辺野古 '02.12.14
沖縄で,基地問題に対して人並みにアンテナを向けている人ならば,ほとんどの人は知っているであろう辺野古へ行って来ました...。県外の方にも知られているかも知れません。
肝心の岬を撮った写真が見つからず,この1枚だけです。
基地の増設に反対する方々の立てた看板があります。文面は
Save Marmaid Dugong!
この海には黄金のジュゴンが
住んでいます!(<人間扱いですか...。)
基地は絶対造れません!
|
漢字の使い方にチャチを入れましたが,あのきれいな海を埋め立てて新たな基地を造ることには大反対です。日米安保を容認する立場上,基地の受け入れを表明する現知事の立場は理解しますが,それを
沖縄の発展のため云々
と,論理のすり替えを行う辺りが県民をバカにしていると感じます。政治家たるモノ『私は○○に対してこのように思う。賛成ならば支持してくれ。』という態度を示して欲しいと常々思います。
とまぁ好き勝手書いていますが,そんな知事を県民が選んでしまうのですから,いかんともし難いです。
いつでしたか忘れましたが,辺野古の基地内に新たな娯楽施設が建設されるそうです。基地に入った人は分かると思いますが,沖縄の米軍基地は凄く贅沢なんですよ。庭は広いわ,住居や娯楽施設は完備されているわ...。極めつけが
必要経費は日本の税金で賄われている
って処ですか。聞いた話では,光熱費はもちろんクルマのガソリン代まで「思いやり予算」から出ているとか...。う〜ん...このコーナーの主旨と異なった内容になってしまいましたが,さらっと聞き流してください。でわでわ...<m(_ _)m>
|
|