与える。攻撃力と守備力を兼ね備えており、かなり使える。ボタンを押すと回転方向が反転する。 |
7 |
ヴァイパーミサイル | LV3 |
不可 |
複数の小さなミサイルを一斉に発射。ただしミサイルの軌道がかなりいいかげんで当てにならない。 |
番号 |
名称 |
最高LV |
敵弾破壊 |
解説 |
0 |
オールレンジキャノン | LV3 |
最強時のみ可 |
方向キー入力方向に発射される。弾数制限もなく連射が効くうえに最高レベルになると敵弾を消せる。ひそかに最強の兵器。 |
1 |
ストレートクラッシャー | LV2 |
可 |
自機前方にゆっくり直進する貫通弾。レベル1はツイン弾、レベル2は弾が大きくなる。要塞に対しては強力。 |
2 |
フィールドシャッター | LV3 |
可 |
全方向シールド。一定数被弾するとなくなる。 |
3 |
サーキュラー | LV5 |
可 |
自機の周囲を回転する。やはり元祖サーキュラーは守れる。ただし時間制限があるので、アイテムを取得して時間を補充していく必要がある。 | 4 |
バイブレーター | LV5 |
可 |
発射した地点から一定距離前方で、左右に往復する振動弾。しばらくしたら画面前方に消えて行く。 |
5 |
リワインダー | LV6 |
可 |
前方に一定距離飛んだ後、自機に戻ってくる貫通弾。LV4からは強力なレーザーに突然変異する。 |
6 |
プラズマフラッシュ | LV5 |
可 |
前方に発射され、敵に当たると画面内のすべての敵弾を破壊するとともにすべての敵に一定のダメージを与える。LV5になった最初の1発は、画面内のザコ敵をすべてランダー(1upキャラ)に変える(ただし1ゲーム内に1回のみ)。 |
7 |
ハイスピード | LV2 |
可 |
レバー左右入力に応じて発射角度が変わる高速弾。オーソドックスに使える武器。 |