マルチセレクトクイズ 一問多答 10画の漢字: 袖 虔 翅 秦 × 壺 × 凰 アサヒが発売しているビール: スーパードライ 黒生 × モルツ × クラシックラガー 「有声音」である子音: b d g n m l r × p × t × k ベルギーのチョコレートメーカー: ゴディバ レオニダス ノイハウス ヴィタメール × アメデイ × キャドバリー × ヴェイス × カファレル チャイルドシートの種類にあるもの: 乳児用 幼児用 学童用 × 胎児用 2005年の「愛・地球博」にパビリオンを出展した企業: JR東海 日立 三菱 トヨタ自動車 × SONY × 富士通 × UCC 作家・筒井康隆の「七瀬三部作」といわれる作品: 家族八景 七瀬ふたたび エディプスの恋人 男性向けのファッション誌: GQ COOL TRANS MEN'S NON-NO 女性向けのファッション誌: VERY modern living NIKITA monica 日本における離婚の形態: 協議離婚 調停離婚 裁判離婚 審判離婚 × 斡旋離婚 中学受験の「御三家」と呼ばれる中学: 開成 武蔵 麻布 × 海城 × 駒場東邦 × 栄光学園 有名人がプロデュースしたメガネのブランド: AYA UETO Vivid Moon × FICCE COLLEZIONE × Plusmix 角川文庫が実際に発売している雑誌: Hokkaido Walker Chiba Walker Kobe Walker Kyushu Walker × Sapporo Walker × Hiroshima Walker 「日本犬標準」に名前の挙げられている6つの在来犬種: 北海道犬 秋田犬 甲斐犬 紀州犬 柴犬 四国犬 × 高安犬 × 東北犬 × 薩摩犬 イタリア語の「定冠詞」にあたる単語: la le il i × as × el × un フランス語の定冠詞: la le les × las 「淡色ビール」に分類されるビール: ワィツェンビール アメリカンビール ケルシュ × ミュンヘンビール × ウィーンビール × ポーター 刑法に指定されている犯罪行為: 振り込め詐欺 消火活動の妨害 × 女風呂の覗き見 × ストーカー行為 俗にいう「アンコウの7つ道具」: トモ キモ ヌノ エラ 柳肉 水袋 カワ × 串肉 × アラ × ヒカリ マレー語を語源とする言葉: ペケ ブミプトラ マタ・ハリ オランウータン ケチャップ × ポロ ギリシャ神話に登場する神で、ゼウスの兄弟姉妹にあたるもの: デメテル ヘラ ハーデス ポセイドン × アトラス 「4大スパイス」と呼ばれる香辛料: ナツメグ シナモン クローブ コショウ 「6カ国協議」に参加している国: 日本 北朝鮮 韓国 中国 アメリカ ロシア 灯篭の部分の名称: 宝珠 笠 火袋 中台 基礎 × 縁台 × 風洞 × 回道 日本語にある「音便」: 促音便 撥音便 イ音便 ウ音便 × 拗音便 × 擦音便 × ア音便 推理小説に登場する女性の探偵: V.I.・ウォーショースキー ブラッドリー夫人 レディ・モリー × ネロ・ウルフ 「国際連合」で使用している公用語: ロシア語 フランス語 スペイン語 アラビア語 × 日本語 × ドイツ語 × イタリア語 1990年のいわゆる「大阪花博」にパビリオンを出展した企業: JT 日立 三菱 富士通 サントリー × JR東海 × ソニー × TDK × トヨタ 「すかいらーく」系列の飲食店チェーン: ガスト バーミヤン グラッチェガーデン 夢庵 × ロイヤルホスト × あさくま × デニーズ × 和み亭 × ステーキのどん × ジョイフル 韓国の祝日: 元日 こどもの日 × 春分の日 × 海の日 タクシー業界で使われる用語: でんでんむし 新婚さん エントツ お化け × パンツ × 太郎 × たぬき 「副詞」に分類される言葉: ずっと めきめき とにかく × いわゆる × あらゆる 大学入試センター試験の外国語で受験できる言語: 韓国語 中国語 ドイツ語 フランス語 × ロシア語 × スペイン語 × アラビア語 世界的に有名なオートクチュールのコレクション(新作発表会)が毎年行われる都市: パリ ローマ × 東京 × ニューヨーク プレタポルテの「世界の五大コレクション」: ニューヨークコレクション ロンドンコレクション ミラノコレクション パリコレクション 東京コレクション 単位互換制度および相互教育プログラムを目的とした「四大学連合」に参加している私立大学: 東京工業大学 東京外国語大学 東京医科歯科大学 一橋大学 × 東京海洋大学 × 東京電機大学 本の部分の名称にあるもの: はなぎれ 背 小口 のど × 肩 × 腹 × 爪先 × 手 「学校法人東海大学」が運営する、東海大学の付属高校: 東海大第二 東海大第四 東海大望洋 東海大相模 × 東海大山形 「現代の三種の神器」と呼ばれる家電: 薄型テレビ DVDレコーダー デジタルカメラ × ドラム式洗濯機 × 携帯音楽プレーヤー 推理作家・赤川次郎のシリーズ作品: 三姉妹探偵団シリーズ 杉原爽香シリーズ マザコン刑事シリーズ × アルバイト探偵シリーズ いわゆる「スーパーゼネコン」と呼ばれる建設会社: 大林組 清水建設 大成建設 鹿島建設 竹中工務店 × 飛島建設 いわゆる「準大手」と呼ばれる建設会社: 熊谷組 長谷工コーポレーション フジタ 西松建設 × 錢高組 全身を表す言葉「四体」に含まれるもの: 頭 胴 手 足 × 腰 写真の印刷紙のサイズにあるもの: 全紙 半切 名刺 八つ切 × 大判 いわゆる「ご当地検定」と呼ばれる試験を開催している都市: 金沢 長崎 × 名古屋 × 神戸 スズキが発売したバイク: チョイノリ 蘭 × ジョグ × ズーマー 公用語としているアジアの国がある言語: 英語 ダリ語 ゾンカ語 ポルトガル語 テルグ語 ラオ語 店内のATMに「イーネット」を採用しているコンビニエンスストア: ファミリーマート サークルKサンクス ミニストップ × セブンイレブン × ローソン × am/pm 次世代光ディスク規格「ブルーレイ」を採用している企業: パイオニア シャープ アップル ソニー 日立 × 東芝 × NEC 鳴き声の美しさから「日本三鳴鳥」に数えられる鳥: ウグイス コマドリ オオルリ × ヤマガラ × ヒンディー語 就任中に靖国神社を参拝したことがある総理大臣: 三木武夫 鈴木善幸 中曽根康弘 橋本龍太郎 × 海部俊樹 × 森喜朗 × 宮沢喜一 部位による「鰹節」の種類: 亀節 雄節 雌節 × 枯節 対義語となっている言葉の組合せ: 歓喜−悲哀 過激−穏便 質素−華美 × 軽視−尊重 × 疎遠−久闊 × 温情−冷徹 × 必然−完全 現在ロンドン塔に保管されているダイヤモンド: カリナンI コーイ・ヌール × ホープ × リージェント × サンシー パリにあるミシュランガイドの三つ星のレストラン: ギ・サヴォワ ランブロワジー ルドワイヤン タイユバン ポール・ボキューズ アラン・デュカス × ピラミッド × クロードシーム × ル・サンク × トロワグロ 男性の厄年: 25歳 42歳 61歳 東京にあるフレンチレストラン: ブノワ ロビュション × エノテカ・ピンキオーリ × クーダイニング キリンビバレッジが発売している茶系飲料: 生茶 茶来 烏龍茶 極烏 笹とお茶 × 上海冷茶 パリ市内の観光名所: エッフェル塔 凱旋門 ノートルダム寺院 × ポン・デュ・ガール 「本屋大賞」を受賞した本: 博士の愛した数式 夜のピクニック × 幸福な食卓 × 黄金旅風 アメリカのアウトドアブランド: パタゴニア イーグルクリーク L.L.ビーン × パイネ × ロゴス × ヒルバーグ 資生堂の化粧品ブランド「マキアージュ」のイメージモデルとなった女優: 篠原涼子 伊東美咲 蛯原友里 栗山千明 × 篠原ともえ × 山田優 「今年の漢字」に選ばれた漢字: 食 金 戦 帰 実在しない言語: クリンゴン語 エスキタニア語 × タタール語 × ウドムルト語 「テネシー・ウィスキー」に分類される銘柄: ジャック・ダニエルズ ジョージ・ディッケル × アーリー・タイムス × I.W.ハーパー 絵画の題材となる「三清」と呼ばれる植物: 梅 竹 水仙 × 松 もち米を使ったお菓子: 大福餅 おはぎ × 柏餅 × 草加せんべい 囲碁の「三大タイトル」に数えられるもの: 棋聖 名人 本因坊 ユリ科の植物: タマネギ × レンコン 「サギ科」に分類されるサギとして実在するもの: 大鷺 中鷺 小鷺 × 中大鷺 2007年の参議院選挙の開票日と同日に衆議院補欠選挙が行なわれた都道府県: 岩手県 熊本県 アメリカの写真家: アンセル・アダムス ジョー・ローゼンタール マン・レイ スティーブン・マイゼル ロバート・メイプルソープ × ラグ・ライ × ブラッサイ × ヘルムート・ニュートン × ショーン・エリス 「青リンゴ」であるリンゴの品種: 王林 金星 祝 × 世界一 × 陽光 × 国光 「半母音」である音: や ゆ よ わ うぃ を うぇ × りゅ 日本の「六古窯」に含まれる焼き物: 瀬戸焼 常滑焼 越前焼 信楽焼 丹波立杭焼 備前焼 × 九谷焼 × 萩焼 × 楽焼 「香道」の流派: 御家(おいえ)流 志野流 米川流 囲碁の「平成四天王」と呼ばれる棋士: 山下敬吾 羽根直樹 高尾紳路 張栩(ちょうう) 「陰陽五行説」の「五行」: 火 水 木 金 土 自然哲学の思想「五行五色」の「五色」: 赤 青 黄 白 黒 麦焼酎である焼酎: いいちこ 中々 二階堂 元老院 百年の孤独 神の河(かんのこ) × 森伊蔵 × れんと × 魔王 × 小松帯刀 「酒造好適米」であるお米: 美山錦 雄町(おまち) 五百万石 華吹雪 × 春日錦 × 鶴齢(かくれい) × 国次 × 夢の名残 × 風流雫 × 神風 「三貴神」に数えられる日本の神様: アマテラスオオミカミ ツクヨミノミコト スサノオノミコト ★順に左目、右目、鼻 × オオクニヌシノミコト × イザナギノミコト × ニニギノミコト 「巻き貝」に属する貝: トコブシ アワビ サザエ × カキ × ホタテ ネクタイの結び方にあるもの: プレーンノット スモールノット × クラッチノット 国民栄誉賞を受賞した人物: 植村直己 長谷川町子 高橋尚子 × 堀江謙一 2007年発行の「ミシュランガイド東京版」で三ツ星を獲得した店: カンテサンス 鮨 水谷 すきや橋 次郎 濱田家 かんだ × もりかわ × マノアール・ダスティン 47都道府県すべてに出店しているコンビニエンスストア: ローソン ファミリーマート × セブンイレブン × am/pm 駅長が2人いる駅: 東京駅 小田原駅 新大阪駅 小倉駅 × 名古屋駅 × 広島駅 「インド・ヨーロッパ語族」に分類される言語: チェコ語 ギリシャ語 ウルドゥー語 英語 ペルシア語 × アラビア語 × タミル語 「世界三大花木」に数えられる植物: バラ ツバキ ツツジ × ヤナギ × ムクゲ ナイキのスニーカー: エアマックス ダンクハイ × スーパースター × スピードキャット アメリカ・サウスダコタ州のラシュモア山に描かれているアメリカ大統領: ジョージ・ワシントン トーマス・ジェファーソン セオドア・ルーズベルト エイブラハム・リンカーン × ジョン・F・ケネディ 暦の上で1月にあるもの: 小寒 鏡開き × 初午 タロットカードにある絵柄: 塔 節制 吊るされた男 戦車 法王 恋人 × 賢者 × 希望 × 傀儡子 × 盗賊 徴兵制がある国: ギリシャ イスラエル ドイツ 韓国 タイ イラン イギリス × フランス × インド × イタリア 「仙台市地下鉄」にある駅: 黒松駅 広瀬通駅 河原町駅 × 六本松駅 海外の料理で「前菜」と呼ばれるもの: アンティパスト アペタイザー ザクースカ オードブル × ターブルドート フィリップ・モリスが発売しているタバコの銘柄: マールボロ バージニア・スリム 実際に存在する「信託銀行」: 三菱UFJ信託銀行 みずほ信託銀行 りそな信託銀行 × 三井住友信託銀行 普通、目上の人に対して使うべきではない熨斗書き: 寸志 薄謝 × 謝礼 × 感謝 「間投助詞」に分類される終助詞: さ な よ ね 聖書が出典である慣用句: 豚に真珠 目から鱗が落ちる × 泥中の蓮 千葉県にある海水浴場: 和田浦海水浴場 不動堂海水浴場 御宿中央海水浴場 × 勿来海水浴場 昔から文人画の画題とされる「四愛(しあい)」に数えられる植物: 菊 蓮 梅 蘭 × 竹 「京都府の草花」に指定されている植物: 嵯峨ぎく なでしこ × 秋海棠 × 一人静 アメリカのタバコメーカー: R.J.レイノルズ フィリップ・モリス × ブリティッシュ・アメリカン・タバコ × アルタディス 食品衛生法施行規則により特定原材料として、表示の義務付けが規定されているもの: 卵 × 大豆 ニナ・リッチの香水: レール・デュ・タン ドゥシ・ドゥラ クール・ジョア レベル・デ・リッチ × ユリリック・デ・バレン × ベビー・ドール × プチサンボン × ビヨンド・パラダイス 1980年代に国民栄誉賞を受賞した人物: 長谷川一夫 植村直己 山下泰裕 衣笠祥雄 美空ひばり 千代の富士 1990年代に国民栄誉賞を受賞した人物: 藤山一郎 長谷川町子 服部良一 吉田正 黒澤明 × 古賀政男 森永製菓が発売している商品: おっとっと ダース × チョコパイ × キシリトール 植物を「草」と「木」に大別した時、「草」に該当するもの: スベリヒユ ナデシコ アサガオ × アスナロ 推理小説に登場するイギリスの探偵: ブラウン神父 ミス・マープル × エルキュール・ポワロ × ドルリー・レーン × オーギュスト・デュパン ★ポワロはベルギー出身イギリスへ亡命 7月の異名: 七夕月 蘭月 秋初月 涼月 × 鳴雷月 × 長月 × 燕去月 「日本三大漬菜」と呼ばれる漬物: 野沢菜 広島菜 高菜漬 × 芥子菜 × 江戸菜 口語文法にある活用: 下一段活用 カ行変格活用 サ行変格活用 × 上二段活用 × ナ行変格活用 × ラ行変格活用 女性の推理小説作家: パトリシア・コーンウェル アガサ・クリスティ × ジョルジュ・シムノン × エラリー・クイーン イギリス原産の犬: スコティッシュテリア シェットランド・シープドッグ ブルドッグ × グレートデン × スピッツ × ボクサー 「白身魚」である魚: カレイ カマス サケ スズキ × カツオ × ハマチ イギリスの観光名所: ピカデリー・サーカス ケンジントン・パーク × ボールドウィンストリート × サーキュラー・キー × アンヴァリッド廃兵院 × サクレ・クール 吉野家が店舗を展開している国: アメリカ 中国 フィリピン × イタリア × スペイン アメリカの高速道路のうち、南北を走っているもの: I-5 × I-10 × I-40 × I-90 昭和64年に発売された硬貨: 1円硬貨 5円硬貨 10円硬貨 500円硬貨 スイスの時計メーカー: ロレックス タグ・ホイヤー オーデマ・ピゲ ブランパン オメガ フランク・ミュラー × セイコー × ランゲ&ゾーネ 博多の銘菓: ちどり饅頭 鶴の子 ひよ子 にわか煎餅 × 暖雪 × かるかん × くるみゆべし いわゆる「国際人工言語」である言語: エスペラント ヴォラピュク オクツィデンタル × クウェンヤ × インターリングア × ユーロパント × パーセルタング インドネシアで栽培されているコーヒーの品種: ガヨマウンテン スマトラ マンデリン トラジャ × コナ 1984年に日本で初めてコアラが贈られた動物園: 多摩動物公園 東山動物園 平川動物園 「手長エビ」の種類: ラングスティーヌ スカンピ × エクルビス メドック地区で第1級に格付けされているワインの銘柄: シャトー・ラフィット・ロートシルト シャトー・マルゴー シャトー・ラトゥール シャトー・オー・ブリオン シャトー・ムートン・ロートシルト × シャトー・グリュオ・ラローズ 海外の化粧品ブランド: ゲラン エイボン シスレー × ディシラ × ウテナ スペインの祭り: セビーリャの春祭り サン・ホセの火祭り トマティーナ × マルディ・グラ 「梅」の別名: 風待草 花の兄 初花草 好文木 春告草 × 雪割草 × 花の弟 × 凛候木 パリの観光名所のうち、元々万博のために建設されたもの: エッフェル塔 シャイヨー宮 グラン・パレ × オランジュリー美術館 村上春樹が翻訳した海外の文学作品: キャッチャー・イン・ザ・ライ グレート・ギャツビー ロング・グッドバイ × ブラック・ダリア × シスター・キャリー × サンクチュアリ 環境基本法に書かれている、いわゆる「典型7公害」と呼ばれる公害: 大気汚染 水質汚濁 土壌汚染 騒音 振動 悪臭 地盤沈下 明治乳業が発売しているアイスクリーム: スーパーカップ Aya うずまきソフト × ジャイアントコーン × ピノ × クリスピーナ 国会で議席を獲得したことがある、いわゆる「ミニ政党」: スポーツ平和党 税金党 第二院クラブ サラリーマン新党 × 維新政党・新風 × モーター新党 × 女性党 ウサギのキャラクター「ピーターラビット」の兄弟: プロプシー モプシー カトンテール × ナトキン 2008年1月に発売された「広辞苑第6版」から新たに収録された言葉: どんぴしゃ ラブラブ デパ地下 カミングアウト ニート 着メロ × イナバウアー × クールビズ × 萌え × キャバクラ 偽造防止のために「ホログラム」技術が採用されている紙幣: 一万円札 五千円札 × 二千円札 × 千円札 アイスクリームチェーン「ハーゲンダッツ」の工場がある国: 日本 アメリカ フランス × デンマーク 国連の事務総長を輩出した国: オーストリア スウェーデン エジプト ガーナ ペルー × デンマーク 有人宇宙飛行に成功したことがある国: アメリカ 旧ソ連 中国 × 日本 × フランス 「日本三大美味鶏」に数えられる鶏: 比内地鶏 名古屋コーチン 薩摩地鶏 「一体、二体・・・」と数えるもの: 大仏 マネキン ミイラ × 位牌 × 卒塔婆 「心地観経」にある、人がこの世で受ける「四恩」に数えられているもの: 父母の恩 衆生の恩 国家の恩 三宝の恩 9月に開催される祭り: 烏相撲 おわら風の盆 × 唐津くんち × 長浜曳山祭り × 秩父夜祭 × 灘のけんか祭り × 長崎ペーロン 囲碁のタイトルにあるもの: 棋聖戦 世界王座戦 十段戦 × 竜王戦 囲碁の女流タイトルにあるもの: 女流名人 女流棋聖 女流本因坊 × 女流天元 × 女流碁聖 × 女流王座 赤ワインに使われるブドウの品種: ピノ・ノワール メルロー ジンファンデル サンジョベーゼ × セミヨン × アリゴテ 朝日放送で不定期に放送されているTVドラマ「安楽椅子探偵」シリーズで脚本を務めた推理作家: 綾辻行人 有栖川有栖 × 西澤保彦 × 北村薫 東野圭吾の小説のうち、「加賀恭一郎」が登場するもの: 眠りの森 私が彼を殺した 赤い指 × 十字屋敷のピエロ 東野圭吾の小説のうち、「湯川学」が登場するもの: 聖女の救済 予知夢 ガリレオの苦悩 × 浪花少年探偵団 × 悪意 日本のミステリー小説の公募新人賞であるもの: 横溝正史ミステリ大賞 江戸川乱歩賞 鮎川哲也賞 × 日本推理作家協会賞 × 大薮春彦賞 アメリカのスーパーモデル: シンディ・クロフォード ブリジット・ホール デボン・アオキ 推理作家・斎藤栄の作品: 奥の細道殺人事件 方丈記殺人事件 徒然草殺人事件 枕草子殺人事件 万葉集殺人事件 × 古事記殺人事件 × 平家物語殺人事件 × 土佐日記殺人事件 推理作家・西村京太郎の作品: 山陽・東海道殺人ルート 終着駅殺人事件 夜間飛行殺人事件 札幌着23時25分 東北新幹線殺人事件 × 下り“はつかり” × 蒸気機関車殺人事件 青系統の色: 瑠璃色 × 鳥の子色 × 蘇芳(すおう)色 山崎製パンが発売している商品: マロン&マロン ミニスナックゴールド シュガーロール × 横濱あんぱん物語 × 一口包みソーセージ × サンドロール 農林水産省の定義によると「野菜」に分類されている果物: イチゴ メロン トマト スイカ × アボカド × バナナ ギリシャ語の「真珠」を語源とするもの: マーガリン マーガレット × マージン × マーブル 「囲碁」の別名: 手談 方円 坐隠 × 燕翼 × 比翼 × 中取 × 忘優 × 茗渓 西村京太郎の人気トラベルミステリー「駅シリーズ」の舞台になったJRの駅: 函館駅 上野駅 東京駅 京都駅 ★画像! × 青森駅 × 新宿駅 × 大阪駅 ベトナム料理のデザート: チェー スア・チュア バン・フラン ケム・チャイズア × アシュレ × ポンラマイ × キュネフェ × クエラピス 「武士の三道楽」と呼ばれたもの: 園芸 釣り 学問 × 女 × 水練 日本各地の名物のうち、東日本にあるもの: 柳ばっと 芋ちゃのこ 玉こんにゃく × いかなごのくぎ煮 「当たるも八卦 当たらぬも八卦」という時の「八卦」: 乾 兌 離 震 巽 坎 艮 坤 × 燦 × 譚 × 箭 「40歳」の別称: 不惑 初老 強仕 × 立年 × 中老 × 年壮 × 壮丁 軽自動車の車種: R1 キャロル アルト × ターセル 「メジャーピース」と呼ばれるチェスの駒: クイーン ルーク 「マイナーピース」と呼ばれるチェスの駒: ビショップ ナイト ★×印は「マイナーピース」 ダイヤモンドのカラーの等級のうち、「無色」を表すもの: D E F × B × G 帽子の種類: クロッシュ ボルサリーノ ディアストーカー キャノチェ × カシュクール × アーキュエイト シャーロックホームズシリーズの作品のうち、ホームズがワトソンと知り合う前のもの: マスグレーヴ家の儀式 グロリア・スコット号事件 × バスカヴィル家の犬 × ショスコム荘 シャーロックホームズシリーズの作品のうち、ワトソンが登場しないもの: ライオンのたてがみ 白面の兵士 × 白銀号事件 × 三人ガリデブ 「表計算ソフト」であるソフトウェア: Lotus 1-2-3 三四郎 Numbers JTが発売しているタバコの銘柄: マイルドセブン ハイライト キャビン ピース × ケント 児童文学賞に名を残す作家: 巌谷小波 新美南吉 宮沢賢治 椋鳩十 小川未明 × 松谷みよ子 × やなせたかし × 石井桃子 アメリカのミネラルウォーター: クリスタルガイザー コナディーブ マウンテンバレー・スプリング × コントレックス フランスにあるワインの産地: ラングドック・ルーション × メクネス 春・秋の七草のうち、「キク科」に属するもの: ゴギョウ フジバカマ ホトケノザ × キキョウ × ハコベラ × クズ × オミナエシ ドイツの車メーカー「ポルシェ」のモデルに存在したもの: 911 912 × 913 × 915 × 918 福岡県の祭り: 黒崎祇園山笠 × 長浜曳山まつり × 犬っ子まつり 1989年の新語・流行語大賞に入賞した言葉: 濡れ落葉 まじめ×ゆかい 安全神話 インターネット × オヤジギャル 1995年の新語・流行語大賞に入賞した言葉: 無党派 変わらなきゃ × ほめ殺し × チョベリバ × ガーデニング × カード破産 2000年の「新語・流行語大賞」でベストテンに入った言葉: パラパラ 「官」対「民」 ジコチュー × 癒し × 老人力 × カリスマ 2005年の「新語・流行語大賞」でベストテンに入った言葉: フォー! 萌え〜 × へぇ〜 × 気合だー! × なんでだろ〜 2006年の「新語・流行語大賞」でベストテンに入った言葉: mixi 品格 格差社会 ハンカチ王子 メタボ × 学力低下 × 美しい国 × エビちゃん × オシム語録 2008年の「新語・流行語大賞」でベストテンに入った言葉: アラフォー グ〜! × ゲリラ豪雨 2009年の「新語・流行語大賞」でベストテンに入った言葉: 草食男子 歴女(れきじょ) × 婚活 × 乙男(オトメン) 作家・島田荘司が生み出した探偵・御手洗潔が登場する作品: 占星術殺人事件 暗闇坂の人喰いの木 眩暈 アトポス ネジ式ザゼツキー 異邦の騎士 水晶のピラミッド 斜め屋敷の犯罪 最後の一球 × 灰の迷宮 × 涙流れるままに × サテンのマーメイド × 夜は千の鈴を鳴らす × 飛鳥のガラスの靴 × 火刑都市 10円以下の切手に描かれている図柄: ホトトギス コブハクチョウ コアオハナムグリ × 銀鶴 × ベニシジミ 10円〜100円の切手に描かれている鳥: メジロ シジュウカラ ヤマセミ カルガモ × モズ キウイの品種にあるもの: ブルーノ アボット × スウィーティオ マツダが発売している車種: タイタン プレマシー アテンザ デミオ × フォレスター × R2 トヨタが発売している車種: イプサム パッソ カルディナ bB ベルタ × タント × アコード 日産が発売している車種: スカイライン シーマ セレナ 1980年代頃に「カアチャンヤスメ」と呼ばれた、主婦にとって手軽な料理: カレー チャーハン 焼きそば スパゲッティ 目玉焼き フランスの推理小説作家: ガストン・ルルー モーリス・ルブラン イギリスの推理小説作家: アガサ・クリスティ コナン・ドイル アメリカの推理小説作家: エラリー・クイーン S・S・ヴァン・ダイン エドガー・アラン・ポー ジョン・ディクスン・カー 「ソフトバンクモバイル」の料金プランにあるもの: ブループラン オレンジプラン ゴールドプラン × グリーンプラン × ピンクプラン × イエロープラン JTが発売している飲料: セノビー ルーツ 飲茶楼 桃の天然水 × 笹とお茶 × アルカリイオンの水 日本コカ・コーラが発売している飲料: ジョージア アクエリアス カナダドライ ファンタ × おーいお茶 × きりり サントリーフーズが発売している飲料: デカビタC Gokuri なっちゃん アサヒ飲料が発売している飲料: ワンダ 若武者 十六茶 三ツ矢サイダー × トロピカーナ アメリカの「アップル社」を創業した人物: スティーブ・ジョブズ スティーブ・ウォズニアック 「このミステリーがすごい!」と「週刊文春ミステリーベスト10」の両方で1位を獲得した小説: 不夜城 容疑者Xの献身 半落ち マークスの山 模倣犯 × テロリストのパラソル 将棋と囲碁の「七大タイトル戦」に共通するもの: 名人 棋聖 王座 × 十段 乳牛として飼育される牛の品種: ジャージー種 ガンジー種 ブラウンスイス種 × 韓牛 × バークシャー種 × プリマス種 × ショートホーン種 日本の自転車メーカー: ツノダ ブリヂストンサイクル ミヤタ × ルック × エコナック × ピーエス三菱 × GT キャスターの筑紫哲也が考案したといわれる流行語: 新人類 元気印 × 団地族 × 無党派 イタリアのバイクメーカー: マーニ モンディアル ドゥカティ ラベレッツァ アプリリア ラベルダ モトグッチ × GG × ボスホス イギリスのバイクメーカー: トライアンフ ブラフ・シューペリア ロイヤル・エンフィールド × ビューエル 推理作家・真保裕一の作品: 連鎖 取引 震源 密告 奪取 盗聴 防壁 追伸 × 事件 × 砂漠 推理作家・真保裕一の「小役人シリーズ」と呼ばれる作品: 連鎖 取引 震源 密告 黄金の島 × 発火点 推理作家・東野圭吾の作品: 放課後 魔球 幻夜 悪意 宿命 手紙 卒業 × 残光 × 暗夜 推理作家・宮部みゆきの小説: レベル7 龍は眠る 今夜は眠れない スナーク狩り 蒲生邸事件 楽園 × ボーダーライン × 冬の保安官 × 家族狩り × 赤朽葉家の伝説 × 変身 推理作家・横山秀夫の作品: 動機 真相 臨場 加工食品の材料として使用した場合は、アレルギー物質として必ず表示しなければならない材料: 落花生 卵 乳 小麦 ★画像 雅楽を語源とする言葉: 打ち合わせ 二の舞 楽屋 × 大見得 アメリカの作家ジェイムズ・エルロイの、いわゆる「暗黒のLA」四部作と呼ばれる作品: ブラック・ダリア ビッグ・ノーウェア LAコンフィデンシャル ホワイト・ジャズ × クライム・ウェイヴ × レクイエム × キラー・オン・ザ・ロード 日本でコンパクトカーの「御三家」と呼ばれる車種: ヴィッツ マーチ フィット × パッソ × デミオ × コルト いわゆる「和製英語」である言葉: ログハウス オーダーメイド ロマンスグレー × セルフコントロール 食品の保存料として使用されている添加物: 白子たんぱく抽出物 ソルビン酸 × 亜硝酸ナトリウム × エステルガム ハッチバック式の車: マーチ ノート × シーマ 家庭用コンセントの電圧が「220V」である国: モンゴル カンボジア エジプト × ニュージーランド 家庭用コンセントの電圧が「120V」である国: アメリカ コロンビア × イギリス 「エラー切手」と呼ばれる切手: 逆さのジェニー ポストオフィス切手 × 英領ギアナの1セント切手 × ペニー・ブラック 幕の内弁当の「三種の神器」: 焼き魚 卵焼き かまぼこ × 昆布 × ハンバーグ テキーラベースのカクテル: ブルー・マルガリータ メキシカン モッキンバード ストローハット × グリーン・ドラゴン ウォッカベースのカクテル: ブラッディマリー バラライカ ソルティドッグ モスコミュール チチ ウィスキーベースのカクテル: ロブ・ロイ ゴッドファーザー マンハッタン アイリッシュ・コーヒー × ネグローニ 日本のブランド: ズッカ Comme des Garcons FINAL HOME A BATHING APE × ミスシックスティ × ジミー・チュウ × LION HEART × Moncler 時計メーカー「オメガ」のモデル: スピードマスター シーマスター コンステレーション × サブマリーナー 代表的な四川料理: 夫妻肺片 宮保鶏丁 酸菜魚 × 汚漕鶏 × 葱爆羊肉 × 甜不辣 コナン・ドイルが産み出した探偵「シャーロック・ホームズ」が登場する作品: 四つの署名 バスカヴィル家の犬 × グリーン家殺人事件 × Yの悲劇 アガサ・クリスティが産み出した探偵「ミス・マープル」が登場する作品: 牧師館の殺人 ポケットにライ麦を 鏡は横にひび割れて 復讐の女神 スリーピング・マーダー × NかMか × 七つの時計 × 開いたトランプ × 検察側の証人 アガサ・クリスティが産み出した探偵「エルキュール・ポワロ」が登場する作品: スタイルズ荘の怪事件 ABC殺人事件 カーテン × 秘密機関 P・D・ジェイムズが産み出した探偵「コーデリア・グレイ」が登場する作品: 女には向かない職業 皮膚の下の頭蓋骨 × ナイチンゲールの屍衣 × サマータイム・ブルース 将棋の「七大タイトル戦」のうち、複数の団体が主催しているもの: 名人 王位 王座 将棋の「七大タイトル戦」のうち、5番勝負であるもの: 棋聖 棋王 王座 「日本けん玉協会」が規定するけん玉の技のうち、「もしかめ系」に分類されるもの: かじ屋 大波小波 × ろうそく × つばめ返し 資生堂の展開する化粧品ブランド: マキアージュ アウスレーゼ エリクシール タクティクス 禅 × ソフィーナ × 赤い美白 × エヴィータ × SK-II × 清肌晶 新潟県の日本酒の銘柄: 久保田 山古志 越乃景虎 雪中梅 八海山 × 千歳鶴 × 飛良泉 × 神亀 × 司牡丹 岡山県の日本酒の銘柄: 金光賀眞 嘉美心 高梁川 × 福無量 × 葵鶴 × 賀茂泉 石川県の日本酒の銘柄: 手取川 天狗舞 菊姫 × 満寿泉(ますいずみ) × 七ツ星 東京都の日本酒の銘柄: 澤乃井 吟雪 多満自慢 × いづみ橋 × 世界鷹 サントリーが発売するウィスキーのブランドのうち、「モルトウィスキー」であるもの: 膳 山崎 白州 × サントリー角瓶 × リザーブ × 響 囲碁の反則にあるもの: 待った 二手打ち × 盤抜け × 千日手 宝島社などが主催する「『このミステリーがすごい!』大賞」の大賞受賞作: 果てしなき渇き パーフェクト・プラン × 愛は銃弾 × 週末のセッション × 沈むさかな 年忌法要にあるもの: 十三回忌 二十三回忌 × 五回忌 × 二十一回忌 × 三十四回忌 ローティーンをターゲットとしたファッション雑誌: ピチレモン Hanachu ニコラ ラブベリー × Cawaii!! × VoCE × PINKY × AneCan 九州の郷土料理: だご汁 黄飯 味噌おでん × おくずがけ × 鍜冶屋鍋 「ウォッシュタイプ」のチーズ: エポワス ピエダングロワ ルクロン ポン・レヴェック × ヌーシャテル 作家・恩田陸の小説: 六番目の小夜子 木曜組曲 夜のピクニック × 月曜日の水玉模様 × 無伴奏 将棋の七大タイトルのうち、五番勝負で行なわれるもの: 棋聖戦 棋王戦 王座戦 将棋の七大タイトルのうち、複数の新聞社が主催しているもの: 王位戦 王将戦 名人戦 芥川賞の選考委員を務めている女流作家: 高樹のぶ子 小川洋子 山田詠美 川上弘美 × 平岩弓枝 × 宮部みゆき 直木賞を受賞した作家: 山口瞳 司馬遼太郎 山崎豊子 五木寛之 桐野夏生 東野圭吾 志茂田景樹 井上ひさし 城山三郎 柴田錬三郎 山本文緒 唯川恵 宮部みゆき × 歌野晶午(しょうご) × 恩田陸 × 真保裕一 × 谷崎潤一郎 × 椎名麟三 × 有栖川有栖 × 綾辻行人 芥川賞を受賞した作家: 池田満寿夫 中上健二 村上龍 丸山健二 松本清張 辻仁成 唐十郎 柳美里 大江健三郎 綿矢りさ 金原ひとみ 絲山秋子 開高健 井上靖 × 横山秀夫 × 宇江佐真理 × 村上春樹 スペインのデザイナー: アントニオ・ミロ クリストバル・バレンシアガ ファン・ドゥヨス × イナシオ・リベイロ × マルタン・マルジェラ アメリカのデザイナー: トミー・ヒルフィガー × ポール・スミス トヨタ自動車のディーラー: トヨタ店 トヨペット店 トヨタカローラ店 ネッツ店 レクサス店 × クリオ店 × トヨタクラウン店 × アルテマ店 韓国の囲碁の5大大会: 国手 覇王 棋聖 王位 名人 タバコのCMを禁止している国: フランス イギリス × 日本 × アメリカ 「軟質」に分類されるチーズ: カマンベール カッテージ ブリー リンバーガー ピラミッド クリーム 「硬質」に分類されるチーズ: エメンタール チェダー コンテ ゴーダ グリュイエール 「グリーンノート」という香りに分類される香水: グリーンティー エタニティ シャネルNo.19 × ベビードール × オピウム × ミツコ × ロリータレンピカ 山本周五郎賞を受賞した作家: 帚木蓬生(ははきぎほうせい) 京極夏彦 宮部みゆき 真保裕一 × 大沢在昌 × 高村薫 × 瀬名秀明 × 小野不由美 「目覚まし草」の別名を持つ植物: タバコ 茶 松 「灘五郷」に含まれる日本酒の生産地: 今津郷 西宮郷 魚崎郷 御影郷 西郷 × 灘郷 × 住吉郷 自動車が右側交通(左ハンドル)である国: イスラエル フランス アメリカ 韓国 カナダ チェコ 自動車が左側交通(右ハンドル)である国: インド オーストラリア ニュージーランド マルタ スイスのブランド「フランク・ミュラー」の時計: クレイジーアワー コンキスタドール マスターバンカー サンセット × アップストリーム × サブマリーナデイト × タイムマスター イギリスのブランド「ロレックス」の時計: ヨットマスター GMTマスター × エアマスター × ダイブマスター フランスのブランド「カルティエ」の時計: パシャ サントス ロードスター タンク・フランセーズ × デイトナ フランスのブランド「エルメス」の時計: ケリーウォッチ タンデム クリッパー フランスのブランド「ブルガリ」の時計: ソロテンポ B-ZERO1 イタリアのブランド: プラダ グッチ ベルサーチ フランスのブランド: アニエス・ベー イヴ・サン・ローラン エルメス シャネル ニナ・リッチ 推理作家・高橋克彦の作品: 写楽殺人事件 北斎殺人事件 広重殺人事件 ゴッホ殺人事件 × 歌麿殺人事件 × ピカソ殺人事件 アルコール分1%未満の「ビールテイスト飲料」の銘柄: スーパークリア ポイントワン モルトスカッシュ × スーパーブルー × ドラフトワン 現在発行されている普通切手の額面: 3円 5円 10円 20円 70円 120円 420円 × 40円 × 150円 × 360円 サンエックスのキャラクター: モノクロブー みかんぼうや × ビッグバード × アルフ 作家・村上春樹の「僕と鼠もの」に数えらえる作品: 風の歌を聴け 1973年のピンボール 羊をめぐる冒険 ダンス・ダンス・ダンス 「音読み」のみが存在する漢字: 茶 俗 課 × 畑 × 難 × 越 「女流名人」の称号を獲得したことのある女性棋士: 蛸島彰子 林葉直子 清水市代 斎田晴子 中井広恵 里見香奈 山下カズ子 矢内理絵子 × 関根紀代子 × 森安多恵子 × 谷川治惠 × 長沢千和子 × 碓井涼子 西村京太郎の小説「十津川警部シリーズ」に登場する、警視庁捜査一課に属する人物: 西本刑事 亀井刑事 北条刑事 清水刑事 田中刑事 × 山本刑事 × 東野刑事 × 久保刑事 「世界三大モーターショー」と呼ばれるモーターショー: 東京モーターショー フランクフルトモーターショー デトロイトモーターショー × パリモーターショー × トリノモーターショー × ロンドンモーターショー 世界各国でクリスマス用に作る料理: ブッシュ・ド・ノエル パネトーネ × バウムクーヘン × タルトタタン × ブリオッシュ スコットランドの「アイラ島」のディスティラリーで造られているスコッチウィスキー: ブナハーブン カリーラ ラフロイグ × アイル・オブ・アラン × アードモア × タリスカー 作家・横山秀夫の小説のうち、啓示を主人公とする作品: 第三の時効 陰の季節 「振り飛車御三家」と呼ばれている棋士: 藤井猛 久保利明 鈴木大介 人形劇「セサミストリート」の登場人物: グローバー スナッフィー モジャボ クッキーモンスター × ガチャピン × アルフ × グリーン 中学生の時にプロとなった将棋の棋士: 加藤一二三 谷川浩司 渡辺明 羽生善治 × 米長邦雄 × 森内俊之 × 中原誠 女性である作家: 永井するみ 柴田よしき 桐野夏生 辻村深月 × 奥泉光 絹織物である日本の名産品: 黄八丈 結城紬 × 越後上布 × 久留米絣 プロのカメラマンとして活躍する人物: 名取洋之助 ヘルムート・ニュートン 沢田教一 ロバート・キャパ アンリ・カルティエ・ブレッソン マーガレット・バーク・ホワイト × 大河原孝夫 × アーメド・ズベイル × 伊藤深水 × ベン・シャーン 「京都大学推理小説研究会」に所属していた推理作家: 綾辻行人 我孫子武丸 法月(のりづき)綸太郎 麻耶雄嵩 小野不由美 × 有栖川有栖 × 黒崎緑 × 篠田真由美 × 貴志祐介 結婚記念日を表す言葉のうち、結婚10年以内のもの: 木婚式 青銅婚式 錫婚式 × 絹婚式 × 麻婚式 エーザイが発売する薬: セルベール サクロン × ザッツ × ガスター10 集英社が発売しているファッション雑誌: セブンティーン MORE PINKY non-no × an・an × VERY 1976年に「本の雑誌」社を創設した作家: 目黒考二 椎名誠 沢野ひとし 木村晋介 自動車の雑誌: Option ホリデーオート × Arms MAGAGINE × GetNavi 「アプレゲール三羽烏」と呼ばれた囲碁棋士: 藤沢秀行 山部俊郎 梶原武雄 いわゆる「妹ブランド」と呼ばれるブランド: ホリスター OLD NAVY FENDISSIME MIUMIU × シビラ × アポロニア × A・R × 組曲 6月の誕生石: ムーンストーン アレキサンドライト 8月の誕生石: ペリドット サードニックス 12月の誕生石: ラピスラズリ トルコ石 タンザナイト 松本清張の小説のうち、鳥飼重太郎と三原紀一の両刑事が登場する作品: 点と線 時間の習俗 × 黒い樹海 × けものみち × 砂の器 「江戸川乱歩賞」を受賞した作家: 森村誠一 東野圭吾 桐野夏生 野沢尚 × 赤川次郎 × 内田康夫 × 宮部みゆき × 横山秀夫 「江戸川乱歩賞」を受賞した作品: 枯草の根 暗黒告知 透明な季節 蟻の木の下で 殺人の棋譜 花園の迷宮 天使の傷痕 高層の死角 × 川の深さは × 鋼鉄の騎士 × てのひらの闇 × 双頭の悪魔 × 沈黙の教室 × 異邦の騎士 スペイン語を語源とする言葉: カスタネット プラザ マッチョ ゲリラ × スペイン アラビア語を語源とする言葉: アルコール シャーベット × カステラ × オルゴール ロシア語を語源とする言葉: ノルマ ウォッカ × マラリア イタリア語を語源とする言葉: マフィア テンポ マニフェスト × ゲレンデ × ロボット × アンサンブル ドイツ語を語源とする言葉: バウムクーヘン ダックスフント エーデルワイス ★画像! 旅行代理店「阪急交通社」が展開している旅行パッケージブランド: トラピックス クリスタルハート ロイヤルコレクション × アイル × インプレッソ 主にフランスのロワール地方で生産されるワインの銘柄: ミュスカデ ソミュール サヴニエール × シャトー・オー・ブリオン 主にフランスのブルゴーニュ地方で生産されるワインの銘柄: シャンベルタン ラ・ターシュ ボジョレー・ヴィラージュ コルトン・シャルルマーニュ × エルミタージュ × シャトー・マルゴー イギリスの作家アガサ・クリスティが生み出した名探偵: エルキュール・ポアロ ミス・マープル ハーレ・クィン バトル警視 × オーギュスト・デュパン × フレンチ警部 アメリカの作家ジョン・ディクスン・カーが生み出した名探偵: ギデオン・フェル ヘンリー・メリヴェル卿 アンリ・バンコラン いわゆる女性が好む男性の「三低」に含まれるもの: 低姿勢 低リスク 低依存 × 低賃金 × 低コスト 第142回直木賞(2009年後期)の受賞者: 白石一文 佐々木譲 柿の品種にあるもの: 西村早生 石川早生 × 刀根早生 × 宮川早生 中国原産の果物: モモ キウイ プラム ライチ キンカン × パイナップル × マンゴー × レモン × アボカド 作家・村上龍の作品: 半島を出よ 最後の家族 愛と幻想のファシズム ラッフルズホテル × ねじまき鳥クロニクル × 国境の南、太陽の西 × 海辺のカフカ × ダンス・ダンス・ダンス アメリカのマジシャン: ランス・バートン ボウボウ フィル・ゴールドシュタイン マックス・メイビン × フレッド・カップス × トニー・スライディーニ × ハリー・フーディーニ エドガー・アラン・ポーが産み出した探偵「オーギュスト・デュパン」が登場する作品: モルグ街の殺人 マリー・ロジェの謎 盗まれた手紙 × 早すぎた埋葬 × 黄金虫 × 赤死病の仮面 × 黒猫 「花の80年組」と呼ばれる女性棋士: 矢内理絵子 千葉涼子 石橋幸緒 × 清水市代 × 中井広恵 × 里見香奈 競技ダンスで、「ラテンダンス」に分類されるもの: マンボ サンバ ジャイブ ルンバ パソ・ドブレ チャチャチャ × タンゴ × ワルツ × ジルバ × フォックストロット × クイックステップ アメリカ探偵作家クラブ「MWA」が主催する「エドガー賞」で表彰される部門: 長編賞 TVエピソード賞 犯罪実話賞 × 警察小説賞 × レトリック賞 作家・有栖川有栖の一連の作品「国名シリーズ」にある国: スイス モロッコ スウェーデン ロシア ブラジル × アメリカ × カナダ × メキシコ 推理作家・竹本健治の作品: 将棋殺人事件 囲碁殺人事件 トランプ殺人事件 × オセロ殺人事件 × タロット殺人事件 白いバラの品種にあるもの: ビアンカ カルトブランシェ ローズユミ アイスバーグ マイスノー × ローテ・ローゼ × デュカット × オスカー キューバの葉巻: フォンセカ モンテクリスト パルタガス × アシュトン × クルゼロス × ダニエル・マーシャル × ホアン・クレメンテ ホンダのスポーツカー: シビック TYPE-R × フェアレディZ × GT-R キャンプファイヤーの丸太の組み方: インディアン型 井桁型 ダイヤモンド型 六角形型 星型 × クローバー型 × ブリーン型 × 屋台型 ポルトガル語を語源とするもの: 金平糖 ブランコ 天ぷら ボタン ★画像 パン タバコ × クレヨン × サボテン × ポン酢 作家の浅田次郎が書いた、中国の歴史小説: 中原の虹 蒼穹の昴 時が滲む朝 × 陋巷に在り × 楊令伝 軟水であるミネラルウォーター: 六甲のおいしい水 ヴォルヴィック アヅリナ ブルースプリング スパ ルソ アヴァニ 硬水であるミネラルウォーター: エビアン ヴィッテル ヴァルス ゲロルシュタイナー ペリエ ヴィトロ・ガッティ サンタニオル サンペレグリノ 「新3K農業」に数えられる用語: かっこよい 感動がある 稼げる × 健康になる 「グリム童話」である童話: ヘンゼルとグレーテル 狼と7匹の子やぎ ブレーメンの音楽隊 × アリとキリギリス × 裸の王様 × うさぎとかめ × 北風と太陽 アメリカの児童文学作品: ドリトル先生 オズの魔法使い × ダレン・シャン × ピーターパン 手紙の書き出しに書かれる「頭語」にあたる言葉: 啓白 啓上 急啓 謹呈 手紙の最後に書かれる「結語」にあたる言葉: 敬白 不備 ではまた 草々 かしこ 拝具 作家・夏樹静子の作品: Cの悲劇 Mの悲劇 Wの悲劇 「人名用漢字」に含まれる漢字: 憂 掬 雫 勿 僅 檎 × 杞 × 妾 × 呪 × 檸 × 賭 × 鼠 × 髭 作家・司馬遼太郎の作品のうち、戦国時代を舞台としているもの: 覇王の家 功名が辻 × 菜の花の沖 × 花神 × 竜馬がゆく × 燃えよ剣 ロッテが発売する菓子: クランキー × フランス 「一基、二基」と数えるもの: ★画像! 墓石 囲炉裏 鳥居 「果菜類」に含まれる野菜: トマト ナス キュウリ × ジャガイモ × ダイコン × ニンジン 「葉菜類」に含まれる野菜: ニラ レタス キュウリ × ミョウガ 創業者が女性であるブランド: ソニア・リキエル × イヴ・サン・ローラン × クレージュ 作家・伊坂幸太郎の作品のうち、中村義洋・監督で映画化されたもの: アヒルと鴨のコインロッカー ゴールデンスランバー フィッシュストーリー ポテチ 作家・有栖川有栖の作品のうち、火村英生が登場するもの: 朱色の研究 妃は船を沈める × 虹果て村の秘密 線結び 作家アガサ・クリスティの作品とその作品で初登場した探偵の組合せ: スタイルズ荘の怪事件 → エルキュール・ポアロ チムニーズ館の秘密 → バトル警視 牧師館の殺人 → ミス・マープル 外国の絵本とその作者の組合せ: まよなかのだいどころ → モーリス・センダック はらぺこあおむし → エリック・カール リサとガスパール → アン・グットマン 製菓会社と本社の所在地の組合せ: 植垣米菓 → 兵庫県 寿製菓 → 鳥取県 ギリシャ神話の「風の神」とその神が司る方角の組合せ: エウロス → 東 ゼピュロス → 西 ノトス → 南 ボレアス → 北 地下鉄の走っている都市とその地下鉄で発売されている乗車カードの愛称の組合せ: 仙台市 → スキップカード 横浜市 → マリンカード 大阪市 → レインボーカード 福岡市 → えふカード 帰化植物と「科」の組合せ: ブタクサ → キク科 イチビ → アオイ科 マンションシリーズ名と提供するデベロッパーの組合せ: パークハウス → 三菱地所 ルネ → 総合地所 シティタワー → 住友不動産 クオリア → 東急不動産 パークホームズ → 三井不動産 プラウド → 野村不動産 ローレルコート → 近鉄不動産 いわゆる「ミニ独立国」と所在地である都道府県の組合せ: サンライズ王国 → 北海道 吉里吉里国 → 岩手県 ニコニコ共和国 → 福島県 銀杏連邦 → 東京都 イノブータン王国 → 和歌山県 高速バスと目的地である都市の組合せ: くにびき号 → 出雲市 フェニックス号 → 宮崎市 うみねこ号 → 八戸市 家屋の部分の名前を表すフランス語とその意味の組合せ: couloir → 廊下 plafond → 天井 mur → 壁 grenier → 屋根裏部屋 escalier → 階段 大学発ベンチャー企業と大学との組合せ: トランスジェニック → 熊本大学 ホットリンク → 東京大学 サイバーダイン → 筑波大学 アンジェスMG → 大阪大学 あられ・せんべいの菓子とそのメーカーの組合せ: ばかうけ → 栗山米菓 チーズおかき → ブルボン ふんわり名人きなこ餅 → 越後製菓 鬼つぶて → 岩塚製菓 鶯ボール → 植垣米菓 雪の宿 → 三幸製菓 新聞と掲載されているコラムの組合せ: 北海道新聞 → 卓上四季 東京新聞 → 筆洗 神戸新聞 → 正平調 日本経済新聞 → 春秋 読売新聞 → 編集手帳 毎日新聞 → 余禄 世界の国とその国での「赤十字社」の呼び名の組合せ: 北朝鮮 → 赤十字会 中国 → 紅十字会 マレーシア → 赤新月社 安倍晋三内閣の閣僚とその役職の組合せ: 尾身幸次 → 財務大臣 冬柴鐵三 → 国土交通大臣 塩崎恭久 → 内閣官房長官 大田弘子 → 経済財政政策担当 写真家とその代表作の組合せ: 三好和義 → RAKUEN 土門拳 → 筑豊のこどもたち 宮嶋茂樹 → ボスニアの微笑み 世界のスーパーモデルと出身国の組合せ: シンディ・クロフォード → アメリカ クラウディア・シファー → ドイツ カーラ・ブルーニ → イタリア イマン・アブドゥルマジド → ソマリア ヘレナ・クリステンセン → デンマーク 魚とヒゲの数の組合せ: アロワナ → 2本 ナマズ → 4本 ドジョウ → 10本 フランス語の単語とその日本語訳の組合せ: だから → parce que もしかして → par hasard なぜなら → car あるいは → ou bien 〜のように → comme 〜かどうか → si 〜と → et 北欧神話の最高神「オーディン」にまつわるものの名前とその説明の組合せ: フギン → ワタリガラス ドラウプニル → 指輪 ゲリ → 狼 鳥類と属する「目」の組合せ: トキ → コウノトリ目 イヌワシ → タカ目 ウミウ → ペリカン目 ヤンバルクイナ → ツル目 アホウドリ → ミズナギドリ目 ライチョウ → キジ目 人間国宝である人物とその種別の組合せ: 塩多慶四郎 → 漆芸 秋山信子 → 人形 五世・早川尚古斎 → 竹工芸 志村ふくみ → 染織 永山光幹 → 刀剣 人間国宝の名前の組合せ: 江里 → 佐代子 平良 → 敏子 秋山 → 信子 自衛隊の車両につけるナンバープレートの上2桁の数字と意味の組合せ: 03 → 小型トラック系 38 → 特大型トラック系 52 → 牽引車 80 → 野外洗濯セット2型 82 → 11/2t救急車等 推理小説とその舞台である国の組合せ: モルグ街の殺人 → フランス Xの悲劇 → アメリカ ★国旗の画像 外食チェーンとその1号店が出店した都市の組合せ: ステーキどん → 前橋市 和食さと → 橿原市 フォルクス → 大阪市 バーミヤン → 町田市 哲学用語とその提唱者の組合せ: アンガージュマン → サルトル パロール → ソシュール 世界のことわざとその国の組合せ: 駱駝の口に姫茴香 → インド 神様が直し、医者が金取る → イギリス 海は陸より富んでいる → マルタ 財布と心の底は見せるな → イタリア アメリカの子供服ブランド名とその商品名の組合せ: OIL → 44ROMPER アースマジック → LOVE&PEACE ストアーズ → PEACE BABY チャビーギャング → スワロフスキー Bloc → MAD MONSTER Dr.ROOKIE → ロケットパンチ CONVEX → みゅーたんボディ チョコレートのブランドとその国の組合せ: キャドバリー → イギリス リッター → ドイツ ウィットマン → アメリカ ハインドル → オーストリア チーズとその産地である国の組合せ: ゴーダ → オランダ チェダー → イギリス エメンタール → スイス カマンベール → フランス 日本の商社と業種の組合せ: 片岡物産 → 食品 岸本産業 → 化学製品 ローマ神話の神と同一視されるギリシャ神話の神の組合せ: メルクリウス → ヘルメス ジュピター → ゼウス マルス → アレス ヴィーナス → アフロディーテ 国際フェリーの名称と行き先の組合せ: クルーズフェリー飛龍 → 台湾 蘇州号 → 中国 ニューかめりあ → 韓国 アインス宗谷 → ロシア イギリスのポンド紙幣とその通称の組合せ: 5ポンド → ファイバー 10ポンド → テナー 20ポンド → スコア 世界の紅茶と生産国の組合せ: ニルギリ → インド カンニャム → ネパール ギャル → スリランカ 宝石の名前の組合せ: ルベライト → トルマリン マンダリン → ガーネット クロム → ダイオプサイド ファイアー → オパール フランス海軍の空母とその種類の組合せ: ラ・ファイエット級 → 軽空母 コマンダン・テスト級 → 水上機母艦 ジャンヌ・ダルク級 → ヘリコプター空母 ディズミュド級 → 護衛空母 シャルル・ドゴール級 → 原子力空母 祭りと開催されるアジアの国の組合せ: マスカラフェスティバル → フィリピン ホイアン夜祭り → ベトナム タートルアン祭り → ラオス タウンジーの気球祭り → ミャンマー スリンの象祭り → タイ プリペイド式携帯電話のサービス名称とメーカーの組合せ: ぷりコール → NTT DoCoMo CDMAぷりペイド → au プリケー → Tu-Ka 人物とその人物が苦しんだ難病の組合せ: ニコロ・パガニーニ → マルファン症候群 ウディ・ガスリー → ハンチントン病 ★ノンジャンル?? ルー・ゲーリッグ → 筋萎縮性側索硬化症 2006年のノーベル賞受賞者とその賞の組合せ: オルハン・パムク → 文学賞 ロジャー・コーンバーグ → 化学賞 ジョン・マザー → 物理学賞 アンドリュー・ファイアー → 医学・生理学賞 エドモンド・フェルプス → 経済学賞 チェスの世界チャンピオンと出身国の組合せ: ルスマン・ポノマリョフ → ウクライナ ルスタム・カシムジャノフ → ウズベキスタン ロバート・フィッシャー → アメリカ アナトリー・カルポフ → ロシア エマニュエル・ラスカー → ドイツ ホセ・カパブランカ → キューバ ベセリン・トパロフ → ブルガリア 教育漢字と習う学年の組合せ: 町 → 1年生 議 → 4年生 圧 → 5年生 聖 → 6年生 中国の紙幣と描かれている植物の組合せ: 1元 → 百合 5元 → 水仙 10元 → 薔薇 20元 → 蓮 50元 → 菊 100元 → 牡丹 歴史ミステリーのタイトルとその作家の組合せ: 邪馬台国はどこですか? → 鯨統一郎 コミケ殺人事件 → 小森健太朗 邪馬台国の秘密 → 高木彬光 猿丸幻視行 → 井沢元彦 壷中の天国 → 倉知淳 犬はどこだ → 米澤穂信 シャドウ → 道尾秀介 アイルランドの薔薇 → 石持浅海 密室の鍵貸します → 東川篤哉 北斎殺人事件 → 高橋克彦 慟哭 → 貫井徳郎 卍の殺人 → 今邑彩 ぼくのミステリな日常 → 若竹七海 香水の商品名とそのノートの種類の組合せ: オピウム → オリエンタルノート グリナジィ → グリーンノート ウルトラマリン → オゾンノート ラッシュ・フォー・メン → ウッディノート エンジェル → グルマンノート ローパ・ケンゾー → アクアティックノート ミツコ → シプレーノート ギリシャ神話の神とその神がゼウスとの間に設けた子の組合せ: ヘラ → アレス レト → アポロン マイア → ヘルメス ダナエ → ペルセウス 文学賞と2006年の受賞作品の組合せ: 谷崎潤一郎賞 → ミーナの行進 新潮新人賞 → ポータブル・パレード 文藝賞 → ヘンリエッタ 講談社ノンフィクション賞 → 凍 すばる文学賞 → 幻をなぐる ギリシャ神話の神と守護神である分野の組合せ: ヘルメス → 商業の神 アポロン → 太陽の神 ヘパイストス → 炎と鍛治の神 遊覧船とその運営する会社の組合せ: 咸臨丸 → ジョイポート南淡路 かえで → 大船渡湾海洋観光 おーろら → 道東観光開発 うみえ〜る → ぱいぬ島海洋観光 御笠丸 → アクアネット広島 世界の諜報機関とその所在する国の組合せ: SIS → イギリス FSB → ロシア 世界の国歌とその歌い出しの組合せ: ラ・マルエイエーズ → Allons enfants ブラジルの国歌 → Ouviram do ipiranga 童話のタイトルと作家の組合せ: 歩き太郎 → 武井武雄 ちへいせんのみえるところ → 長新太 100万回生きたねこ → 佐野洋子 地域限定で発売されているタバコの銘柄とその地域の組合せ: さくら → 神奈川県 ピース インフィニティ → 京都府 バイオレット → 沖縄県 馬の品種とその分類の組合せ: ペルシュロン → 重種 サラブレッド → 軽種 セルフランセ → 中間種 ダリアの咲き方の名前とその説明の組合せ: フォーマル・ディコラティブ → 幅広い花弁の万重咲き ストレート・カクタス → 細花弁の万重咲き ピオニー → 半八重咲き インカーブド・カクタス → 細花弁が内側に彎曲したもの ポンポン → 管状の花弁が球状に万重咲き コラレット → 花弁のもとに副花弁があるもの .オーキッド → 一重で花弁が細く丸まったもの 無線通信で用いる「Q符号」とその意味の組合せ: QRI → 発射の音調 QRU → もう話すことがなくなった QRX → 少しお待ち下さい QRP → 出力を小さく QRG → 正確な周波数 QTH → 住所 QSB → フェージング QSP → 中継 日本にある「大仏」とお寺の名前の組合せ: 岐阜大仏 → 金鳳寺 昭和大仏 → 青龍寺 石切大仏 → 大佛寺 航空機メーカーと国の組合せ: エンブラエル → ブラジル ボンバルディア → カナダ お祝い電報の種類と選べる台紙の組合せ: カジュアルDENPO → 本革製ブックカバー おし花DENPO → 彩り フォーマルDENPO → クリスタル 世界の国と国際電話の国番号の組合せ: エジプト → 20 イタリア → 39 メキシコ料理のスープと入れる具材の組合せ: ソパ・デ・ポヨ → 鶏肉 ソパ・デ・フリホーレス → うずら豆 ソパ・デ・マリスコス → 魚介類 アポロ計画とその時の月着陸船の名称の組合せ: アポロ11号 → イーグル アポロ12号 → インドレピッド アポロ14号 → アンタレス アポロ15号 → ファルコン アポロ16号 → オライオン アポロ17号 → チャレンジャー フランスの三ツ星レストランとその所在する都市の組合せ: ラムロワーズ → シャニー ルドワイヤン → パリ ピラミッド → ヴィエンヌ アラン・シャペル → リヨン 2006年に発足した安倍晋三内閣の大臣と省庁の組合せ: 冬柴鐵三 → 国土交通省 尾身幸次 → 財務省 世界の国とその言語による分類の組合せ: アイスランド → インド・ヨーロッパ語族 フィンランド → ウラル語族 世界の言語とその言語による分類の組合せ: マサイ語 → ナイル・サハラ語族 アラビア語 → アフロ・アジア語族 二十四節気とその平均的な日付の組合せ: 雨水 → 2月19日 清明 → 4月5日 駄菓子とメーカーの組合せ: チョコバット → 三立製菓 フィリックスガム → 丸川製菓 ごえんがあるよ → 松尾製菓 キャベツ太郎 → 菓道 都こんぶ → 中野物産 クロスワード雑誌とその出版社の組合せ: クロスワードファン → 世界文化社 クロスワードin → 講談社 クロスワードメイト → マガジン・マガジン クロスワードキング → インフォレスト クロスワードハウス → 弘済堂出版 クロスワードランド → 白夜書房 クロスワードOH! → 雄出版 ブランドの時計とメーカーの組合せ: パシャ → カルティエ アルティプラノ → ピアジェ コンキスタドール → フランク・ミュラー エクスプローラー → ロレックス スピードマスター → オメガ カラトラバ → パテック・フィリップ コスメブランドの名前の組合せ: DE LA → MER HELENA → RUBINSTEIN COSME → DECORTE JILL → STUART 大統領とその統治する東南アジアの国の組合せ: グロリア・アロヨ → フィリピン スシロ・ユドヨノ → インドネシア ラモス・ホルタ → 東ティモール ラマ・ナザン → シンガポール シダ植物とその属する科の組合せ: ヤブソテツ → オシダ科 カニクサ → フサシダ科 タマシダ → ツルシダ科 ホラシノブ → ホングウシダ科 クサマルハチ → ヘゴ科 ハシゴシダ → ヒメシダ科 世界の国とその国での「高速道路」の呼び名の組合せ: イギリス → モーターウェイ フランス → オートルート 韓国 → 高速国道 台湾 → 高速公路 小麦の品種とその硬さによる分類の組合せ: アンバー・ホワイト → 硬質小麦 スタンダード・ホワイト → 中間質小麦 ウエスタン・ホワイト → 軟質小麦 キューバのプレミアムシガーのブランドとその銘柄名の組合せ: モンテクリスト → ペティテュポス パンチ → ブラックプリンス トリニダッド → レジェス ボリバー → ペリコソスフイノス H.アップマン → サーウィンストン フォンセカ → デリシャス サン・ルイ・レイ → チャーチル ファンロペス → マレーバ 世界の高速鉄道路線と国の組合せ: アセラ・エクスプレス → アメリカ LINX → スウェーデン CTRL → イギリス イーエス・スター → イタリア AVE → スペイン 犬種とその原産国の組合せ: ブルドッグ → イギリス グレートデン → ドイツ 携帯の機種とキャリアの組合せ: W52H → au 705SH → ソフトバンクモバイル お酒と製造時に使用する麹の組合せ: 泡盛 → 黒麹 焼酎 → 黄麹 日本酒 → 赤麹 植物とそのおしべの数の組合せ: ススキ → 3本 オオバコ → 4本 アサガオ → 5本 ユリ → 6本 国歌のメロディが同じ国同士の組合せ: タンザニア → ザンビア イギリス → リヒテンシュタイン フィンランド → エストニア ギリシャ → キプロス パラグライダーのスクールとその所在する都道府県の組合せ: スカイトライアル → 栃木県 ウインドスポーツ → 茨城県 パラフィールドARAI → 新潟県 スノーハント → 兵庫県 堂平(どうだいら)スカイパーク → 埼玉県 ロコ・スカイ・スポーツ → 愛知県 WING IT → 福島県 民族衣装とその国の組合せ: ハイク → アルジェリア サロン → マレーシア 下着メーカーと本社のある都道府県の組合せ: ワコール → 京都府 テン・アローズ → 兵庫県 セシール → 香川県 推理小説家と出身国の組合せ: アガサ・クリスティ → イギリス エラリー・クイーン → アメリカ 東京大学出身の人物と卒業した学部の組合せ: 藤原正彦 → 理学部 養老孟司 → 医学部 野口悠紀雄 → 工学部 斎藤真 → 法学部 紅茶飲料と製造メーカーの組合せ: 旬摘み紅茶 → アサヒ飲料 リプトン リモーネ レモンティー → サントリーフーズ 日常のミステリーを描いた小説と作者の組合せ: 春期限定いちごタルト事件 → 米澤穂信 日曜の夜は出たくない → 倉知淳 ぼくのミステリな日常 → 若竹七海 空飛ぶ馬 → 北村薫 トランプの遊び方とその遊ぶ人数の組合せ: ジン・ラミー → 2人 スカート → 3人 コントラクト・ブリッジ → 4人 核実験を行なった国とその場所の組合せ: イギリス → モンテ・ベロ島 フランス → サハラ砂漠 インド → ポカラン砂漠 パキスタン → チャガイ 言語の活用の種類とその英語表記の組合せ: 直説法 → indicative 条件法 → conditional 仮定法 → subjunctive 命令法 → imperative ヨーロッパの王国とその国王の組合せ: ベルギー → アルベール2世 スウェーデン → カール16世グスタフ ノルウェー → ハーラル5世 スペイン → ファン・カルロス1世 日本の探偵と初登場した作品の組合せ: 明智小五郎 → D坂の殺人事件 金田一耕助 → 本陣殺人事件 御手洗潔 → 占星術殺人事件 作家とその出身大学の組合せ: 有栖川有栖 → 同志社大学 東野圭吾 → 大阪府立大学 恩田陸 → 早稲田大学 森博嗣 → 名古屋大学 作家とその出身都道府県の組合せ: 京極夏彦 → 北海道 東野圭吾 → 大阪府 宮部みゆき → 東京都 赤川次郎 → 福岡県 アイスとその発売元の組合せ: パナップ → 江崎グリコ モナ王 → ロッテ ビエネッタ → 森永乳業 牛肉の部位とその英語名の組合せ: ヒレ → Tenderloin モモ → Round リブロース → Spencer Roll 日本の祭りとその開催される周期の組合せ: 神田祭 → 2年に1回 半田山車祭り → 5年に1回 諏訪御柱祭 → 6年に1回 韓国の祝日とその日付の組合せ: 三一節 → 3月1日 制憲節 → 7月17日 光復節 → 8月15日 開天節 → 10月3日 国際司法裁判所の判事とその出身国の組合せ: アブデル・コロマ → シエラレオネ ブルノ・ジンマ → ドイツ ピーター・トムカ → スロバキア ロザリン・ヒギンス → イギリス アウン・アル・ハサウネ → ヨルダン レイモンド・ランジェヴァ → マダガスカル 紳士服チェーン店とその本社がある都道府県の組合せ: タカキュー → 東京都 ゴトー → 静岡県 はるやま商事 → 岡山県 青山商事 → 広島県 スリーエム → 大阪府 動物園と所在する都道府県の組合せ: 大森山動物園 → 秋田県 かみね動物園 → 茨城県 遊亀公園付属動物園 → 山梨県 池田動物園 → 岡山県 のいち動物公園 → 高知県 平川動物公園 → 鹿児島県 ワゴン車とメーカーの組合せ: ステップワゴン → 本田技研工業 イプサム → トヨタ グランディス → 三菱 セダン車とメーカーの組合せ: シビックフェリオ → 本田技研工業 イプサム → トヨタ アクセラ → マツダ 歴史上の人物の記念館と所在する都道府県の組合せ: 伊能忠敬記念館 → 千葉県 泉鏡花記念館 → 石川県 本居宣長記念館 → 三重県 北原白秋記念館 → 福岡県 故事成語とその出典となった人物の組合せ: 脾肉の嘆 → 劉備 破竹の勢い → 杜預 七歩の才 → 曹植 画餅 → 諸葛誕 鶏肋 → 楊修 白眉 → 馬良 推理小説の種類と代表する作家の組合せ: 法廷小説 → E・S・ガードナー 警察小説 → エド・マクベイン スパイ小説 → イアン・フレミング 世界の祭と開催される月の組合せ: ソンクーラン → 4月 イープルの猫祭り → 5月 サンフェルミン祭 → 7月 トマト祭り → 8月 紳士靴のブランドと国の組合せ: エドワード・グリーン → イギリス ヤンコ → スペイン ロックポート → アメリカ オーベルシー → フランス シルヴァノ・ラッタンジ → イタリア 1990年代に「日本エッセイスト・クラブ賞」を受賞した作家とその受賞作の組合せ: 林望 → イギリスはおいしい 山川静夫 → 名手名言 中野利子 → 父好夫のこと 岩城宏之 → フィルハーモニーの風景 岸田今日子 → 妄想の森 岸恵子 → ベラルーシの林檎 ソーセージ商品とそのメーカーの組合せ: ポークビッツ → 伊藤ハム シャウエッセン → 日本ハム 香水の商品名とメーカーの組合せ: ブルーオム → ブルガリ エタニティ → カルバン・クライン ベビードール → イヴ・サン・ローラン 世界の国と飲酒が法的に許される年齢の組合せ: フランス → 16歳 韓国 → 19歳 アメリカ → 21歳 インドに関する著書とその著者の組合せ: インドでわしも考えた → 椎名誠 印度放浪 → 藤原新也 インドで考えたこと → 堀田善衛 「皇室典範」の章とその見出しの組合せ: 第1章 → 皇位継承 第2章 → 皇族 第3章 → 摂政 第5章 → 皇室会議 南米の国と現在の大統領の組合せ: ペルー → アラン・ガルシア チリ → ミシェル・バチェレ ブラジル → ルイス・イナシオ・ルーラ 化粧品のブランドと展開しているメーカーの組合せ: LUMINOUS → コーセー化粧品 MAQuillAGE → 資生堂 潤肌精(じゅんきせい) → コーセー化粧品 AQUALABEL → 資生堂 雪肌精 → コーセー化粧品 ANESSA → 資生堂 T'ESTIMO → カネボウ化粧品 VERYVERY → 花王 REVUE → カネボウ化粧品 AUBE → 花王 COFFRET D'OR → カネボウ化粧品 リンクルショット → ポーラ化粧品 FAIR CREA → カネボウ化粧品 ハーバル・エッセンス → マックスファクター 推理小説のムックと発売している出版社の組合せ: ミステリが読みたい! → 早川書房 本格ミステリ・ベスト10 → 原書房 日本の推理小説作家とその代表作の組合せ: 天城一 → 島崎警部のアリバイ事件簿 折原一 → 倒錯のロンド 霞流一 → スティームタイガーの死走 柄刀(つかとう)一 → 密室キングダム 日本の推理小説作家とその妻の組合せ: 折原一 → 新津きよみ 白峰良介 → 黒崎緑 インドの米料理とその説明の組合せ: チャーワル → 普通の白ご飯 ビリヤーニー → 具の多い炊き込みご飯 プラーオ → 炒めた米をダシで煮たご飯 日本人カメラマンの名前の組合せ: 秋山 → 庄太郎 一ノ瀬 → 泰造 江成 → 常夫 日本で発売されているミネラルウォーターとメーカーの組合せ: 六甲のおいしい水 → ハウス食品 アルカリイオンの水 → キリンビバレッジ 南アルプスの天然水 → サントリー 富士山のバナジウム天然水 → アサヒ飲料 森の水だより → 日本コカ・コーラ 米の品種とその主な生産国の組合せ: バスマティ → インド アルボリオ → イタリア カオ・ドック・マリ → タイ 僧侶の間で使われる隠語とその意味の組合せ: ラゴ → 寺の跡継ぎ 剃刀 → アユ 大僧正 → イワシ 巻紙 → 鰹節 セレクトショップと展開しているブランドの組合せ: SHIPS → JET BLUE ユナイテッドアローズ → District 芥川賞を受賞した女流作家と受賞作品の組合せ: 加藤幸子 → 夢の壁 李良枝 → 由煕 村田喜代子 → 鍋の中 米谷ふみ子 → 過越しの祭 瀧澤美恵子 → ネコババのいる町で デオドラントの商品名とメーカーの組合せ: エイトフォー → 花王 ニューバン → ライオン Ag+ → 資生堂 ヨーグルトの商品名とメーカーの組合せ: ジャージー牛乳ヨーグルト → オハヨー乳業 ホームランヨーグルト → 協同乳業 PureRichヨーグルト → チチヤス 焼酎の商品名とその材料による種別の組合せ: マヤンの呟き → そば焼酎 奄美エイジング → 黒糖焼酎 銀座のすずめ → 麦焼酎 眠りから覚めた極上十年 → 米焼酎 「灘五郷」に数えられる郷と酒蔵の組合せ: 今津郷 → 大関 西郷 → 沢の鶴 魚崎郷 → 道灌 音楽配信サイトとその経営会社の組合せ: モーラ → レーベルゲート ミュージコ → NTTコミュニケーションズ 将棋のタイトルと対局の持ち時間の組合せ: 棋王戦 → 4時間 王将戦 → 8時間 王座戦 → 5時間 名人戦 → 9時間 ホテルとそのレストランの組合せ: ホテル西洋銀座 → レペトワ ホテルニューオータニ → トゥールダルジャン 山の上ホテル → アビアントー 帝国ホテル → レ・セゾン ホテルオークラ東京 → ラ・ベルエポック ブログのサービスサイトと運営する会社の組合せ: アメーバブログ → サイバーエージェント ココログ → ニフティ スタ☆ブロ → オリコン マックが発売するソフトとその種類の組合せ: Numbers → 表計算ソフト Pages → ワープロソフト Keynote → プレゼンテーションソフト 女性ファッション誌とその出版社の組合せ: 25ans → アシェット婦人画報社 Ray → 主婦の友社 ViVi → 講談社 JJ → 光文社 an・an → マガジンハウス nonno → 集英社 10代女性向けファッション誌とその出版社の組合せ: CUTiE → 宝島社 セブンティーン → 集英社 Popteen → 角川春樹事務所 Cawaii! → 主婦の友社 JILLE → 双葉社 ワープロとそのメーカーの組合せ: 文豪 → NEC 書院 → シャープ 「新語・流行語大賞」に選ばれた言葉と受賞年度の組合せ: ファジィ → 1990年 冬彦さん → 1992年 ハマの大魔神 → 1998年 絵本とその作者の組合せ: いやいやえん → 中川李枝子 ちいちゃんのかげおくり → あまんきみこ あるき太郎 → 武井武雄 ちへいせんのみえるところ → 長新太 陰暦の月の名前と日付の組合せ: 立待月 → 17日 居待月 → 18日 寝待月 → 19日 釣り道具メーカーと本社がある都道府県の組合せ: ダイワ精工 → 東京都 シマノ → 大阪府 がまかつ → 兵庫県 動物文学とその作者の組合せ: 名馬スモーキー → ウィル・ジェームズ スノーグース → ポール・ギャリコ 生ハムの銘柄とその生産国の組合せ: プロシュート → イタリア ハモン・セラーノ → スペイン ラックスハム → ドイツ 管轄釣り場と所在する都道府県の組合せ: ゴールド・クリーク → 福島県 無印良品・津南キャンプ場 → 新潟県 瑞穂フィッシングエリア → 島根県 仮屋湾遊漁センター → 佐賀県 料理の名前とその国の組合せ: エズメ → トルコ料理 ガイ・ヤーン → タイ料理 ゲーン・ペット → タイ料理 サテパダン → インドネシア料理 タジン → モロッコ料理 チラキーレス → メキシコ料理 ガジョ・ピント → コスタリカ料理 バインセオ → ベトナム料理 ドルマダキア → ギリシャ料理 1980年代の芥川賞受賞者とその受賞作の組合せ: 尾辻克彦 → 父が消えた 笠原淳 → 杢二の世界 池澤夏樹 → スティル・ライフ 三浦清宏 → 長男の出家 新井満 → 尋ね人の時間 南木佳士 → ダイヤモンドダスト 米谷ふみ子 → 過越しの祭 木崎さと子 → 青桐 高樹のぶ子 → 光抱く友よ 1990年代の芥川賞受賞者とその受賞作の組合せ: 藤沢周 → ブエノスアイレス午前零時 玄月 → 蔭の棲みか 藤野千夜 → 夏の約束 1980年代に「読売文学賞」を受賞した作家と受賞作品の組合せ: 吉村昭 → 破獄 津島佑子 → 夜の光に追われて 色川武大 → 狂人日記 大江健三郎 → 「雨の木」を聴く女たち 澁澤龍彦 → 高丘親王航海記 高井有一 → 夜の蟻 1980年代に「野間文芸賞」を受賞した作家と受賞作品の組合せ: 遠藤周作 → 侍 山本健吉 → いのちとかたち 森敦 → われ逝くもののごとく 丹羽文雄 → 蓮如 島尾敏雄 → 魚雷艇学生 推理作家・森博嗣の作品シリーズとその第1作の組合せ: S&Mシリーズ → すべてがFになる Gシリーズ → φは壊れたね Xシリーズ → イナイ×イナイ Mシリーズ → 工学部・水柿助教授の日常 作家・有栖川有栖の一連の作品「国名シリーズ」のタイトルの組合せ: ロシア → 紅茶の謎 英国 → 庭園の謎 スイス → 時計の謎 作家・藤原伊織の作品名の組合せ: ひまわりの → 祝祭 てのひらの → 闇 シリウスの → 道 作家・村上龍の作品名の組合せ: コックサッカー → ブルース 超伝導 → ナイトクラブ ストレンジ → デイズ 推理作家・海堂尊の作品名の組合せ: ナイチンゲールの → 沈黙 ジェネラル・ルージュの → 凱旋 イノセント・ゲリラの → 祝祭 推理作家・小峰元の作品名の組合せ: ディオゲネスは → 午前三時に笑う プラトンは → 赤いガウンがお好き クレオパトラの → 黒い溜息 ヒポクラテスの → 初恋処方箋 ホメロスの → 殺人方程式 推理小説に登場する女性とその作者の組合せ: レディ・モリー → バロネス・オルツィ メイヴィス・セドリッツ → カーター・ブラウン ハニー・ウェスト → G・G・フィックリング セレナ・ミード → パット・マガー ベバリ・グレイ → クレア・ブランク ケイ・トレーシー → フランシス・K・ジャッド ジュディ・ボルトン → マーガレット・サットン 推理作家・小峰元の作品名の組合せ: クレオパトラの → 黒い溜息 プラトンは → 赤いガウンがお好き ディオゲネスは → 午前三時に笑う アメリカの推理作家ジョン・ディクスン・カーの「キンジー・ミルホーン」シリーズの作品名の組合せ: 欺しの → D 逃亡者の → F 探偵の → G 裁きの → J 縛り首の → N アウトローの → O 獲物の → Q 推理作家・三津田信三の「刀城言耶(とうじょうげんや)シリーズ」の作品名の組合せ: 厭魅(まじもの)の如き → 憑くもの 凶鳥(まがとり)の如き → 忌むもの 首無(くびなし)の如き → 祟るもの 推理作家・森博嗣の作品「Gシリーズ」の作品名の組合せ: θ → は遊んでくれたよ φ → は壊れたね τ → になるまで待って λ → に歯がない 次の人物とその人物が登場する「シャーロック・ホームズ」シリーズの作品の組合せ グレイス・ダンバー → ソア橋 バイオレット・ハンター → ブナ屋敷 ベリル・ステイプルトン → バスカヴィル家の犬 茶道の「三千家」とその創始者の組合せ: 表千家 → 千宗左 裏千家 → 千宗室 武者小路千家 → 千宗守 推理作家・中町信の作品と元々のタイトルの組合せ: 模倣の殺意 → 新人文学賞殺人事件 天啓の殺意 → 散歩する死者 空白の殺意 → 高校野球殺人事件 食パンの商品名とメーカーの組合せ: 湯種 → 神戸屋 ホテルの朝 → 第一パン 絹艶 → 日糧製パン 本仕込レーズン食パン → フジパン 日本の推理作家とその代表作の組合せ: 法月綸太郎 → 密閉教室 内田康夫 → 後鳥羽伝説殺人事件 法月綸太郎 → 生首に聞いてみろ 西村京太郎 → 終着駅殺人事件 泡坂妻夫 → 11枚のトランプ 二階堂黎人 → 人狼城の恐怖 鮎川哲也 → 黒いトランク 東野圭吾 → 容疑者Xの献身 歌野晶午 → 長い家の殺人 三津田信三 → 山魔の如き嗤うもの 島田荘司 → 占星術殺人事件 道尾秀介 → ラットマン 東川篤哉 → 密室の鍵貸します 飛鳥部勝則 → 殉教カテリナ車輪 石持浅海 → 扉は閉ざされたまま 有栖川有栖 → 女王国の城 我孫子武丸 → 殺戮に至る病 麻耶雄嵩 → 翼ある闇 米澤穂信 → インシテミル 有名な北海道土産と販売しているメーカーの組合せ: タイムズスクエア → 三八 山親爺 → 千秋庵製菓 白いティラミス → 館 札幌スフレ → きのとや 警察・検察を舞台とした小説と作者の組合せ: 隠蔽捜査 → 今野敏 検察捜査 → 中嶋博行 制服捜査 → 佐々木譲 1984年の「新語・流行語大賞」の新語部門の賞と受賞した言葉の組合せ: 金賞 → オシンドローム 銀賞 → 鈴虫発言 銅賞 → スキゾ・パラノ 大沢在昌の小説「新宿鮫」シリーズのサブタイトルとそのナンバリングの組合せ: 火蛹 → 新宿鮫V 風化水脈 → 新宿鮫VIII 狼花 → 新宿鮫IX 2008年に発表された推理小説と作者の組合せ: 悪人 → 吉田修一 悪果 → 黒川博行 果断 → 今野敏 出星前夜 → 飯嶋和一 新世界より → 貴志祐介 ジョーカー・ゲーム → 柳広司 女性作家と受賞したことがある文学賞の組合せ: 夏樹静子 → フランス犯罪小説大賞 桐野夏生 → 江戸川乱歩賞 絲山秋子 → 芥川賞 宮部みゆき → 山本周五郎賞 加納朋子 → 鮎川哲也賞 将棋のタイトルと「永世称号」となるための資格の組合せ: 名人戦 → 通算5期 王将戦 → 通算10期 棋王戦 → 通算5期 王位戦 → 連続5期または通算10期 竜王戦 → 連続5期または通算7期 アメリカ人のファーストネームとその短縮型の組合せ: リチャード → ディック ウィリアム → ビル ロバート → ボブ エドワード → ネッド メアリー → ポリー マーガレット → メグ エリザベス → ベス 日本の推理作家とその代表作の組合せ: 龍臥亭事件 → 島田荘司 霧越邸殺人事件 → 綾辻行人 醤油の商品名とメーカーの組合せ: 本膳 → ヒゲタ醤油 しぼりたて生しょうゆ → マルキン忠勇 うすくち丸大豆しょうゆ → ヤマサ醤油 スイートしょうゆうすくち → ヒガシマル醤油 2009年にネスレが発売した缶コーヒーの商品名の組合せ: 至福の → ラテ 超微糖の → 哲学 歓喜の → ブレンド 囲碁の「平成四天王」とその異名の組合せ: 張栩 → 韋駄天 羽根直樹 → 忍の貴公子 高尾紳路 → 重厚戦車 山下敬吾 → フルスイング 2007年に創刊されたファッション雑誌と出版社の組合せ: marisol → 集英社 GRACE → 世界文化社 AneCan → 小学館 ファッション雑誌と出版社の組合せ: MORE → 集英社 VERY → 光文社 with → 講談社 Oggi → 小学館 ティーン向けファッション雑誌と出版社の組合せ: ピチレモン → 学研 ラブベリー → 徳間書店 ニコラ → 新潮社 直木賞を受賞した作家とその作品の組合せ: 星川清司 → 小伝抄 白石一郎 → 海狼伝 笹倉明 → 遠い国からの殺人者 常盤新平 → 遠いアメリカ 逢坂剛 → カディスの赤い星 連城三紀彦 → 恋文 森田誠吾 → 魚河岸ものがたり 神吉拓郎 → 私生活 高橋治 → 秘伝 難波利三 → てんのじ村 古川薫 → 漂泊者のアリア → てんのじ村 「江戸川乱歩賞」受賞作品とその作者の組合せ: 枯草の根 → 陳舜臣 写楽殺人事件 → 高橋克彦 時をきざむ潮 → 藤本泉 天女の末裔 → 鳥井加南子 左手に告げるなかれ → 渡辺容子 ぼくらの時代 → 栗本薫 花園の迷宮 → 山崎洋子 猿丸幻視行 → 井沢元彦 仮面法廷 → 和久峻三 作家・松岡圭祐のシリーズ作品とその主人公の組合せ: 「催眠」シリーズ → 嵯峨敏也 「千里眼」シリーズ → 岬美由紀 「マジシャン」シリーズ → 里見沙希 作家・宮部みゆきの作品とその続編のタイトルの組合せ: 模倣犯 → 楽園 誰か → 名もなき毒 震える岩 → 天狗風 ファッションブランドと所属するデザイナーの組合せ: シャネル → カール・ラガーフェルド セリーヌ → イヴァナ・オマジック ルイ・ヴィトン → マーク・ジェイコブス クリスチャン・ディオール → ジョン・ガリアーノ エルメス → ジャン・ポール・ゴルチエ グッチ → フリーダ・ジャンニーニ 基礎食品群の分類とそれに含まれる食品の組合せ: 第1群 → 肉類 第2群 → 乳製品 第3群 → 緑黄色野菜 第4群 → 淡色野菜 第5群 → 穀類 第6群 → 油脂類 ドッグフードとメーカーの組合せ: ビタワン → 日本ペットフード ビストロゴン太 → サンライズ ヘルシージャーキー → ドギーマンハヤシ ワンケア → アイリスオーヤマ 「ご当地サイダー」とその都道府県の組合せ: キングサイダー → 青森県 オリオンサイダー → 愛知県 スワンサイダー → 佐賀県 電気自動車とメーカーの組合せ: RAV4EV → トヨタ ハイパーミニ → 日産自動車 サンバーEV → スバル ハイゼットEV → ダイハツ 清涼院流水の「JDCシリーズ」に登場する探偵とその特技の組合せ: 鴉城蒼司(あじろそうじ) → 集中考疑 螽斯太郎 → 俯瞰流考 鴉城蒼也(あじろそうや) → 理路乱歩 九十九十九 → 神通理気 雨霧夢中 → 悟理夢中 かつて発行されていた写真週刊誌と発売元の組合せ: TOUCH → 小学館 Emma → 文藝春秋 FOCUS → 新潮社 FRIDAY → 講談社 ミステリーのジャンルと含まれる小説の組合せ: スパイ小説 → カジノ・ロワイヤル 警察小説 → 検屍官 ハードボイルド → マルタの鷹 食物の品種名とその食物の組合せ: 西村早生 → カキ 石川早生 → 里芋 倉方早生 → 桃 日本の時計と製造メーカーの組合せ: ルキア → セイコー G-SHOCK → カシオ計算機 エクシード → シチズン時計 世界の国とその国を表わす漢字1文字の組合せ: フィンランド → 芬 ブータン → 不 トラックの車種名とメーカーの組合せ: キャンター → 三菱ふそう レンジャー → 日野自動車 デリカ → 三菱自動車 エルフ → いすゞ自動車 コンドル → 日産ディーゼル工業 タイタン → マツダ 2010年の「本屋大賞」受賞作とその作者の組合せ: 神去なあなあ日常 → 三浦しをん 横道世之介 → 吉田修一 猫を抱いて象と泳ぐ → 小川洋子 次の「三国志演義」で有名な戦いとその説明の組合せ: 長坂の戦い → 劉備の子を趙雲が救出 官渡の戦い → 曹操が袁紹軍に勝利 夷陵の戦い → 関羽の仇討ちに劉備が出陣 街亭の戦い → 泣いて馬謖を斬る 赤壁の戦い → 苦肉の計にかかり魏軍敗北 五丈原の戦い → 諸葛亮が戦中で死去 ミステリ評論家の名前の組合せ: 茶木 → 則雄 北上 → 次郎 山前 → 譲 瀬戸川 → 猛資 千街 → 晶之 チェスの駒と動ける範囲の組合せ: ビショップ → 斜め方向に何マスでも動ける ルーク → 縦横方向に何マスでも動ける 囲碁のタイトルと主催者の組合せ: 本因坊戦 → 毎日新聞社 棋聖戦 → 読売新聞社 名人戦 → 朝日新聞社 十段戦 → 産経新聞社 王座戦 → 日本経済新聞社 新人王戦 → しんぶん赤旗 女流本因坊戦 → 共同通信社 女流名人戦 → 夕刊フジ 女流最強戦 → 東京精密 王冠戦 → 中日新聞社 スコッチウィスキーの銘柄とその蒸留所がある地区の組合せ: ハイランドパーク → アイランズ地区 リンクウッド → スペイサイド地区 ブルイックラディ → アイラ地区 グレンドロナック → ハイランド地区 グレーンキンチー → ローランド地区 グレンフィディック → ダフタウン地区 スプリングバンク → キャンベルタウン地区 ステーションワゴンの車種名とそのメーカーの組合せ: エアウェイブ → ホンダ ウイングロード → 日産 スポーツカーの車種名とメーカーの組合せ: フェアレディZ → 日産 S2000 → ホンダ RX-8 → マツダ 車種名とメーカーの組合せ: スカイライン → 日産 マークX → トヨタ自動車 アテンザ → マツダ ミニバンの車種名とメーカーの組合せ: セレナ → 日産 ビアンテ → マツダ エクシーガ → スバル キムチの種類と使われる食材の組合せ: ヤンベチュキムチ → キャベツ プチュキムチ → ニラ トンベチュキムチ → ハクサイ ビールテイスト飲料の商品名とメーカーの組合せ: バービカン → 日本ビール スーパークリア → サッポロビール ポイントワン → アサヒビール モルトスカッシュ → キリンビール ファインブリュー → サントリー 推理作家・松本清張の作品名の組合せ: 時間の → 習俗 夜行の → 階段 自動車のブランドと国の組合せ: ポルシェ → ドイツ ベントレー → イギリス オペル → ドイツ シトロエン → フランス シボレー → アメリカ ランチア → イタリア 児童文学とその作者の組合せ: チョコレート戦争 → 大石真 マヤの一生 → 椋鳩十 太陽の子 → 灰谷健次郎 空飛ぶ馬 → 北村薫 ななつのこ ものがたり → 加納朋子 外国の児童文学とその作者の組合せ: ドリトル先生 → ヒュー・ロフティング ぞうのババール → ブリュノフ親子 まよなかのだいどころ → モーリス・センダック うろんな客 → エドワード・ゴーリー 天然香料とそれが採れる動物の組合せ: シベット → ジャコウネコ カストリウム → ビーバー アンバー → マッコウクジラ ムスク → ジャコウジカ SF小説とその作家の組合せ: 百億の昼と千億の夜 → 光瀬龍 航空宇宙軍史 → 谷甲州 神は沈黙せず → 山本弘 小説「ハリー・ポッター」シリーズに登場する先生と担当教科の組合せ: フィリウス・フリットウィック → 呪文学 ポモーナ・スプラウト → 薬草学 セブルス・スネイプ → 魔法薬学 ミネルバ・マクゴナガル → 変身術 マダム・フーチ → 飛行術 シビル・トレローニー → 占い学 リーマス・ルーピン → 闇の魔術に対する防衛術 日本酒用の米の銘柄と生産している都道府県の組合せ: ゴロピカリ → 群馬県 チヨニシキ → 福島県 てんたかく → 富山県 五百万石 → 新潟県 ななつぼし → 北海道 アメリカの教育番組「セサミストリート」に登場するキャラクターとその体の色の組合せ: クッキーモンスター → 青 モジャボ → 緑 ティーナ → ピンク 作家・角田光代の作品のタイトルの組合せ: まどろむ夜の → UFO 三月の → 招待状 ロック → 母 スルメの呼び名と材料にするイカの種類の組合せ: 一番スルメ → ケンサキイカ 甲付スルメ → シリヤケイカ 二番スルメ → スルメイカ 袋スルメ → アオリイカ 1980年代の「新語・流行語大賞」を受賞した言葉と受賞者の組合せ: 濡れ落葉 → 樋口恵子 トマト銀行 → 吉田憲治 ドライ戦争 → 樋口廣太郎 カイワレ族 → 村崎芙蓉子 シーマ現象 → 久米豊 Yonda? → 谷山雅計 ウォシュレットの商品名とメーカーの組合せ: ネオレスト → TOTO アラウーノ → パナソニック電工 サティス → INAX 1970年代に発売されたマイコンとメーカーの組合せ: MZ-80K → シャープ ベーシックマスター → 日立 アメリカの推理作家ジョン・ディクスン・カーが産み出した探偵と初登場作品の組合せ: アンリ・バンコラン → 夜歩く ギデオン・フェル → 魔女の隠れ家 ヘンリー・メリヴェル → プレーグ・コートの殺人 推理小説と作者の組合せ: 哲学者の密室 → 笠井潔 ローウェル城の密室 → 小森健太朗 3000年の密室 → 柄刀一 模倣密室 → 折原一 雪密室 → 法月綸太郎 金魚の種類とその品種の組合せ: コメット → ワキン系 玉さば → リュウキン系 江戸錦 → ランチュウ系 東錦 → オランダシシガシラ系 外国の推理小説とその作者の組合せ: 夢果つる街 → トレヴェニアン 堕ちる天使 → ウィリアム・ヒョーツバーグ イプクレス・ファイル → レン・デイトン コーラ飲料と発売したメーカーの組合せ: ジョルトコーラ → 上島珈琲 フレッシュコーラ → 国際飲料 LCコーラ → 三共 ハードジョイト・コーラ → JT スパークコーラ → 森永製菓 プラッシーコーラ → 武田薬品 マイコーラ → 明治屋 ローヤルクラウンコーラ → ポッカ 作家・大沢在昌の作品と受賞した文学賞の組合せ: 感傷の街角 → 小説推理新人賞 新宿鮫 → 吉川英治文学新人賞 心では重すぎる → 日本冒険小説協会大賞 パンドラ・アイランド → 柴田錬三郎賞 作家・宮部みゆきの作品と受賞した文学賞の組合せ: 魔術はささやく → 日本推理サスペンス大賞 龍は眠る → 日本推理作家協会賞 火車 → 山本周五郎賞 蒲生亭事件 → 日本SF大賞 作家・森見登美彦の作品と受賞した文学賞の組合せ: 太陽の塔 → 日本ファンタジーノベル大賞 夜は短し歩けよ乙女 → 山本周五郎賞 ペンギン・ハイウェイ → 日本SF大賞 電動歯ブラシの商品名とメーカーの組合せ: ハピカ → ミニマム メディカルソニック → オムロン ソニッククリア → フィリップス 2010年に発売された小説と作者の組合せ: 死ねばいいのに → 京極夏彦 悪の経典 → 貴志祐介 マリアビートル → 伊坂幸太郎 1980年代に直木賞を受賞した作品と作者の組合せ: 恋文 → 連城三紀彦 てんのじ村 → 難波利三 熟れてゆく夏 → 藤堂志津子 作家・伊坂幸太郎の作品名の組合せ: 死神の → 精度 オーデュボンの → 祈り SOSの → 猿 清涼飲料と製造メーカーの組合せ: スプライト → コカ・コーラ社 ヌューダ → キリンビバレッジ 三ツ矢サイダー → アサヒ飲料 第2次世界大戦を題材とした作家・佐々木譲の冒険小説のタイトルの組合せ: ベルリン → 飛行指令 エトロフ → 発緊急電 ストックホルムの → 密使 ミネラルウォーターと生産国の組合せ: オルデン → ノルウェー モンダリズ → スペイン ウィスラーウォーター → カナダ ティナント → イギリス バルサー → スイス 自転車のメーカーと所在する国の組合せ: タイム → フランス ビアンキ → イタリア ラレー → イギリス コナ → カナダ オルベア → スペイン リッチー → アメリカ 世界の切手のアルバムと発売されている国の組合せ: ギボンズ → イギリス ミッヘル → ドイツ イーベル → フランス スコット → アメリカ 果物とその英語の組合せ: マルメロ → quince ビワ → loquat ザクロ → pomegranate ヘアケアブランドと展開しているメーカーの組合せ: サロンドプロ → ダリヤコーポレーション サラ → カネボウ化粧品 スティーブン・ノル → コーセー化粧品 プロスタイル → クラシエ 電動アシスト自転車の商品名とそのメーカーの組合せ: ラブSNA → スズキ アシスタ → ブリヂストンサイクル 七五三の儀式と行う年齢の組合せ: 髪置 → 3歳 袴着 → 5歳 帯解 → 7歳 有名なキャッチコピーと制作したコピーライターの組合せ: ピッカピカの一年生 → 杉山恒太郎 Yonda? → 谷山雅計 いやはや、鳥人だ。 → 長沢岳夫 日テレ営業中 → 谷山雅計 め組のひと。 → 小野田隆雄 きっかけは、フジテレビ。 → 箭内道彦 お尻だって洗って欲しい → 仲畑貴志 でっかいどお。北海道 → 眞木準 男は黙って サッポロビール → 秋山晶 うまいんだな、これが。 → 一倉宏 推理作家シドニィ・シェルダンの小説とその邦題の組合せ: "Morning, Noon and Night" → 遺産 The Best Laid Plans → 氷の淑女 Nothing Lasts Forever → 女医 納豆のメーカーと所在する都道府県の組合せ: タカノフーズ → 茨城県 エイショク → 広島県 丸美屋 → 熊本県 中華料理とその料理区分の組合せ: しゅうまい → 広東料理 魯肉飯(ルーローファン) → 台湾料理 小籠包 → 上海料理 葱油餅 → 北京料理 いわゆる「ケータイ小説」とその作家の組合せ: 恋空 → 美嘉 赤い糸 → メイ 天使がくれたもの → chaco 将棋の棋士とその師匠の組合せ: 郷田真隆 → 大友昇 屋敷伸之 → 五十嵐豊一 先崎学 → 米長邦雄 羽生善治 → 二上達也 森内俊之 → 勝浦修 江戸時代の遊郭と所在した場所の組合せ: 島原 → 京都 新町 → 大阪 丸山 → 長崎 加賀野菜の名前の組合せ: 源助 → 大根 二塚 → 芥子菜 加賀太 → きゅうり 小説「ハリー・ポッター」シリーズに登場する寮と所属する生徒の組合せ: レイブンクロー → ルーナ・ラブグッド ハッフルパフ → スーザン・ボーンズ スリザリン → グレゴリー・ゴイル 「日本三大銘茶」と呼ばれるお茶についての有名なフレーズの組合せ: 色の → 静岡 香りの → 宇治 味の → 狭山 旧・環境庁が制定した「名水百選」に選ばれた名水と都道府県の組合せ: 力水 → 秋田県 金沢清水 → 岩手県 龍ヶ窪の水 → 新潟県 箱島湧水 → 群馬県 尾白川 → 山梨県 弘法池の水 → 石川県 磯清水 → 京都府 塩釜の冷泉 → 岡山県 月の異名と該当する月の組合せ: 木葉採月(このはとりづき) → 4月 授雲月 → 5月 鏡祭月 → 10月 親子月 → 12月 推理小説に登場する探偵と住んでいる場所の組合せ: エラリー・クイーン → ニューヨーク フィリップ・マーロウ → ロサンゼルス 速く走れるというスニーカーとメーカーの組合せ: スーパースター → ムーンスター 瞬足 → アキレス レーザービーム → アシックス 将棋の棋士とその妻である棋士の組合せ: 中座真 → 中倉彰子 片上大輔 → 北尾まどか 真田圭一 → 古河彩子 週刊誌と発売元の組合せ: 週刊ポスト → 小学館 週刊現代 → 講談社 週刊実話 → 日本ジャーナル出版 ワインの産地と所在する国の組合せ: サンタ・アナ → アルゼンチン アンティノーリ → イタリア サンタへレナ → チリ カステル・フレール → フランス 「2ちゃんねる」の掲示板と名無しで書かれた場合に表示される名前の組合せ: モーニング娘。(羊) → ねぇ、名乗って 海外芸能人 → 魅せられた名無しさん 椎名林檎 → 名無しにして頂戴 特撮! → 名無しより愛をこめて 懐かし邦画 → この子の名無しのお祝いに レトロ32bit以上 → せがた七四郎 家庭用ゲーム → なまえをいれてください レトロゲーム → NAME OVER SF・FT・ホラー → 名無しは無慈悲な夜の女王 ミステリー → 名無しのオプ 文芸書籍サロン → この名無しがすごい! 囲碁のタイトルと第1回優勝者の組合せ: 碁聖戦 → 加藤正夫 棋聖戦 → 藤沢秀行 十段戦 → 橋本宇太郎 本因坊戦 → 関山利一 作家・辻真先の作品名の組合せ: 仮題 → 中学殺人事件 盗作 → 高校殺人事件 改定 → 受験殺人事件 本格 → 結婚殺人事件 生物とそれを表すアイヌ語の組合せ: シマフクロウ → コタンコロカムイ タンチョウ → サルロンカムイ オオワシ → カパッチリカムイ 作家・村上春樹の作品と主人公の職業の組合せ: ねじまき鳥クロニクル → 会社を辞め無職 ノルウェイの森 → 大学生 国境の南、太陽の西 → ジャズバーの経営者 羊をめぐる冒険 → 広告代理店の社員 作家・江戸川乱歩の「少年探偵団」シリーズの作品名の組合せ: 地底の → 魔術王 海底の → 魔術師 天空の → 魔人 塔上の → 奇術師 灰色の → 巨人 魔人 → ゴング 黄金の → 怪獣 青銅の → 魔人 鉄人 → Q 電人 → M インターネットの国別ドメインと該当する国の組合せ: km → コモロ se → スウェーデン cm → カメルーン hr → クロアチア lk → スリランカ 日本の文学賞とその主催の組合せ: 三島由紀夫賞 → 新潮社 大佛次郎賞 → 朝日新聞社 山本周五郎賞 → 新潮社 すばる文学賞 → 集英社 横溝正史ミステリ大賞 → 角川書店 オール讀物新人賞 → 文藝春秋 谷崎潤一郎賞 → 中央公論社 第140回芥川賞(2008年後期)の候補作品と作者の組合せ: いのちなりけり → 葉室麟 汐のなごり → 北重人 利休にたずねよ → 山本兼一 第142回芥川賞(2009年後期)の候補作品と作者の組合せ: 犬はいつも足元にいて → 大森兄弟 ボーダー&レス → 藤代泉 ミートザビート → 羽田圭 老人賭博 → 松尾スズキ ビッチマグネット → 舞城王太郎 第141回直木賞(2009年前期)の候補作品と作者の組合せ: 乱反射 → 貫井徳郎 鬼の跫音 → 道尾秀介 鷺と雪 → 北村薫 きのうの神さま → 西川美和 プリンセス・トヨトミ → 万城目学 第142回直木賞(2009年後期)の候補作品と作者の組合せ: 球体の蛇 → 道尾秀介 鉄の骨 → 池井戸潤 ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。 → 辻村深月 花や散るらん → 葉室麟 第145回直木賞(2011年前期)の候補作品と作者の組合せ: 高野和明 → ジェノサイド オーダーメイド殺人クラブ → 辻村深月 「ネビュラ賞」長篇小説部門の歴代受賞作と作者の組合せ: バベル‐17 → サミュエル・R・ディレイニー マン・プラス → フレデリック・ポール パワー → ル=グウィン 2009年の山本周五郎賞の候補作品と作者の組合せ: もうすぐ → 橋本紡 オレたち花のバブル組 → 池井戸潤 鬼の跫音 → 道尾秀介 2010年の山本周五郎賞の候補作品と作者の組合せ: 後悔と真実の色 → 貫井徳郎 和田竜 → 小太郎の左腕 海堂尊 → マドンナ・ヴェルデ 推理小説に登場する探偵とその作者の組合せ: パーカー・パイン → アガサ・クリスティ アンリ・バンコラン → ジョン・ディクスン・カー エルキュール・ポワロ → アガサ・クリスティ ギデオン・フェル → ジョン・ディクスン・カー オーギュスト・デュパン → エドガー・アラン・ポー ヘンリー・メリヴェル → ジョン・ディクスン・カー ファイロ・ヴァンス → S・S・ヴァンダイン ネロ・ウルフ → レックス・スタウト アントニー・ギリンガム → A・A・ミルン ブラウン神父 → チェスタートン チャーリー・チャン → アール・デア・ビガーズ 隅の老人 → バロネス・オルツィ スティーブ・キャレラ刑事 → エド・マクベイン フレンチ警部 → F・W・クロフツ ロジャー・シェリンガム → アントニー・バークリー メグレ警部 → ジョルジュ・シムノン 修道士カドフェル → エリス・ピーターズ マーティン・ヒューイット → アーサー・モリスン ジョン・リングローズ → イーデン・フィルポッツ チャーリー・チャン → B・D・ビガーズ ピーター・ウィムジイ → ドロシー・L・セイヤーズ マックス・カラドス → アーネスト・ブラマー コンチネンタル・オプ → ダシール・ハメット V・I・ウォショースキー → サラ・パレツキー キンジー・ミルホーン → スー・グラフトン コーデリア・グレイ → P・D・ジェイムズ ヘンリー・ジャクスン → アイザック・アシモフ ヴァン・ドゥーゼン → ジャック・フットレル ピブル警視 → ピーター・ディキンスン マレット警部 → シリル・ヘアー モース警部 → コリン・デクスター 2010年に亡くなった評論家・小室直樹の著書のタイトルの組合せ: ソビエト帝国の → 崩壊 アメリカの → 逆襲 韓国の → 悲劇 推理作家・佐藤友哉の「鏡家サーガ」シリーズのタイトルの組合せ: フリツカー式 → 鏡公彦にうってつけの殺人 エナメルを塗った魂の比重 → 鏡稜子ときせかえ密室 水没ピアノ → 鏡創士がひきもどす犯罪 焼酎の銘柄と生産されている都道府県の組合せ: ばっかい → 福岡県 のんのこ → 佐賀県 閻魔 → 大分県 猿川 → 長崎県 天孫降臨 → 宮崎県 手紙の「頭語」とその「結語」の組合せ: 恭敬 → 謹白 御状拝読 → 敬答 前文失礼申し上げます → 不備 流行語と生み出した作家の組合せ: 黒い霧 → 松本清張 抵抗族 → 石川達三 よろめき → 三島由紀夫 和服の帯の結び方とその名前の組合せ: 蝶結びのような結び目 → 一文字 結び目が左側に寄っている → 貝の口 「一文字」より羽が大きい蝶結び → 文庫 1回結んだだけ → 片結び 真ん中がカニの甲羅のように大きい → ふくら雀 ほぼまん丸 → お太鼓 華道の流派の流祖の名前の組合せ: 池坊 → 専慶 小原 → 雲心 勅使河原 → 蒼風 着色料とその正式名称の組合せ: 赤色2号 → アマランス 赤色3号 → エリスロシン 赤色40号 → アルラレッドAC 漢和辞典とその出版社の組合せ: 大漢和辞典 → 大修館書店 新字源 → 角川書店 新漢語辞典 → 岩波書店 新選漢和辞典 → 小学館 漢和中辞典 → 旺文社 新漢和辞典 → 清水書院 字通 → 平凡社 マイクロソフト社のOSとその起動音を作曲した人物の組合せ: Windows 95 → ブライアン・イーノ Windows XP → ビル・ブラウン Windows Vista → ロバート・フリップ 将棋の棋士とその棋風を表す言葉の組合せ: 米長邦雄 → 泥沼流 屋敷伸之 → 忍者流 佐藤康光 → 緻密流 早生の品種とその植物の組合せ: 石川早生 → サトイモ 西村早生 → カキ 愛知早生 → フキ 倉方早生 → モモ 結納品とその品に込められた意味の組合せ: アワビ → 長寿 するめ → 末長い幸せ コンブ → 子孫繁栄 酒樽 → 家庭円満 鰹節 → 男性の力強さ 果物の種類とその種類を代表する植物の組合せ: 核果類 → モモ 殻果類 → アーモンド 仁果類 → リンゴ 作家・宮部みゆきの作品と主人公の組合せ: ドリームバスター → シェン 火車 → 本間俊介 模倣犯 → 網川浩一 パーフェクト・ブルー → マサ 楽園 → 前畑滋子 クロスファイア → 青木淳子 蒲生邸事件 → 尾崎孝史 果物の種類とその種類を代表する植物の組合せ: 核果類 → モモ 殻果類 → アーモンド 仁果類 → リンゴ ゴスロリブランドの名前の組合せ: ATELIER → BOZ LAPIN → AGILL ALICE and the → PIRATES BLACK PEACE → NOW イタリアのワインと主な産地である州の組合せ: アスティ・スプマンテ → ピエモンテ州 バルドリーノ → ヴェネト州 キャンティ → トスカーナ州 タウラージ → カンパニア州 コーネロ → マルケ州 日本の推理小説の文学賞とその賞金の組合せ: 江戸川乱歩賞 → 1000万円 大薮晴彦賞 → 500万円 横溝正史ミステリ大賞 → 400万円 鮎川哲也賞 → 印税の全額 順番当て(4単語) 推理作家・山口雅也の「キッド・ピストルズ」シリーズで、古い順: キッド・ピストルズの冒涜 → キッド・ピストルズの妄想 → キッド・ピストルズの慢心 1991 1993 1995 漢字で、該当する字数の多い順: 常用漢字 → 当用漢字 教育用漢字 → 人名用漢字 1945字 1850字 1006字 983字 宝島社が発売している「このミステリーがすごい!」の2000年版での上位からの順: 永遠の仔 → バトル・ロワイヤル → 最悪 → ハサミ男 1位 4位 7位 9位 → MISSING 10位 国連の専門機関で、略称のアルファベット順: 国際労働機関 → 国際電気通信連合 → 国連教育科学文化機関 ILO ITU UNESCO 歴代総理大臣の名言で、古い順: 男子の本懐 → 話せばわかる → 欧州の天地は複雑怪奇 → 欧州情勢は複雑怪奇 濱口雄幸(第27代) 犬養毅(第29代) 近衛文麿(第34代) 平沼騏一郎(第35代) → 一億総懺悔 → 貧乏人は麦を食え → 青天の霹靂 → 人命は地球より重い 東久邇宮稔彦(第43代) 池田勇人(第58代) 三木武夫(第66代) 福田赳夫(第67代) 日本の政党で、結党された順: スポーツ平和党 → 新生党 → 新進党 → 太陽党 1989 1993 1994 1996 → 民政党 → 保守新党 1998 2002 日本の遊園地で、開業した順: 鈴鹿サーキット → 東京サマーランド → 神戸ポートピアランド 1962 1970 1981 学校で、全国にある数が多い順: 小学校 → 幼稚園 → 中学校 → 高等学校 "23,123" "13,949" "11,035" "5,418" 宝島社が発売している「このミステリーがすごい!」の2000年版での上位からの順: 亡国のイージス → バトル・ロワイヤル → 最悪 → 盤上の敵 3位 4位 7位 8位 → ハサミ男 9位 ポータルサイトで、サービスを開始した順: インクトゥミ → インフォシーク → Google → フレッシュアイ 1996 1997 1998 2002 国家資格試験で、1年のうちで早く行われる順: 司法試験 → 社会保険労務士 → 宅地建物取引主任者 → 行政書士 5月下旬 8月第4日曜 10月第3日曜 11月第2日曜 → マンション管理士 11月第3日曜 コンビニエンスストアで、第1号店が開店した順: スリーエフ → コミュニティストア → ポプラ 1951 1978 1983 作家・柳美里の作品で、発表された順: 命 → 魂 → 生 → 声 2000 2001/2 2001/9 2002 ファーストフード店で、1号店が開店した順: マクドナルド → ダンキン・ドーナツ → モスバーガー → ロッテリア 1971/7 1971/9 1972/3 1972/9 → ウェンディーズ → フレッシュネスバーガー → バーガーキング 1980 1992 1993 国際博覧会が行われた都市で、古い順: ウィーン → バルセロナ → ブリュッセル 1873 1888 1897 世界の国で、成人男性の喫煙率が高い順: 中国 → 日本 → フランス → アメリカ 63.0% 48.3% 39.0% 27.6% 世界の国で、紅茶の輸入量が多い順: インドネシア → インド → ケニア 世界の国で、紅茶の輸出量が多い順: 中国 → ケニア → インド 世界の国で、日本への紅茶の輸出量が多い順: イギリス → インド → インドネシア → 中国 → ケニア 世界の国で、マクドナルドの店舗数の多い順: カナダ → ドイツ → オーストラリア → イタリア 1223 770 701 147 漢字で表記される都市で、北からの順: 都伯林 → 俺特担 → 華沙 → 寿府 ダブリン アムステルダム ワルシャワ ジュネーブ → 雅典 → 嚇法拿 → 悉土尼 アテネ ハバナ シドニー ファッション雑誌で、創刊された順: an・an → non-no → JJ 1970 1971 1975 日本の商社で、創業した順: 住友商事 → 三井物産 → 伊藤忠商事 1919 1947 1949 雑節で、1年のうちで早く来る順: 二百十日 → 二百二十日 → 秋社 世界の主要空港で、年間旅客数の多い順: ★2004年の統計 ヒースロー空港 → シャルル・ド・ゴール空港 → スキポール空港 → 香港国際空港 約4589万人 約4254万人 約3432万人 → チャンギ国際空港 → 成田国際空港 → バンコク国際空港 → 仁川国際空港 約3100万人 約3000万人 約2100万人 世界の国で、学校の新年度が1年のうちで早く来る順: シンガポール → 韓国 → 日本 → アメリカ 1月 3月 4月 9月 作家・石原慎太郎の作品で、発表された順: スパルタ教育 → 現代史の分水嶺 → 「NO」と言える日本 → 老いてこそ人生 1969 1987 1989 2002 和文モールス符号で、五十音順: ― ・ ― ・ ・ → ・ ― ・ ― ― → ・ ・ ― ・ ・ → ― ・ ・ ― キ テ ト マ → ― ・ ・ ― ・ → ・ ― ― → ― ― ― ・ ― ― ・ モ ヤ ヨ ル 漢字で、画数の多い順: 鬱 → 鑿 → 鱶(ふか) → 鼈 29画 28画 26画 25画 衆議院議員で、当選回数の多い順: 海部俊樹 → 小泉純一郎 → 亀井静香 → 麻生太郎 16回 12回 10回 9回 世界の国で、2003年の国民1人あたりビール消費量の多かった順: チェコ → アイルランド → スペイン → カナダ 158.9g 135.7g 83.2g 68.4g → スイス → 日本 58.7g 50.9g アメリカのフォーブス誌が発表した「2005年の長者番付ランキング」で、上位からの順: ウォーレン・バフェット → カルロス・スリム → ローレンス・エリソン → マイケル・デル 2位 4位 9位 18位 → ロマン・アブラモビッチ 21位 中国人の苗字で、人口の多い順: 李 → 朴 → 鄭 → 崔 → 尹 食物で、100g当たりのプリン体の量が多い順: アンキモ → 鶏レバー → カツオたたき → 牛ヒレステーキ 条約で、制定された順: 南極条約 → マーストリヒト条約 → 対人地雷全面禁止条約 → サイバー犯罪条約 1959 1992 1999 2001 食用油の種類で、日本での消費量が多い順: なたね油 → 大豆油 → とうもろこし油 → オリーブ油 90年代のベストセラーで、古い順: マディソン郡の橋 → 脳内革命 → 金持ち父さん、貧乏父さん → 五体不満足 1992 1995 1997 1998 誕生石で、1月からの順: ブラッドストーン → 水晶 → クリソプレイズ → ムーンストーン 3月 4月 5月 6月 → サードオニキス → ラピスラズリ → ジルコン 8月 9月 12月 世界の国で、2004年の国民1人あたり牛乳消費量の多かった順: ロシア → ドイツ → フランス → イタリア フランスのブランドで、アルファベット順: カルティエ → セリーヌ → クリスチャン・ディオール Cartier Celine Christian Dior ひな人形の種類で、飾る時に上段から置く順: 五人囃子 → 随身 → 仕丁(じちょう) 新幹線の路線で、駅数の多い順: 山陽新幹線 → 東海道新幹線 → 上越新幹線 19 17 10 マヨネーズの作る時の材料で、混ぜ入れる順: 卵黄 → お酢 → サラダ油 一般的にアルコール度数の高い順: ウィスキー → ウォッカ → 焼酎甲類 → 日本酒 → ワイン 警察官の階級で、上からの順: 警視監 → 警視長 → 警視正 → 警視 → 警部 犬の種類で、日本での登録頭数の多い順: ダックスフント → チワワ → プードル → ヨークシャーテリア ★2005年データ 13万8000頭 8万6000頭 5万7000頭 2万5000頭 → シーズー → ポメラニアン → マルチーズ → ゴールデンレトリーバー 1万9000頭 1万7000頭 1万2000頭 7500頭 1980年代の出来事で、起こった順: 山下泰裕が国民栄誉賞受賞 → 阪神タイガースが日本一に → W杯でアルゼンチンが優勝 → 小錦が外国人初の大関昇進 1984 1985 1986 1987 日本のホテルで、開業した順: 帝国ホテル → 東京ステーションホテル → パレスホテル → ホテルニューオータニ 1887 1915 1961 1963 → 京王プラザホテル → ウェスティンホテル → ホテル日航東京 1971 1994 1996 スポーツ飲料で、発売された順: ポカリスエット → VAAM → DAKARA → アミノサプリ 1980 1995 2000 2002 アメリカの観光名所で、東からの順: ラシュモア山 → デビルスタワー → グランドキャニオン サウスダコタ州 ワイオミング州 アリゾナ州 都道府県で、「都道府県の花」の50音順: 福岡県 → 富山県 → 兵庫県 → 宮城県 ウメ チューリップ ノジギク ミヤギノハギ 動物で、妊娠期間の長い順: キリン → クジラ → ウシ → ヒト 450日 345日 284日 266日 → ニホンザル → ブタ 173日 114日 アメリカ政府が定めている「テロに対する警戒レベル」で、レベルが上からの順: severe → high → elevated → guarded 高度の危機 高い 高まっている 慎重を期す オーストラリアの観光名所で、西からの順: ウェーブロック → エアーズロック → デビルズ・マーブルズ → カンガルー島 → サンシャインコースト 旭川市の「旭山動物園」の施設で、完成した順: オランウータンの空中運動場 → ほっきょくぐま館 → おらんうーたん館 → くもざる・かぴばら館 2001 2002 2005/1 2005/8 シャンパンの甘さを表す言葉で、甘い順: ドゥー → ドゥミ セック → セック → エクストラ セック 「アメリカ合衆国憲法修正条項」の項目で、条文数の小さい順: 信教の自由 → 人民の武装権 → 不合理な捜索、押収の禁止 → 財産権の保障 第1条 第2条 第4条 第5条 → 残虐で異常な刑罰の禁止 → 奴隷制の廃止 → 所得税源泉徴収 第8条 第13条 第16条 日本の大学で、学部数の多い順: 早稲田大学 → 日本大学 → 東京大学 → 慶應義塾大学 → 中央大学 → 一橋大学 → お茶の水女子大学 → 東京外国語大学 果物で、100gあたりの食物繊維の量が多い順: おから → シソの実 → 納豆 → ゴボウ → ニンニク → アボカド 干し柿 → レモン → ブルーベリー → キウィ 14.0g 4.9g 3.3g 2.5g → パパイヤ → アボカド → バナナ → パイナップル 1.7g 1.5g → メロン 0.5g イチゴ アボカド ビワ 海外のホテルの格付けで、上位からの順: DLX → SUP → STD アメリカの都市で、万博が開催された順: シカゴ → シアトル → ニューオーリンズ 1893 1962 1984 日本の新聞で、朝刊1ヶ月の購読料が高い順: 日本経済新聞 → 読売新聞 → 産経新聞 "?3,568" "?3,007" "?2,950" ミネラルで、成人男子が1日に必要とする量が多い順: カリウム → カルシウム → マグネシウム → 鉄 都道府県で、「県章」が制定された順: 秋田県 → 兵庫県 → 島根県 → 愛媛県 1959 1964 1968 1970 → 長崎県 1991 歴代のヒット商品で、発売された順: ファミリーコンピュータ → 写ルンです → ゲームボーイ 1983 1986 1989 野菜で、日本に伝来した順: ネギ → ナス → カボチャ → ジャガイモ → ニンジン → 白菜 → カリフラワー 将棋の棋士で、名人位を獲得した順: 塚田正夫 → 大山康晴 → 升田幸三 → 加藤一二三 第2代 第3代 第4代 第6代 → 谷川浩司 → 羽生善治 → 丸山忠久 → 森内俊之 第7代 第9代 第11代 第12代 囲碁の棋士で、名人位を獲得した順: 趙治勲 → 依田紀基 → 井山裕太 1996 2000 2009 直木賞の受賞作品で、古い順: 英語屋さん → 総会屋錦城 → 蒼ざめた馬を見よ → 軍旗はためく下に 1951・源氏鶏太 1958・城山三郎 1966・五木寛之 1970・結城昌治 → 蒲田行進曲 → 演歌の虫 → 漂泊者のアリア → 新宿鮫 無間人形 1981・つかこうへい 1985・山口洋子 1990・古川薫 1993・大沢在昌 → 鉄道員 → 長崎ぶらぶら節 → 肩ごしの恋人 → 4TEEN 1997・浅田次郎 1999・なかにし礼 2001・唯川恵 2003・石田衣良 SMBCコンサルティングが発表した2005年の「ヒット商品番付」で、上位からの順: 宮里藍 → 寒天ダイエット料理 → 生鮮百円コンビニ → スチームオーブン蓮治 関脇 小結 前頭1 前頭3 → 手ぶれ防止デジカメ 前頭5 SMBCコンサルティングが発表した2007年の「ヒット商品番付」で、上位からの順: 東京ミッドタウン → 「女性の品格」 → ケータイ小説 → クロックス 前頭1 前頭2 前頭4 前頭5 SMBCコンサルティングが発表した2008年の「ヒット商品番付」で、上位からの順: 花畑牧場「生キャラメル」 → ブルーレイレコーダー → H&M 関脇 前頭3 前頭4 ファッションで、流行した順: 真知子巻き → 慎太郎刈り → ヒッピー → サイケデリック 1954 1956 1960年代後半 1960年代末期 → ベルボトム → ハマトラ → テクノカット 1970年代前半 1970年代後半 1980年代前半 ビール会社で、2008年の出荷量が多い順: キリン → サントリー → サッポロ 2位 3位 4位 NTTの3桁番号サービスで、番号の小さい順: コレクトコール → 電話の故障 → お話中調べ → 電話の新設・移転 106 113 114 116 → 海上の緊急通報 → 災害用伝言ダイヤル 118 171 作家シドニィ・シェルダンの「超訳」シリーズで、古い順: 真夜中は別の顔 → 血族 → 明け方の夢 → 私は別人 → 星の輝き → 天使の自立 いわゆる「ご当地ナンバー」で、2008年9月時点での登録台数が多い順: 仙台 → つくば → 豊田 → 伊豆 ★2007年のデータ 世界の「コレクション」で、1年のうちで早く開催される順: ニューヨーク・コレクション → ロンドン・コレクション → ミラノ・コレクション → パリ・コレクション → 東京コレクション 「松屋」のサイドメニューで、値段の安い順: のり → みそ汁 → 有機納豆 → キムチ 50円 60円 70円 80円 → 冷奴 100円 鉄道のプラモデルの種類で、軌道の幅の広い順: Gゲージ → Oゲージ → HOゲージ → Nゲージ 64mmまたは45mm 31.8mm 16.5mm 9mm → Zゲージ 6.5mm 推理作家・山口雅也の「Mシリーズ」で、古い順: ミステリーズ → マニアックス → モンスターズ 1994 1998 2008 コーヒー豆の焙煎度で、煎り方が浅い順: シナモンロースト → シティロースト → フレンチロースト → イタリアンロースト ファッションデザイナーで、生誕順: 小篠綾子 → 高田賢三 → 山本寛斎 → 小西良幸 1913 1939 1944 1950 「日本ケータイ小説大賞」を受賞した作品で、古い順: クリアネス → 白いジャージ〜先生と私〜 → あたし彼女 2006 2007 2008 紙のサイズで、大きい順: タブロイド → A3 → リーガル → A4 → レター → B5 荒俣宏の小説「帝都物語」のシリーズで、発売された順: 魔都(バビロン)篇 → 大震災(カタストロフ)篇 → 百鬼夜行篇 → 未来宮篇 2 3 7 8 → 喪神篇 9 1990年代に流行したもので、古い順: スーパーファミコン → カルピスウォーター → Jリーグカレー 1990 1991 1994 畳の規格で、大きい順: 京間 → 六二間 → 中京間 → 江戸間 955mm×1910mm 940mm×1880mm 910mm×1820mm 880mm×1760mm ブログサービスで、「しょこたん☆ぶろぐ」が利用していた順: yaplog! → エキサイトブログ → アメーバブログ 2004 2008 2009 作家・福井晴敏の作品で、古い順: 亡国のイージス → 終戦のローレライ → Op.ローズダスト 1999 2002 2006 日本のお祭りで、1年のうち早く開催される順: ひろしまフラワーフェスティバル → チャグチャグ馬コ → デカンショ祭 → 灘のけんか祭り 5月 6月 8月 10月 玄米の成分で、100gあたりの含有量が多い順: たんぱく質 → 脂肪 → 灰分 → ビタミンB2 6.4g 3g 1.1g 0.02mg 海産物で、生の100gのカロリーが低い順: マダコ → ヤリイカ → マイワシ → ウナギ 鶏卵のサイズにより付けられるラベルで、サイズの大きい順: 赤 → 緑 → 青 → 茶 LL M MS SS 作家・大沢有昌の「新宿鮫」シリーズのサブタイトルで、古い順: 毒猿 → 屍蘭 → 無間人形 → 氷舞 1991 1993 1994 1997 → 灰夜 2001 ミネラルウォーターで、高度の高い順: ペリエ → ボルヴィック → クリスタルガイザー 400.5 60 38 ボーイスカウトの年齢構成で、若い順: ビーバースカウト → カブスカウト → ベンチャースカウト → ローバースカウト 幼稚園年長〜小2 小2〜小5 中3〜高3 大1〜 PETボトルの材質で、リサイクルマークに付けられる数字の小さい順: ポリエチレンテレフタレート → 高密度ポリエチレン → ポリ塩化ビニル → ポリプロピレン 1 2 3 5 → ポリスチレン 6 毎年8月16日に京都で行なわれる「五山送り火」で、点火される順: 大文字 → 妙法 → 船形 → 鳥居形 20時00分 20時10分 20時15分 20時20分 ジャック・フロスト警部が活躍する「R・D・ウィングフィールド」の小説で、刊行された順: クリスマスのフロスト → フロスト日和 → 夜のフロスト 1984 1987 1992 香水で、発売された順: ミツコ → シャネルNo.5 → シャリマー → ミス・ディオール 1919 1921 1925 1947 → ディオリッシモ → カレーシュ → イグレック → リヴ・ゴーシュ 1956 1961 1964 1971 アップル社が発売するパソコンで、発売された順: Apple II → Lisa → iMac → Power Mac 1977 1983 1998 1999 世界の国で、吉野家が出店した順: シンガポール → フィリピン → マレーシア 1997 2001 2004 作家・京極夏彦の小説で、発表された順: 魍魎の匣 → 狂骨の夢 → 鉄鼠の檻 → 絡新婦の理(じょろうぐものことわり) 1995/1 1995/5 1996/1 1996 → 塗仏の宴(ぬりぼとけのうたげ) → 嗤う伊右衛門 → 覘き小平次 → 邪魅の雫 1996 1997 2003 2006 → 数えずの井戸 2010 モスバーガーのメニューで、登場した順: テリヤキバーガー → テリヤキチキンバーガー → モスライスバーガー → ロースカツバーガー 1973 1984 1987 1989 → モスチキン 1992 石田衣良の小説「池袋ウエストゲートパーク」シリーズのサブタイトルで、古い順: 少年計数機 → 骨音 → 反自殺クラブ → 灰色のピーターパン II III V VI → Gボーイズ冬戦争 → 非正規レジスタンス VII VIII 写真のサイズで、大きい順: 全紙 → 半切 → 四切 → 六切 457×560 356×432 254×305 203×254 → キャビネ → パノラマ → ハイビジョン 130×180 89×254 89×148 コーヒーチェーンで、日本に初出店した順: ドトールコーヒー → ホリーズカフェ → スターバックス 1972/7 1972/10 1996 推理小説で、発表された順: 緋色の研究 → 帽子収集狂事件 → オリエント急行殺人事件 1887 1933 1934 推理小説で、発表された順: ブラウン神父の童心 → ベンスン殺人事件 → マルタの鷹 1911 1926 1930 「ロイヤルコペンハーゲン」の商品で、発売された順: ブルーフルーテッド → ブルーフラワー → フローラダニカ → ホワイトハーフレース 1775 1779 1885 1888 → イヤープレート 1908 推理作家・北村薫の「覆面作家」シリーズで、古い順: 覆面作家は二人いる → 覆面作家の愛の歌 → 覆面作家の夢の家 1991 1995 1997 フランス料理のレストランで、初めて3つ星を獲得した順: ラ・トゥール・ダルジャン → トロワグロ → タイユヴァン → ルドワイヤン 1933 1968 1973 2002 タバコの銘柄で、発売された順: ゴールデンバット → ピース → ハイライト → マイルドセブン 1906 1946 1960 1977 → キャスター 1982 ブランドで、創業した順: ティファニー / エルメス → リーバイス → ブルガリ → トラサルディ 1837 1853 1884 1910 → プラダ → グッチ → フェラガモ → コーチ 1913 1923 1927 1941 → エミリオ・プッチ → イヴ・サン・ローラン → ベネトン → ポロ・ラルフ・ローレン 1947 1962 1965 1967 アメリカの祝日で、1年のうちで早く来る順: 大統領の日 → 戦没者追悼の日 → 労働祭 → コロンブス・デー 2月第3月曜 5月最終月曜 9月第1月曜 10月第2月曜 → 退役軍人の日 → 感謝祭 11月11日 11月第4木曜 火田七瀬を主人公とする、作家・筒井康隆の「七瀬三部作」で、古い順: 家族八景 → 七瀬ふたたび → エディプスの恋人 JTが発売するタバコ「マイルドセブン」の銘柄で、発売された順: マイルドセブン FK → マイルドセブン スーパーライト → マイルドセブン ボックス → マイルドセブン ワン 1988 1989 1993 2003 アメリカの推理作家ジョン・ディクスン・カーが産み出した探偵で、登場した順: アンリ・バンコラン → ギデオン・フェル → ヘンリー・メリヴェル 雑誌で、休刊・廃刊となった順: Emma → TOUCH → FOCUS 作家・村上春樹の小説で、発表された順: 羊をめぐる冒険 → ノルウェイの森 → 国境の南、太陽の西 → スプートニクの恋人 1982 1987 1992 1999 → 海辺のカフカ → アフターダーク 2002 2004 作家・赤川次郎の「三毛猫ホームズ」シリーズの作品で、発表された順: 三毛猫ホームズの追跡 → 三毛猫ホームズの恐怖館 → 三毛猫ホームズの幽霊クラブ → 三毛猫ホームズの騒霊騒動 第2作 第6作 第8作 第11作 → 三毛猫ホームズの傾向と対策 → 三毛猫ホームズの失楽園 → 三毛猫ホームズの最後の審判 → 三毛猫ホームズの降霊会 第16作 第21作 第24作 第28作 作家・馳星周の小説で、発表された順: 不夜城 → 漂流街 → 雪月夜 → 生誕祭 1996 1998 2000 2003 作家・辻真先の小説「名犬ルパン」シリーズで、発表された順: 迷犬ルパンの名推理 → 迷犬ルパンの大活劇 → 迷犬ルパンの檜舞台 → 迷犬ルパンの蒸発 第1作 第2作 第3作 第4作 → 迷犬ルパンの挑戦 → 迷犬ルパンと地獄谷 → 迷犬ルパンと幽霊海峡 第6作 第8作 第9作 推理作家・原りょうの作品で、古い順: そして夜は甦る → 私が殺した少女 → さらば長き眠り → 愚か者死すべし 1988 1989 1995 2004 推理作家・矢作俊彦の作品で、古い順: リンゴォ・キッドの休日 → 真夜中へもう一歩 → ロング・グッドバイ 1978 1985 2004 作家・綾辻行人(ゆきと)の小説「館シリーズ」で、発表された順: 十角館の殺人 → 水車館の殺人 → 迷路館の殺人 → 人形館の殺人 1987 1988/2 1988/9 1989 → 時計館の殺人 → 黒猫館の殺人 → 暗黒館の殺人 1991 1992 2004 推理作家・北村薫の「円紫さん」シリーズで、古い順: 空飛ぶ馬 → 夜の蝉 → 六の宮の姫君 1989 1990 1992 推理作家・古野まほろの「天帝」シリーズで、古い順: 天帝のはしたなき果実 → 天帝のつかわせる御矢 → 天帝の愛でたまう孤島 2007/1 2007/6 2007/10 推理作家・笠井潔の「矢吹駆」シリーズで、古い順: バイバイ、エンジェル → サマー・アポカリプス → 薔薇の女 → 哲学者の密室 1979 1981 1983 1992 → オイディプス症候群 2002 推理作家・京極夏彦の作品で、古い順: 巷説百物語 → 続巷説百物語 → 後巷説百物語 → 前巷説百物語 1999 2001 2003 2007 推理作家・二階堂黎人の「人狼城の恐怖」シリーズで、ストーリーの順: ドイツ編 → フランス編 → 探偵編 → 完結編 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた車種で、古い順: ファミリア → MR2 → ギャラン → セルシオ 1980 1984 1987 1989 → マーチ → プリウス → ヴィッツ → レガシィ 1992 1997 1999 2003 作家・奥田英朗の作品で、発表された順: 最悪 → 邪魔 → 無理 1999 2001 2009 コカ・コーラの商品で、発売された順: コカ・コーラ プラス Vitamin C → コカ・コーラ プラス カテキン → コカ・コーラ プラス ファイバー 2009/1 2009/6 2009/10 現在発行されている日本の郵便切手で、額面の小さい順: ニホンミツバチ → ベニシジミ → メジロ → シジュウカラ 20円 30円 50円 70円 → ヤマセミ → カルガモ → 銀鶴 → コチドリ 80円 90円 100円 110円 → モズ → カワラナデシコ → カタクリ 120円 270円 350円 チェスの世界チャンピオンと対決したコンピュータで、古い順: ディープ・ブルー → ディープ・フリッツ → ディープ・ジュニア → X3Dフリッツ 1997 2002 2003 2003 イギリスの作家アガサ・クリスティの作品で、発表された順: オリエント急行の殺人 → ABC殺人事件 → そして誰もいなくなった → ホロー荘の殺人 1934 1936 1939 1946 → 鏡は横にひび割れて → カーテン 1962 1975 「スターバックス」の地域第1号店で、出店した順: 梅田HEP FIVE店 → 仙台エスパル店 → 札幌パルコ店 1998 2000 2001 作家ダン・ブラウンの作品で、発表された順: パズル・パレス → 天使と悪魔 → デセプション・ポイント → ダ・ヴィンチ・コード 1998 2000 2001 2003 作家・山田詠美の作品で、古い順: ベッドタイムアイズ → トラッシュ → アニマル・ロジック → 風味絶佳 1985 1991 1996 2005 ベストセラーとなった著書で、文庫本を除く発行部数の多い順: 窓際のトットちゃん → 五体不満足 → 道をひらく → バカの壁 550万部 477万部 450万部 419万部 → 日米会話手帳 → 世界の中心で、愛をさけぶ 360万部 321万部 作家・山田風太郎の作品で、発表された順: 甲賀忍法帖 → 江戸忍法帖 → 飛騨忍法帖 → くノ一忍法帖 1959 1960 1960 1961 月の異名で、1年のうち早く来る順: 初見月 → 花残月 → 青水無月 → 秋風月 1月 4月 6月 8月 クリスチャン・ディオールが発表したブランドで、古い順: チューリップ・ライン → Hライン → Aライン → Yライン 1953 1954 1955 1955 推理作家・桜庭一樹の作品で、発表された順: 赤朽葉家の伝説 → 私の男 → 製鉄天使 2006 2008 2009 作家・大藪春彦の「伊達邦彦シリーズ」の作品で、発表された順: 野獣死すべし → 野獣は蘇える → 野獣は、死なず 1958 1992 1995 タロットの大アルカナの図柄で、番号の小さい順: 愚者 → 魔術師 → 皇帝 → 運命の輪 0 1 4 10 → 吊るされた男 → 塔 → 太陽 → 審判 12 16 19 20 推理作家・三津田信三の「刀城言耶(とうじょうげんや)シリーズ」の作品で、古い順: 凶鳥の如き忌むもの → 首無の如き祟るもの → 水魑の如き沈むもの 2006 2007 2009 甘味料で、糖度の高い順: ズルチン → サッカリン → チクロ → 砂糖 人工甘味料で、糖度の高い順: ステビア → アスパルテーム → キシリトール → ソルビトール 果物で、100gあたりのビタミンCの量が多い順: グアバ → パパイヤ → アセロラ → レモン → オレンジ → キウイ → イチゴ → パイナップル → バナナ → ブルーベリー → イチジク 野菜で、100gあたりのビタミンCの量が多い順: ブロッコリー → ジャガイモ → トマト → レタス 宝島社が発行するファッション雑誌で、対象年齢が上からの順: InRed → spring → CUTiE アメリカの祝日で、1年のうちで早く来る順: メモリアル・デー → インデペンデンス・デー → レイバー・デー → コロンブス・デー 5月最終月曜 7月4日 9月第1月曜 10月第2月曜 → サンクスギビング・デー 11月第4木曜 流行語で、流行ったのが古い順: ハイカラ → イカす → ナウい → トレンディ ほめ殺し → ゲロゲロ → オヤジギャル → 不適切な関係 「立夏」と「立秋」の間にある二十四節気で、早く来る順: 立夏 → 芒種 → 立秋 ★立秋の次に処暑 「立秋」と「立冬」の間にある二十四節気で、早く来る順: 白露 → 秋分 → 寒露 → 霜降 「立冬」と「立春」の間にある二十四節気で、早く来る順: 大雪 → 冬至 → 大寒 流行語となった「〜族」という言葉で、古い順: 斜陽族 → 太陽族 → よろめき族 → みゆき族 1947 1956 1957 1964 → アンノン族 → 夕暮れ族 → 竹の子族 → クリスタル族 1970年代半ば 1979 1980 1981 → くれない族 → ノルウェイ族 1984 1988 「本屋大賞」を受賞した本で、古い順: 夜のピクニック → 東京タワー → 一瞬の風になれ → 告白 2005 2006 2007 2009 車種で、初代モデルが発売された順: クラウン → カローラ → マークII 1955 1966 1968 作家・浅田次郎の作品で、古い順: 蒼穹の昴 → 珍妃の井戸 → 中原の虹 → マンチュリアン・リポート 1996 1997 2006 2010 作家・高村薫の作品「合田雄一郎刑事シリーズ」で、古い順: マークスの山 → 照柿 → レディ・ジョーカー → 太陽を曳く馬 1993 1994 1997 2009 作家・竹本健治の作品で、古い順: ウロボロスの偽書 → ウロボロスの基礎論 → ウロボロスの純正音律 1991 1995 2006 C.S.ルイスの「ナルニア国物語」シリーズで、刊行された順 ライオンと魔女 → カスピアン王子のつのぶえ → 朝びらき丸 東の海へ → 銀のいす → 馬と少年 → 魔術師のおい → さいごの戦い 社団法人「日本写真協会」が主催する「日本写真協会賞」の受賞者で、古い順: 土門拳 → 篠山紀信 → 林忠彦 → 桑原甲子雄 1955 1970 1971 1975 → 岩合光昭 → 飯沢耕太郎 → 荒木経惟 → 立木義浩 1985 1987 1990 1997 ダイヤモンドの透明度で、階級が上からの順: FL → IF → SI → I1 ファミリーレストランで、日本1号店が開店した順: ロイヤルホスト → アンナミラーズ → デニーズ → ジョナサン 1971 1973 1974 1980 → ジョリーパスタ → ガスト 1983 1992 リンゴの品種で、誕生した順: 祝 → むつ → ふじ → 世界一 世界の国で、新学期を迎えるのが早い順: シンガポール → 韓国 → 日本 → アメリカ 作家・東野圭吾の作品で、発表された順: 魔球 → 宿命 → 変身 → 分身 1988 1990 1991 1993 → 悪意 → 秘密 → 手紙 → 幻夜 1996 1998 2003 2004 食品で、100gあたりのビタミンAの量が多い順: 鶏レバー → マーガリン → パセリ → とうがらし → プロセスチーズ → ほうれんそう Mac OSのコードネームで、古い順: Puma → Jaguar → Panther → Tiger → Leopard シャーロック・ホームズが登場する作品で、ホームズが若い順: グロリア・スコット号事件 → マスグレーヴ家の儀式 → 最後の事件 → 高名な依頼人 1872〜1876 ? 1891 1902 → 最後の挨拶 1914 シャーロック・ホームズが登場するコナン・ドイルの作品で、古い順: 四つの署名 → まだらの紐 → マスグレーヴ家の儀式 1890 1892 1893 作家・三浦しをんの作品で、古い順: 私が語りはじめた彼は → まほろ駅前多田便利軒 → 風が強く吹いている 2004 2006 2006 江戸時代に使われた船で、規模が大きい順: 屋形船 → 屋根船 → 猪牙船 月の別名で、1年のうち早い順: 授雲月 → 小田刈月 → 鏡祭月 5月 9月 10月 将棋の女流タイトル戦で、創設が古い順: 女流名人位 → 女流王将 → 女流王位 → 倉敷藤花 1974 1978 1990 1993 → マイナビ女子オープン → 女流王座 2008 2011 代表的な神前結婚式の式次第で、早く行う順: 修祓の儀 → 三三九度の杯 → 誓詞奏上 → 玉串奉奠 → 親族固めの杯 陶磁器メーカー「ロイヤル・コペンハーゲン」のシリーズで、発売された順: ブルーフラワー → ブルーフルーテッド → フローラ・ダニカ → イヤープレート 1779 1868 1885 1908 → ファイヤンス 作家・飴村行の作品で、古い順: 粘膜人間 → 粘膜蜥蜴 → 粘膜兄弟 2008 2009 2010 五木寛之の小説「青春の門」の構成順: 筑豊篇 → 自立篇 → 放浪篇 → 堕落篇 → 望郷篇 → 再起篇 → 挑戦篇 → 風雲篇 作家・加藤実秋の「インディゴシリーズ」の作品で、古い順: チョコレートビースト → ホワイトクロウ → Dカラーバケーション ペットのお手入れ「グルーミング」に関する言葉で、行う順: ブラッシング → ベイシング → タウエリング → ドライング 推理小説作家・西村京太郎の作品で、発表された順: 寝台特急殺人事件 → 終着駅殺人事件 → 夜行列車殺人事件 → 東北新幹線殺人事件 1978 1980 1981 1981 → 東京駅殺人事件 → 寝台急行「銀河」殺人事件 → 十津川警部の挑戦 → 青函特急殺人ルート 1984 1985 1988 1989 作家・スティーブン・キングの作品で、古い順: ペット・セメタリー → IT → ミザリー → グリーンマイル 1983 1986 1987 1996 → ドリーム・キャッチャー 2001 時計メーカーで、創業した順: ユリス・ナルダン → オメガ → ティソ → ジラール・ペルゴ 1846 1848 1853 1856 → ピアジェ → ラドー → ダニエル・ロート → フランク・ミュラー 1874 1912 1988 1992 コーヒーのチェーン店で、日本に出店した順: ドトールコーヒー → ホリーズカフェ → カフェ・ド・クリエ → スターバックス 1980 1987 1994 1996 → タリーズコーヒー 1997 角野栄子・原作の児童小説「魔女の宅急便」シリーズで、古い順: キキと新しい魔法 → キキともうひとりの魔女 → キキの恋 → 魔法の止まり木 ★最後に「それぞれの旅立ち」 日本の文学賞で、創設された順: 吉川英治文学新人賞 → 横溝正史ミステリ大賞 → 鮎川哲也賞 → 松本清張賞 1980 1981 1990 1994 → メフィスト賞 → 大藪春彦賞 1996 1999 「新語・流行語大賞」で金賞を獲得した言葉で、古い順: ペレストロイカ → オバタリアン → NOMO / 無党派 → IT革命 1988 1989 1995 2000 → タマちゃん 2002 朝日新聞社が主催する「木村伊兵衛写真賞」の受賞者で、古い順: 北井一夫 → 平良孝七 → 藤原新也 → 田原桂一 1975・第1回 1976・第2回 1977・第3回 1984・第10回 → 中村征夫 → 星野道夫 → 都築響一 1987・第13回 1989・第15回 1997・第23回 ひらがなで、点字で使用する点の数が少ない順: や → が → へ → ぴょ 2 3 5 6 爵位で、位が上からの順: デューク(公爵) → マーキス(侯爵) → アール(伯爵) → ヴァイカウント(子爵) → バロン(男爵) 作家・真保裕一の作品で、古い順: 奪取 → ボーダーライン → 黄金の島 → 灰色の北壁 1996 1999 2001 2005 → アマルフィ 2009 記念日で、1年のうち早く来る順: カレーの日 → うどんの日 → カレーうどんの日 6月2日 7月2日 8月2日 作家・江戸川乱歩の「少年探偵団」シリーズの作品で、古い順: 怪人二十面相 → 少年探偵団 → 妖怪博士 → 大金塊 1936 1937 1938 1939 → 青銅の魔人 → 地底の魔術王 → 透明怪人 → 怪奇四十面相 1949 1950 1951 1952 将棋の女流タイトル戦で、創設が古い順: 女流名人位 → 女流王将 → 女流王位 → 倉敷藤花 1974 1978 1990 1993 → マイナビ女子オープン 2008 作家・吉本ばなな(よしもとばなな)の著書で、発表された順: キッチン アムリタ 不倫と南米 ハゴロモ 1988 1994 2000 2003 将棋のタイトル戦で、創設が古い順: 王将戦 → 王位戦 → 棋聖戦 → 棋王戦 1950 1960 1962 1975 → 竜王戦 1987 いわゆる「井筒平四郎シリーズ」と呼ばれる宮部みゆきの小説で、古い順: ぼんくら → 日暮らし → おまえさん 2000 2004 2011 和食の懐石料理で、出される順: 先付 → 吸物 → 焼物 → 酢の物 → 御飯 マクドナルドのメニューで、カロリーの多い順: チキンフィレオ → ベーコンレタスバーガー → チーズバーガー 431kcal 422kcal 323kcal 将棋のタイトルで、対局の持ち時間が長い順: 名人戦 → 王座戦 → 棋王戦 9時間 5時間 4時間 芥川賞の受賞作品で、古い順: 自動起床装置 / 背負い水 → 海峡の光 → ゲルマニウムの夜 → きれぎれ 1991・辺見庸 / 1991・荻野アンナ 1996・辻仁成 1998・花村萬月 2000・町田康 → パーク・ライフ → グランド・フィナーレ → 土の中の子供 2002・吉田修一 2004・阿部和重 2005・中村文則 結婚記念日で、年数順: 綿婚式 → 花婚式 → 木婚式 2周年 4周年 5周年 順番当て(1単語) 2009年5月にシャープのエアコンが獲得した、OHS協議会が与えるマーク:癒し快適エビデンス推奨マーク 「ベスビアナイト」とも呼ばれる鉱石の名前:アイドクレーズ オーストリア名物のアップルパイの名前:アプフェルシュトゥルーデル 以前「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」と呼ばれていた一畑電鉄の駅:松江イングリッシュガーデン前駅 「名前はそのものの本性をいい表す」という意味の仏教の言葉:名詮自性(みょうせんじしょう) 主義・主張・態度がはっきりしている様子を表す四字熟語:旗幟鮮明(きしせんめい) カリブ海の国「トリニダード・トバゴ」の現在の大統領の名前:ジョージ・マックスウェル・リチャーズ フランス語で男性に付ける敬称:Monsieur(ムッシュ) アフリカの国モーリタニアの第4代大統領の名前:モハメド・クーナ・ウルド・ハイダラ 「礼記」に由来する、男子が志を立てるたとえを意味する四字熟語:桑弧蓬矢(そうこほうし) "ロリータ少女系のファッションを展開するブランド:BABY,THE STARS SHINE BRIGHT" 百科事典プロジェクト「ウィキペディア」の創始者:ジミー・ドナル・ウェールズ ミニチュアローズの1種であるバラの品種名:ドローラ 2010年にはアニメ化される予定の、「ニコニコ動画」でもおなじみのキャラクター:ブラック★ロックシューター 日清食品が発売した、水を入れてレンジで調理するカップヌードルの商品名:カップヌードル マイ・レンジタイム 別名を「ジャスミンライス」ともいう、香りの高い米の品種:カオ・ホームマリ 2010年2月に亡くなった、レディー・ガガなどを担当していたイギリスのファッションデザイナー:リー・アレキサンダー・マックイーン 第二次世界大戦の勝利を祝い、看護婦にキスをする水兵の姿を描いた写真「勝利のキス」で知られるアメリカの写真家:アルフレッド・アイゼンスタット 青山ブックセンターが主催する「世界バカミス☆アワード 2010」で、大賞を受賞した倉阪鬼一郎の作品:三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人 スマートフォンの「BlackBerry」を開発した、カナダの通信機器メーカー:リサーチ イン モーション イギリスのリチャード・アダムスが1973年に発表した児童文学作品:ウォーターシップダウンのうさぎたち 豆腐を作る時に凝固罪として使われる物質:グルコノデルタラクトン 作家・川上未映子の初小説集のタイトル:わたくし率イン歯ー、または世界 エルメスの名品「ケリーバッグ」のもともとの名前:サックアクロア アメリカ・ニューヨークを拠点とする高級百貨店チェーンの名前:サックス フィフス アベニュー ココナッツ風味のカレーをベースにした、ミャンマーの麺料理の名前:オンノゥーカウスエ マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツの本名:ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ3世 父親の星一を主人公とした、小説家・星新一の作品:人民は弱し 官吏は強し アメリカの推理作家ジョン・ダニングの作品に登場する人物:クリフ・ジェーンウェイ パネルクイズ 文字パネル IADASという機関が主催する、「インターネットのアカデミー賞」とも呼ばれる賞の名前:ウェビー(Webby)賞 住友生命が主催する2005年の「創作四字熟語」で優秀作品に選ばれた、アスベストの被害をテーマとした作品:後禍石綿(こうかせきめん) 人名が付いたエルメスの製品で、日本人男性が発注した大型旅行鞄は「?・タナカ」:マレット 裁判所などの公的機関を利用せずサラ金業者と交渉を行い、支払額の減免をしてもらって負債を圧縮する手続のこと:任意整理 「日本の発明家十傑」にも選ばれた、和文タイプライターの発明者:杉本京太 JR山手線などに導入され無線によりデータ配信される、車内中吊広告部分に設置された大型のデジタルモニタのこと:WVIT ★Wireless Visual-InfoTerminal(ウィット) コンピュータに投入されている、自然言語の文章から成る大量の言語テキストデータのこと:コーパス 童話「眠れる森の美女」の主人公オーロラ姫を100年の眠りにつかせた悪魔の名前:カラボス 朝日新聞社のウェブサイトで提供されている会員制サービスの名前は、「朝日新聞?クラブ」:アスパラ 中国の「戦国策」にある、虹が太陽を貫く様子から革命の前兆とされるものは:白虹貫日 大学を純粋な学問の場と考え、MBAスクールやロー・スクールなどの設置を拒み続けている、「アイビー・リーグ」の1つ:ブラウン大学 中国・アモイの対岸にある島で、西洋人が多く移り住みピアノを持ち込んだことから「ピアノの島」とも呼ばれるのは:コロンス島 住友生命が主催する2005年の「創作四字熟語」で優秀作品に選ばれた、ニートの増加をテーマとした作品:無職無習 トウモロコシと豚肉を煮込んでチリソースをかけて食べる、メキシコのスープ料理:ポソーレ バレエ「眠れる森の美女」に登場する姫の名前:オーロラ姫 童話「眠れる森の美女」に登場する、オーロラ姫を森に隠すことを提案した妖精の名前:フローラ NTTドコモが開発した、世界初のAM、FM、TVの3バンドのチューナーを搭載した携帯電話の商品名:ラジデン 推理作家・綾辻行人の「館シリーズ」に登場する、館を建設した人物:中村青司 2006年に阪急ホールディングス(現・阪急阪神ホールディングス)の株式の5.01%を取得したのは「?チューリッヒ企業再生グループ」:プリヴェ 保険業界の用語で、事故が起こってから契約を締結すること:アフロス契約 ★After Loss スティーブ・ジョブスに引き抜かれ1983年にアップルコンピュータの社長となった元ペプシコーラの社長は、「ジョン・?」:スカリー 介助犬の法的認知キャンペーンとその献身的な働きぶりで一躍有名となったが、2006年3月に亡くなった介助犬の名前:シンシア トヨタの車「カリーナ」の後継車種として2005年から発売されている、ギリシア神話に登場する名馬の名前に由来する車種:アリオン キューバの首相カストロのファーストネーム:フイデル その土地で取れたものを、その土地の料理方法で食べるという精神を表す言葉:土産土法 クリオネがエサとしている巻き貝は、「リマキナ・?」:ヘルシナ 2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件の経験から設立された連邦政府の官庁は、「アメリカ?保障省」:国土安全 主にパンに挟んで出されることが多い、肉を炭火焼きにしたギリシャ料理:スブラキ 塩だけで味付けした牛肉や内臓やソーセージなどを炭火で焼いた、観光客にも人気のアルゼンチンを代表する肉料理:アサード 大学において、教授や教員が終身雇用される「終身雇用権」のことを「?制」という:テニュア制 クレープ状のクッキーをココアクリームとマイルドミルクチョコレートで包んだ、ブルボンが発売しているお菓子:ルマンド ★「ホワイトロリータ」からの分岐 映画化もされた、体験取材による主婦売春の実態を描くノンフィクション小説「何が彼女をそうさせたか」の著者:本橋信宏 睡眠を促す「メラトニン」を多く含む、大塚製薬が発売した「おやすみ乳飲料」の商品名:nemu(ネムー) 1868年に、英語で書かれた最初の長編推理小説である「月長石」を 発表したイギリスの作家は、「ウィルキー・?」:コリンズ 中国語で「ADSL」のこと:網絡快車 フランス人から製法を学び、1871年に日本初の缶詰を作成した日本人:松田雅典 博多と韓国・釜山の間を運航しているフェリーの名前:ビーグル 1876年に板状のミルクチョコレートを考案したスイスの人物は、「?・ペーター」:ダニエル 「人は自分の暮らす土地と一体であるべきだ」という意味がある四字熟語:身土不二 「大いなる幻影」で第8回江戸川乱歩賞を受賞した女性作家:戸川昌子 ★仁木悦子からの分岐 「危険な関係」で第5回江戸川乱歩賞を受賞した女性作家:新章文子(しんしょうふみこ) ★仁木悦子からの分岐 発行部数は100万部以上を誇る、朝鮮民主主義人民共和国を代表する機関紙:労働新聞 労働新聞との共同社説でも知られる、内閣など北朝鮮中央政府の発行する総合機関紙:民主朝鮮 韓国最大の発行部数を誇る日刊新聞:朝鮮日報 ネス湖に近い湖に棲むとされるためネッシーと同一視されることもあるUMA:モラーグ 「自信のある奴」という意味の英語から生まれた、「ペテン師」や「詐欺師」を表す言葉:コンマン 沖縄・八重山諸島の名産品として知られる、「島こしょう」とも呼ばれる香辛料:ヒバーチ 「韓国のパッチワーク」ともいわれる、染めや刺繍などの技法の総称:ポジャギ 日韓の合弁で設立された、日本の博多港と大韓民国の釜山を結ぶ貨客船を運航する海運会社は「?ライン」:カメリア 日に日に衰退していくことを、「月」と「日」を使った四字熟語で:日陵月替 「父と母」「君主とその夫人」などの関係のことを、「月」と「日」を使った四字熟語で:日居月諸 フランスの世界遺産・ベルサイユ宮殿の内装を手がけた17世紀の画家は、「シャルル・?」:ルブラン フランスの世界遺産・ベルサイユ宮殿に付属する庭園の造営を手がけた17世紀の造園家は、「アンドレ・ル・?」:ノートル 新車同様またはそれ以上の再生を目的とした、自動車の修復のこと:レストア 主にハーブをすり潰したものを使用する、中国の漢方とインドのアーユルヴェーダを組み合わせたようなインドネシアの民間療法:ジャムー 「ギャラン」の姉妹車として発売された、イタリア語で「永遠」という意味がある三菱のセダン:エテルナ 2007年4月に三越が中国・北京にオープンさせたデパートは、「三越デパート・?」:新光天地 小説家・福井晴敏の作品に登場する架空の非公開情報組織「防衛庁情報局」の略称:DAIS ★Defence Agency Information Service アメリカの推理作家クレイトン・ロースンが産み出した、元奇術師という経歴を持つ探偵は「グレート・?」:マーリニ フランス語で「小さな点」という意味がある、18世紀のウィーン発祥の刺繍の一種:プチポワン 「iPod」「iMac」などのアップルコンピュータ社商品のデザインを手がけたデザイナーは、「ジョナサン・?」:アイブ イタリア語でいう「ポルチーニ茸」のフランスでの呼び名:セップ 別名を「生姜祭」という江戸時代に始まった、 毎年9月に行われる芝大神宮のお祭りは 「芝神明?祭」:だらだら ミズゴケなどの蘚苔類が堆積して腐植化した泥炭を、脱水、粉砕、選別した園芸用の土の名称:ピートモス 「プロフィット」などの製品で知られる日本の万年筆メーカー:セーラー キユーピーなどの広告デザインや無印良品のイラストを手がけ、2008年に亡くなったグラフィックデザイナー:山下勇三 現在、イタリアのブランド「グッチ」の統括ディレクターを務める人物は、「フリーダ・?」:ジャンニーニ ゆでてつぶしたジャガイモなどを薄い皮で三角形に包み、食用油でさっくりと揚げたインドのスナック:サモサ アメリカの作家S・S・ヴァンダインが生み出した名探偵「ファイロ・バンス」が初登場した作品は、「?家殺人事件」:ベンスン ★「カナリヤ殺人事件」に分岐 元々は中世の貴族に仕えていた小姓のことで、毛先を内側にカールさせた長めのヘアスタイルの名前:ページボーイ 1985年にミノルタカメラが発売を開始した世界初のAF一眼レフカメラは、「α−?」:7000 カップ麺「ニュータッチ」シリーズや「凄麺」シリーズを発売している、茨城県八千代町に本社を置く食品会社:ヤマダイ 2009年に発表された、作家・山崎豊子の最新作:運命の人 そのウエディングドレスは絶大な人気を誇る、明治期の「美顔術」の提唱者の名を冠したブランドは「?エンドウ」:ハツコ 燕尾服が原型となっている、紳士服風のジャケットは「?・ジャケット」:テーラード ★画像! 占いの名手・二階堂日美子が探偵役を務める、斉藤栄の推理小説シリーズの通称は「?日美子」シリーズ:タロット アガサ・クリスティーの生み出した名探偵「ミス・マープル」のファーストネーム:ジェーン 「ライトニング」「ユリシーズ」などのシリーズがある、ハーレーダビッドソンのシリーズ車種:ビューエル 新設されたタイトルを多く獲得しており「初物食い」の異名を持つ、2009年に亡くなった将棋棋士:藤沢秀行 2009年7月にイオンのPB「トップバリュ」が発売した第3のビールの商品名:麦の薫り 「イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした男」として話題となった、「ケン・オクヤマ」の名で知られる日本の工業デザイナー:奥山清行 フランス料理のシェフで、オードブル専門のシェフのことを「?・マンジェ」という:ガルド ダニエル・キイスの小説「アルジャーノンに花束を」に登場する主人公の名前は、「チャーリー・?」:ゴードン アマチュア無線で、交信したことを証明するためにお互いが交換するカードは「?カード」:QSL 1981年に発売され「パピコン」の愛称で親しまれたパソコンは、「PC-?」:6001 沖縄の方言で、「お父さん」のこと:ターリー 沖縄の方言で、「お母さん」のこと:アンマー 自伝小説「アンジェラの灰」でピュリッツァー賞を受賞している、2009年に亡くなったアメリカの作家は「フランク・?」:マコート 1976年にウベール・ドルナノが創業した、「植物美容学」に基づいた商品開発で知られるフランスの化粧品ブランド:シスレー 「コンチネンタルGT」「アズール」などの車種で知られるイギリスの高級車ブランド:ベントレー 教授職の傍らユーモアエッセイを執筆し、「笑う哲学者」と呼ばれる人物:土屋賢二 予言者エドガー・ケイシーが指摘したアトランティスの証拠とされる、バハマの海底に眠る遺跡は「?・ロード」:ビミニ 1996年に第115回直木賞を受賞した乃南アサの小説:凍える牙 学生紛争時の流行語として有名な1968年の東大五月祭のコピー「とめてくれるな、おっかさん」を考案した、後の作家:橋本治 最初に「美容院」という言葉を用いたといわれる、弟子には美容師・吉行あぐりがいた日本のパーマの先駆者:山野千枝子 大判でグラフィックな誌面が特徴の、1958年に創刊された世界文化社が発行している婦人向けの月刊誌:家庭画報 電波関連の情報や各種セキュリティー、インターネット関連情報を掲載している、三才ブックスが刊行している月刊誌:ラジオライフ ファッション用語で、横縞を「ボーダー」というのに対して縦縞を?という:マドロス 「ストランド・マガジン」に掲載されたシャーロック・ホームズ作品の挿絵を描いた画家は、「シドニー・?」:パジェット 中華料理で、麺料理や点心を専門に作る調理師のこと:面点師 2006年夏頃、ネット上の動画投稿サイトにアップした日本語での自己紹介により人気となった、アメリカのネットアイドルの名前:マギボン 1958年にバイキング方式を日本で初めて行ったことでも知られる、元・帝国ホテル料理長:村上信夫 佐賀大学の農学部が開発した、葉をそのまま食べるだけで塩味があるという野菜の名前:バラフ 「モスクワの味」のキャッチフレーズで知られた大阪の菓子メーカーで、2002年にその歴史に幕を下ろしたのは「?製菓」:パルナス 味付けした具をトルティージャで巻いて包み、チーズや塩などで風味を付けて食べるメキシコ料理:ブリトー 元々イタリア語で「ぶどう棚」という意味がある、一般につる性の植物を育てるための棚のこと:パーゴラ フランス語で「包む」という意味がある、鶏のむね肉などの肉に詰め物をして丸く筒状にして焼いた料理:バロティーヌ 日本でもランチで親しまれている、フランス風オープンサンドのこと:タルティーヌ 星占いの「黄道十二宮」のうち、「牡牛座」を英語でいうと:タウラス 「トリイスツール」「ひも椅子」などの作品がある、日本のインテリアデザイナー:渡辺力 「職場の群像」「巣鴨プリズン13号鉄扉」などの代表作がある、2009年に亡くなった女流ノンフィクション作家:上坂冬子 殺し屋「ジョン・レイン」が活躍する人気シリーズで知られるアメリカの推理作家は、「ジョン・?」:アイスラー 中2階のように、フロアを半階ずつずらして多層構造にする建築技法を「?フロア」という:スキップ 兵庫県伊丹市にある畳店で、24時間営業の畳張り替えサービスで注目を浴びたのは「?コーポレーション」:TTN 米、パスタ、豆を混ぜたものにトマトソースや「シャッタ」と呼ばれる調味料をかけて食べる、エジプトの庶民料理:コシャリ 1970年代初頭にベストセラーとなった著者「冠婚葬祭入門」の作者:塩月弥栄子 推理作家アーネスト・ブラマーが生み出した盲目の探偵の名前は、「マックス・?」:カラドス 「小さなオレンジ」という意味がある、イタリア・シチリア地方であるライスコロッケの名前:アランチーニ スローフード、スローライフの生活「ロハス」を日本に広めた、雑誌「月刊ソトコト」の編集長:小黒一三(かずみ) 1992年に日本で初めてホームページを開設した物理学者の名前:森田洋平 幅広でゆったりしたシルエットのパンツのことを「ダブダブの」という意味の英語を用いて「?パンツ」という:バギー スウェーデンのファッションストア「H&M」とのコラボレーションでも知られるイギリスの高級靴ブランドは「ジミー・?」:チュウ 1999年に発売された初代の「AIBO」(ERS-110)をデザインしたイラストレーター:空山基(はじめ) ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」の挿絵で知られるイラストレーターは、「ジョン・?」:テニエル ある出版社の推理小説のカバーが黄色だったことに由来する、イタリアのミステリー小説を意味する言葉:ジャーロ 「紙の魔術師」とも呼ばれる、飛び出す絵本などのしかけ絵本で知られるアメリカの絵本作家は「ロバート・?」:サブダ 作者の死後に世界中で大ヒットした小説「ミレニアム」3部作で知られるスウェーデンの作家は、「スティーグ・?」:ラーソン 英都大学の推理小説研究会部長である、有栖川有栖の推理小説「学生アリス」シリーズの主人公の名前:江神二郎 いわゆる「ミーハー」よりも高尚な人のことを、音階の「ファ(ハ)」より上という意味で「?族」という:ソーラー 俗に「スペイン風フレンチトースト」とも呼ばれる、復活祭の前に食べる習慣がある揚げ菓子の名前:トリハス スーパーモデルの元祖と称されることもある、1980年代にシャネルで活躍したモデルは「?・ド・ラ・フレサンジュ」:イネス 「可愛い娘」という意味の言葉に敬称を付けたものである、大阪弁で「お嬢さん」を指す表現:いとはん 1987年にベストセラーとなった「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」の著書は、「キングスレイ・?」:ウォード 2009年に日本コカ・コーラが発売した、凍らせてから飲む果汁入りのフローズン飲料は「ファンタ?フローズン」:もみもみ ポルトガルの教会や宮殿の壁や天井に多く見られる、15世紀に始まったとされる装飾タイルのこと:アズレージョ ピカソやヘミングウェイが愛用したことで有名な、黒い表紙とゴムバンドが特徴のイタリアの手帳ブランド:モレスキン 1993年の新語・流行語大賞の新語部門金賞を「規制緩和」で受賞した、MKタクシーの当時の会長:青木定雄 結婚情報センターとして結婚相談のサービスを行なっている最大手企業:ノッツェ 1966年にスキーヤーのブルナー兄弟によって創設された、2本の線がトレードマークのスニーカーブランド:ケースイス 「クエスト」「ヴォロー」などのモデルが人気となっている、高い操作性を持つイギリスのベビーカーのブランド:マクラーレン 1990年に弱冠18歳で中原誠を倒して棋聖位を獲得し、タイトル獲得の史上最年少記録を作った将棋棋士:屋敷伸之 「イエローブーツ」など、完全防水のレザーブーツで人気のアメリカのブランドは「?ランド」:ティンバー 1983年にイギリスの薬剤師ヴィッキー・ウォールが創始した、カラーボトルを用いるセラピーの名前:オーラソーマ イスラム歴の第9月・ラマダンにイスラム教徒が行なう断食のこと:サウム パソコンなどに用いられる「液晶ディスプレイ」の略称:LCD 別名を「ギボウシズイセン」や「アマゾンリリー」という、ブーケの定番として知られるスイセンに似た純白の花の名前:ユーチャリス 中身は何も入れないのが普通である、インド・ベンガル地方でスナックとして食べられるカレー風味の揚げパン:カチョリ 囲碁の用語で、相手が大きな模様を作るのを阻止するような手のこと:割り打ち ★「割り込み」からの分岐 作家L・P・ハートリーの短編小説「動く棺桶」の舞台となっている島の名前:バルバトス島 犬の「じんべい」の語り口が人気の絵本「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズで知られる作家は、「?ようこ」:きたやま 新宿高島屋、横浜高島屋、うめだ阪急店などに店舗がある、チーズケーキで有名なケーキ店は「?ニューヨーク」:グラマシー 玉露に特に多く含まれている、リラックス効果があるというお茶に特有のアミノ酸の一種である成分:テアニン ★「カテキン」に分岐 切手収集の用語で、切手をアルバムに貼り付ける時に使用する糊の付いた紙片の名前:ヒンジ 背表紙の星の数で価格を示すシステムで知られ、岩波文庫も模範としたドイツの文庫といえば「?文庫」:レクラム 最初は「おぼろ忍法帖」の題名だった、死から甦った歴史上の剣豪たちと柳生十兵衛が闘う山田風太郎の小説:魔界転生 大衆車サニーの事実上の後継モデルとして発売された、日産の車種:ティーダ 名前に「行動の自由」という意味がある、大衆車サニーの事実上の後継モデルとして発売された日産の車種:ラティオ ★「ティーダ」からの分岐 ネイティブ・アメリカンの言葉で「夜明け」という意味がある、セフィーロ、ローレルの事実上の後継モデルとして発売された日産の車種:ティアナ ★「ティーダ」からの分岐 将棋ソフト「東大将棋」の監修も務め、「定石伝道師」の異名をとる棋士:所司和晴 和名を「セイヨウアサツキ」という、オムレツの具などに使われるユリ科のハーブ:チャイブ 「成層圏」という意味の英語またはイタリア語からの造語とされる、イタリアのスポーツカーは「ランチア・?」:ストラトス 地元の励ましの言葉から来ている、静岡市浜松市の特産品に認定される地域ブランド名:やらまいか 東京・新橋に人気店「京味」を構える、著書に「日本のおかず」がある京料理の第一人者:西健一郎 釣り用語で、魚の釣れる確率が非常に高い時間帯である、夜明け前や日没前後の薄明るい時間帯のこと:マズメ 1956年にジャン・レデレによって設立され現在はルノーの傘下にある、ラリーで活躍した「A110」などで知られる車メーカー:アルピーヌ トヨタのカローラ、日産のサニーなどが発売開始され「マイカー元年」と呼ばれた年:1966年 セドリックおよびグロリアの後継車として、2004年から発売されている日産の大型高級車:フーガ 環境省が指定する「名水百選」で、熊本県南阿蘇村にあるのは:白川水源 環境省が指定する「名水百選」で、宮城県栗原市にあるのは:桂葉清水 ミス・ユニバース・ジャパンも担当している、オーストラリア出身の栄養コンサルタントは「エリカ・?」:アンギャル 携帯電話会社の収益性の比較などに使われる、加入者1人あたりの月間売上高を示す指標のこと:ARPU ★Average Revenue Per User 1948年にジャン・キャスグランによって創設された、フランスのバッグのブランドは「ロゾ・?」:ロンシャン 海外の電気街やインターネットなどのアングラ情報に詳しい、東南アジア在住のライターは「?黒沢」:クーロン 野菜と果物の国に住むタマネギ坊やの名前がタイトルに付いている、イタリアの児童文学作家ジャンニ・ロダーリの作品は「?の冒険」:チポリーノ 1994年のベストセラー「FBI心理分析官」の著者であるアメリカの元FBI捜査官は、「ロバート・K・?」:レスラー 大根を塩水に丸ごと漬け込んで作る、韓国の漬け物の名前:トンチミ 芯が回転することでいつも尖った状態に保たれる、人気商品となった三菱鉛筆のシャープペンシル:クルトガ 2011年に生産終了となる、富士重工業にとって最後の軽自動車の車種名:ステラ 棋士の羽生善治が、史上初めて七大タイトルを制覇した年:1996年 そのボトルは印籠をイメージしている、「阿片」という意味があるイヴ・サンローランの香水:オピウム 石鹸・シャンプーなどのメーカーで、代表ブランドに「ナチュロン」「パックス」があるのは:太陽油脂 中国の西太后の愛犬としても知られる、原産地の中国では「宮廷獅子狗」とも呼ばれる犬種:ペキニーズ 加賀美雅之の推理小説「監獄島」「双月城の惨劇」などで活躍するパリ警察の名予審判事は、「?・ベルトラン」:シャルル 「DoDo」シリーズが人気の、1967年に創業したイタリアのジュエリーブランド:ポメラート 漫画家・ほしのゆみの著作から注目された、千葉県浦安市の高層マンションに住む既婚の女性をさす呼び名:マリナーゼ 1925年、美食家の北大路魯山人が東京・赤坂に開業した料理店の名前:星岡茶寮 コンビニエンスストアのam/pmの店舗に、DVDレンタルと書籍販売を複合させた店舗の名称は「ap-?!」:enta 1956年に創業した、ガラスや高級モザイクタイルを展開するイタリアのブランド:ビザッツァ 日本語では「換字暗号」という、ある文字を別な文字に置き換えたタイプの暗号のこと:サイファー メトロポリタン美術館を舞台にした、アメリカの作家カニグスバーグの児童文学は「?の秘密」:クローディア 2008年にタカラトミーから発売された、デジカメとプリンタの機能を合わせた商品名:xiao 1898年に、世界で初めて現在のようなリール型のスロットマシンを開発した人物は「チャールズ・?」:フェイ アメリカのミステリー作家エド・マクベインの代表作「87分署シリーズ」の舞台となっている架空の街の名前:アイソラ 小説「香港」で第134回芥川賞を受賞した台湾の作家で、実業家としても「金儲けの神様」の異名で知られるのは:邱永漢 ブランド「3.1 フィリップ・リム」のミューズとして注目された、千葉県出身の国際的モデルの名前:TAO しそ焼酎「鍛高譚」などの合同酒精を中心とする酒類メーカーのグループは、「?グループ」:オエノン 「責任 ラバウルの将軍今村均」「閔妃暗殺」などの作品を残した、2010年1月に亡くなった女流ノンフィクション作家:角田房子 「ケーブルで音が変化する」という説を発表したことでも知られる日本のオーディオ評論家:江川三郎 スピーカー「スワン」シリーズの開発や、「方舟」と呼ばれAVルームの建設で名高いオーディオ評論家:長岡鉄男 2010年7月にミスタードーナツが29年ぶりに発売する、日本産のフルーツを使用したドーナツの名前:ジャパフル 郵便番号が5桁から7桁へ拡張した年:1998年 「バイパー」「ネオン」「キャリバー」などの車種があるアメリカの自動車ブランド:ダッジ 世界三大貴腐ワインとは、フランスのソーテルヌ、ハンガリーのトカイと、ドイツの「? ベーレンアウスレーゼ」:トロッケン 2010年に「日本のうどん 日清のどん兵衛」のCMのため、日清食品の社員が結成したユニットは「?47」:DKU ★「どん兵衛・きつね・うどん・47都道府県」の略 2010年6月に発売された、書き込み専用ディスク1枚で 128GBものデータを記録できるBlue-rayディスクの拡張規格:BDXL 2006年の第1回「日本ケータイ小説大賞」を受賞した、十和の作品:クリアネス ピート・ハインが考案した、7つの立体のピースを3×3×3の立方体に組む箱詰めパズルの名前は「?キューブ」:ソーマ 「国産唯一のスーパーカー」と話題を呼んだ、1990年にホンダが発売したスポーツカー:NSX 高知県ではメジャーであり40年以上のロングセラー商品となっている、ひまわり乳業が発売している乳酸菌飲料:リープル 2007年には宇宙旅行も経験したという、元Microsoft社で「Word」「Excel」を開発したプログラマーは「チャールズ・?」:シモニー 「広島カープを優勝させる会」を発足させた広島県出身の随筆家で、雑誌「酒」の女性編集長を長年務めたことで知られるのは:佐々木久子 「大乗フェラーリ教教祖」「高速道路研究家」などと称している、日本の自動車評論家:清水草一 乃南アサの小説「凍える牙」などに登場する、「おっちゃん」と呼ばれている女性刑事の名前:音道貴子 最近はメディアにも多数出演している、女性似顔切り絵師:土田祥子 元々ドイツ語で「おさげ髪」という意味の、ドイツ南部やスイスなどでよく食べられている編み込みパンの一種:ツォップ 精密な鉄道模型で人気のドイツの模型メーカー:メルクリン その棋風から「地蔵流」とも呼ばれる将棋棋士:南芳一 トウガラシの一種を品種改良して生み出された、トマトのような形をしたパプリカ:トマピー 大判でグラフィックな誌面が特徴の、1958年に創刊された世界文化社が発行している婦人向けの月刊誌:家庭画報 かつてコナミが発売していたアーケード用シールプリント機は、「?ステーション」:プリプリ 「Win-Win」「パラダイムシフト」などの言葉を広めた、「7つの習慣」の著者は「スティーブン・R・?」:コヴィー 1930年代に、ロレックスがイギリス市場に向けて誕生させた時計のブランド:チュードル 映画化もされた「ジェイソン・ボーン」3部作(「暗殺者」「殺戮のオデッセイ」「最後の暗殺者」)で知られるアメリカの作家は、「ロバート・?」:ラドラム 沖縄海洋博やつくばエクスプレスのデザインを手がけたデザイナー:永井一正 「まいにちスウィートスタイル」をコンセプトとする、トリンプの女性用下着のブランドは「?'S STYLE」:AMO 2009年12月に発売された、「プリウス」「レクサスHS250h」に続くトヨタ自動車にとって3車種目のハイブリッド専用車:SAI SNSの「mixi」を発案し、「mixiの産みの親」と呼ばれているインドネシア出身のエンジニアは「衛藤?」:バタラ 1991年に出版された「哲学の歴史についての本」という副題をつけられた「ソフィーの世界」で知られるノルウェーの作家は「ヨースタイン・?」:ゴルデル 日本では2008年1月に発売された、台湾のASUSTeK Computer社の超低価格ミニノートパソコンは「? PC」:Eee 2001年には紫綬褒章を受章した、日本人フラメンコ舞踏家の第一人者であるダンサーは「長嶺?」:ヤス子 2006年にサービスを開始した、通信カラオケ「JOYSOUND」と連携している会員制のSNSウェブサイト:うたスキ 実店舗とオンライン上の店舗の両方を運営することで相乗効果を狙うビジネス手法を、「クリック・アンド・?」という:モルタル 作家・北村薫の「空飛ぶ馬」などの作品で探偵役を務める落語家:春桜亭円紫 名探偵シャーロック・ホームズが住んでいるのは、ロンドンのベーカー街?:221B 第1回「このミステリーがすごい!」大賞の金賞を受賞した小説「四日間の奇跡」の作者:浅倉卓弥 日本でも公演を行っている、アイリッシュダンスをもとに構成された、1995年に誕生したパフォーマンス:リバーダンス コスチュームを着けた自分を被写体としたセルフ・ポートレイト作品で知られるアメリカの写真家は、「シンディ・?」:シャーマン 江戸時代に飛鳥山などで行われた、願を掛けて崖などの高い場所から小さな土器やお皿を投げる遊びを「?投げ」という:かわらけ 「竜崎三四郎」を主人公とするシリーズは、赤木圭一郎の映画「拳銃無頼帖」の原作になっている昭和の大衆作家:城戸礼 2011年7月より人気サイト「美人時計」のプロデューサーを務めているファッションモデルは、「大桑?」:マイミ 日本でしばしばその香りが正露丸に例えられる、漢字で「正山小種」と書く中国の紅茶は「?スーチョン」:ラプサン 2011年にベストセラーとなった、カリスマ鍼灸師・福辻鋭記の著書は「寝るだけ!?ダイエット」:骨盤枕 炭酸ガスの圧力を分散させて破裂を防ぐ働きがある、炭酸飲料用のペットボトルの底にある凸凹の名前:ペタロイド 理屈っぽい独居老人「益子徳一」を主人公とする、2011年刊行の京極夏彦の小説:オジいサン 若い女性向けのブランド「トゥララ」「リズリサ」などを展開する企業は、「?・インターナショナル」:ヴェント フランス料理の厨房で、カキなどの貝殻の殻を開けたり魚のウロコを取る役割の人のこと:エカイエ 「スフレ皿」とも呼ばれる小さな耐熱性の陶器の焼き型の名称:ココット 2011年3月にマガジンハウスが創刊した、20代後半から30代前半の女性をターゲットとした女性誌:Lips 英語では「ターキッシュ・ディライト」という、食感が特徴であるトルコを代表するお菓子:ロクム 2008年に獲得した棋王が初タイトルとなった関西所属の将棋棋士で、「捌きのアーティスト」の異名を持つのは:久保利明 村上龍の著書「13歳のハローワーク」の挿絵などを手がける女性イラストレーター:はまのゆか 中国語で「レースクイーン」のこと:香車美女 2003年にアメリカのレーザー学会で高い評価を受けた、メスを使わずに高周波で皮膚のたるみやしわを改善する機器の名称:サーマクール 2010年にメガハウスが発売した、光を誘導しゴールを目指す新しいパズルは「ルービック?」:スライド 2010年に現行の女流3大タイトルを独占を達成した囲碁棋士:謝依旻(しぇいいみん) エステに高い効果があると人気の、スペインで開発された深部加温をメイン機能とした高周波温熱機器の名称:インディバ 代表作に「レザーストッキング物語」「スパイ」「モヒカン族の最後」などがあるアメリカの作家は、「ジェイムズ・フェニモア・?」:クーパー 2006年秋から日本でも展開されている、ホンダがアメリカで発売している高級車ブランド:アキュラ 厚底の「ブローセル・クリーパーズ」で名高いイギリスの靴のブランドといえば、「ジョージ・?」:コックス 古書などを写真に写しそれを原版にした本のことを、「影」という字を使って?という:影印本 大河ドラマ「天地人」の原作や「全宗」などの代表作がある時代小説作家:火坂雅志 ダイハツの「ムーヴコンテ」をベースとする、2011年9月発売のトヨタ初の軽自動車は「?スペース」:ピクシス 「西の魔女が死んだ」「家守綺譚」などの作品で知られる児童文学作家:梨木香歩(なしきかほ) その勇敢な性格や毛並みから「原野の小悪魔」と呼ばれる、ペットとして人気の犬種は「?テリア」:ノーフォーク 「被害者を捜せ!」「探偵を捜せ!」など、犯人当てではないミステリーで知られる女性作家は「パット・?」:マガー 特徴である黒い発色にはまだ謎が残る、和名を「黒水晶」という宝石:モリオン 原産地のオランダでは舟の番犬「はしけ犬」として使われていた、「咬む犬」という意味の名前を持つ犬種:キースホンド パリのガリマール出版社が刊行している、フランス文学を中心とする世界文学全集の名前は「?叢書」:プレイヤード 草食系男子を虎視眈々と狙う経済的余裕のあるアラフォーの女性を、ある動物にたとえて「?女」という:クーガー 本部をスイスのローザンヌに置く、国際チェス連盟のアルファベットでの略称:FIDE ★F?d?ration Internationale des ?checs ハリイ・タートルダヴのタイムライン191小説「How Few Remain」にアメリカ合衆国大統領として登場する実在の政治家は「ジェームズ・G・?」:ブレイン 最初は女性であることを隠した、架空のヒーロー「ノースウェスト・スミス」を産み出したアメリカのSF作家は、「C・L・?」:ムーア 2009年4月に第1弾となる端末が発売された、デザイン性を重視したauの携帯電話ブランド:iida 代表作に「死の蔵書」「幻の特装本」があるアメリカの推理作家は、「ジョン・?」:ダニング 1869年にイタリアのハーマン・クルル社が起こしたブランドで、人気の香水「ホワイトモス」が有名なのは:アッカカッパ プリウス以上の燃費性能を誇るという、2011年12月にトヨタが発売する小型ハイブリッド車:アクア 1983年に誕生した「鎌倉ニュージャーマン」の人気菓子といえば、「かまくら?」:カスター ダシール・ハメットの小説「マルタの鷹」で、冒頭で殺される探偵サム・スペードの相棒は「マイルズ・?」:アーチャー 並べ替え 第49回群像新人文学賞を受賞した、作家・朝比奈あすかの著書は「憂鬱な?」:ハスビーン 登山用語で、朝日をうけて雲が赤く染まる、高山で見る朝焼けのこと:モルゲンロート 別名を「紫バレン菊」ともいう、キク科の植物:エチナセア 「ハヤ号セイ川をいく」「トムは真夜中の庭で」などの代表作があるイギリスの児童文学作家:フィリパ・ピアス 1856年、語学教育の分野で世界初といわれる通信教育を実施したドイツの言語学者は、「グスタフ・?」:ランゲンシャイト フォーサイスの「第4の核」に登場するスパイのモデルにもなっている二重スパイ:キム・フィルビー ワタミ株式会社が教育活動の第一歩として1999年に設立した学校は「?学校」:わたみ北海道自然 妖精のための聖域が設けられているという、スコットランドの農園:フィンドホーン 花柄や草木のオリジナルデザインの衣類、家具、インテリアなどを数多く展開するイギリスのブランド:ローラ・アシュレイ 2002年まで営業していた、千葉県船橋市に造られた世界最大の屋内スキー場:SSAWS 東京都港区虎ノ門に1号店がオープンした、女性のためのコンビニエンスストアの名称:HAPPILY 地元の言葉で「日本人の店」という意味がある、インドネシアに進出した日本人が開いた店のことを指す言葉:トコ・ジュパン 19世紀初頭にイギリスで起こった機械打ち壊し運動「ラッダイト運動」の語源になったといわれる人物:ネッド・ラッド 西武鉄道がファミリーマートとフランチャイズ契約して出店する、西武鉄道構内の駅売店の名前:TOMONY アメリカで、おおよそ1959年から1980年に生まれた世代を表す言葉「ジェネレーションX」が生まれるきっかけとなった作品を書いた作家:クープランド ミルフィーユなどに使われる、パイ生地などの元となる小麦粉に塩や水を加えてまとめたもののこと:デトランプ 不良少年・竜二が落語家に弟子入りさせられるというストーリーの、推理作家・田中啓文の作品:笑酔亭梅寿謎解噺 2003年の映画「シービスケット」の収録が行なわれた、アメリカの競馬場:サンタアニタ競馬場 ハーリ・クィンからヒントをもらい事件を解決していく語り手である、推理作家アガサ・クリスティが産み出した人物:サタースウェイト ロデリック・アレン警部を主人公としたシリーズで有名な、ニュージーランド生まれのイギリスの女流推理作家:ナイオ・マーシュ 推理小説で、読者をミスリードするために作者が仕掛けた偽の手がかりのこと:レッドヘリング ブラジルのミナスジェライス州などで産出され、パワーストーンとして人気が高い水晶の一種:レムリアンシード 1937年、アメリカのシカゴにニュー・バウハウスを設立したハンガリー生まれの写真家は「ラスロ・?」:モホリナギ 食感がグミに近く、光沢を帯びた真っ黒な色をしている、北アメリカからヨーロッパに古くから伝わる菓子:リコリッシュ 「骨と沈黙」「完璧な絵画」などの「ダルジール警視」シリーズで有名なイギリスのミステリー作家:レジナルド・ヒル 炒めた肉や野菜を煮込んで作る、アメリカで生まれた中華風の料理:チャプスイ ドイツ語で「一頭立ての馬車」という意味がある、グラスに入ったコーヒーにほぼ同量の生クリームが浮かんでいる飲み物の名前:アインシュペナー 毎年春にドイツのハノーバーで開催されている、世界最大級のコンピュータエキスポイベント:CeBIT 新鮮なものはシコシコしているが発酵が進むほどに柔らかくなる、ガンギエイを発酵させて蒸し上げた韓国料理の名前:ホンオチム 食品でいう「消費期限」の、電池にあたるもの:使用推奨期限 はるやま商事が2009年秋から進出するレディスファッション分野のブランド名:ミリオンカラッツ マーガリンやレバーペーストを塗ったバゲットにサラミや野菜などをはさんだ、ベトナム風のサンドイッチ:バインミー キリスト教の祭日に由来する、アメリカ・ニューオーリンズのものが特に有名な祭り:マルディグラ 南米のペルーやボリビアで食べられている、ジャガイモを乾燥させて作る保存食:チューニョ ジーンズブランドの「Lee」が最初に採用した、ファスナーを用いるフロントの部分のこと:ジッパーフライ 1990年にポルシェが世界で初めて実用化したマニュアルモード付きATで、世界中の自動車メーカーが数多く追随したのは:ティプトロニック タカラトミーが2007年に発売した、低価格の二足歩行ホビーロボットの名前:i-SOBOT ワース・テクノロジーが2009年6月よりサービスを開始した、コスプレイヤー専用のコミュニティサイトの名前:エルズサロン 「農夫のスープ」とも呼ばれるドイツ料理:アイントプフ ★画像 ソ連・ロシアの国歌を作詞したことでも知られる、2009年に亡くなった詩人・児童文学作家は「セルゲイ・?」:ミハルコフ 2009年3月に日本から2度目の撤退をした、アメリカ・デンバーを本拠地とするサンドイッチチェーン:クイズノス・サブ 特集の記事の他「コネタ」などのコンテンツも人気の、インターネットサービスプロバイダ「@nifty」のサイトの名前は「?Z」:デイリーポータル 作家・森村誠一の「人間の証明」などの作品で活躍する、警視庁捜査一課の刑事の名前:棟居弘一良(むねすえこういちろう) 「ひだを何枚も重ねた」という意味の、イタリア・ナポリ地方名物の焼き菓子の名前:スフォリアテッレ ダンサーはキャップの下に被るスタイルが多い、ターバンのような頭に巻く布の名前:ドゥーラグ 大正製薬が1974年に発売した消炎痛外用剤で、前川清の「ホッカホカだよおっかさん」というセリフのCMで有名なのは:カプシプラスト 日本では2009年より販売が開始された、最も高いもので600万円もする超高級携帯電話のブランド名:Vertu 寿命の長い赤ワインを産み出すブドウの品種:ネッビオーロ J・K・ローリングの小説「ハリー・ポッター」シリーズに登場する蛇が話す架空の言語:パーセルタング 英語版が2009年に発売された、アメリカの作家ダン・ブラウンによる長編小説:ロスト・シンボル その名前は19世紀のイギリス人画家から来ている、泳ぎの巧みな犬種:ランドシーア イタリア語で「かわいい」という意味がある、カネボウが展開する50歳代後半から60歳代の女性をターゲットとした化粧品ブランド名:CHICCA(キッカ) アテネ五輪開幕式のコスチュームデザインでも有名な、ギリシャの女性ファッションデザイナーは「ソフィア・?」:ココサラキ ディズニーが2010年夏の映画公開を予定している、日本では「髪長姫」と訳されるグリム童話の作品:ラプンツェル イタリアの登山用具ブランドの名前にもなっている、2009年8月に亡くなった登山家:リカルド・カシン 1995年にデビッド・ファイロとともに、「Yahoo!」を設立したアメリカの実業家:ジェリー・ヤン 宝島社による「このミステリーがすごい!」において、海外編初の1位獲得作品となった小説「夢果つる街」の作者:トレヴェニアン 1960年に台北に創業し、現在では日本でも展開している「豚肉かけご飯」の名店:髭鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん) 1974年にシフター夫妻がニューヨークで創業した、ナイロン素材のバッグで知られる「レスポ」と略すブランド:レスポートサック ギリシャの名物料理であるブドウの葉の肉詰めのこと:ドルマダキア 2009年で生誕50周年を迎えた世界中で人気のキャラクター「トッポ・ジージョ」を生んだイタリアの人形演者:マリア・ペレゴ 2005年に1度撤退したものの2009年6月に日本に再上陸した、NHNが運営する韓国生まれの検索サイトの名前:NAVER 「三等船室」が有名なアメリカの写真家で、「近代写真の父」とも呼ばれるのは「アルフレッド・?」:スティーグリッツ 北米南部に生えるタカトウダイ科の植物から採れる、クリームや口紅の固さを調整する天然ワックスの名前:キャンデリラロウ 「光の魔術師」あるいは「光の詩人」の異名をもつ、ドイツの照明デザイナー:インゴ・マウラー 就職活動に危機感を抱いた学生が、希望職種であるかどうかに関係なく全ての会社に応募しまくる行動のこと:就活スタンピード アスビョルンセンとヨルゲン・モオの2人の民話研究家によって発表されたノルウェーに伝わる民話:太陽の東・月の西 ロシアのサーカスと一流のシェフの料理を同時に楽しめる、2010年春に東京・日比谷にオープンするシアターレストランの名前:ルナ・レガーロ 果物や野菜をシロップで煮た後マスタード・エッセンスを加えて作る、北イタリア独特のジャム:モスタルダ 「洗剤を使わない」「直火の焚き火をしない」など、アウトドアにおいてなるべく自然に影響を与えないようにする行為のこと:ロー・インパクト ジャコウネコが糞として排泄した未消化のコーヒー豆を用いる、インドネシアの高級コーヒーの銘柄:コピ・ルアク 子を思う親の情が極めて深いことを意味する、2種類の鳥を用いた慣用句:焼け野の雉子夜の鶴 「半身」「荊の城」などの作品で知られるイギリスの女流作家:サラ・ウォーターズ アメリカの推理作家ジェフリー・ディーヴァーが産み出した、「ボーン・コレクター」でデビューした犯罪学者の名前:リンカーン・ライム 「シャドー81」の1作だけでミステリ史に名を残した、エジプト・アレキサンドリア出身の作家:ルシアン・ネイハム 2001年に発表された、推理作家・芦辺拓の作品は「?城」:グラン・ギニョール 「匂い」をキーワードにストーリーが展開する、2000年に発表された井上夢人の作品:オルファクトグラム 北海道の礼文島にのみ生息する、黄色の花を咲かせるラン科の植物:レブンアツモリソウ テーブルマウンテンの南斜面にあり世界最大級の規模を誇る、ケープタウンの植物園は「?国立植物園」:カーステンボッシュ インドのヒンディー語、マラーティー語、ネパール語などで用いられているのは「?文字」:デーヴァナーガリー 体長約20cmと、サメの仲間では一番小さいサメ:ツラナガコビトザメ 豊かさと調和を産み出すために、ワインに使用するブドウの品種を混ぜ合わせる技術のこと:アッサンブラージュ カメラの技術書「ザ・カメラ」「ザ・ネガティブ」「ザ・プリント」などで知られるアメリカの写真家:アンセル・アダムス 治安悪化を理由に起こる、ドイツの外国人労働者への憎悪を表す言葉:アウスレンダーハス 霜降りなどの脂肪分を増やすため、穀物を餌にして飼育した肉牛のこと:グレインフェッド 童話「ジャックと豆の木」に由来する名前を持つベビーフードのメーカーは、「?・スノー」:ビーンスターク ファッション誌「spring」の姉版として創刊された、30代のライフスタイルを提案する宝島社の雑誌:InRed(インレッド) 鹿児島弁で「ものすごい」という意味がある、黒豚を使った丼の名前:わっぜえか丼 声優の若本規夫や戸松遥がシャッター音などを担当した、2010年に発売された世界初の「喋るデジタルカメラ」の商品名:CEREVOT(セレボット) ユニクロとのコラボ商品を発売することが発表された、フェミニンな服作りを得意とするNY発のブランドは「コステロ ?」:タグリアピエトラ イタリアのバイクメーカー「ドゥカティ」の製品の特徴である、エンジンに付けられた強制開閉バルブ機構のこと:デスモドロミック かご、バッグ、インテリアなどの素材として人気が高い、マダガスカル原産の素材:ラフィア椰子 「ぴったりサイズブラ」「くっきり谷間ブラ」などのキャッチコピーで知られる、ワコールが発売する下着ブランド:LALAN ブランド「SHIMUS」の創業者としても知られる、京都生まれの和紙デザイナー:堀木エリ子 袋状の唇弁が特徴的な、洋ランの代表的な一群:パフィオペディラム シェリー酒専門のソムリエのこと:ベネンシアドール 通称「顎十郎」という、作家・久生十蘭の小説「顎十郎捕物帳」シリーズに登場する主人公の本名:仙波阿古十郎 防犯ブザー、居場所通知など安全対策に徹底的にこだわったauの子供向け携帯電話の名称:mamorino 「世界一の美女の創りかた」という著書もある、森理世をミス・ユニバース優勝へと導いたディレクターの名前:イネス・リグロン 空気を調節してバストサイズを自由自在に変えられるという、素数株式会社が販売する下着の商品名:エアーブラパッド フランス料理のメニューの1つである、細かく刻んだ豚肉などを入れた腸詰めの一種:アンドゥイエット 加藤ミリヤが2010年に立ち上げたファッションブランド:カウイジャミール 「運に左右されないゲーム」と司法判断が下された、ダーツ史上有名な1908年の事件といえば「?の判決」:フット・アナキン 2005年に1度撤退したものの2009年6月に日本に再上陸した、NHN社が運営する韓国生まれの検索サイトの名前:NAVER 健康維持成分として話題の、フランス南西部・ランド地方の海岸松の樹皮から抽出されるポリフェノール成分:フラバンジェノール インターネットを介して不特定多数の人間が公共の場所に集合し、目的を達成すると即座に解散する行為のこと:フラッシュモブ 赤ちゃんを抱く「ベビーキャリア」の代名詞的な存在になっている、スウェーデン生まれのブランド:ベビービョルン 1970年代に「ラップドレス」で 一世を風靡したベルギー生まれのアメリカのデザイナーは、「ダイアン ・フォン・?」:ファステンバーグ 1926年、レオポルド・ゴリとカルロ・ズッキが設立したイタリアのゴールドジュエリーメーカー:ウノアエレ(UNOAERRE) 全ての製品にテレビチューナーを内蔵している、東芝のノートパソコンのブランド名:Qosmio 2010年6月に東京・六本木にオープンした、現役グラビアアイドルが接客をしてくれるタレントカフェ:G-RAVURE 2010年に第5回中央公論文芸賞を受賞した江國香織の小説のタイトル:真昼なのに昏(くら)い部屋 元々は「試食」「試飲」を意味するフランス語で、転じて少しずつたくさんの種類を食べ比べるスタイルを指す言葉:デギュスタシオン 1991年から2010年まで、イタリアの自動車メーカー「フィアット」の会長を務めた実業家は「ルカ・?」:モンテツェモロ 缶ジュースなどで、開けた時にゴミが出ないよう引き金が上蓋から離れないようになっているものを「?式」という:ステイオンタブ 「マルス」など鉛筆のブランドで名高い、ドイツ・ニュルンベルクの世界的文具メーカー:ステッドラー いわゆる「江戸しぐさ」の1つで、あとから乗り物に入ってきた客のために、手を突いて少しでも席を詰める動作のこと:こぶし腰浮かせ アメリカのジェイソン・ハンターが始めた、偶然に会った他人と抱擁する活動の名称:フリー・ハグズ 日本では「紫バレン菊」とも呼ばれる、風邪の予防の効果があるとされるハーブ:エキナセア 2006年より阪神タイガースが展開しているファッションブランド:YELXBLK 「思い切り毎日を楽しもう」という意味のフランス語から名づけられた、イオングループが2010年から展開する大型生活雑貨店:R.O.U 肉やソーセージをスープで煮込んだ、ドイツの郷土料理:ベルナープラッテ 第二次世界大戦後に生産拠点が西ドイツに移転された、スパイ映画によく登場する高性能・超小型精密カメラの名前:ミノックス 世界最大のミステリーファンの国際組織・MRIの会員投票によって選出される、世界的な推理小説の賞:マカヴィティ賞 日本でも注目されている、仮眠をとるための休憩のこと:ナップブレーク 2010年に柴咲コウ主演で映画化された、失恋のショックで声を失った倫子を主人公とする小川糸のベストセラー:食堂かたつむり 2011年2月に大阪で開催された、世界で初となる「2足歩行のロボットによるフルマラソンの大会」の名前:ろぼまらフル 民謡のタイトルにもなっている、宮崎県の典型的な男性の代名詞になっている言葉:いもがらぼくと 探偵「ニール・ケアリー」のシリーズや、麻薬戦争を描いた「犬の力」で知られる作家は「ドン・?」:ウィンズロウ 「ダイアモンドキルティングジャケット」などの看板商品で知られる1969年にイギリスで創業したブランド:LAVENHAM(ラベンハム) 日本の「草履」をヒントに作られたという、海外のセレブに人気のブラジル製ビーチサンダルブランド:ハワイアナス 人気写真家のダイアン・アーバスが師事した、ウィーン生まれのアメリカの女性写真家:リゼット・モデル ブリトニー・スピアーズの曲のタイトルにもなっている、「女たらしの男性」を意味する英語:ウーマナイザー 2011年のジュネーブモーターショーにおいて、ランボルギーニ社がムルシエラゴの後継車種として発表した新型スーパーカー:アヴェンタドール 2010年にアシックスの子会社となった、スウェーデンの高級アウトドア用品会社:ホグロフス 2011年3月、渋谷に日本1号店がオープンした、スペインの人気ブランド「ZARA」の姉妹ブランドの名前:Bershka 日本コカ・コーラ社が、イタリアの老舗ブランドとのコラボにより産みだした缶コーヒーのブランドは「illy ?」:issimo ルーレットの必勝法として生み出された、配当が2倍の賭けに勝つまで倍掛けしていく方法のことを「?法」という:マーチンゲール 2010年6月にデル社がイギリスで発売した、アップル社のiPadに対抗した多機能携帯端末の名前:Streak 「ビッグボーナス」「ビッグタイム」など、ギャンブルを題材とした小説で知られるミステリー作家:ハセベバクシンオー 従来型の店舗より接客を重視している、2011年11月に岡山市に1号店がオープンしたはるやま商事の新業態店舗:HALSUIT 1991年にフェアトレード・ファッションの先駆けとして「ピープル・ツリー」を日本で設立したイギリス人女性:サフィア・ミニー 1986年に創刊した、日之出出版が発行している男性ファッション雑誌:FINEBOYS 「W-CDMA」のデータ通信を高速化した規格の略称:HSDPA ファッションモデル・佐々木希がデザイナーを務めるファッションブランドの名前:コットンクラウド 2009年に小説「トギオ」で、「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した作家:太朗想史郎 2012年4月にソフトバンクモバイルが発売する、google社のOS・Android 2.1を搭載したスマートフォンは「HTC ?」:Desire ライターで有名なブランド「ジッポー」1932年に創業したアメリカの実業家は、「ジョージ・G・?」:ブレイズデル 2012年4月よりKDDIが導入した、通信回線の混雑を緩和するための技術は「? Advanced」:EV-DO 卵黄とコンデンスミルクをたっぷり使って作る、濃厚なプリンのようなフィリピンのデザート:レチェ・フラン スロット イタリア軍のトレーニングシューズを生産供給する経歴を持つ、1911年創業のイタリアの老舗スニーカーメーカー:スペルガ 縦半分に切ったオマールエビをオーブンで焼き、クリーム系のソースとチーズを加えて再び焼いて作るフランス料理の名前:テルミドール アステカ王国時代のテノチティトランの都の中心部とほぼ同じ位置にある、メキシコシティ中心部にある広場:ソカロ広場 中華料理で、「小籠包」や「紅焼肉」などは?料理:上海 中華料理で、「黒臭豆腐」や「富貴火腿」などは?料理:湖南 1922年に設立された「日本商工会議所」の初代会頭に就任した人物:藤山雷太 主に中華料理の炒め物に使われることが多い、イネ科の水生植物:マコモ ジュネーブに本部を置く、世界的な人の移住を専門に扱う「国際移住機関」の略称:IOM ユニリーバ・ジャパンが展開する、男性用化粧品のブランド名:AXE 水と竹筒、石などを使って音を発生させる、よく日本庭園に造られる装飾:添水(そうず) 著書「日本語の形成」「日本語練習帳」で知られる言語学者:大野晋 イタリア料理で、野菜の付け合わせのこと:コントルノ 毎年5月に開催されお祭り的なレースとして人気の、イタリアのクラシックカーレース:ミッレミリア ダイビングなどのマリンスポーツのメッカである、グァム島南東部に位置する島:ココス島 卓越したテクニックから「ビリヤードの神様」「ザ・マジシャン」の異名を持つフィリピンのビリヤードプレイヤーは、「エフレン・?」:レイズ 元々「混雑した」「混ざった」という意味がある、小粒のダイヤモンドのことを「?ダイヤ」という:メレ 斜めに溝のある蛇の目型の型にスライスアーモンドや干し葡萄を入れて焼き上げる、フランスのブリオッシュの一種:クグロフ 1994年にグラマン社と合併した、アメリカの航空機メーカー:ノースロップ アメリカの鉄道公社「アムトラック」が2000年に運行を開始した高速列車の名前は、「?・エクスプレス」:アセラ 「ザガット・サーベイ」を翻訳して日本に初めて紹介した、外食産業マーケティング研究の第一人者:横川潤 「囲碁殺人事件」「将棋殺人事件」「トランプ殺人事件」などの代表作がある推理作家:竹本健治 ソ連崩壊とともに消滅した情報機関「国家保安委員会」の略称:KGB 地元では「九重九湯」の1つに数えられる大分県玖珠郡の温泉は、「?温泉」:寒の地獄 アルゼンチンのブエノスアイレス市内を走る地下鉄の名称:スブテ 1988年のアメリカ大統領選に立候補したものの、ジョージ・H・W・ブッシュに敗れた民主党の政治家:デュカキス 駄菓子「よっちゃんイカ」の名前の由来である、「よっちゃん食品工業」の創業者の名前:金井芳雄 1974年に大統領に就任して軍事独裁政治を行った、2006年に亡くなったチリの政治家:ピノチェト 顔料をアラビアガムの水溶液で練って作られる、不透明な水彩絵の具の名称:ガッシュ その大模様作戦から、棋風を「宇宙流」と呼ばれる将棋の棋士:武宮正樹 水着を着て入浴するイタリアの全土に分布している温泉のこと:テルメ 2007年にはポーラ化粧品のCMにも出演した、女性フリークライマー:尾川智子 1度に大量に調理する場所で発生し易いことから、これによる食中毒を「給食病」ともいう細菌は「?菌」:ウェルシュ ヒルトン姉妹が飼っていたことでも知られる、日本名を「ハチミツグマ」ともいうアライグマ科の動物:キンカジュー 1949年9月に運行が開始された、東京・大阪間を走った戦後初の特急列車:へいわ インドの世界遺産「タージ・マハル」は、王妃「?・マハル」のために作られたものといわれている:ムムターズ 茨城県の「県の花」である植物:バラ ★「ウメ」は県の木!! 資生堂の専属モデルとしてCMに出演しながらデザイナーとしても活躍したが、2007年に亡くなったファッションモデル:山口小夜子 魚とよく合うため「魚のハーブ」とも呼ばれる、別名を「イノンド」というセリ科のハーブ:ディル 観光にも便利な、エジプトの乗合タクシーのこと:セルビス 1996年に第18回吉川英治文学新人賞を受賞した、推理作家・馳星周のデビュー作品:不夜城 1999年に第1回大藪春彦賞を受賞した、推理作家・馳星周の作品:漂流街 作家アガサ・クリスティの小説「アクロイド殺し」で、殺人事件が起こる場所は「?荘」:ファンリー イギリスの推理作家ロナルド・ノックスの作品に登場する探偵は、「マイルズ・?」:ブリードン 小説「地獄の奇術師」で初登場した、推理作家・二階堂黎人の作品で活躍する名探偵は:二階堂蘭子 V・I・ウォーショースキーという女探偵の生みの親であるアメリカの女性推理作家は「サラ・?」:パレツキー 1933年に木谷實と「新布石法」を考案するなど、長年に渡り日本囲碁界のトップに君臨し続けた中国出身の囲碁棋士:呉清源 座席車と同様の部屋に3段ベッドが向かい合って並ぶ、ヨーロッパの寝台列車に見られる簡易寝台のこと:クシェット 真ん中の窪みに炒めたタマネギを載せて食べるのが特徴的な、アメリカの朝食で良く食べられているパンの一種:ビアリ インターネットやIT業界に造詣が深い、「2ちゃんねる宣言」などの著作があるフリーライター:井上トシユキ 俳優のレオナルド・ディカプリオのガールフレンドだったことでも知られる、ブラジルのファッションモデルは「ジゼル・?」:ブンチェン 韓国では11月11日が「この日」となっている、日本のポッキーに激似のお菓子の名前:ペペロ イギリスの推理作家オースティン・フリーマンの作品に登場する法医学者・名探偵は、「ジョン・イヴリン・?」:ソーンダイク 辛味の効いた、米、タマネギ、挽肉、香味野菜などの混ぜものを、くり貫いたピーマンやブドウの葉で包んだトルコ料理:ドルマ パターンオーダーシステム「ス・ミズーラ」で知られるイタリアのファッションブランドは、「エルメネジルド ?」:ゼニア 1978年「秋月へ」で芥川賞候補にもなった、「システム料理学」という著書がある料理研究家:丸本淑生(よしお) 2008年に宇宙飛行士の土井隆雄がシャトル内で投げたブーメランを作成した、「トギー」の愛称を持つ日本のブーメラン第一人者:栂井靖弘 「エル・プリメロ」「ポートロワイヤル」「クロノマスター」「などのムーヴメントで知られる時計メーカー:ゼニス 「一秒間に一億と三手読む男」との異名を取る、永世棋聖の称号も獲得している将棋棋士:佐藤康光 ギリシャ神話に登場する巨人の名前に由来する、男性用香水の商品名:アンティウス 1936年にボローニャで創業された、「婦人靴の神様」と称されるイタリアの人気ブランド:ブルーノマリ 米の粉を炒って粉末にし、砂糖と水飴を加えて型に押し固めて作る和菓子:落雁 その名は「スウェーデン航空機会社」の頭文字から来ている、かつて「99ターボ」で一世を風靡した自動車ブランド:サーブ(SAAB) 和名を「ヤクヨウサルビア」という、ハーブティーなどに用いられるシソ科の植物:セージ 愛媛県にある「とべ動物園」が日本で最初に人口哺育に成功したホッキョクグマの名前:ピース 2009年6月に日本でも発売された、「iPhone」の最新版の名前は「iPhone ?」:3GS 絵本「うずらちゃんのかくれんぼ」シリーズで知られる絵本作家:きもとももこ 村上龍の政治経済小説「愛と幻想のファシズム」に登場する政治結社の名前:狩猟社 読者投票によるホテルなどの格付け「ゴールドリスト」で知られるアメリカの旅行雑誌は「?・トラベラー」:コンデナスト 2008年末に休刊した「月刊現代」の後継誌として2009年9月に創刊する、ノンフィクションを掲載する雑誌:G2 本業は世界的に有名な医学者であった、「少年科学探偵」シリーズなどで知られる大正・昭和の推理作家:小酒井不木 アメリカの南部に住む美しい女性のたとえに用いられる、モクレンの仲間に属する花:マグノリア 「百一人の肖像」「男の肖像」などの作品で知られる、2009年2月に亡くなった写真家:稲越(いなこし)功一 2009年6月にサービスを開始した、「YouTube」にアップされた動画を大画面で見られるように最適化したサイトは「YouTube ?」:XL 2009年8月にリリースされた、アップル社のパソコン用OS「Mac OS X」の最新版は「? Leopard」:Snow モデルのオルセン姉妹が2009年10月に立ち上げを発表したカジュアル・スポーツウェア・ブランドは、「オルセン?」:ボイエ 川崎重工業がオートバイのエンジンに採用している、ガソリンに高い圧力をかけて噴射させる装置の略称:DFI ★Digital Fuel Injection 代表作に「星を継ぐもの」があるイギリスのSF作家は、「ジェイムズ・P・?」:ホーガン ガーデニングの世界で「つる性植物の女王」と呼ばれる、テッセンなどのキンポウゲ科の花の総称:クレマチス NTTの3桁ダイヤルサービスで、電話を新設する場合にかける番号:116 1960年に日本人として最初にパリ・コレの舞台に立った、ピエール・カルダンのモデルを務めた日本人女性:松本弘子 いわゆる三毛猫のうち、白・茶色・こげ茶のものを特に「?三毛」という:キジ 社名には「家庭に幸せを呼ぶ声」というような意味がある、1930年に創業された谷口商店を前身とする家電量販店:ラオックス Twitter実況のことを意味する「Tsudaる」というネットスラングの語源となったメディアライター:津田大介 チェコの「カルロビ・バリ」の名産品として知られるハーブリキュールの名前:ベヘロフカ 架空の世界「わちふぃーるど」に住む猫のダヤンの物語で知られる女性絵本作家は「池田?」:あきこ 作家のサディアス・ポーモントが主人公の、スティーブン・キングのホラー小説は「ダーク・?」:ハーフ 大きなリボンをモチーフとした飾りが特徴的な、フェラガモのブランド名:ヴァラ 探偵ロジャー・シェリンガムが登場する「毒入りチョコレート事件」などの作品で知られるイギリスの推理作家は、「アントニー・?」:バークリー 和名では「紅玉髄」という、7月の誕生石の1つとされる宝石:カーネリアン イギリスの作家エドマンド・ウォレス・ヒルディックによる児童文学作品のシリーズは、「?少年探偵団」:マガーク 原稿用紙4200枚にもおよぶ世界最長の本格推理小説「人狼城の恐怖」で知られる推理作家:二階堂黎人 ローマの近くで生み出されたという説が有力である、「ブロッコフラワー」ともいうブロッコリーの一種:ロマネスコ 日本の女性の標準的な体型とリアルな顔を備え持つ、2009年に産業技術総合研究所が開発したロボットの名前:HRP-4C 1989年に発表された、作家・綾辻行人の「館シリーズ」第4作は「?館の殺人」:人形 探偵「アルバート・キャンピオン」を産み出したイギリスの女性推理作家は、「マージェリー・?」:アリンガム 祝儀の飾りに用いる、鯛を腹合わせにして頭と尾を高くしたもののこと:座り鯛 ムール貝を用いることが多い魚介の煮込み料理を、フランス語で「船乗り風」の意味から?という:マリニエール 「老子」に関する著作や、ベストセラー「求めない」で知られる詩人:加島祥造(かじましょうぞう) 1978年のベストセラー「天中殺入門」の著者である元占い師で、「天中殺」という言葉を流行させたのは:和泉宗章(いずみそうしょう) 2008年に第138回直木賞を受賞した、作家・桜庭一樹の作品:私の男 1997年に刊行された貴志祐介の小説で、1999年には内野聖陽の主演で映画化もされたのは:黒い家 1999年に刊行された貴志祐介の小説で、2003年には二宮和也の主演で映画化もされたのは:青の炎 身内が起こした殺人事件を隠す家族の嘘を刑事・加賀恭一郎が暴く、2006年に刊行された東野圭吾の小説:赤い指 1977年に岡田茉莉子と松田優作の共演で映画化もされた、作家・森村誠一の長編推理小説:人間の証明 「DoDo」シリーズが人気の、1967年に創業したイタリアのジュエリーブランド:ポメラート ビリヤードのナインボールで、相手に順番を回さず撞ききって勝利すること:マスワリ その正体はいまだに不明である、グアム島やサイパン島などの道端で見られる、サンゴ石でできた石柱は「?・ストーン」:ラッテ 「タバック」「ピーチ」など5種類ある、日本で買える数少ない「水タバコ」であるドイツ製の銘柄:シンドバット 同じく絵本作家である妻の上野紀子とコンビを組んだ、ポプラ社の「ねずみくん」シリーズで知られる絵本作家:なかえよしを 「諸井薫」の本名で作家としても活躍した、日本初の女性週刊誌「週刊女性」など数々の雑誌を手がけた名編集長:本多光夫 2009年7月に富士重工業が販売を開始した電気自動車は、「? ステラ」:プラグイン ハードボイルド作家「レイモンド・チャンドラー」の遺作となった未完の小説は、「プードル・?物語」:スプリングス カメラで、光の表面反射を除去し、色彩を鮮やかにするために使われる「偏光フィルター」を、アルファベット2文字で「?フィルター」という:PL ★Polarized Light クロワッサンの原型と言われる、オーストリア・ウィーン発祥の三日月型をしたパンの名前:キプフェル 教会や寺の中がそれにあたる、権力や暴力の手が及ばない特殊な領域をドイツ語で:アジール 食品の鮮度が保たれる時間を示した「許容温度時間」のことを、アルファベット3文字の略語で:TTT ★time temperature tolerance 「四つの署名」事件で知り合い結婚した、「シャーロック・ホームズ」シリーズに登場するワトソンの妻の名前は「メアリー・?」:モースタン 著書「作ってあげたい彼ごはん」シリーズで知られる女性料理研究家:SHIORI 手先の技術の巧みさによって見せるタイプの奇術のことを、「?ハンドマジック」という:スライ 1898年にドイツのケルンでポール・モルシェックが創始した、世界的なスーツケースの老舗ブランド:リモワ 教会や寺の中がそれにあたる、権力や暴力の手が及ばない特殊な領域のことをドイツ語で?という:アジール 本名を「ローラ・ホリンズ」という、金髪のベリーショートで知られる人気モデルといえば「?・ディーン」:アギネス 東野圭吾の小説のうち、警察官・加賀恭一郎が初登場した作品:卒業 格闘家のピーター・アーツがCMに出演していることでも知られる、エスエス製薬が発売する栄養ドリンクの商品名:エスカップ 将棋盤の材料となる木の中でも最高級とされているイチイ科の植物:カヤ 2010年に第12回大藪春彦賞を受賞した、作家・道尾秀介の小説:龍神の雨 2010年に第23回山本周五郎賞を受賞した、作家・道尾秀介の小説:光媒の花 その性格と指し筋から「律儀流」とも呼ばれる将棋棋士:森下卓 漬物のような形態をしており飲用ではなく食用にされる、ミャンマーのお茶の一種:ラペソー 肉団子や鶏の唐揚げなどを載せて食べる、タイ風のラーメンのこと:バミー 「レディに捧げる殺人物語」などの犯罪小説で知られる、作家A・バークリーの別ペンネームは「フランシス・?」:アイルズ 「おさるのジジ」シリーズなどで知られるイタリアの絵本作家は、「ブルーノ・?」:ムナーリ スクーター「べスパ」を発売しているメーカー:ピアジオ 「ゴールドダガー賞」「図書館賞」などの部門がある、イギリス推理作家が主催する文学賞:CWA賞 多くの宝石を一列に並べてデザインしてあるリングのことを、「?リング」という:エタニティ 「サルキー(二輪馬車)」のマークやCブラゾン柄で有名な、フランスの人気ブランド:セリーヌ 英語で「お茶の木」という意味があるオーストラリア原産のフトモモ科の植物で、アロマテラピーで有名なのは:ティートリー ギリシャ神話に登場する巨人の名を取った、95種類以上の成分が調合されているシャネルのメンズフレグランス:アンテウス 2001年に「NO WAR」キャンペーンを行うなど、政治的活動でも有名なイギリスの女性デザイナーは「キャサリン・?」:ハムネット 作家・森博嗣の小説で、「Vシリーズ」最初の作品は「黒猫の三角」ですが、最後の作品は:赤緑黒白 「フィル・ゴールドシュタイン」という名前での著書もある、日本の前田知洋の師匠にあたる奇術師は「マックス・?」:メイビン ホラー小説「湖底の家」や推理小説「警察署長」で知られるアメリカの作家は、「スチュアート・?」:ウッズ 1899年に世界最初となるスロットマシン「リバティ・ベル」を考案したアメリカ人は、「チャールズ・?」:フェイ 「カフーを待ちわびて」で、宝島社の主催する第1回ラブストーリー大賞を受賞している作家は「原田?」:マハ 1954年からラジオ番組に書いた随筆をまとめた著書「おむすびの味」で知られる、2008年に肝臓ガンで亡くなった随筆家:岡部伊都子 編集者としては雑誌「BOOKMAN」を手がけた、「夜明けの睡魔」「夢想の研究」などの著書がある評論家:瀬戸川猛資 中双(ちゅうざら)禅寺の習慣で、立春の早期厄除けして門に揚げる文句は「立春?」:大吉 昔ながらの製法で作られる豆乳とオカラを利用して作られている、神戸の老舗豆腐店が販売しているドーナッツは「?ドーナッツ」:はら 松谷みよ子と組んでの「いないいない ばあ」などの作品で知られる絵本画家:瀬川康男 「蝸牛の角」「大日本凡人舎」など7編の作品が収録された、2011年に刊行された森見登美彦の短編集は「四畳半?」:王国見聞録 2010年に第143回直木賞の候補作となった、万城目学の小説は「かのこちゃんと?夫人」:マドレーヌ 天は人それぞれの性質に応じて物事を取り合わせるという意味の慣用句は、「天の?」:配剤 1985年に博報堂生活総合研究所が提唱した言葉で、車など製品の世帯あたりの平均の保有数が1以上になること:分衆 主催した新人賞からは泡坂妻夫や連城三紀彦ら多くの推理作家を輩出した、島崎博が編集長を務めた探偵小説専門誌:幻影城 スポーツニッポンと毎日新聞が主催する将棋のタイトル戦は「?戦」:王将 読売新聞社が主催する将棋のタイトル戦は「?戦」:竜王 共同通信社が主催する将棋のタイトル戦は「?戦」:棋王 最近流行している、カチューシャのような形状にした布やリボン、レースの両端がゴムひもで結んであるヘアバンドのこと:カチューム 推理小説のオールタイム・ベスト100企画では1位になる事も多い、作家ウィリアム・アイリッシュの代表作:幻の女 作家のヘミングウェイが考案した、シャンパンにペルノーを加えたカクテル:午後の死 誠意に欠けるとして嫌う風習がある、12月31日に門松を飾ることを「?飾り」という:一夜 通信カラオケ機器「JOYSOUND」を販売している会社:エクシング 自身も作家として活動する、「サイバーパンク」という用語を作り出したアメリカのSF編集者は「ガードナー・?」:ドゾワ 「ベジタリアン」の中でも、特に動物に関する食品を完全に口にしない「純菜食主義者」のこと:ヴィーガン 四角くカットした形が多い、フランス語で「マシュマロ」を意味する、その名の通りのフランスのマシュマロ菓子:ギモーヴ 「街の灯」「玻璃の天」に続く「ベッキーさん」シリーズの完結編となる、作家・北村薫の直木賞受賞作:鷺と雪 升田幸三賞を受賞した将棋の戦法「カニカニ銀」を考案したことでも知られる将棋の棋士:児玉孝一 無口である南町奉行所同心を主人公とする、嵐寛寿郎・主演でドラマ化された佐々木味津三の時代劇小説は「?捕物帖」:右門 いわゆる「捕物帳もの」の先駆けとされる、大正・昭和期に連載された岡本綺堂の時代小説は「?捕物帳」:半七 振り飛車党として知られ「豪快中飛車」を生み出した、漫画「ハチワンダイバー」の監修でもおなじみの将棋棋士:鈴木大介 海外から日本に持ち込む際に、免税となる紙巻きたばこの数は?本まで:200本 海外から日本に持ち込む際に、免税となる葉巻の数は?本まで:50本 2011年9月に刊行された、赤川次郎の杉原爽香シリーズ最新作は「菫色の?」:ハンドバッグ 作家のサディアス・ボーランドが主人公の、1989年に発表されたスティーブン・キングのホラー小説は「ダーク・?」:タワー 1980年代に一世を風靡した、帽子や古着などのライフスタイルにこだわる若い女性のことを、雑誌の名前から「?少女」という:オリーブ エクトル・マロの児童文学「家なき子」で、主人公の少年レミと行動を共にするイヌの名前:カピ 薬膳料理に使われる、ワスレグサの花のつぼみを乾燥させた生薬:金針菜 2011年8月に楽天が開設した電子書籍の配信サイト:Raboo 1980年代後半に「ヤッピー」に代わって注目された、価値観の中庸を求めるアメリカの一世代をさす言葉:トゥイナー カストロやチェ・ゲバラに愛された、1982年まではキューバ政府内だけの限定品だった葉巻の高級ブランド:コイーバ タイピングクイズ タイピング タロットカードの小アルカナで、最後の21番のカードの図柄:世界 毎年、自殺者が増加することから、2010年より「自殺対策強化月間」と定められたのは?月:3月 回転寿司のチェーン店「大阪回転寿司・スシロー」を経営している会社は「? スシロー」:あきんど かつて俳優の石立鉄男がCMに出演していた、エースコックのインスタントラーメンは「?ラーメン」:わかめ 採光のため机を南向きに置くと、人は硯の北にすわることからきている手紙の脇付:硯北(けんぽく) 餅に加えて野菜や魚などを多く入れて煮込んで作る、 長崎・島原地方の郷土料理は「?雑煮」:具 2009年10月には向井理・主演でTVドラマ化される北尾トロの著書は、「裁判長!ここは懲役?年でどうすか」:4 多くのファンに支持され、非常に影響力のあるブログを管理しているブロガーのことを、「?ブロガー」という:アルファ JRの駅名を50音順に並べたとき、一番最後に来るのは「?駅」:蕨岱 1984年に「恋文」で直木賞を受賞した作家は、「?三紀彦」:連城 尾張いろはがるたの「わ」は、「若い時は?無い」:二度 授乳の妨げとなることもある、新生児に既に生えている歯のこと:魔歯(まし) 自分の得意な分野で力を発揮することを表す、動物を使った慣用句は「?の登り坂」:兎 作家・宮部みゆきが1989年に第2回日本推理サスペンス大賞を受賞した時の作品は、「?はささやく」:魔術 あらゆることで他人の世話になる態度を、食事の席の言葉から「上げ膳?」という:据え膳 ハンバーガーの上側のバンズを「クラウン」というのに対し、下側を?という:ヒール 園芸で、植物の苗や苗木を植え付ける時などに事前に与える肥料のことを「?肥」という:基(き) 豚の背骨とジャガイモを煮込んだ韓国の鍋料理は、「?タン」:カムジャ NTTの3桁ダイヤルサービスで、海上における事件・事故の緊急通報用電話番号:118 副題を「ポスト・バブルの処方箋を求めて」という、1992年出版の宮崎義一の著書は「?不況」:複合 作家の横山秀夫が1998年に第5回松本清張賞を受賞した時のデビュー作は、「?の季節」:陰 クーデターの鎮圧を理由に1983年にアメリカ軍が侵攻したカリブ海の島国:グレナダ 心に深く感銘を与えることを表す言葉は、「?を衝く」:肺腑(はいふ) 古代のお墓の構造で、玄室に辿り着くための細い道のこと:羨道(せんどう) 離婚から300日以内に生まれた子は、原則として前夫の子として扱われることとなることが記載されているのは民法?条:772条 1948年に世界で初めてハイジャックされた飛行機の名前は、「ミス・?号」:マカオ 「ナツミカンノハナ」の花びらの枚数:5枚 安田財閥の祖である安田善次郎を暗殺した右翼の人物は、「朝日?」:平吾 1956年、文藝春秋に「もはや戦後ではない」という評論を発表した評論家:中野好夫 2006年に愛知県蒲郡市に開学した、全寮制の私立男子中学校は「?中等教育学校」:海陽 日本料理の技法で、魚などを火であぶるものを「焼き?」という:霜 水俣病をテーマにした代表作「苦海浄土」で知られる女性作家:石牟礼道子 旧制高等学校のいわゆる「ナンバースクール」のうち、「第五高等学校」を前身とするのは:熊本大学 ★第四(金沢)からの分岐 1980年に「父が消えた」で第84回芥川賞を受賞した作家:尾辻克彦 ★兄の赤瀬川準に分岐 「赤十字社」の標章に対し、イスラム諸国が使用している別の標章:赤新月 「赤十字社」の標章に対し、2005年に新たに承認されイスラエルが採用している別の標章:赤水晶 両脇のくるぶしの部分に伸縮性のあるゴムを利用したブーツを、「サイド?」という:ゴア アポロ計画の作業帽として採用されていたことに由来する野球帽の別名は、「?キャップ」:アポロ フランスの議会の下院にあたるのは、「?議会」:国民 フランスの議会の上院にあたるのは、「?院」:元老 2005年に発表された作家・内田康夫の「名探偵・浅見光彦シリーズ」最新作のタイトルは、「悪魔の?」:種子 漢詩を作る時の韻の踏み方が誤っていることに由来する、話の筋道が通らないことを意味する慣用句は「?が合わない」:平仄(ひょうそく) トマトのフランスでの呼び名は「?のリンゴ」:愛 ★イタリアでは「黄金のリンゴ」 ラズベリーは「?科」の植物:バラ科 講談社から創刊された、漫画と小説をミックスした雑誌:エソラ ★「絵空事」から命名 ムカデなどの毒虫を互いに食い合い、生き残ったものを呪いの媒体にするという中国の呪術の一種:蠱毒(こどく) 1973年、最高裁により違憲であるとされ現在では削除されている、刑法第200条に規定されていた刑罰は「?殺人」:尊属 出版社の倒産などの理由で古本市場に出回る、極めて安い新品本のことを「?本」という:ぞっき 写真家ロバート・キャパの恋人だった人物で、芸術家の岡本太郎から名前を取ったのは「?・タロー」:ゲルダ 「総統」「指導者」という意味を表すドイツ語:フューラー ★イタリア語では「ドゥーチェ」 現在は董建華が就任している、中国の行政自治区・香港の首長は、「行政?」:長官 2006年3月で廃止となった、名古屋〜奈良間を結んだJRの特急:かすが 映画「マルサの女」の中で使われたことから広まった、愛人を表す言葉は「?関係人」:特殊 大道芸人達のパフォーマンスが多くカフェやレストランが立ち並ぶ、バルセロナ旧市街の並木通り:ランブラス通り 「荘子」に由来する、極めて親密な間柄のことを指す言葉は「?の友」:莫逆(ばくげき) 障害者の雇用、収入の確保、自立支援を目的に1998年に設立されたパン製造販売店は「?ベーカリー」:スワン 謎が謎のまま終わる話を「?ストーリー」という:リドル スイスの童話作家マーカス・フィスターの代表作は、「にじいろの?」:さかな 宝くじ「ロト6」で、キャリーオーバーが発生した場合の1等の最大当選金:4億円 「ビッグマック」などの形のハンバーガーにおける真ん中のバンズの名前:クラブ 有名人を呼んでボルトを埋めてもらうイベントにすることもある、橋の開通式のこと:閉合(へいごう)式 第18回三島由紀夫賞を「六〇〇〇度の愛」で受賞した作家は、「?真希」:鹿島田 カメラのストロボの光量を示す、「GN」と略されることもある指標は「?ナンバー」:ガイド 2006年度の「このミステリーがすごい!」大賞の特別奨励賞を受賞した12歳の作家は「水田?」:美意子(みいこ) スキャンダルにより史上4番目の短命内閣に終わった宇野総理。その在任期間は、?日:69日 債券の一種で、一般の債券より返済が遅れ滞っているものを「?債」という:劣後 作家・荻原浩が2006年に発表した作品は、「四度目の?」:氷河期 近衛文麿の長男である近衛文隆の生涯を描いた、作家・西木正明の作品は「?さんによろしく」:夢顔(ゆめがお) 本の綴じ方で、真ん中を金具で留めるもの:中綴じ 本の綴じ方で、真ん中を糊で留めるもの:無線綴じ 1929年にサントリーが発売した日本初の国産ウィスキーの商品名:白札 「四国八十八箇所巡り」の最後である第88番の札所:大窪寺(おおくぼでら) 薬の形状を指す言葉で、粉状のものの呼び方:散(さん) ★粒状の「丸(がん)」からの分岐 建築の構造の1つで、部材の節点をピン接合とし、三角形を基本にして組んだ形式のことを「?構造」という:トラス構造 カナダ空軍のアクロバティック・チームの名前は、「?バーズ」:スノー ★アメリカ「サンダーバーズ」からの分岐 故事成語「千里眼」の由来となった、古代中国の光州の長官:楊逸(よういつ) 害虫の排泄物を栄養にして繁殖し、葉が黒くなる病気のこと:すす病 和服の種類で、主に冬に着る裏地のある着物のこと:袷(あわせ) 和服の種類で、主に夏に着る裏地の無い着物のこと:単衣(ひとえ) 2005年にサラリーマンとして初の高額納税者トップとなった投資会社顧問である人物は、「?達郎」:清原 歴代の国連事務総長の出身国のうち、ヨーロッパにあるもの:ノルウェー、スウェーデン、オーストリア 2006年、「World Travel Awards」で世界一のホテルとして表彰されたドバイにあるホテルは、「?・アル・アラブ」:バージ ワインの貯蔵庫のことをフランス語でいうと:カーヴ フリーライター前畑滋子に舞い込んだ調査依頼から物語が展開する、2007年刊行の宮部みゆきの小説:楽園 日本商工会議所のトップの役職:会頭 浄瑠璃・歌舞伎の「義経千本桜」に登場する寿司屋の名前に由来する、握り寿司の別名:弥助(やすけ) 20世紀になった時のアメリカの大統領:ウィリアム・マッキンレー 昔昼寝などの時に抱き枕として用いた、竹で編んだ籠状の枕の名前:竹夫人 洋食の調理に使われる濾し器のことを、「中国」を意味するフランス語から?という:シノワ アメリカの初代大統領ワシントンによって初代財務長官となった人物:ハミルトン ★10ドル紙幣の人 三沢空港のスリーレターコード:MSJ 行政が適切な措置を行わず放棄したために起こした罪のことを、「?責任」という:不作為 鳥の「聞き倣し」で、「日一分、日一分、利取る、月二朱」といえば:ヒバリ ブランドの店舗で、特に一等地の目抜通り沿いに建てられたものを「?店」という:路面 和名を「西洋サクラソウ」という植物:プリムラ 和名を「西洋ツツジ」という植物:アザレア 和名を「西洋松露」というキノコ:トリュフ 好意を仇で返されることを意味する慣用句は、「?を貸して山を伐られる」:鉈(なた) 日本語では「美食学」とも訳される、文化と料理の関係を考察することを表す言葉は「?ノミー」:ガストロ 別名を「ブラックタイガー」というエビは、「?エビ」:ウシ 肥満度を示す数値「BMI」の「B」は?の略:BODY 英語の「甥」という言葉に由来する、「縁故主義」を意味する言葉:ネポティズム 2006年の「ユーキャン新語・流行語大賞」で、年間大賞を受賞した人物:荒川静香、藤原正彦 車メーカー「BMW」が発売しているSUVのモデル:X3、X5 エスプレッソコーヒーマシンで世界トップシェアを誇るイタリアのメーカー:サエコ(Saeco) 1977年にはその姿が写真に収められている、アメリカのシャンプレーンに棲むといわれるUMA:チャンプ 「電気用品安全法」を満たした電気用品に付けられるマーク:PSEマーク かつてはこれを使って漁も行われていた、広島県の県の魚にも指定されている魚:アビ 株式会社サカモトが発売している、年金手帳に似せた手帳は「?手帳」:年間 50円玉の穴の直径は、ちょうど?ミリ:4 オーストリアの哲学者・教育者であるオットー・ノイラートが1925年に考案した国際的視覚言語は、「?タイプ」:アイソ 警察の用語で、「重傷」というのは入院日数が?日以上のケガ:30日 茶会において、会の主催者である亭主が来客をもてなす料理を「茶?」という:懐石 2007年の参議院議員比例区選挙で、自民党の最多得票者:舛添要一 2007年の参議院議員比例区選挙で、民主党の最多得票者は「?久美子」:相原 6歳の童話作家・竹下龍之介がSF童話大賞を受賞した作品は、「天才?ちゃん金魚を食べた」:えり 中華料理の種類で、「フカヒレスープ」は?料理:広東 ベシャメルソースに、生クリーム、粉チーズ、卵黄を加えたソース:モルネーソース 森永製菓のチューイングソフトキャンディ「ハイチュウ」のミニサイズである7個入りの商品名は「ハイチュウ?」:キッズ 二十四節気のうち「雨」という漢字が付くのは、「雨水」と:穀雨 写真週刊誌の名前に由来する、スキャンダル写真を撮られることを意味する言葉は「?される」:FF 元々は氷を入れて運ぶために使われていた、口の広い大きめのかばんは「?バッグ」:トート 振動を和らげるために、鉄道の台車と車体の間に設けられるバネ装置の総称は「?バネ」:枕 元々はリヨンで郷土の味として親しまれていた洋風つみれを、フランス語で?という:クネル イチゴの品種「とよのか」の交配の元となった品種:ひみこ、はるのか アメリカ大統領に立候補するためには、アメリカ国内に?年以上居住している必要がある:14年 1992年の「ロス暴動」のきっかけとなった1年前の事件は、「ロドニー・?事件」:キング アニメ「ガンバの冒険」の原作である「冒険者たち〜ガンバと15ひきの仲間」の作者は、「斎藤?」:惇夫(あつお) 優れた建築家に与えられる賞「プリツカー賞」を主催する財団の名前:ハイアット財団 ★「ハイアットホテルアンドリゾーツ」のプリツカー一族 和名を「オランダカイウ」という植物:カラー スキューバダイビングの用語で、ゴーグルの中に入った空気を出す操作を「マスク?」という:クリア いわゆる「たこさんウインナー」を考案した女性料理研究家は、「?道子」:尚(しょう) 上野動物園で生まれたパンダの名前:チュチュ、トントン、ユウユウ アルゼンチン北西部にあるサルタ市から国境を越えてチリまでを結んでいる鉄道は、「?の鉄道」:雲 元総理大臣の麻生太郎が2007年に出版した著書は、「?日本」:とてつもない 海外小説の意訳本「超訳シリーズ」を発売している出版社は、「?出版」:アカデミー 日本初の人工孵化によって生まれた、山口県宇部市の常盤公園にいたモモイロペリカンの名前は「?君」:カッタ アガサ・クリスティが産み出した「エルキュール・ポワロ」の助手である秘書の名前は、「ミス・?」:レモン 推理作家・米澤穂信(ほのぶ)の「小市民シリーズ」第1作のタイトルは、「春季限定いちご?事件」:タルト 推理作家・米澤穂信(ほのぶ)の「小市民シリーズ」第2作のタイトルは、「夏季限定?事件」:トロピカルパフェ 名探偵シャーロック・ホームズが体得しているという、日本を発祥とする東洋武術:バリツ 推理作家・山田正紀がヴァン・ダインの小説「僧正殺人事件」を下敷きにして書いた小説は、「僧正の?」:積木唄(つみきうた) 大道芸のジャグリングで使用する「中国ゴマ」の名前:ディアボロ 1983年に将棋の名人戦で加藤一二三を破り、史上最年少で名人となった棋士:谷川浩司 材木や岩を大勢で運ぶ時に歌う音頭のことを、「?音頭」という:木遣り(きやり) タイトーが1995年に発売した、家庭用通信カラオケ機の名前は「X-?」:55 その内容が論争を巻き起こした、1926年発表のアガサ・クリスティの小説は「?殺し」:アクロイド 1948年の第1回「探偵作家クラブ賞」の短編賞を受賞した、作家・木々高太郎の作品:新月 江戸川乱歩の小説に登場する探偵・明智小五郎の助手を務める人物は、「?芳雄」:小林 ミステリー小説において、連続殺人犯のことを「?キラー」という:シリアル 外国船の来航に危機感を募らせた江戸幕府が1856年に設置した武芸訓練機関の名前は、「?所」:講武(こうぶ) 二十四節気の1つで、「立春」の次にあるのは:雨水 名探偵シャーロック・ホームズが登場する作品の数は、短編、長編合わせて?作品:60 「コップ」は元々?語:オランダ語 北海道足寄町の名物である「日本一大きなフキ」は、「?ブキ」:ラワン(螺湾) 最近では水着にも使用されるようになった、かぎ針で編んだ レース素材をフランス語で:クロッシェ タバコの「ハイライト」のデザインを手がけたイラストレーター:和田誠 持ち主が愛読していた本のことを、手の脂でつやが出ている状態のことから「?本」という:手沢(しゅたく) 「楔型の靴底」という意味の厚底のデザインの靴は、「?ソール」:ウェッジ 能登半島の名物「くちこ」は、?の内臓から作られる:ナマコ 甲高い声のことを、布を使った表現で「?を裂くような声」という:絹 セルロース系酵素を用いて行なうジーンズの洗い加工の1つは、「?ウォッシュ」:バイオ 「ネルシャツ」の「ネル」とは、?の略:フランネル 「膨れっ面」という意味の方言から名が付いた広島県の郷土料理は、「嫁の?焼き」:はぶて 傍らから声を掛けて励ますことを表す慣用句は、「?を押す」:尻 氷に穴を開けて穴釣りすることから、漢字で「氷下魚」という字が当てられている魚:コマイ 新宿歌舞伎町を舞台に活躍する、推理作家・桐野夏生が産み出した女性探偵は「村野?」:ミロ 映画「死の女」「裏窓」の原作者であるアメリカの推理作家は、「ウィリアム・?」:アイリッシュ 有栖川有栖、紀田順一郎ら多くの作家を輩出した、老舗の推理小説同好会は「?の会」:SR バンドのニルヴァーナのカート・コバーンが広めた、「薄汚い」という意味を持つ音楽ジャンル:グランジ 毎年8月に広島県三原市で催される、踊りのかけ声に由来する名前の祭りは「?祭」:やっさ 芸者のお供をしていた「箱屋」と呼ばれる人たちが箱に入れて運んでいたもの:三味線 2009年7月にキリンビールが発売した、コーラとウォッカからなる低アルコール飲料は「コーラ?」:ショック 不動産用語で、登記簿上の土地面積より実測面積が大きいことを、昔測量に使った道具に例えて「?縮み」という:縄 2009年7月にエポック社が発売した、携帯できるトイレ用擬音発生装置の商品名は「エコ?」:オトメ 1818年に幕府が発表した、江戸の範囲を示したものを「?絵図」といった:朱引(しゅびき) 正規販売店が点検や整備を行い保証をされた中古車のことを、特に「?中古車」という:認定 地中での作業のために地面に開ける穴で、人が入れるものを「マンホール」というのに対し、入れないものを「?ホール」という:ハンド 古くから山間部で食されていた食材で、「コンニャク」の別名は「山?」:ふぐ ★「山くじら」からの分岐 童話「かわいそうなぞう」に登場する、象の兄弟の名前:ジョン、ワンリー、トンキー 大好きなウサギのぬいぐるみから手紙が届くという内容の外国の絵本は、「?の手紙」:フェリックス 1957年に史上初の将棋タイトル三冠を達成した棋士:升田幸三 見た目には毛の無い姿をしていることで有名な、神話の怪物と同じ名前を持つネコの品種:スフィンクス 昔は良く使われていた死語で、普通の水道水のことをお酒に見立てたものは「?ビール」:鉄管 ハードボイルド小説のほか、「水滸伝」とその続編「楊令伝」でも知られる人気作家:北方謙三 作家・山本一力の作品のタイトルにもなっている、現代のレンタルショップにあたる江戸時代の職業は「?屋」:損料(そんりょう) 和服で、袴の左右の腰の側面の空きを縫いとめた部分を?という:股立(ももだち) ペースト状にしたほうれん草を用いた、緑色のインドカレーといえば「?カレー」:サグ 焼肉のホルモンの呼び方で、「チレ」と呼ばれるのは:脾臓 「MEMENTO」などの代表作がある、米谷ひろし、君塚賢、増子由美の3人の建築家により結成されたユニットの名前:トネリコ ダンキンドーナツの共同経営者であったミスタードーナツの創業者といえば、「ハリー・?」:ウィノカー ヒット曲「コーヒールンバ」の歌詞にも登場するイエメンのコーヒーの銘柄は、「モカ・?」:マタリ アニメ「名犬ジョリィ」で有名になった犬種は、「グレート?」:ピレニーズ はるやま商事が販売する、着用時にひんやりとした感触を得られるワイシャツは「?シャツ」:アイ 奥田英朗の小説「イン・ザ・プール」の主人公である精神科医の名前は、「?一郎」:伊良部 若者のファッションで、ベストやチョッキのことをフランス語で?という:ジレ 阪神大震災の起きた日に発生したN県警での内紛を描いた横山秀夫の小説は、「震度?」:0 探偵シャーロック・ホームズの宿敵モリアーティ教授の腹心の部下の名前は、「セバスチャン・?大佐」:モラン 日本三大祇園祭の1つにも数えられる、福島県南会津町で催される祭礼は「会津?祇園祭」:田島 「源泉かけ流し」などの用語を考案した、「日本温泉遺産を守る会」の代表も務めた評論家は「?悦男」:野口 ヴィム・ヴェンダース監督で映画化もされる予定の、作家・村上龍の読売文学賞受賞作は「イン・ザ・?」:ミソスープ 2009年10月に、日清食品が期間限定で発売したのは「3倍辛いシャア専用?」:カレーヌードル 看護婦の過酷な労働条件を表した、1992年の新語・流行語大賞の表現部門・銀賞は「?K」:9 「継続監視」と訳される、地球環境などを永続的に調査・記録すること:モニタリング 夫と妻それぞれの不倫を描いた、1987年発表の作家・渡辺淳一の小説は「?理由」:別れぬ 競技かるたの用語で、6字決まりの札のことを「?札」という:大山 2006年に直木賞を受賞した、作家・三浦しをんの作品は「?駅前多田便利軒」:まほろ 小さじを「TEA SPOON」というのに対し、大さじを「? SPOON」という:TABLE 「探偵ダン・ターナー」シリーズで有名なアメリカの推理作家は、「ロバート・レスリー・?」:ベレム 社団法人「自転車協会」が、安全基準を満たしていると認めた自転車に付けられるマーク:BAAマーク 「ストレート」「ウイング」などの種類がある、革靴の先端のデザインを指す言葉:チップ 1990年に発表された、推理作家・高村薫のデビュー昨は「?を抱いて翔べ」:黄金 冬と春の間の時期に出回る洋服のことを、ある植物を使って特に「?春物」という:梅 保湿効果を高めた下着で、イオングループが製造・販売するのは「ヒート?」:ファクト 自称「美食家」と称し、TVでも活躍中のグルメ評論家は「?けい」:来栖 法律入門書「民法入門」「刑法入門」などが大ヒットとなり1968年のベストセラーを獲得した作家:佐賀潜(さがせん) 1966年に日産自動車が発売を開始した、長年トヨタのカローラと双璧をなした大衆車:サニー 薬草の香りや入浴成分などで心と体を癒す「植物療法」のことを、「?テラピー」という:フィト 2009年から発売されている、福岡県が豚骨ラーメン用に開発した小麦粉は「?麦」:ラー 車で、左右のホイールの中心を結んだ距離のこと:トレッド ★前輪と後輪の場合はホイールベース アメリカの作家レイチェル・カーソンの著書に由来する、「神秘さや不思議さに目を見はる感性」を意味する言葉は「センス・オブ・?」:ワンダー マスコミでよく使われる略語で、立ち入り禁止を意味するのは「オフ?」:リミ メイクアップアーティストの藤原美智子が設立したメイクアップアーティスト集団は、「ラ・?」:ドンナ 人のことを見下して問題にもしない様子を表す言葉は「?にかける」:尻目 アニメにもなった児童小説「名犬ラッシー」の作者は、「エリック・?」:ナイト 2010年度から支給される「子ども手当」は、初年度のみは15歳以下の子供に対し月?円支給される:13000円 推理作家・辻真先の作品「迷犬ルパン」シリーズ第1作のタイトルは、「迷犬ルパンの?」:名推理 時代を先取りした記述上のトリックで有名な、推理作家・小泉喜美子の小説は「?側の証人」:弁護 イタチ科の動物「黒テン」の毛皮のことを?という:セーブル エッセイ「南仏プロヴァンスの12か月」により世界的なプロヴァンスのブームを巻き起こしたイギリスの作家は、「ピーター・?」:メイル 1970〜80年代に「三村時代」を築いた、名前に「村」と入る人気作家:西村寿行、半村良、森村誠一 「破瓜」という言葉が表す年齢で、女性の場合:16歳 「破瓜」という言葉が表す年齢で、男性の場合:64歳 日本語で「くじゃく石」とも呼ばれる宝石:マラカイト トンポーローは、中国四大料理のうち「?料理」:上海料理 日本の探偵小説の「三大奇書」の1つに数えられる、小栗虫太郎の小説は「?殺人事件」:黒死館(こくしかん) mixiから生まれた、草食系男子と対になる優しい感じの女性を表した言葉は「?ガール」:森 一般に、女性から男性に贈る結納金のことを「?地料」という:袴 ★男→女は「帯地料」 「ほかならぬ人へ」で2010年に直木賞を受賞した白石一文の父で、1987年に「海狼伝」で同じく直木賞を受賞したのは「白石?」:一郎 エチオピア料理で、鶏と玉ねぎを辛めの味付けで煮込んだものは「?ワット」:ドロ ★「ゴメンワット」からの分岐 相手の机の下に差し出すということからきている手紙の脇付:机下(きか) フレンチレストランにおける給仕長のことを、「?・ド・テル」:という:メートル 無線通信の和文「フォネティックコード」で、「い」を表す時に使うのは:いろは 年齢を表す言葉で、「桑年」といえば?歳:48歳 1996年にベストセラーとなった医師・近藤誠の著書は、「患者よ、?と闘うな」:がん 江戸時代に、自炊に使う燃料代程度の賃料で旅人が宿泊できた粗末な宿を「?宿」といった:木賃(きちん) 書道で、お手本を隠して書くこと:背臨(はいりん) ★自由に書くのは「自運」 美肌に効果があると人気の、ロウを使ったパックのことを「?パック」という:パラフィン 2011年に役所広司・主演でハリウッドで映画化される池宮彰一郎の小説は「最後の?」:忠臣蔵 「エターナル」シリーズで有名なアメリカの陶磁器メーカー:レノックス ★「ヘレンド」からの分岐 「職人と芸術家」という意味の名前を持つブランドは、「?&アーティスト」:アルティザン 日本語では「土壌被覆」という、畑をワラやビニールフィルムなどで覆うことを?という:マルチング 1967年にマツダが発売した、世界初の実用・量産ロータリーエンジン搭載の車は「?スポーツ」:コスモ 箸使いのタブーで、大皿の料理を取り分けるのに取り箸を使わず、自分の箸を使うこと:直箸(じかばし) 雑誌「宝石」に掲載された、推理作家・山田風太郎のデビュー作は「?の事件」:達磨峠 「ウッドストック行最終バス」で初登場した、コリン・デクスターが生み出した警部は「?警部」:モース 江戸時代にあった3つの消防組織とは、「大名火消」「町火消」と「?火消」:定(じょう) パスタなどのブランド「オーマイ」シリーズで有名なメーカーは、「?製粉」:日本(にっぽん) 1992年にホンダが発売した、市販車として日本で初めて楕円形ピストンエンジンを搭載したバイクは「?750」:NR 卓袱料理で、最初に出される吸い物のことを「お?」という:鰭(ひれ) カップとセットになっておりブラなしで着る事ができるとヒットしている、ユニクロが発売する商品名は「ブラ?」:トップ 木材で、木の繊維に対して垂直に切った時に現れる面のこと:木口(こぐち) ジャガイモやナス、挽き肉を重ねベシャメルソースをかけて焼いたギリシャの名物料理:ムサカ 思いをかけても決して叶わない恋のことを、「?惚れ」という:徒(あだ) 漫画などでよく目にするセリフ「アイ・アイ・サー」の「アイ」のスペル:AYE 料理学校「魚菜学園」を創設し、テレビの料理番組などにも出演した料理研究家は「?魚菜」:田村 遠州灘から熊野灘にかけて漁獲される、三重県志摩市のトラフグのブランドは「?ふぐ」:あのり 書類の印刷に用いられることが多い、182×257mmの紙のサイズは「?判」:B5 食べられないので取り除くことが多い、カニのエラの部分の名称:ガニ 日本の自動車ナンバープレートに当たるものを、アメリカでは「?・プレート」という:ライセンス 「OBビール」とのライバル関係でも知られる、韓国第1位のビールメーカー:ハイト 1947年、吉田茂が労働運動の指導者たちに用いて流行させた言葉といえば「?の輩」:不逞(ふてい) 推理作家・柳広司の作品「ジョーカー・ゲーム」の続編である2009年発売の作品は、「?・ジョーカー」:ダブル ドイツのケルンで2年に1度開催される、世界最大のカメラ関連のイベントの名前:フォトキナ 考案したドイツの神父の名前が付いた、温冷水浴など水療法を中心とする健康法は「?療法」:クナイプ 産地の名前がついた、フランス料理に使われる高級鶏の名前:ブレス 「エマーユ」シリーズなどの代表作がある、世界的に活躍するジュエリーデザイナーは「梶?」:光夫 最近のバスに見られる、乗降がしやすいように車体が傾く仕組みを「?機構」という:ニーリング 豚肉の部位で、「マメ」と呼ばれる部分:腎臓 豚肉の部位で、「ガツ」と呼ばれる部分:胃 1934年12月に国の天然記念物に指定されるも、その後純血種が絶えた北陸のイヌは「?の犬」:越(こし) 料理の「クロックムッシュ」に目玉焼きを載せたものを、「クロック?」という:マダム 2009年にベストセラーとなった山本千尋のダイエット本は、「?ダイエット」:巻くだけ 用もないのに廊下をうろつく人のことを、鳥に例えて「廊下?」という:鳶(とんび) 2009年にベストセラーとなった、精神科医・香山リカの著書は「?生き方」:しがみつかない スーツの上着の背中下側にある切れ込みの名前:ベント 2010年に発売された斉藤英治の著者は、『世界一わかりやすい「?」の教科書』:速読 カニの種類で、ケガニは「?ガニ科」の動物:クリ 大きな拍手のことを「にわかに降るアラレ」にたとえた表現は、「?のような拍手」:急霰(きゅうさん) ★「万雷」の拍手の分岐 京極夏彦の小説に登場する、古書店の店主・中禅寺秋彦の友人である小説家は「?巽」:関口 「ネイル界のカリスマ」として知られる女性ネイリストは、「?えり子」:黒崎 沖田雅の小説「オオカミさんと七人の仲間たち」シリーズの主人公の名前は、「大神?」:涼子 作家・北方謙三の「水滸伝」に登場する楊志を中心にすえた人気シリーズ:楊令伝(ようれいでん) 茶室で、にじり口とは違って立ったまま入れる二枚障子の出入り口は「?口」:貴人(きにん) 古い写真館をマイホームとする家族が登場する宮部みゆきの小説は、「?写眞館」:小暮 第142回直木賞を受賞した佐々木譲の作品は、「?に乞う」:廃墟 自らの工房「ミムラボ」を主宰する、アスリートの靴作りの名工として知られる人物:三村仁司 現役の医師である作家・夏川草介のデビュー小説は、「神様の?」:カルテ ルアーフィッシングの用語で、「シーバス」と呼ばれる魚:スズキ 写真集「うめめ」や「男子」で注目を浴びた女性写真家といえば、「梅?」:佳代 「空飛ぶ貴公子」の異名をとる、スイス代表するマジシャンは「ピーター・?」:マービー 「グリム童話」で知られるグリム兄弟の出身国:ドイツ 10個の的球を用いる、ビリヤードをボウリング風に楽しむゲームの名前:ボウラード 主に大学生が用いる俗語で、就職活動がキッカケで始まった恋愛を「?ラブ」という:リク 毎年選ばれる「本屋大賞」のキャッチコピーといえば、「全国?が選んだ いちばん!売りたい本」:書店員 慣用句で、人のことを見下して相手にもしない様子を「?にかける」という:尻目 アガサ・クリスティの小説「そして誰もいなくなった」の舞台となる島の名前:インディアン島 「日本SF作家クラブ」の会長を務めた女流作家:大原まり子、新井素子 事件現場で使われるテープなどにも書かれている、「立入禁止」を意味する英語は「? OUT」:KEEP マカロンやアイスクリームなどのスイーツをモチーフにしたアクセサリーで人気のブランドは、「?-pot」:Q "1980年代に生まれたとされる言葉で、こたつから出ない人をある動物に例えた言葉:こたつむり " 2010年に第143回芥川賞を受賞した、作家・赤染晶子の小説は「?の告白」:乙女 女優・松坂慶子をCMに起用している、祐徳薬品工業の消炎鎮痛剤は「?FX」:パスタイム 盲目の少女・泉川カレンを主人公とした、2010年に話題となった絵本は「?ちゃん」:点子(てんこ) 2010年に第143回直木賞を受賞した、中島京子の作品は「小さい?」:おうち 「カポック」と呼ばれる、枕やクッションに詰める綿毛をポルトガル語で?という:パンヤ 「ブラックヘッド」という名前のマークやヘアカラー「パオン」で知られる化粧品メーカーは、「?ヘンケル」:シュワルツコフ 2007年に第20回山本周五郎賞を受賞した、作家・恩田陸の作品は「?の出来事」:中庭 下北沢で書店も経営する、代表作に「船に乗れ!」などがある作家:藤谷治(ふじたにおさむ) 1928年創業と、現存している日本最古の鉄道模型メーカーは「?モデル」:カワイ トランプゲームで、手元に配られる手札のことを「ハンド」といいますが、場に積まれた山札のことを?という:タロン 「自転車業界のインテル」とも呼ばれる、世界最大級である日本の自転車パーツメーカー:シマノ 1952年の将棋の王将戦において、升田幸三が木村義雄との対局を拒否したことを「?事件」という:陣屋 11歳6ヶ月と史上最年少でプロの囲碁棋士となった、同じく棋士である藤沢秀行の孫は「藤沢?」:りな 2010年に発売された処女詩集「くじけないで」が話題となっている、99歳の女性詩人は「柴田?」:トヨ 買ったばかりの靴下に付いている、一足をまとめるためのクリップの名前:ソッパス(ソクパス) 2009年に新潮ドキュメント賞を受賞した蓮池薫の著書は、「?へ ふたたび」:半島 日本で唯一ハト時計を生産・販売しているメーカーは、「?時計工業」:リズム 超古代文明を扱った、作家グラハム・ハンコックのベストセラーは「神々の?」:指紋 聖書に隠された予言を扱った、作家マイケル・ドロズニンのベストセラーは「聖書の?」:暗号 競技かるたの公式戦で用いられる、かるた札の製造メーカーは「?堂」:大石天狗 作家のガードナーが生み出した弁護士ペリー・メイスンの秘書の名前は「?・ストリート」:デラ 「後期高齢者医療制度」は、?歳以上の全員が対象となる:75 女流育成会を経ることなく、奨励会からそのまま転身した最初の将棋の女流棋士:岩根忍 その光沢のある灰色の毛から「グレーゴースト」と呼ばれる、ドイツ原産の犬種:ワイマラナー 1997年にベストセラーとなった、舞台美術家・妹尾河童の著書は「少年?」:H 「創元推理文庫」「創元SF文庫」などの文庫を発行している出版社は、「?創元社」:東京 夏目漱石の造語とされる、高い学歴を持ちながら定職に就かない気楽な若者たちを指す言葉は「高等?」:遊民 2009年秋より販売する、デザイナーのジル・サンダーがデザインするユニクロのコレクションラインは「+?」:J SNS「mixi」の入会制限は、?歳以上:15 博士号を取得したが定職に就けず、任期を決めて大学の研究職となった人のことを「?ドクター」という:ポスト 小説「ハリー・ポッター」シリーズで、主人公ハリーのお父さんの名前は「?・ポッター」:ジェームズ 小説「ハリー・ポッター」シリーズで、主人公ハリーのお母さんの名前は「?・ポッター」:リリー フランス料理のコースで、オードブルの前に出る「突き出し」にあたる小皿のこと:アミューズ 2010年に、紙の書籍に先駆けiPad用アプリとして配信された村上龍の新作長編小説は「歌う?」:クジラ 1979年から展開されている、エドウィンの女性向けジーンズのブランド:サムシング 全国共通図書カードを発行している会社は、「日本図書?」:普及 家族を題材とした7編の短編小説からなる、作家・重松清の直木賞受賞作は「ビタミン?」:F コーヒーのドリッパーで、メリタ式に開いている穴の数:1つ コーヒーのドリッパーで、カリタ式に開いている穴の数:3つ 2010年のアジア大会に参戦した囲碁の日本代表チームの愛称は、「?ジャパン」:知恵の輪 内田康夫が生んだ名探偵・浅見光彦の兄である警視監の名前は、「浅見?」:陽一郎 児童文学「スイスのロビンソン」を書いた牧師の名前は、「ヨハン・ダビット・?」:ウィース 芸者の中で、特に踊りを担当する人のことを?という:立方(たちかた) 映画「E.T.」でもそのBMXが使われた日本の自転車ブランド:クワハラ 「ブルーミー」の愛称がある、アメリカ・ニューヨークにある名門百貨店は「ブルー・?」:ミングデール 推理作家ジョルジュ・シムノンが産み出した探偵「メグレ警部」が初登場した作品は、「怪盗?」:レトン その男らしい風貌から「武蔵」の異名を取る、西村一門の棋士:三浦弘行 作家のよしもとばななを娘に持つ思想家・文芸批評家は、「吉本?」:隆明 元々はゴルフ用であった、ブランドのVANが命名したジャケットといえば「?トップ」:スイング 江戸時代の銭湯の特徴である、蒸気を外に漏らさないようにした入り口を「?口」という:ざくろ 華やかな灯りがともる街という意味から、歓楽街のことを「?の巷」という:紅灯(こうとう) 作品集「いちにち8ミリの。」で2010年に作家デビューを果たした、今は亡き作家・中島らもの娘は「中島?」:さなえ 江戸末期に、近吾堂や尾張屋などが作成した携帯用折り畳み地図は「江戸?図」:切絵(きりえ) 2004年の「バスマスターズクラシック」で、日本人として初優勝したバスプロは「大森?」:貴洋(たかひろ) 「MIB」と略す、「新品で箱付け」を意味するコレクターの用語は「?・イン・ボックス」:ミント フィンランドのリサイクルブランド「セッコ」の創業者は、「ニーナ・?」:パルタネン 子ども用では丸く加工されている、雨傘の骨の先端の部分を「?先」という:露(つゆ) 作家・筒井康隆の小説「七瀬三部作」シリーズの主人公・七瀬の苗字:火田(ひだ) 小学生の女の子の声を再現する、2009年12月発売の音声合成ソフトウェアは「ボカロ小学生 歌愛(かあい)?」:ユキ 作家・辻真先が、「完全恋愛」などの小説を書く時に用いているペンネーム:牧薩次(まきさつじ) 考案したドイツの神父の名前が付いた、温冷水浴など水療法を中心とする健康法は「?療法」:クナイプ 別名を「ロシアン・ビリヤード」という競技は「ロシアン・?」:ピラミッド 2011年度より公立小学校において、1年生限定で実施される学級は「?人学級」:35 アイソラという架空の町を舞台とする、アメリカの作家エド・マクベインの連作といえば「?分署」シリーズ:87 2011年に日本推作家協会賞を受賞した麻耶雄嵩の小説は、「?の少女」:隻眼(せきがん) 液晶ディスプレイに用いられる「薄膜トランジスタ」のことを、アルファベット3文字で:TFT 毎年1月に東京の神田明神で行われる、「寒中みそぎ」が名物になっている祭礼は「?祭」:だいこく 第140回直木賞を受賞した山本兼一の小説は、「?にたずねよ」:利休 オオバギボウシや山カンピョウとも呼ばれる、ユリ科の山菜:ウルイ 2011年より、焼き肉店で出される「もも肉」に新しく付けられるようになった名称は「?ロース」:ヘルシー 「東大・京大で一番読まれた本」として話題となった外山滋比古の著書は、「?の整理学」:思考 夫も作家の佐藤哲也である、「ミノタウロス」などの作品で知られる作家は「佐藤?」:亜紀 和名をウイキョウという、魚料理によく合うので「魚のハーブ」とも呼ばれる香草:フェンネル 東南アジアの国・タイの土産品としても人気の、世界的シルクのブランドは「?・トンプソン」:ジム エンデの小説「モモ」に登場する、すべてをつかさどる不思議な存在といえば「マイスター・?」:ホラ 第二次世界大戦を舞台にした、1981年に刊行された森村誠一のベストセラーは「悪魔の?」:飽食 1991年にマクドナルドで期間限定販売された中華メニューは、「マック?」:チャオ 1884年にルドルフ・ベルリンが命名した、知的能力とは関係なく文字の読めない症状の名前:ディスレクシア 「T」のロゴのシューズで有名な、2004年にニューヨークで創業したブランドは「?・バーチ」:トリー 注連縄(しめなわ)から垂れている紙の名称:紙垂(しで) ★画像 雛人形の「五人囃子」の五人とは「太鼓」「大鼓」「小鼓」「笛」と:謡(うたい) アニメ化もされた、あさのあつこの児童小説は「テレパシー少女「?」事件ノート」:蘭(らん) 本名を「相田幸二」という、簡単レシピで人気の「幸せ料理研究家」:こうちゃん デザイナー・山本耀司の娘が手がけるブランドの名前は、「?フゥ」:リミ 探偵小説の文学賞「江戸川乱歩賞」を受賞した女性の作家:仁木悦子、新章文子、戸川昌子、栗本薫 など 全国結婚相談業教育センターが認定する、結婚相談の資格は「?士」:仲人 江戸時代、武士が金貸しの業者を脅して強引にお金を借りるために雇った浪人を「?師」という:蔵宿(くらやど) 囲碁の対局で、敗戦の決め手といえる石の置き方のことを?という:敗着(はいちゃく) 「自由」を意味する英語から造語された、「モビリオ」の後継であるホンダのミニバン:フリード 日産自動車のかつてのブランドで、2014年に新興国市場向けに復活させることになったのは:ダットサン インフルエンザに効果があるとして大人気となっている、明治乳業が発売するヨーグルトの商品名は「?-1」:R 写真の用語で、人などの瞳にライトが写りこんだ白い輝きは「?ライト」:キャッチ 日本でも非常に珍重されている、白オコジョの高級毛皮のこと:アーミン インドネシア料理の鶏の唐揚げは、「?ゴレン」:アヤム ファッションの1つ「クラロリ」の「クラ」とは?の略:クラシカル 1936年、本因坊の名跡を手放して家元制最後の本因坊となった囲碁棋士は「本因坊?」:秀哉(しゅうさい) 雑誌「SPA!」の出版元は「?社」:扶桑 「第12回本格ミステリ大賞」を受賞した皆川博子の小説は、「開かせていただき?です」:光栄 作家・道尾秀介のペンネームの由来となった、彼が敬愛する作家は「?道夫」:都筑(つづき) 法務省が児童に配布する、悩みを書き投函すると人権擁護委員から返事が届く手紙は「?ミニレター」:SOS アメリカの推理作家スティーブン・キングの息子にあたるホラー小説作家は、「ジョー・?」:ヒル キューブ 「とても親密な友情」を意味する故事成語:伐木(ばつぼく)の契り ローマ神話に登場する竃(かまど)の女神:フォルトナ 不良債権に対し、第三者からの資金援助で債権者の救済を図る措置のこと:ベイルアウト フランスの自動車メーカー:RENAULT フランスの巡洋潜水艦:シュルクーフ 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のタイムマシン「デロリアン」も手がけたイタリアのデザイナー:ジウジアーロ 「長方形」を英語で:レクタングル(rectangle) 「イスラエル総理府総保安局」の名称:シャバク 斜面に設けられたベルトコンベア上に、人間が搭乗できるゴンドラが等間隔で設けられた乗り物:カーレーター 発明したドイツの男爵の名にちなむ、自転車の原型になった乗り物:ドライジーネ 「使い」にかかる枕詞:玉梓の(たまづさの) インド南部などで話されている、インドの公用語の1つ:マラヤーラム語 カナダの先住民ハイダ族が信仰していた、蛇または蛙の姿をした女神:ズェラロンズ 報道番組などによく登場している軍事評論家:岡部いさく 「女優肌」を謳い文句にしているファンデーションのブランド:エクスボーテ ナチスの国会議事堂放火事件に関わり逮捕された、元ブルガリアの首相:ディミトロフ スペインに本店を置くキャンディ専門店:パパブブレ 西アジアの国アルメニアの大統領「ロベルト・?」:コチャリャン イギリスの小説家ダレン・シャンの子供向けダーク・ファンタジーシリーズ:デモナータ その樹脂は歯科用充填剤などに用いられる、アカテツ科の樹木:グッタペルカ ホエールウォッチングが楽しめることで知られるニュージーランドの街:カイコウラ 「風車」という意味がある、97歳の長寿を祝う沖縄の行事:カジマヤー ゲランが発売している香水の商品名:シャリマー メキシコに伝わる伝統的な風呂:テマスカル 韓国・ソウルにある回廊式ショッピングモールの名前:サムジーギル 第4回山本周五郎賞を受賞した、作家・稲見一良の小説:ダック・コール クローブを混ぜ合わせたタバコのこと:クレテック ルノーが生産している、ハッチバックタイプの小型自動車:ルーテシア インドの男性用フォーマルウェアである、中国襟のジャケットのこと:シェルワニ ヒールに付いたローラーで走ることができる靴:ヒーリーズ 2009年4月に創刊された、ビートたけしが編集長を務める雑誌の名前:ファモーソ グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」に出てくるお菓子の家のこと:ヘクセンハウス 富士フイルムが展開する化粧品ブランドの名前:アスタリフト 東洋蘭の香りを再現したという、資生堂が発売する香水の名前:タンタトゥリス デザイナーの丸屋秀之が立ち上げたブランドの名前:SHELLAC(シェラック) 30代女性の4人に1人がユーザーだというレシピサイト:クックパッド 流行語「ネバカ」を流行らせた、女性週刊誌「週刊女性」の初代編集長・本多光夫のペンネーム:諸井薫(もろいかおる) 「強情、わがまま」という意味がある、グレの香水ブランド:カボシャール イタリアの有名なパスタメーカー:BUITONI(ブイトーニ) 「各駒のゴールへの距離の合計」を意味するバックギャモンの用語:ピップカウント イタリア北部・パルマ郊外にある、生ハムの本場として有名な町:ランギラーノ ラッパ状の紫色の花を咲かせる、ノウゼンカズラ科の常緑高木:ジャカランダ 2009年に幻冬舎から創刊された、女性向けファッション情報誌の名前:GINGER 「画面の奥行き感」を表す写真表現の用語:パースペクティブ ソースなどに使われる、卵黄を温めながら泡立ててワインなどを加えたもの:サバイヨン イタリアのトスカーナ州でよく用いられる幅広いリボン状をした「きしめん」に近いパスタの一種:パッパルデッレ 「パイナップルグァバ」とも呼ばれる、熱帯のフルーツ:フェイジョア フランス料理でよく使用される、牛のヒレ肉の一種:トルヌード 世界共通で使われている、いわゆるネットにおける「顔文字」のこと:エモティコン クトゥルフ神話に登場する街:インスマウス ラベルにブドウの品種名が明記されたワインのこと:セパージュワイン 陰陽道で、外出に凶であるとする日のこと:道虚日(どうこにち) フレグランスが特に有名な、イタリアのブランド:ロッコバロッコ スパイ「イモジェーヌ」シリーズで知られるフランスの推理作家:エクスブライヤ 100歳以上の人のことを英語で言うと:センテナリアン 作家・伊坂幸太郎のデビュー作は、「?の祈る」:オーデュボン 種子をスパイスとして使用する、セリ科の一年草:アジョワン 園芸の用語で、「多肉植物」のこと:サキュレント 「トイカメラの王様」と呼ばれる、中国製の超アナログカメラの名前:HOLGA フランス語で「永遠」という意味がある、大阪の有名レストラン:エテルネル 牛の心臓を串に刺して焼いた、ペルーの郷土料理:アンティクーチョ 通信カラオケ機器「JOYSOUND」を販売している会社:エクシング 2010年にミスタードーナツが復活させるドーナツ:ホールシング 8×10インチのフィルムを用いる大型カメラのこと:エイトバイテン トヨタが発売する小型ミニバンの車種:パッソセッテ 「アバクロンビー&フィッチ」が展開するセカンドラインのブランド:ホリスター 推理作家・小野不由美の児童向けミステリー作品:くらのかみ 「塗るだけで痩せる」と言われかつてヒットしたディオールのクリーム:SVELTE(スヴェルト) アメリカ生まれのノンアルコール炭酸飲料:ルートビア オランダ人デザイナーが手がけた、エコバッグの人気ブランド:スーザンベル フランス語で「宝石」という意味の言葉:ビジュー(bijou) 釣り糸の強度を表す釣り用語:ポンドテスト 日本でも人気のある、フランス発祥の塩味のケーキ:ケークサレ ハワイの名物として有名なスイーツ:マラサダドーナツ 2010年に日産自動車が出資すると表明した、ロシアの自動車最大手企業:アフトワズ 2008年に刊行された、アジア16ヶ国を対象といたレストランガイドブック:ミーレガイド オートイーブィジャパンが発売する小型電気自動車の名前:ジラソーレ ズボンのベルトを意味するフランス語の単語:CEINTURE(サンチュール) 老嬢探偵「ミス・シルヴァー」を生んだ、イギリスの作家:ウェントワース イギリスの小説家トールキンの未完の作品集「?の物語」:シルマリル 「王の料理人、料理人の王」と呼ばれたフランスのシェフ:エスコフィエ 切手収集の用語で、目打ちのないものを指す言葉:インパープ 特にオルゴールで知られる、イタリアの陶磁器メーカー:ポーセレン 上品なデザインで人気を集めるイタリアのシューズブランド:セルジオロッシ ニューヨークで人気の、ライ麦を使用したパンを使ったサンドイッチ:ルーベンサンド タイの古式マッサージのこと:ヌアボーラン 推理作家の「ローリー・R・キング」が生んだ女性刑事は、「ケイト・?」:マーティネリ トヨタ自動車がインド市場向けに開発した小型セダン:エティオス 丸井やパルコなどでおなじみのファッションブランド:ABAHOUSE 身長が低いモデルや女の子をさす言葉:アリージョ エフェクト 刃仙人 やいばそまひと 推理作家・清涼院流水の「JDCシリーズ」に登場する探偵 尚絅 しょうけい 文化言語学部に「書道コース」を持つ熊本県の「?大学」 高城修三 たきしゅうぞう 「榧の木祭り」で芥川賞を受賞した作家 蛤仔 アサリ 中村征夫 なかむらいくお 環境問題や水中写真に関する著書・写真集で知られる写真家 蚩尤 しゆう 戦の神とされている、中国神話の登場人物 石山修武 いしやまおさむ 1996年のヴェネチア・ビエンナーレで金獅子賞を受賞した建築家 帷 とばり 室内に垂れ下げて仕切りにする布のこと 御統 みすまる 勾玉や管玉を糸で貫いてまとめ輪にした首飾りのこと 笄年 けいねん 女性の15歳を表す言葉 石斑魚 うぐい 「あかはら」などの別名も持つ魚 団居 まどい 親しい人たちが集まり、語り合ったりして楽しい時間を過ごすこと 三木武吉 みきぶきち 自由民主党結党による保守合同を成し遂げた最大の功労者である政治家 土岐善麿 ときぜんまろ 現代国語・国字の基礎の確立に尽くした国語学者 鬱ぐ ふさぐ 請雨曼荼羅 せいうまんだら 為又 びいまた 名桜大学がある沖縄県名護市の地名 中稲 なかて 早稲より収穫時期が遅いイネの品種 晩稲 おくて 屠る ほふる 家畜・獣・鳥を殺害し切り裂くこと 植田正治 うえだしょうじ 鳥取砂丘を舞台にした「砂丘シリーズ」で知られる日本の写真家 伊雑宮 いざわのみや 「磯部の宮」とも呼ばれる、三重県志摩市にある神社 pbi ペーベーイー イトーヨーカ堂が展開するプライベート・ブランドの名前 窘める たしなめる 行川 なめがわ かつて千葉県勝浦市にあったレジャー施設「?アイランド」 酒匂隆雄 さこうたかお 「塾長」の愛称で知られる個人投資家 大神神社 おおみわじんじゃ 「三輪明神」とも呼ばれる、奈良県桜井市の神社 茉莉花 マツリカ ジャスミンのこと 疣 いぼ 兜巾 ときん 山伏などの修験者が被る小さい頭巾のこと 鬼首 おにこうべ 宮城県大崎市の北に位置する「?温泉」 縋る すがる 馬陸 やすで 触ると臭いニオイを放つ虫 囂しい かまびすしい やかましいこと 虎杖 いたどり 水分神社 みくまりじんじゃ 熊野古道にある「吉野?」 大立者 おおだてもの 芝居に由来する、ある分野で大きな権力を持ち重要な立場にある人物を表す言葉 花之江河 はなのえごう 屋久島にある高層湿原 玉陵 たまうどぅん 世界遺産に指定されている沖縄県の陵墓 小辺路 こへち 世界遺産に指定されている熊野古道の1つ 馬尾藻 ホンダワラ 乾燥させて正月の飾り物にする褐色の海藻 仁寺洞 インサドン 韓国・ソウルにある人気ショッピングスポット 睥睨 へいげい 横目でじろりとにらみつけること 神麻嗣子 かんおみつぎこ 推理作家・西澤保彦の「?の超能力事件簿」シリーズ 苟且 かりそめ 禿びる ちびる 「先がすれる」「すり切れる」という意味の言葉 漫ろ そぞろ 三豊 サムプン 1995年に突然建物が崩壊したソウルの「?百貨店」 写楽 しゃがく 小学館から発売されていた写真を中心とする月刊誌 五條瑛 ごじょうあきら 防衛庁勤務という異色の経歴を持つ女流作家 藤本泉 ふじもとせん 吉弘楽 よしひろがく 大分県国東市武蔵町に伝わる太鼓踊り 氷姫宮幽弥 ひきみやゆうや 推理作家・清涼院流水の「JDCシリーズ」に登場する探偵 畠中恵 はたけなかめぐみ 代表作に「しゃばけ」がある女流作家 捏 つくね 橋本崇載 はしもとたかのり 金髪パンチパーマに紫シャツという奇抜なファッションで知られる将棋棋士 折敷 おしき 隅に縁のある、薄い板製のお膳 扱き帯 しごきおび 女性が、身長に合わせて着物をはしょり上げるのに用いる帯 珠鶏 ホロホロチョウ フランスでは高級食材とされるアフリカ原産のキジ目の鳥 雨宮処凛 あまみやかりん 「ゴスロリ作家」を自称する小説家・エッセイスト 井上荒野 いのうえあれの 2008年に「切羽へ」で第139回直木賞を受賞した作家 絃の聖域 いとのせいいき 作家・栗本薫の小説 黒江壮 くろえつよし 深谷忠記(ただき)の推理小説で、恋人の美緒と共に事件解決にあたる男性 黜陟 ちゅっちょく 官位を下げることと上げること 今井壽惠 いまいひさえ 2009年に亡くなった、競走馬や騎手の写真で知られる写真家 結の墓 ゆいのはか ホームレスなど、身寄りのない人のための共同の墓 湯木貞一 ゆきていいち 日本料理の名料亭「吉兆」の創業者 美酒鍋 びしょなべ 鶏肉や豚肉を入れて作られる、広島県東広島市に伝わる郷土料理 松浦寿輝 まつうらひさき 「花腐し」で第123回芥川賞を受賞した作家 梶山季之 かじやまとしゆき 「黒の試走車」「赤いダイヤ」などの産業スパイ小説で知られる日本の推理作家 終着駅 ターミナル 西村京太郎の長編推理小説「?殺人事件」 芝翫茶 しかんちゃ やや黄みがかった薄茶色である色の名前 千花 ちはな 「ミシュランガイド 京都・大阪」で三ツ星を獲得した京都の料亭 奈良美智 ならよしとも ニューヨーク近代美術館やロサンゼルス現代美術館に作品が所蔵されている日本のポップアート作家 透垣 すいがい 竹や板などで、間を少しずつ透かして作った垣根のこと 湯女 ゆな 江戸時代、銭湯で垢すりや髪すきのサービスを提供した女性のこと 四方紅 しほうべに 鏡餅を乗せる、紅で縁取られた色紙のこと 衣擦れ きぬずれ 歩くときなどに、着た着物の裾などがすれ合うこと 褞袍 どてら 黄楊 つげ 将棋の駒の高級品とされる木 草野唯雄 そうのただお 関山利一 せきやまりいち 第1期本因坊を獲得した囲碁棋士 海螺 つぶ 食用の巻き貝であるヒメエゾボラやバイの俗称 糸冬了 よりとおる 径山寺味噌 きんざんじみそ 和歌山県の名産の味噌 傅 めのと 貴人の子どもを育てる男性のこと 西馬音内 にしもない 重要無形民俗文化財に指定されている、秋田県羽後町で行われる「?盆踊り」 伊太祁曽 いたきそ 「卯杖祭」が有名な、和歌山市にある「?神社」 捷い はしこい 動きがすばしこいこと 艶男 つやだん 艶男 アデオス 雑誌「LEON」が作った「ちょいワルオヤジ」を表す造語 至高聖所 アバトーン 作家・松村栄子の作品 渡辺弥生 わたなべみお 女性初の東京大学卒の将棋棋士 胞衣着 えなぎ 赤ちゃんの宮参りの時、産着の上に着せる衣類のこと 魚神 いおがみ 2009年に第21回小説すばる新人賞を受賞した千早茜の作品 村山聖 むらやまさとし 1998年に29歳の若さで夭折した将棋棋士 深谷忠記 ふかやただき 黒江壮と笹谷美緒が活躍するシリーズで知られる推理作家 照柿 てりがき 作家・高村薫の作品 f*ing エフィング 押切もえ、蛯原友里と福助のコラボ・ストッキング・ブランド 聖桜坊 セントチェリー 山形県の「天童ブルワリー」が製造する地ビール 金頭 かながしら 食用にされるホウボウ科の魚 祥月 しょうつき 一周忌以後の当月の命日のことを「?命日」という 寒冷紗 かんれいしゃ 植物を高温・乾燥から防ぐ、網状に粗く織った広幅の布 驚破 すわ 石蓴 あおさ 青海苔の代わりに使用される藻類 滝平次郎 たきだいらじろう 朝日新聞の日曜版に独自の切り絵を連載していた切り絵作家 平出禾 ひらいでひいづ E・S・ガードナー作品の翻訳を手がけた検事・弁護士 遊冶郎 ゆうやろう 酒色にふける身持ちの悪い男、放蕩者のこと 涼風花 りょうふうか 「美人すぎる書道家」として知られる女性書道家 謝依旻 しぇいいみん 2010年に現行の女流3大タイトルを独占を達成した囲碁棋士 清水一行 しみずいっこう 2010年に亡くなった、「動脈列島」などの作品で知られる作家 竜吐水 りゅうどすい 江戸時代の消火用具 再従兄弟 はとこ 黶 あざ 虹霓 こうげい 竜の雄と雌を例えていった、虹の別称 悪む にくむ 娃々菜 わわさい トキタ種苗が開発した、通常の3分の1程度の大きさしかない白菜 藤稔 ふじみのり 神奈川県藤沢市で開発された新種のブドウ品種 醪酢 もろみす 白河桃子 しらかわとうこ 「婚活」を提唱している女性ジャーナリスト 叉長 さちょう 魚の測り方で、頭の先端から尾びれの中心のくびれた部分までのこと 水魑 みづち 2009年に刊行された、推理作家・三津田信三の作品は「?の如き沈むもの」 入品 にゅうほん 将棋の世界の用語で、奨励会で初段になること 料簡違い りょうけんちがい 見当違い、考え違いのこと 逸る はやる 小林泰三 こばやしやすみ 「海を見る人」などの代表作があるSF小説作家 百田尚樹 ひゃくたなおき 渡辺洋香 わたなべようこ 漫画「だめんず・うぉ〜か〜」にも登場する女性プロ雀士 北畠八穂 きたばたけやお 作家の深田久弥と結婚していた女流作家 小鳥遊練無 たかなしねりな 森博嗣の小説「Vシリーズ」に登場する人物 琅邪の鬼 ろうやのおに 推理作家・丸山天寿の作品 約やか つづまやか 手短にまとめること 伊藤計劃 いとうけいかく 2009年に死去した後、「ハーモニー」で日本SF大賞を死後受賞した作家 神饌料 しんせんりょう 葬祭の祭祀祈祷のお祓いを頂いた神社や神官に対して贈る謝礼 浮雲ない あぶない 神去 かむさり 三浦しをんの小説「?なあなあ日常」 四葉 スーヨー 華北系の代表的な品種である「?キュウリ」 酒涙雨 さいるいう 七夕の夜に降る雨のこと xC クロスシー シチズンが展開する、エコ・ドライブを実装した時計ブランド 羽田圭介 はだけいすけ 小説「黒冷水」で、17歳にして文芸賞を受賞しデビューした作家 戯け たわけ 馬鹿なことばかりすることを「?を尽くす」という 天削箸 てんそげばし 頭の部分が斜めに削ってある箸のこと 酒井秀至 さかいひでゆき 2010年8月に張栩を下し碁聖位についた、医師免許を持つ囲碁棋士 +感情 プラスパッション 4000円スーツなどで知られる量販店ドン・キホーテのPB 坂田栄男 さかたえいお 2010年10月に亡くなった、「カミソリ」の異名で知られる囲碁棋士 歌手音 うたたね VOCALOID2エンジンを使用した男性VOCALOID「?ピコ」 谺健二 こだまけんじ 「未明の悪夢」で第8回鮎川哲也賞を受賞した推理作家 一席打つ いっせきぶつ 聴衆に向かって演説や威勢の良い話を行なうこと 手島右卿 てしまゆうけい プロサッカー選手の岡野雅之を孫に持つ書道家 櫻井千姫 さくらいちひめ 「天国までの49日間」で第5回日本ケータイ小説大賞を受賞 法論味噌 ほろみそ ゴマ、麻の実、くるみなどをまぜたなめ味噌 土饅頭 どまんじゅう 土を丸く盛り上げて作った墓のこと 英漢字 ええかんじ 書道家の國重友美が命名した、アルファベットを使って作る漢字のこと 強盗 がんどう 釣り鐘形の枠を作り、その中に、自由に回転する蝋燭立てと反射鏡を取り付けた携帯用灯火具は「?提灯」 石黒耀 いしぐろあきら 「死都日本」 「災害列島」など、災害が題材の作品で知られる作家 蝶足膳 ちょうあしぜん 江戸で、朝食時に料理を乗せるのに使用した台のこと 佐野陽光 さのあきみつ レシピコミュニケーションサイト「クックパッド」の創業者 横関大 よこぜきだい 2010年の江戸川乱歩賞を、「再開」で受賞した作家 葡萄茶 えびちゃ 岩瀬成子 いわせじょうこ 「朝はだんだん見えてくる」「うそじゃないよ」などの作品で知られる児童文学作家 初野晴 はつのせい 「退出ゲーム」「空間オルガン」「初恋ソムリエ」などの作品がある推理作家 文る かざる 「とりつくろう」という意味がある言葉 セレクトクイズ 四択 購入したにもかかわらず、名義の書き換えを忘れたりしなかった株を表す証券用語:失念株 雑誌「エソラ」の創刊号に掲載された、推理作家・伊坂幸太郎の作品:魔王 模様を染める技法の1つである「友禅染」を創始した江戸時代の人物:宮崎友禅 1980年に、世界初の女性大統領としてヴィグディス氏が就任した国:アイスランド 国連条約機関である、ITTO(国際熱帯木材機関)の本部がある日本の都市:横浜市 利息制限法の規定で、元本が10万円未満の場合の年金利:20% 利息制限法の規定で、元本が10万円以上100万円未満の場合の年金利:18% 2005年にイギリスのチャールズ皇太子とカミラ夫人が結婚式を挙げた場所:ギルドホール 「ひげ」を表す漢字で、「髭」が表すのは:くちひげ 日本の大学校で、「防衛大学校」がある都道府県:神奈川県 50年間で訪れた相談者はのべ300万人以上にのぼるというアドバイザー「新宿の母」の本名:栗原すみ子 中国語で「脚気」という病気:水虫 アジアで使用されている調味料「魚醤」で、「パティス」といえば:フィリピン デザイナーの和田誠がパッケージをデザインしたタバコの銘柄:ハイライト いわゆる「アルコール風飲料」で、「ファインブリュー」を発売しているのは:サントリー アメリカ大統領リンカーンとケネディに共通する、暗殺された日の曜日:金曜日 4種類の動物の特徴を持つが、いずれでもないという意味で名付けられた動物「四不像」は、?科:シカ科 「ジャズ支店」「ロック支店」「サンバ支店」などの支店名があるネット専業銀行:イーバンク銀行 漢字で「鮎」と書いた時、中国語が意味する魚:ナマズ 漢字で「鮭」と書いた時、中国語が意味する魚:フグ 世界の自動車メーカーで、「SAAB(サーブ)」がある国:スウェーデン 世界のセーターで、「チルデン・セーター」が生まれた国:アメリカ 世界のセーターで、「フェアアイル・セーター」が生まれた国:イギリス 世界のセーターで、「カウチンセーター」が生まれた国:カナダ 世界のセーターで、「アランセーター」が生まれた国:アイルランド 元ゲームクリエイターの森橋ビンゴが、「第三回えんため大賞」ドラマ企画書部門優秀賞を受賞した作品:三月、七日。 20世紀最大の海運王オナシスのファーストネーム:アリストテレス 20世紀最大の海運王オナシスのミドルネーム:ソクラテス 最初から航空母艦として起工された中で、世界で最初に完成した日本の艦:鳳翔 生産過剰となり流通量を調整するため、1968年にまったく製造されなかった日本の硬貨:1円玉 関西のコミュニティバスの名称で、「みはらふれあいバス」が走るのは:堺市 関西のコミュニティバスの名称で、「Mバス」が走るのは:箕面市 現在ではルノーの傘下にある韓国の自動車メーカー:三星自動車 日本の文学賞で、「谷崎潤一郎賞」の第1回受賞者:小島信夫 日本の文学賞で、「三島由紀夫賞」の第1回受賞者:高橋源一郎 東南アジアの国の国王で、「ボルキア」といえば:ブルネイ 日本初のエレベーターが設置された「凌雲閣」があった場所:浅草 ★動画 「NEET(ニート)」という言葉が生まれた国:イギリス 作家・村上春樹の出身大学:早稲田大学 ことわざ「豚に真珠」の出典である新約聖書の福音書:マタイ伝 自衛隊で、「幹部」と呼ばれるのは、?以上の階級:大尉 東京ベイエリアにある博物館で、「船の科学館」がある区:品川区 東京ベイエリアにある博物館で、「日本科学未来館」がある区:江東区 フランス語での年始の挨拶:ボンヌ・アネー 次のうち、キリンビールが発売しているウィスキーのブランド名にあるのは:ボストンクラブ ★「逆エビ固め」の動画・・!! 「国際補助語」の1つで、「ラティノ・シネ・フレクシオネ」を作成したのは:アレクサンダー・ゴーデ 初の南米出身の国連事務総長:デ・クエヤル イタリア料理「カルパッチョ」の由来となった人物の職業:画家 作家の横山秀夫が新聞記者を務めていた新聞社:上毛新聞社 日本の銀行で、初めてCD(現金自動支払機)を設置したのは:住友銀行 世界の国際空港で、「マルコ・ポーロ空港」があるのは:ベネチア 戦後、連合国軍最高司令官総司令部「GHQ」が本部を置いた日比谷のビルは、「?相互ビル」:第一生命 ドイツ名物の料理である、燻製にしたハムのこと:シンケン ケルト人が発見したと言われている温泉場があり、英語の「bath」の語源となった「バース」という街がある国:イギリス いわゆる「ここまで出てるのにー!」という、喉まで出かかっているのに思い出せない現象のこと:TOT現象 ★Tip-of-the-tongue state 日本の大学で、西南学院大学がある都道府県:福岡県 クリスマスツリーでおなじみのモミの木は、?科の植物:マツ科 バチカン市国の近衛兵の衣装をデザインした画家:ミケランジェロ 1667年、世界初の人間に対する輸血が行なわれた時に、血が提供された動物:羊 タロットカードの「大アルカナ」で、1番のカードに書かれているのは:魔術士 ハワイの首長だったカメハメハ1世の息子であり、2世を名乗った人物:リホリホ 韓国の自動車会社「現代(ヒュンダイ)自動車」がグループ傘下に置いている自動車会社:起亜自動車 中国に伝わる伝説で、龍の好物であるのは?の肉とされる:ツバメ 各州によって様々なデザインがされている、アメリカの硬貨:25セント 1969年に刊行された、小松左京の児童SF作品は「空中都市?」:008 気象衛星「ひまわり」は、東経?度にとどまっている:140度 タバコの小売販売を許可する省庁:財務省 病院の用語で、「マル高」といえば:高齢出産 「シーザーサラダ」が生まれた国:メキシコ トルコの伝統的なレース編みによる刺繍のこと:オヤ 1986年のベストセラー「ユダヤが解かれば日本が見えてくる」の著者:宇野正美 北海道の花である「ハマナス」は、?科の植物:バラ科 「ハマユウ」は、?科の植物:ヒガンバナ科 毎年夏に行なわれる「隅田川花火大会」を主催する区は、墨田区と:台東区 「百万ドルをとり返せ!」「ケインとアベル」などの作品で知られる作家:ジェフリー・アーチャー 企業が、ロゴマークやブランド名を利用してその特徴や理念を表現すること:CI ★Corporate Identity 中国で、葬式などの弔事を表す色を使った言葉:白事 DNSを書き換えインターネットの閲覧者を偽のウェブサイトに誘導することで不正な個人情報を得る詐欺のこと:ファーミング 伊藤園の「お〜いお茶」がこの名前となる前に発売されていた当時パッケージに書かれていた名前:煎茶 第43代アメリカ大統領のジョージ・W・ブッシュのファーストレディの名前:ローラ 第41代アメリカ大統領のジョージ・H・W・ブッシュのファーストレディの名前:バーバラ エコバッグが話題のブランド「アニヤ・ハインドマーチ」が生まれた国:イギリス 広大なラベンダー畑の他に土産物屋や資料館もある、北海道・中富良野町にある農園:ファーム富田 毎年5月に行われる、アメリカ・フレグランス協会が主催する優れた香水に贈られる賞:FiFi賞 生態観測衛星「観太くん」が観測している動物:クジラ クローン羊のドリーが出産したメスに付けられた名前:ボニー 世界初のクローン猫の名前:Cc そのはっきりした語源は不明である、中国語で「馬鹿」という意味がある数字:250 現在のルクセンブルクの首相の名前:ユンケル キリスト教を広めた聖人を祝うアイルランドの祝日「セントパトリックスデイ」の象徴である色:緑 ワシントンD.C.にあるアメリカの迎賓館の名前は、「?・ハウス」:ブレア フランスの車メーカー・ルノーのエンブレムが意味する宝石:ダイヤモンド 無線通信の和文「フォネティックコード」で、「お」を表す時に使うのは:大阪 無線通信の和文「フォネティックコード」で、「け」を表す時に使うのは:景色 無線通信の和文「フォネティックコード」で、「ま」を表す時に使うのは:マッチ 中国語では「手机」と書く物:携帯電話 民主党が野党である場合に設置される政策決定機関で、「ネクスト官房長官」である人物:直嶋正行 「ヤマモモ」を県の木としている都道府県:高知県 68000人と、ヨーロッパの国の中で最も米軍が多く駐留している国:ドイツ 日本初のフィルター付きタバコの銘柄:ホープ ドイツ語で「空飛ぶネズミ」という意味がある動物:コウモリ いわゆる「六法」のうち、最も早く成立したのは:民法 ベルギー・アントワープの名物となっているクッキーは、「アントワープの?」:手 船舶の船底に溜まる海水や水あかのこと:ビルジ スイカの原産である大陸:アフリカ大陸 1920年代のテレビの部品として使用された画像走査器具:ニプコー円盤 世界の国の情報機関で、「DGSE」といえば:フランス 圧縮と、燃焼室にあるグロープラグの熱とによって燃料の着火を行う内燃機関の1種「グローエンジン」の別名:焼玉エンジン 1982年に採択された、公害輸出や核廃棄物の海洋投棄といった新たな問題を指摘した宣言:ナイロビ宣言 保有した株式の影響力をもとに、その発行会社や関係者に対して高値での引取りを要求する人物を指す言葉:グリーン・メーラー 「高貴な血統」「名門の出身」という意味がある英熟語は、「? Blood」:blue 次のうち、ゴマノハグサ科に実在する植物の名前は「?クワガタ」:テング 「ホテイチ」という言葉を初めて使ったホテル:ホテル・オークラ 「耐」の部首:而 園芸の用語で、ハサミなどを使って芝生の縁を切り揃えることを「?切り」という:エッジ 世界遺産に指定されている「万里の長城」の最東端である「山海関」が所在する省:河北省 世界遺産に指定されている「万里の長城」の最西端が所在する省:甘粛省 次のうち、現在の学習指導要領において小学校1年生が履修するのは:図画工作 とうもろこしの種類で、日本語で「硬粒種」とも呼ぶのは:フリントコーン 現代の「新・世界の七不思議」の候補になるも選から漏れた京都の寺:清水寺 次のうち最も世界遺産の数が多いのは:ウズベキスタン イスラエル北部にある市で2001年に世界遺産に登録されたのは「?旧市街」:アッコ 航空会社に関する賞「マーキュリー賞」が与えられる対象:機内食 タイ・バンコクにある寺院「ワット・プラケオ」の別名:エメラルド寺院 映画「ジュラシックパーク」の撮影が行なわれたハワイの島:カウアイ島 先物取引において、証券会社に担保として支払うお金のことを指す用語:証拠金 数字の「7」をロシア語でいうと:セーミ バチカン市国の国歌とされる教皇歌「教皇の賛歌と行進曲」を作曲した作曲家:グノー 1988年の「このミステリーがすごい!」第1回の受賞作である船戸与一の作品:伝説なき地 「思考機械」の別名を持つ名探偵「オーガスタス・S・F・X・ヴァン・ドゥーゼン教授」の生みの親であるアメリカの推理小説家:ジャック・フットレル 女性の名探偵「キンジー・ミルホーン」の生みの親であるアメリカの推理小説家:スー・グラフトン 探偵「伊集院大介」の生みの親である推理小説家:栗本薫 「不連続殺人事件」「復員殺人事件」などの推理小説でも有名な、太平洋戦争後に活躍した無頼派の作家:坂口安吾 2002年に東京都北区が創設した文学賞:内田康夫ミステリー文学賞 1980年に、第1回日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した車種:ファミリア レイモンド・チャンドラーの小説で、「ギムレットにはまだ早い」というセリフが登場するのは:長いお別れ レイモンド・チャンドラーの小説で、「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」というセリフが登場するのは:プレイバック 2007年、出身地に「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」が設立され選考委員となった推理作家:島田荘司 シャーロック・ホームズの兄マイクロフト・ホームズが初登場した作品:ギリシャ語通訳 江戸時代に薬として用いられた「地竜」とは、?を乾燥させたもの:ミミズ 「バードウォッチング」を日本語で言うと:探鳥 「電車男」の本を発売した出版社:新潮社 1998年に発表された、作家・藤沢周の作品:ブエノスアイレス午前零時 「インドリンゴ」の原産国:アメリカ ★画像 かつてオカルト雑誌「ワンダーライフ」を発売していた出版社:小学館 2009年4月、女流棋士初の500勝を達成した棋士:中井広恵 有名な焼酎の銘柄で、「黒騎士」を生産しているのは:福岡県 有名な焼酎の銘柄で、「森伊蔵」を生産しているのは:鹿児島県 代表作に「のぼるはがんばる」「おはようどうわ」などがある絵本作家:東君平 1966年に集英社から発売された「週刊プレイボーイ」の創刊号に描かれた動物:ライオン 次のうち、雑節「半夏生」が指すのは:7月2日 漬物の「べったら漬け」に使われる野菜:大根 アニメ化もされたSF小説「時空の旅人」の原作を書いた作家:眉村卓 1978年9月に発売された、日本における初の専用筐体を持つ家庭用マイコン「ベーシックマスター」を発売したメーカー:日立 シャボン玉の研究家として活躍している日本人兄弟:杉山兄弟 この歳まで生きるのは非常に珍しいことから「珍寿」と呼ばれるのは、?歳のお祝い:112歳 英国王室御用達のデザイナーでもある原田美砂が手掛けているファッションアイテム:帽子 2001年1月1日に京都大学を中退したことから、「21世紀最初の京都大学中退者」を自称する推理作家:清涼院流水 ワインで有名な「メンドーサ」の生産国:アルゼンチン 小説「黒い霧」を書いた作家:松本清張 海外の時計メーカーで、「ランゲ・アンド・ゾーネ」が創業した国:ドイツ 現在では朝日新聞が運営している、インターネットのIT情報サイト:CNET Japan フランス料理で、食材をサイコロ状に切ることを?という:デ 「赤かぶ検事」などの作品で知られる作家・和久峻三が、かつて勤めていた新聞社:中日新聞 「森江春策の事件簿シリーズ」などの作品で知られる作家・芦辺拓が、かつて勤めていた新聞社:読売新聞 コーヒーの産地「クリスタル・マウンテン」がある国:キューバ コーヒーの産地「エメラルド・マウンテン」がある国:コロンビア 海外でも対局が行われる、唯一の囲碁のタイトル戦:棋聖戦 「農林20号」という農林登録番号を持ついも:伯爵いも 悪魔を退治する際に用いるとされることから、「対処の決め手」「特効薬」という意味で使用される言葉:銀の弾丸 伝統に捕らわれない新しい料理を指す言葉で、「ヌエバ・コシーナ」といえば:スペイン ネコの種類で、「ベンガル」の原産国:アメリカ 無印良品の商品群や、auの携帯「INFOBAR」をデザインしたデザイナー:深澤直人 「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」などのスイーツで知られる、広島県福山市にある老舗菓子店の名前:虎屋 米料理「パエリア」は、スペインの?地方の郷土料理:バレンシア地方 人生の最期に備え自分の要望や思いを書き記すノートのこと:エンディングノート アメリカに多く見られる、なんでも裁判に持ち込もうとする「訴訟主義」を意味する言葉:スーイズム 「餌木」という道具を使う「エギング」とは?を釣る方法のこと:イカ 消火器の適応マークで、普通火災のマークの色:白 消火器の適応マークで、電気に関する火災のマークの色:青 ★普通火災は白、油の火災は黄 囲碁の「棋聖戦」を主催する新聞社:読売新聞社 アメリカで電話番号案内サービスを受ける時にダイヤルする番号であるため、「情報」という意味でも使用される数:411 2009年に、送り先のメールアドレスだけで荷物が送れる「メルアド宅配便」サービスを開始した運送会社:佐川急便 カメラのレンズのスペックで、大文字の「F」で表されるのは:レンズの明るさ セキセイインコの原産国:オーストラリア ★画像 電動アシスト自転車の商品名で、「アシスタ」を発売しているのは:ブリヂストンサイクル 電動アシスト自転車の商品名で、「エナクル」を発売しているのは:三洋電機 スナック菓子「うまい棒」などを製造している、茨城県に本社を置く菓子メーカー:リスカ 世界的に有名なデザイナーで、「ニットの魔術師」と呼ばれたのは:オッタビオ・ミッソーニ 世界的に有名なデザイナーで、「カーブの魔術師」と呼ばれたのは:アズディン・アライア 世界的に有名なデザイナーで、「カッティングの魔術師」と呼ばれたのは:テッド・ラピドス 世界的に有名なデザイナーで、「皮革染色の魔術師」と呼ばれたのは:マユミハセガワ 世界的に有名なデザイナーで、「レースの魔術師」と呼ばれたのは:小室しづか 世界的に有名なデザイナーで、「布地の魔術師」と呼ばれたのは:ピエール・カルダン 世界的に有名なデザイナーで、「世紀末バロックの魔術師」と呼ばれたのは:ジョン・ガリアーノ 化粧液「メタボライザー」などを発売しているコスメブランド:イプサ 水死体を意味する「どざえもん」という言葉の由来となった力士の名前:成瀬川 ナツミカンを改良して「甘夏」が生み出された都道府県:大分県 杏仁豆腐などに入れる「クコの実」は、?科の植物:ナス科 「ピザトースト」を最初に出したとされるレストラン:紅鹿舎 1919年に「カルピス」が発売された当初、ラベルに描かれていた図柄:ミロのビーナス 直角にした親指と人差し指の間を元にした、使いやすいとされる箸の長さを指す言葉:ひとあたはん(一咫半) SF史上の傑作といわれている、イギリスのSF作家アーサー・C・クラークの長編小説:幼年期の終り 黒大豆入りのご飯に、山菜やかまぼこなどを切ったものをかけて番茶を注いだ、愛媛県の郷土料理:ぼて茶 番茶に塩を少々加えて茶筅で泡立てて食する、新潟県・糸魚川地方の郷土料理:バタバタ茶 老舗のミステリー小説誌「ミステリマガジン」を出版している出版社:早川書房 推理作家・島田荘司の小説で、御手洗潔に想いを寄せるヒロイン・レオナが初登場した作品:暗闇坂の人喰いの木 推理作家・島田荘司の小説で、吉敷竹史が初登場した作品:寝台特急はやぶさ1/60秒の壁 ジョン・ディクスン・カーが産み出した探偵で、「ギデオン・フェル」が初登場した作品:魔女の隠れ家 ジョン・ディクスン・カーが産み出した探偵で、「ヘンリー・メリヴェル卿」が初登場した作品:プレーグ・コートの殺人 別名を「満中陰」ともいう法要:四十九日 NTTナレッジ・スクウェアが運営する新しいネット教育サービス「N-Academy」で、マジックの講師を務めているマジシャン:Mr.マリック その製法による日本酒の分類で、精米歩合が70パーセント以下で米、米麹、醸造アルコールなどを使用するのは:本醸造酒 新聞のレイアウトに関する用語で、記事の見出しが縦に並ぶこと:煙突 大きな一枚布と2本のポールからなる、キャンプで使用する日射し避けの道具の名前:タープ 老舗の月刊ミステリー小説誌「ミステリ・マガジン」を発売している出版社:早川書房 フランスの一般的な郵便ポストの色:黄色 中国の一般的な郵便ポストの色:緑色 アロマテラピーで人気の、ビターオレンジから抽出される精油の名前:ネロリ 「マンキニ」とも呼ばれる、肩に掛けるフンドシのような男性用水着の名前:ムタンガ ペットとして飼われることもある、別名を「キスイガメ」というカメの名前:ダイヤモンドガメ 1979年に創業したジーンズが主力のファッションブランド「ステュディオ・ダ・ルチザン」のロゴマークに描かれている動物:ブタ アジやサバを醤油に漬け込んで作る、大分の郷土料理:りゅうきゅう 数え年13歳に子供が参詣する行事「十三参り」が行われるのは、?月の13日:4月 2011年から、スニーカーを収納する従来の紙箱を廃止し、環境にやさしい包装に切り替えると発表した靴メーカー:プーマ 作家の大沢在昌が、「新宿鮫」シリーズの最新作「絆回廊 新宿鮫X」を連載しているWebサイト:ほぼ日刊イトイ新聞 クリスマスからその明けた後にかけてよく食べられている、スウェーデンの伝統的な菓子:セムラ 「一部始終」とは、元々?の始めから終わりまでのこと:本 推理作家・横溝正史の金田一耕助シリーズで、「女王蜂」「悪魔が来りて笛を吹く」などに登場する警視庁の警部:等々力警部 推理作家・横溝正史の金田一耕助シリーズで、「獄門島」「八つ墓村」などに登場する岡山県警の警部:磯川警部 1920年に日本で初めて制服にセーラー服を導入した学校:平安女学院 カルティエの時計で、飛行機のパイロットからの要望で飛行中に使用するために作られた時計:サントス カルティエの時計で、プールで泳ぐ際に使用するために作られた時計:パシャ 「カラマーゾフの兄弟」などがベストセラーとなった、「古典新訳文庫」シリーズを発売している出版社:光文社 仙台市の「インターオプチカル」が販売している、人気の低価格メガネのブランド:ネコメガネ 「ふんどし」の正しい数え方:1本、2本 糸井重里のウェブサイトに寄せられたダジャレをまとめたカレンダーの商品名:御教訓カレンダー 1968年にサンフランシスコで創業した、アウトドア用品メーカー:ザ・ノース・フェイス クロスワード雑誌「クロスワードランド」を刊行している出版社:白夜書房 ★世界文化社(クロスワードファン)からの分岐 B級グルメの日本一を決める「B-1グランプリ」の第1回が開催された都市:青森県八戸市 主に女性を対象とした掲示板「発言小町」が設置されているのは、?新聞の公式サイト:読売新聞 旅行などに持っていくガーメントバッグの「ガーメント」の意味:衣類 フランス語の色名「シエル・ブルー」の「シエル」の意味:空 18歳から25歳の女性をターゲットにした、人気ブランド「バーバリー」のレーベル:ブルーレーベル ハーブの種類で、「クレソン」や「ルッコラ」は?科の植物:アブラナ科 名古屋名物の「あんかけスパゲティー」のメニューの種類で、野菜のトッピングがかかったもの:カントリー 名古屋名物の「あんかけスパゲティー」のメニューの種類で、ソーセージやベーコンなどの肉のトッピングがかかったもの:ミラネーゼ 「ザ・ボディショップ」の創業者アニータ・ロディックによって考案された保湿クリームの名称:ボディバター 1992年に「チェスボクシング」を考案したチェコのコミック作家:エンキ・ビラル 九九をもじった洒落である、「お得意様」を指す言葉:五八様 ★5×8=40→しじゅう来る! 推理小説に登場する女性探偵で、「村野ミロ」の作者:桐野夏生 手紙の書き出しで、「前略」と同じ意味で用いられる言葉:冠省 イタリアのブランド「プラダ」「ドルチェ&ガッバーナ」が創業した都市:ミラノ イタリアのブランド「ブルガリ」「フェンディ」が創業した都市:ローマ 2010年、新記録となる公式女流棋戦18連勝を達成した将棋棋士:中井広恵 驚いた時の表現を、ドイツ語で:ナヌッ 史上最悪の刑事・禿富鷹秋(通称「ハゲタカ」)が登場する推理小説シリーズの原作者:逢坂剛 日焼け止めのブランドで、「アリィー」シリーズを発売しているのは:カネボウ エドモンド・ハミルトンのSF小説「キャプテンフューチャー」の主人公・キャプテンフューチャーの本名:カーティス・ニュートン ハムの一種「金華ハム」が生産されている、「金華」という地名がある中国の省:浙江省 世界のアウトドアブランドで、「ソレル」がある国:カナダ イタリアのファッションブランド「マックスマーラ」のセカンドラインの名前:マックス&コー 1978年にレンツォ・ロッソとAGジーンズ社のアドリアーノ・ゴールドシュミットによって設立されたイタリアのブランド:ディーゼル 韓国語で「タバコ」を意味する言葉:タンベ 中国のお酒で、紹興酒など穀物を原料とした醸造酒の総称:黄酒 香水「ベビー・ドール」を発売しているブランド:イヴ・サン・ローラン 2004年にたばこの販売を一切禁止し、世界で初めて国内での事実上の全面禁煙を実施している国:ブータン JIS規格による紳士靴のサイズ表記は、Aから?まである:G アメリカの推理作家コーネル・ウールリッチが、「恐怖」を執筆した時の名義:ジョージ・ホプリー アメリカの推理作家コーネル・ウールリッチが、「幻の女」「暁の視線」を執筆した時の名義:ウィリアム・アイリッシュ 「七回死んだ男」「収穫祭」などの作品で知られる日本の推理作家:西澤保彦 阿部和重の著書「シンセミア」の舞台となる町の名前:神町 麻雀の役満「国士無双」の由来となった古代中国の武将:韓信 別名を「MoocChild」ともいう星座:かに座 2009年に、バレンタインデーに男性から女性にチョコレートを贈る「逆チョコ」を提案した食品メーカー:森永製菓 RPG「ドラゴンクエスト」とのコラボレーションで発売された清涼飲料水は、「ドラゴンクエスト ?」:とろとろスライム 気が強いと言われ、この年に女子が産まれることを忌む俗習があるのは:五黄の寅 小説「さくら」「きいろいゾウ」などで知られる女性作家・西加奈子の出身地:テヘラン 棋士の羽生善治が、1992年から2010年まで19期連続で保持したタイトル:王座 トヨタが2011年から発売を開始した軽自動車「ピクシススペース」の下となったダイハツの車:ムーヴコンテ バーナビー・ロスの作品に登場する探偵「ドルリー・レーン」が住んでいる、ニューヨーク郊外の丘に建つ建物の名前:ハムレット荘 二十四節気の1つ「白露」は、現在の暦でいうと?月にある:9月 連想 「カルドベルデ」「サルディーニャ」「バカリャウ」などの料理がある国:ポルトガル 初登場は「王たちの恵み」、弟子に参王不動丸がおりヨーガと奇術の達人である、推理作家・泡坂妻夫の作品の登場人物:ヨギ・ガンジー 「デアル・マーレ」「ムルファトラー」「コトナリ」「トゥルナバ」などのワインの産地がある国:ルーマニア 「カマロ」「コルベット」「トレイルブレイザー」などの車種がある車メーカー:シボレー 「世界人権デー」「アロエヨーグルトの日」であり、また「三億円事件」が起きた日:12月10日 「ウェヌス」「メルクリウス」「ケレス」「ユピテル」などの神が登場する神話:ローマ神話 口径125mm滑腔砲や9M119Mレフレクス対戦車ミサイルなどを装備する、ロシアの主力戦車:T-90 夫人である西原理恵子と「アジアパー伝」を出版しているカメラマン:鴨志田穣(かもしだゆたか) 「血塗られた神話」「ある愛の詩」「黒い太陽」「アサシン」「ろくでなし」などの代表作がある推理作家:新堂冬樹 ブランドは現在MHLV傘下にある、マリリン・モンロー、エリザベス・テーラーらが支持した「プリントの王子」の異名を持つデザイナー:エミリオ・プッチ 「眼なき魚」「針魚」「玩具」「北の河」などの代表作がある作家:山崎柳子 「ダレカガナカニイル・・」「プラスティック」「風が吹いたら桶屋がもうかる」などの代表作がある作家:井上夢人 別名「アフリカスミレ」とも呼ばれる、イワタバコ科の花:セントポーリア ヴァン・アフト、ルベルス、コック、バルケネンデなどが首相を務めた国:オランダ 社会学部、国際地域学部、生命科学部、ライフデザイン学部などの学部がある大学:東洋大学 県の魚「ヒラメ」、県の鳥「ヒバリ」、県の花「バラ」、県の木「ウメ」である県:茨城県 「トランプ殺人事件」「腐蝕の惑星」「ウロボロスの偽書」「殺人ライブへようこそ」などの代表作がある推理小説作家:竹本健治 アビシニアンの長毛種(ロングヘアード・アビシニアン)とも言われる、ふさふさした毛が特徴のイギリス原産の猫の品種:ソマリ ニュー・ラナークで繊維工場を経営する傍ら就学前の子供のための学校を実践した、「空想社会主義者」と称されたイギリスの事業家:ロバート・オーウェン 京都大学卒、「刺青殺人事件」でデビューし「能面殺人事件」「白昼の死角」などの作品を書いた、名探偵「神津(かみづ)恭介」の生みの親:高木彬光 「アイビー・リーグ」所属の大学の1つで、ベンジャミン・フランクリンが創立したアメリカ最初の「University(総合大学)」:ペンシルヴェニア大学 「史記」の平原君伝の故事に由来する、優れた人は、凡人の中に混じっていても自然とその才能が目立ってくるという意味の言葉:嚢中之錐 幕府の通詞の傍ら西洋の活字製造などに関わり、私塾を開いて行なった活字製造が築地活版へと繋がった「印刷の父」:本木昌造 「アビシニアン」「イングリッシュ」「レックス」「スキニーギニアピッグ」などの種類がある動物:モルモット 「リンの谷のローワン」「デルトラ・クエスト」「フェアリー・レルム」などの代表作があるオーストラリアの作家:エミリー・ロッダ 「バガージマヌバナス」「風車祭(カジマヤー)」「シャングリ・ラ」「テンペスト」などの代表作がある作家:池上永一 「新日本」「ノーベル」「キング・オブ・デンマーク」「パルク」などの品種がある野菜:ホウレンソウ 「冬冴(ふゆさえ)」「坂東(ばんどう)」「としこし」「オレンジクイン」などの品種がある野菜:白菜 アメリカの特使が愛用していたことから名付けられたが医師が多く持つことで知られる、マチ幅の広い口金式のブリーフケースのこと:ダレスバッグ 小説「グイン・サーガ」に登場する、双児の姉にパロ現聖女王のリンダを持ち、姉と性格が異なり内気な美貌の持ち主であるパロの前聖王:レムス 江田五月、高畑勲などの出身大学:東京大学 「近永駅」「吉野生駅」「江川崎駅」「半家駅」などの駅があるJRの路線:予土線 「郡家駅」「用瀬駅」「土師駅」「美作河井駅」などの駅があるJRの路線:因美線 「アグン山」「キンタマーニ高原」「クタビーチ」などの観光名所がある島:バリ島 「シュテファン大聖堂」「ブルク劇場」「シェーンブルン宮殿」などの観光名所がある都市:ウィーン 姉崎火力発電所、福島第一原子力発電所、玉原発電所などを所有している電力会社:東京電力 個別指導コース「Covez」を展開し神奈川県内の生徒数シェアナンバーワンを誇る、川崎市に本社を置く大学受験予備校:城南予備校 通信衛星による授業を広く展開している、株式会社ナガセによって経営される東京都武蔵野市吉祥寺に本社を置く大学受験予備校:東進ハイスクール キャッチ子コピーは「いちばん行きたい大学へ」、東京都新宿区高田馬場にある「学校法人金子教育団」を経営母体とする予備校:一橋学院 「黒」「色」などの種類がある、既婚女性の最も格の高い普通丈の礼装:留袖 村上英子、森喜朗、俵孝太郎、司馬遼太郎らがかつて務めていた新聞社:産経新聞社 アメリカからの贈り物として来日し塩屋賢一によって育成された、日本の盲導犬第1号であるジャーマン・シェパードの名前:チャンピイ 「グランド・ミステリー」「ノヴァーリスの引用」などの代表作があり、「石の来歴」で芥川賞を受賞した作家:奥泉光 2005年にディスカバリーに搭乗、耐熱タイルの修理試験を行い、初めて宇宙食のラーメンを食べたことでも知られる宇宙飛行士:野口聡一 ロナルド・アデア卿が殺害され、モリアーティ教授の残党狩りを続けていたホームズが生還を果たした作品:空き家の冒険 作者はロス・マクドナルド、「女を探せ」で初登場し映画「動く標的」でも描かれているロサンゼルスの私立探偵:リュウ・アーチャー 「写真うつりのよい女」でデビュー、日本を代表する安楽椅子探偵である、推理作家の都筑道雄が産み出した探偵:退職刑事 「姑獲鳥の夏」で初登場、薔薇十字探偵社を運営し中禅寺秋彦らとともに活躍する、推理作家の京極夏彦が生んだ自称・名探偵:榎木津礼二郎 趣味は編み物や刺繍、セント・メアリ・ミード村に住む安楽椅子探偵である、推理作家のアガサ・クリスティが産み出した探偵:ミス・マープル 「春告草」「風待草」「木の花」「好文木」などの別名がある植物:梅 師匠は藤沢秀行、2006年に本因坊と名人の2冠を達成した囲碁の「平成四天王」の1人:高尾紳路 宿敵はニコライ・イリイチ、「バイバイ、エンジェル」で初登場しナディア・モガールとともに活躍する、推理作家の笠井潔が生んだ探偵:矢吹駆 博多華丸・大吉「私信電心」、笑福亭鶴光「つるこうでおま!」、町山智浩「アメリカ日記」などのブログがあるブログサービス:はてなダイアリー 「水晶のピラミッド」「暗闇坂の人喰いの木」「アトポス」などの推理小説に登場する名探偵:御手洗潔 1993年には林葉直子が、1994年には清水市代が、2008年には里見香奈が制した女流将棋タイトル:倉敷藤花 「ノエ」「アルマ」「スピーディー」「キーポル」などのバッグを発売しているブランド:ルイ・ヴィトン 「アトラクション」「トレゾア」「クリマット」「コネクション」などの商品がある香水メーカー:ランコム 「悪意1000%」「スカラヴィジョン」「レッド・バズーカ」「MARS16」などのメーカーがあるファッションアイテム:Tシャツ 「法と淑女」「アントニナ」「白衣の女」「月長石」などの作品がある推理作家:ウィルキー・コリンズ 「ハリエット・ヴェイン」「ピーター・ウィムジイ卿」などの探偵を産み出した、小説「誰の死体?」でデビューしたイギリスの女流作家:ドロシー・L・セイヤーズ 「スペイン」「ベイルート」「カルタゴ」「コルシカ島」という言葉の語源となった言語:フェニキア語 現役の専属モデルに「高橋メアリージュン」「西山茉希」「徳澤直子」「平山美春」らがいるファッション誌:CanCam 元々はアフリカの狩猟犬でスワヒリ語で「野蛮な」という意味の名前が付き「吠えない犬」「コンゴ・テリア」とも呼ばれる犬:バセンジー 1960年代に発祥、耳が非常に大きく寒さを嫌う無毛のネコ:スフィンクス 印税の全額が賞金代わりとなる、受賞作に森博嗣「すべてがFになる」や殊能将之「ハサミ男」がある、講談社が主催する文学賞:メフィスト賞 賞金は1000万円、受賞作は講談社から出版される、日本推理作家協会が主催する文学賞:江戸川乱歩賞 1988年に創設、結果が「小説新潮」で発表され第1回を作家の山田太一が受賞した、すぐれた物語性を有する作品に贈られる文学賞:山本周五郎賞 元・ファッションジャーナリスト、典型なミニマリズムが特徴の「フランクフルトのアルマーニ」と呼ばれるドイツのデザイナー:ジル・サンダー 父の一郎は直木賞作家、早稲田大学政治経済学部出身、以前のペンネームは「滝口明」といい2009年の山本周五郎賞受賞者である作家:白石一文 木村カエラ「Kaela★Blog」、蓮舫「蓮舫のつぶやき」、茅原実里「minorhythm」などのブログがあるブログサイト:JUGEM 師匠は清水市代、1999年の王将戦で初タイトルを獲得、著書に「生きてこそ光り輝く」がある女流棋士:石橋幸緒 「タタキ」「カエシ」「ジク」「チモト」などの部分からなる釣り道具:釣り針 「狼と七匹の子山羊」「ヘンゼルとグレーテル」「赤ずきん」などの童話が収められた童話集:グリム童話 「シンデレラ」「長靴をはいた猫」「眠れる森の美女」「青ひげ」などの童話が収められた童話集:ペロー童話 名前は「喬一」、赤川次郎の小説「幽霊列車」で初登場し警視庁刑事部捜査一課に所属する警部:宇野警部 名前は「昌幸」、木谷恭介「赤い霧の殺人行」で初登場し現在は警察庁広域捜査室に所属する警部:宮之原警部 「3000年の密室」「4000年のアリバイ回廊」「凍るタナトス」「十字架クロスワードの殺人」などの作品で知られる推理作家:柄刀一(つかとうはじめ) 「ゴーレムの檻」「アリア系銀河鉄道」「ペガサスと一角獣薬局」「密室キングダム」などの作品で知られる推理作家:柄刀一(つかとうはじめ) 「容疑者の夜行列車」「球形時間」「ヒナギクのお茶の場合」「犬婿入り」などの作品で知られる作家:多和田葉子 「贋作『坊っちゃん』殺人事件」「饗宴(シュンポシオン)」「シートン(探偵)動物記」「ジョーカー・ゲーム」などの代表作がある推理作家:柳広司 過去に岡嶋二人、東野圭吾、梶龍雄らが受賞した文学賞:江戸川乱歩賞 著書「現代ヤクザのシノギ方」「サギの手口」や漫画「伝説の頭 翔」「クロサギ」の原案を担当した作家:夏原武 「デイヴ・フェナー」などの探偵を生み出した、代表作に「ミス・ブランディッシの蘭」「悪女イブ」「プレイボーイ・スパイ」などがある推理作家:ハドリー・チェイス 「ゲイルズバーグの春を愛す」「レベル3」「盗まれた街」などの代表作がある推理作家:ジャック・フィニイ 「七回死んだ男」「死者は黄泉が得る」「複製症候群」「収穫祭」などの作品で知られる推理作家:西澤保彦 「決定的瞬間」という言葉をタイトルにした写真集を1952年に発売したカメラマン:アンリ・ブレッソン 「カラット探偵事務所の事件簿」「リピート」「Jの神話」「イニシエーション・ラブ」などの代表作がある推理作家:乾くるみ 「カーディガン」「ペンブローク」の2種類がいる、胴長短足が特徴的な犬種:ウェルシュ・コーギー 「消費セラピー」「女子の国はいつも内戦」「自立日記」などの作品がある女性エッセイスト:辛酸なめ子 「殺意は必ず三度ある」「密室の鍵貸します」「交換殺人には向かない夜」「もう誘拐なんてしない」などの代表作がある推理作家:東川篤哉 「狂告の時代」などのコーナーを有していたが2001年で休刊した、新潮社の週刊誌:FOCUS 「13号独房の問題」で初登場、マロリー部長刑事が登場し「シンキング・マシーン」の別名を持つ、ジャック・フットレルが生み出した探偵:ヴァン・ドゥーゼン アラビア語で「ナアム」、モンゴル語で「ジャー」という言葉:はい 短歌集「てのりくじら」、エッセイ「君の鳥は歌を歌える」「かんたん短歌の作り方」などの著書で知られる作家:枡野浩一 浄土真宗の門徒が、親鸞の忌日を繰り上げて陰暦10月に各自の家で行う報恩講のこと:御取越 1921年にラスカーを下してチェスの世界チャンピオンとなった、現在はキューバの外交官である元チェスプレイヤー:ホセ・カパブランカ 「滅びの笛」「犬笛」「君よ憤怒の河を渉れ」などの代表作がある推理作家:西村寿行 「パラサイト・シングル」「婚活」などの流行語を生み出した、中央大学文学部教授・社会学者:山田昌弘 「マゴン・ヴュー」「シャトーモルナグ」「グリ・ダマメット」などの銘柄のワインを生産する国:チュニジア 掟ポルシェ「赤黒い日記帳」、トータス松本「日々、トータス」、涼風真世「Well Come to MAYO」などのブログがあるブログサイト:Exciteブログ 調香師エドモン・ルドニッカによりスズランの香りを調合した、クリスチャン・ディオールが発売する香水の名前:ディオリッシモ 酒井順子「その人、独身?」、山本益博「至福の食」などのコラムや漫画「新 特命係長 只野仁」が連載されている雑誌:週刊現代 「秘密の花園」「見ずにすませるワイドショー」「私の週間食卓日記」「福田和也の闘う時評」が連載されている雑誌:週刊新潮 「マリポーサ」「ランバージャック」などの葉巻の原産国:オーストリア 「コロナ」「ドンフェロ・フェリトス」「カマチョコロジョ」「グレゴリオ??」「フォロ??」などの葉巻の原産国:ホンジュラス 「CAO」「レンピラ」「プランセンシア」などの葉巻の原産国:ホンジュラス 「ロミオ・Y・ジュリエッタ」「コイーバ」「パルタガス」「フォンセカ」「モンテクリスト」などの葉巻の原産国:キューバ ワラ・アイナップ、ハマム・マシュイ、シャクシューカ、ターメイヤなどで知られる料理:エジプト料理 「花残月」「木葉取月」「鳥待月」などの異名を持つ月:4月 「さくも月」「吹雪月」「梅の色月」などの異名を持つ月:5月 「鳴神月」「風待月」「蝉の羽月」などの異名を持つ月:6月 「愛逢月」「女郎花月」「袖合月」などの異名を持つ月:7月 「燕去月」「紅染月」「竹の春」などの異名を持つ月:8月 「道具屋殺人事件」「巫女の館の密室」「芝浜謎噺」「化身」などの代表作がある推理作家:愛川晶 「檻のなかのダンス」「無気力製造工場」「完全自殺マニュアル」「人格改造マニュアル」などの著者:鶴見済 「狐闇」「メインディッシュ」「凶笑面」「狂乱廿四孝」などの作品で知られる推理作家:北森鴻 「ヒートアイランド」「サウダージ」「ワイルド・ソウル」「午前三時のルースター」などの作品で知られる小説家:垣根涼介 「魔術王事件」「悪魔のラビリンス」「バラ迷宮」「人狼城の恐怖」などの代表作がある推理作家:二階堂黎人 「シャドウ」「ソロモンの犬」「ラットマン」「片眼の猿」などの代表作がある推理作家:道尾秀介 「殺人症候群」「夜想」「愚行録」「慟哭」などの代表作がある推理作家:貫井徳郎 「犬はどこだ」「さよなら妖精」「儚い羊たちの祝宴」「インシテミル」などの作品がある推理作家:米澤穂信 「暗闇の中で子供」「世界は密室でできている」「九十九十九」「煙か土か食い物」などの作品がある推理作家:舞城王太郎 「星条旗の聞こえない部屋」「天安門」「国民のうた」「千々にくだけて」などの作品がある作家:リービ英雄 新庄剛志のパフォーマンス監修も務め「魔女軍団スティファニー」をプロデュースしている、山上兄弟を息子に持つ日本のマジシャン:北見伸 2006年に地域団体商標に認定、「TVチャンピオン」でブレイクし「井出系」「車庫前系」などの種類がある、豚骨醤油味が有名なご当地ラーメン:和歌山ラーメン 中国標記は「聯想集団」、本社はアメリカ州ノースカロライナ」にあり「Thinkpad」シリーズなどを発売している、世界4位のパソコンメーカー:レノボ 「コスタリカ」「ギニア」「アップル」「ストロベリー」などの品種があるトロピカルフルーツ:グアバ 「ヘイワード」「ブルーノ」「グリーン」「アップル」「ゴールデンイエロー」などの品種がある果物:キウイ 「チャネー」「クラドゥムトーン」「モントーン」「ガンヤオ」などの品種がある果物:ドリアン 「バナナ」「小実」「黄果皮ジャンボ」「赤紫果皮ジャンボ」などの品種がある果物:パッションフルーツ 「フロリダスイート」「マノアスイート」「ルビートロピカル」「ハワイアンクイーン」などの品種があるトロピカルフルーツ:アセロラ リチャード・ギアの撮影でデビュー、マドンナやジャック・ニコルソンらのポートレイトでも知られるアメリカの写真家:ハーブ・リッツ シューベルト、ハイドン、ベートーベン、ブラームスなどの品種がある植物:シクラメン クリスタル、ジェシカ、綾姫、マリアンヌKなどの品種がある植物:ダリア 「下水道の日」「車点検の日」「寝具の日」などの記念日:9月10日 取材形式でストーリーが展開し「住宅ローンの破綻」が題材となっている、第120回直木賞を受賞した宮部みゆきの作品:理由 主人公は日下守、催眠術が題材となっている、日本推理サスペンス大賞を受賞した宮部みゆきの作品:魔術はささやく 主人公は本間俊介、カード破産が題材となっている、第6回山本周五郎賞を受賞した宮部みゆきの作品:火車 「コズミック」「ジョーカー」「カーニバル」「彩紋家事件」などの作品で知られる日本の推理作家:清涼院流水 「アメリカ横断TVガイド」「USAカニバケツ」「底抜け合衆国」「映画の見方がわかる本」などの著書があるコラムニスト:町山智浩 「ViVi」「FraU」「HUgE」「VoCE」「with」などのファッション雑誌を発行している出版社:講談社 「Domani」「Oggi」「CanCam」「Muffin」などのファッション雑誌を発行している出版社:小学館 「Como」「mina」「Ray」「GISELe」などのファッション雑誌を発売している出版社:主婦の友社 「ラ・セレナ」「マオン」「マンチェゴ」「イディアサバル」などの種類があるチーズ:スペインのチーズ 「マリボー」「キャステロ」「ダナブルー」「サムソー」などの種類があるチーズ:デンマークのチーズ 「殺人喜劇の13人」「裁判員法廷」「三百年の謎匣」「紅楼夢の殺人」などの代表作がある推理作家:芦辺拓 「ミス・ブランディッシの蘭」「蘭の肉体」「プレイボーイ・スパイ」「悪女イブ」などの作品があるイギリスの推理作家:ハドリー・チェイス 「首のない女」「天外消失」「帽子から飛び出した死」「この世の外から」などの作品で知られる推理作家:クレイトン・ロースン 「砂を数える」「俗神」「ヒロシマ」「the berlin wall」などの作品がある写真家:土田ヒロミ 「チェス・マンスリー」誌を始め多くの雑誌にパズルを掲載し、「15パズル」を世に広めたというアメリカのパズル作家:サム・ロイド 私立探偵・沢崎を主人公としたシリーズ「そして夜は甦る」「私が殺した少女」「天使たちの探偵」「愚か者死すべし」の作者:原りょう 本名「木原ひろみ」、かつて「本の雑誌社」に勤務し「午前零時の玄米パン」や「無印」シリーズなどの代表作がある女流作家:群ようこ デザイナーは荻野いづみ、1993年に香港で誕生し「ワイヤーバッグ」で知られるファッションブランド:アンテプリマ かつてはラグビーの名選手で光華学園大学史学科の助手を務める、山村正夫の小説「湯殿山麓呪い村」などに登場する探偵:滝連太郎 「チポリーノの冒険」「青矢号のぼうけん」「二度生きたランベルト」「猫とともに去りぬ」などの作品がある児童文学作家:ジャンニ・ロダーリ 「皇帝のかぎ煙草入れ」「火刑法廷」「帽子収集狂事件」「三つの棺」などの作品で知られる推理作家:ジョン・ディクスン・カー 「オルシヴァルの犯罪」「パリの奴隷」「書類百十三」「ルルージュ事件」などの代表作がある推理作家:エミール・ガボリオ 「蓑曳」「宮地」「声良」「東天紅」「黒柏」などの種類がある動物:鶏 「助産婦」「スペインの村」「カントリー・ドクター」「水俣」などの写真集:ユージン・スミスの写真集 ハーバード大学を卒業し叔母からの遺産で生活、「ベンスン殺人事件」で初登場したS ・S・ヴァン・ダインが産み出した探偵:ファイロ・ヴァンス 意味のないジョークを好みN大学工学部建築学科の助教授を務める、「すべてがFになる」で初登場した森博嗣の小説で活躍する人物:犀川創平 主人公は壱岐正元・帝国陸軍中佐、過去に山本薩夫監督で映画化、唐沢寿明主演でTVドラマ化された山崎豊子の小説:不毛地帯 「死者にかかってきた電話」「高貴なる殺人」「鏡の国の戦争」「ナイロビの蜂」などの作者:ジョン・ル・カレ 「社会派くんがゆく!」「鬼畜のススメ」「電波系」などの小説や、漫画「ほんとうに怖い童話」の原作で知られる作家:村崎百郎 「GRACE」「MISS」「家庭画報」「Begin」などの月刊誌を発行している出版社:世界文化社 「ブルーサーフ」「マキシ」「ルドヴィコ」などの製品があるスイスの時計ブランド:ユリスナルダン 「G5」「G6」「G8」「ソルスティス」「トーレント」などの車種がある、GMが展開するブランド:ポンティアック 「DTS」「XLR」「SRX」「エスカレード」などの車種がある、GMが展開するブランド:キャデラック 「S-TYPE」「T-TYPE」「XF」「XJ」「XK」などの車種がある車メーカー:ジャガー 「1シリーズ」「3シリーズ」「5シリーズ」「7シリーズ」などのシリーズを持つ車メーカー:BMW 「サクソ」「クサラ」「シャンソン」などのモデルがある車メーカー:シトロエン 「エクスプローラー」「マスタング」「カプリ」「クーガー」などのモデルがある車メーカー:フォード 「Aクラス」「Cクラス」「Eクラス」「Sクラス」などの車種がある車メーカー:ベンツ 「LS」「MKS」「タウンカー」「コンチネンタル」などのシリーズがある車種:リンカーン 「ラクロス」「アンクレイブ」「ルサーン」「ベラーノ」などのシリーズがある車種:ビュイック 羽生善治に対して高い勝率を誇る、著書「これが最前線だ!」でも知られる棋士:深浦康市 米長邦雄の門下で妻は囲碁棋士の穂坂繭、エッセイストとしても活躍しその指し筋は「無頼流」と呼ばれる将棋棋士:先崎学 棒銀戦法の採用率が高く「神武以来の天才」と言われ、史上初の中学生棋士となった棋士:加藤一二三 1993年から日本シリーズ3連覇、第1回「ネット将棋・最強戦」で初代王者を獲得、また最年少でタイトルも獲得した居飛車党とされる棋士:郷田真隆 「愛に雪、恋を白」「きれいなおねえさんは、好きですか」などのキャッチコピーで知られるコピーライター:一倉宏 「君のひとみは10000ボルト。」「サクセス、サクセス、」などのキャッチコピーで知られるコピーライター:土屋耕一 「トースト娘ができあがる。」「恋を何年、休んでますか。」「ラガーを2つ買おう。」などのキャッチコピーで知られるコピーライター:眞木準 「その先の日本へ。」「人は、人を思う。」「野菜をもっと食べましょう。」などのキャッチコピーで知られるコピーライター:秋山晶(しょう) マスコットキャラクターは「写写丸」、毎週火曜日に光文社から発売されている週刊誌:FLASH バイク「ZZ」、自動車「インパルス」などのメーカー:スズキ 「ミレニアム囲い」を考案し、その男らしい風貌から「武蔵」の異名を取る将棋棋士:三浦弘行 「戦慄のシャドウファイア」「ファントム」「ウォッチャーズ」「ストレンジャーズ」などの作品がある作家:ディーン・R・クーンツ 「ふりだしに戻る」「盗まれた街」で知られるアメリカのSF作家:ジャック・フィニィ 「因果鉄道の旅」「人生解毒波止場」「電気菩薩」「ディープ・コリア」などの著書で知られるサブカル系作家:根本敬 「名のない家」「ミユキちゃん」「召されし街」「傀儡后」などの著書がある作家:牧野修 「密命シリーズ」「古着屋総兵衛影始末シリーズ」「吉原裏同心シリーズ」「居眠り磐音 江戸双紙シリーズ」などの時代小説で知られる作家:佐伯泰英 名前は「昌幸」、現在は警視庁広域捜査室に所属し「赤い霧の殺人行」で初登場した、木谷恭介の小説で活躍する刑事:宮之原警部 明治時代は11月3日、大正時代は8月31日、昭和20年までは4月29日だった戦前の行事:天長節 土屋巴瑞季、峰えりか、平山美春、高橋メアリージュンなどの専属モデルがいたファッション誌:CanCam 1971年に発売開始、輸出用の名前は「RX-3」で後のRX-7の前身となったマツダの自動車:サバンナ 「きょうのできごと」「主題歌」「ドリーマーズ」などの代表作がある女性作家:柴崎友香 「宝石泥棒」「最後の敵」「機神兵団」などの代表作があるSF作家:山田正紀 「アクアノート」「ノーチラス」「ゴンドーロ」「カラトラバ」「コンプリケーション」などの商品がある時計メーカー:パテック・フィリップ 「アルミニウム」「エルゴン」「ディアゴノ&スクーバ」「レッタンゴロ」「クアドラート」などの商品がある時計メーカー:ブルガリ 「ロゴマニア」「ビーゼロワン」などの商品があるイタリアの時計メーカー:ブルガリ 「グランド・コンプリケーション」「イデアル」「マスター」「レベルソ」などの商品がある時計のブランド:ジャガールクルト 「シーホーク」「フライバック」「トラベラー」「リシュビル」などの商品がある時計のブランド:ジラール・ペルゴ 「1911」「ベルーガ」「クラシックウェブ」などの商品があるスイスの時計メーカー:エベル 「エル・プリメロ」「ポートロワイヤル」「クロノマスター」「などのムーヴメントで知られる時計メーカー:ゼニス 「月光ゲーム Yの悲劇'88」「46番目の密室」「双頭の悪魔」「マレー鉄道の謎」などの著書がある推理作家:有栖川有栖 「女には向かない職業」などの代表作があり、アダム・ダルグリッシュ警視や探偵コーデリア・グレイを生み出したイギリスの女流作家:P・D・ジェイムズ 「赤毛のレドメイン家」「誰が駒鳥を殺したか?」「闇からの声」「狼男(ウルフ)卿の秘密」などの作品がある推理作家:イーデン・フィルポッツ 「スペイン岬の謎」「エジプト十字架の謎」「フランス白粉の謎」「ローマ帽子の謎」などの作品がある推理作家:エラリー・クイーン 「コンスタンチノープルの夜」「ピエドーシュの眼力」「新パリの秘密」「鉄仮面」などの代表作がある推理作家:フォルチュネ・デュ・ボアゴベ 作者はハインライン、主人公はラザルス・ロング、続編「愛に時間を」も発表された、長命族と短命な人類の対立を描くSF小説:メトセラの子ら 「コーンロー」「ブレイズ」「フィッシュボーン」などの用語:ヘアスタイルの用語 4つの物語が絡み合い進み仕事に美学を持つ泥棒の黒澤が登場する、堺雅人の主演で映画化もされた伊坂幸太郎の小説:ラッシュライフ 作家の石田衣良、道尾秀介らが受賞した文学賞:直木賞 ○× 東京の市の中で、唯一鉄道の駅が無いのは、武蔵村山市:○ イスタンブールの名物となっている魚を使った料理は、鱈サンド:×(鯖サンド) 獣医を管轄する中央省庁は、厚生労働省:×(農林水産省) トヨタの車種の1つ「マークII」の後継車種の名前は、「マークZ」:×(マークX) 別名を「虞美人草」ともいう花は、ヒナギク:×(ヒナゲシ) 「サウス・インディアン・コーヒー」といえば、カフェ・オレのこと:○ タバコ「キャメル」のパッケージに描かれているラクダは、フタコブラクダ:×(ヒトコブラクダ) 「月並」という言葉を作り出したという俳人は、高浜虚子:×(正岡子規) 「本の話」により1949年に芥川賞を受賞した女性作家は、由紀しげ子:○ ご当地グルメのPRソング「佐世保バーガーソング」を歌っているアニソン歌手は、ささきいさお:×(たいらいさお) 「クワエルネル・エウレカ」はフィンランドの軍事企業:×(スウェーデン) 乾電池の単1、単2、単3はいずれも同じ長さ:× ウォッカの銘柄「ピボロワ」は、フィンランド産:×(ポーランド) 2003年、大統領として初めてグラミー賞の朗読アルバム賞を受賞したのは、カーター:×(クリントン) ★カーターは2007年受賞 「イヌワシ」がいるように「ネコワシ」もいる:× 駿台予備校の名物講師であった伊藤和夫は、数学の講師だった:×(英語) 皇太子殿下が卒業されたのは、学習院大学の法学部:×(文学部) 日本福祉大学がある都道府県は、長野県:×(愛知県) 中央アフリカ共和国の初代大統領の名前は、ダッコ:○ ナヴァホ族の創世神話に登場する「鹿の長」の名前は、エイイ:×(ビイイ) トランプのダイヤのキングのモデルとなった人物は、アレキサンダー大王:×(ジュリアス・シーザー) ★アレキサンダー大王はクラブ 国際オリンピック委員会の会長にもっとも長く就任しているのは、クーベルタン:○ 1971年に創設された「赤い鳥文学賞」の第1回受賞者は、新美南吉:×(椋鳩十) 作家の三浦綾子は、同じく作家の三浦朱門の奥さん:× 奈良県の県の木は、ナラノキ:×(スギ) 「photograph(フォトグラフ)」という言葉の生みの親である学者は、ハレー:× 「江戸川乱歩賞」の受賞作品が掲載されるのは、角川文庫:×(講談社文庫) イスラエルの柿のブランド名にあるのは、「ルキアフルーツ」:×(シャロンフルーツ) 「メリークリスマス」の「メリー」とは、「楽しい」という意味:○ ブータンの法律で着用することが義務付けられている、女性の民族衣装はゴ:×(キラ) 1996年の流行語大賞に選ばれたのは、「不作為責任」:○ 芸者の隠語で、「三味線」のことを「糸」という:○ 未決囚を収容する法務省の施設は、拘置所:○ そのダイヤル番号にちなむ「電報の日」といえば、11月5日:○ 山本周五郎の小説「樅の木は残った」で描かれているのは、鍋島騒動:×(伊達騒動) 「敬老の日」は、提唱された当初は「としよりの日」と呼ばれていた:×(老人の日) 医学用語で、「アポ」とは「心筋梗塞」のこと:×(脳卒中) カモシカがかく汗の色は、赤:×(青) 処刑道具の1つ「ギロチン」の名前の由来となったのは、人名:◯ タコやイカの心臓の数は、3つ:◯ 作家チェスタートンが生み出した名探偵は、ブラウン神父:◯ ホワイトハウスの中にある「公式謁見室」の通称は、「イーストルーム」:◯ 紀宮さま清子さんの結婚式の衣装は、アニメ「めぞん一刻」の音無響子をイメージしたものだった:×(「カリオストロの城」のクラリス) 南海電車の車両種別で、一番下のものは、「各駅停車」という:×(普通) 栞の代わりとして本のページの角を折ることを、英語で「cat ear」という:×(dog ear) 沖縄の方言で、「頭」のことを「ザンパ」という:×(チブル) 旧約聖書「サムエル記」「列王記」に登場するイスラエルの王「ダビデ」の父は、ソロモン王:○ 作家・池波正太郎の直木賞受賞作は、「錯乱」:◯ ワインの産地である「マイポ・ヴァレー」がある国は、チリ:○ 衆議院の解散総選挙を行ったことがある総理大臣:中曽根康弘 スーパーゼネコンの1つ「大成建設」の創業者の名前は、大倉喜七郎:×(大倉喜八郎) お隣の韓国でも、男性を親指、女性を小指で表現する:○ ギリシャ神話で「冥界の王」と言われているのは、プルートー:×(ハーデス) 小説「大統領のミステリ」の原案を作成したのは、セオドア・ルーズベルト:×(フランクリン・ルーズベルト) 植物の「クワイ」は、水田で育てる:○ 囲碁の新人戦に参加できる年齢は、24歳まで:×(25歳まで) 横溝正史の小説「悪魔が来たりて笛を吹く」に登場する楽器:フルート かつてスバルが販売していた車種「スバル360」に付けられていた愛称:てんとう虫 旅行会社の「近畿日本ツーリスト」が販売する、国内旅行全般で使用されるブランド名は「メイツ」:○ アメリカ元大統領のセオドア・ルーズベルトとフランクリン・ルーズベルトは同じ政党に属していた:×(セオドア…共和党、フランクリン…民主党) 「Drive your dream」というキャッチコピーで知られる車メーカーは、トヨタ自動車:○ 2005年に、国会議員に当選したことをきっかけに現役引退を表明した元プロレスラー:馳浩 「ブレザー」の語源といわれる、ボート部が真っ赤なユニフォームを着ていたというイギリスの大学は、オックスフォード大学:×(ケンブリッジ大学) 日本の政府専用機の元となっている航空機は、「B747-200」:×(B747-400) ナイアガラの滝は、世界遺産に指定されている:× お札が燃えてしまっても、燃え殻を全て持って行けば全額取り替えてもらえる:○ 宝石としてのサンゴの色において、赤、桃色、白のそれぞれの中間の色のことを「ボケ」と呼ぶ:○ シャーロック・ホームズとアルセーヌ・ルパンでは、シャーロック・ホームズの方が先に登場した:○ ヒラメとカレイは同じ科に属する魚:× パリのエッフェル塔は、その名のとおりエッフェルさんが設計した:×(著作権者であり設計者は別の人) 「ヴィオロンのため息の」で第14回横溝正史賞を受賞した作家・五十嵐均は、同じく作家である夏樹静子の兄:○ 議員バッジは、衆議院と参議院では参議院の方が値段が高い:○ 日本で初めてボーナスを支給した企業は、「三菱商会」:○ 鶏肉の入ったおかゆ「チャオ・ガー」は、ベトナム料理:○ 作家の司馬遼太郎が直木賞を受賞した時の作品は、「梟の城」:○ カメラマン「ロバート・キャパ」が生まれた国は、ルーマニア:×(ハンガリー) 21世紀初のサミットが開催された都市は、ジェノバ:○ 都心にあるアミューズメント施設「東京ドームシティアトラクションズ」のマスコット「ドン・チャック」は、ビーバー:○ 推理小説作家・西村京太郎の作品に登場する十津川警部の奥さんの名前は、寛子:×(直子) 推理作家の親交を目的としてイギリスに設立されたクラブ「ディテクションクラブ」の初代会長を務めた推理作家は、チェスタートン:○ チェスで、縦の段のことを「ファイル」という:○ 「オ・パフメ」「プールオム」などの香水を発売しているブランドは、ブルガリ:○ 「日本推理作家協会」の初代会長を務めた推理作家は、江戸川乱歩:○ 現在日本で発行されている4種類の紙幣の、縦の長さはすべて同じ:○ 十二支で、日本の「子年」にあたるものを、韓国では「猫年」という:× チワワのように後頭部が盛り上がった丸い形を、果物に例えて「オレンジヘッド」という:×(アップルヘッド) 推理作家・逢坂剛(おうさかごう)が以前勤務していた広告代理店は、博報堂:○ かつて長野駅の駅弁として発売されていた「笹すし」は、NHK大河ドラマ「天と地と」の放送を機に作られた:○ 靴のブランド「パトリック・コックス」の創業者パトリック・コックスは、アメリカの生まれ:×(イギリス) ファッションブランド「アーノルド・パーマー」は、アメリカで生まれた:×(日本) 釣りの道具で、真ん中に切れ目が付いている楕円形の小型おもり「割りビシ」のことを「握りつぶし」という:×(噛みつぶし) 1971年にロンドンで日本人初のファッションショーを開催したファッションデザイナーは、森英恵:×(山本寛斎) 「ななつのこ」「ガラスの麒麟」などで知られる推理作家・加納朋子の夫である推理作家は、貫井徳郎(ぬくいとくろう):○ 「十二国記シリーズ」などで知られる小説家・小野不由美の夫である推理作家は、綾辻行人:○ ダイヤモンドのカットで最高級のものを「スピアリア」という:×(エクセレント) 自分より年下の者を養子にすることはできない:○ 「コナカラ」といえば、「三合半」を意味する言葉:×(二合半) 女流作家・山村美紗の遺作「在原業平殺人事件」を完成させたのは、彼女の隣の建物に住んでいた内田康夫:×(西村京太郎) 作家の高村薫は、女性:○ ★北村薫は男性 1996年に芥川賞を受賞した、作家・川上弘美の作品:蛇を踏む 硬水ミネラルウォーターでおなじみの「ヴィッテル」の水源であるヴィッテル村がある国は、ドイツ:×(フランス) 肥満のためベルトの上にお腹の肉が乗っている状態のことを、アメリカの俗語で「マフィントップ」という:○ 1889年、日本初の探偵小説とされる作品「無惨」を書いた作家は、黒岩涙香:○ 階段の踊り場のことを、英語で「Dancing Floor」という:× 3代目となるスカイラインは、「ハコスカ」という愛称で呼ばれていた:○ 全ての「学」に共通する技術や作法をまとめた本「知の技法」は、東京大学の授業テキストを元にしている:○ 瀬戸内の名物である、形が藤の花に見えることから「海藤花」と呼ばれるのはイカの卵:×(タコの卵) お客様に座布団を出す時は、二つ折りにしたものを広げて出すのがマナー:○ 働く女性を「OL」と呼んだ最初の女性週刊誌は、「女性自身」:○ 美人雀士として活躍している二階堂姉妹のうち、姉は瑠美の方:○ 児童文学作品「夢のクレヨン王国」の主人公である王女の名前は、シルバー:○ 「刀自」とは、若い女性に対して使う尊称:×(高齢の婦人に対して使う) 「水着楽園」というスイムウェアショップを展開しているアパレルメーカーは、三愛:○ 名探偵・明智小五郎が初登場した作家・江戸川乱歩の作品は、「本陣殺人事件」:×(D坂の殺人事件) 編集用語で、ひらがなを漢字に直すことを「開く」という:×(閉じる) ★密度濃い→閉じる 「テディベア」でおなじみのシュタイフ社が創業した国は、オランダ:×(ドイツ) テーブルマナーで、魚の骨を外に出したい場合は、ナプキンで口元を覆いそっとフォークに出す:○ 児童文学「オズの魔法使い」の中で、飛ばされたドロシーの家に押し潰されてしまったのは「西の魔女」:×(東の魔女) 出光の社長である出光芳秀を夫に持つ女性作家は、夏樹静子:○ ブドウの品種名「デラウェア」は、アメリカのデラウェア州に由来する:×(オハイオ州の土地の名前) 推理小説「ルパン対ホームズ」の作者は、モーリス・ルブラン:○ フランス料理で、「ポアソン」とは肉料理のこと:○ フランス料理では、カエルは「魚料理」として出される:○ 作家・平石貴樹の作品の中で探偵役を務める女性調査官の名前は、「更科丹希(さらしなにき)」:○ 江戸時代の質屋の看板に使われていた将棋の駒:歩兵 ★「金に成る」から その葉の感触から名前が付いた、砂丘でよく見られる植物「ハマグルマ」の別名は「猫の舌」:○ 古い言葉で、「しわぶき」とは「咳」のこと:○ 東京の名物「言問団子」の由来となった和歌の詠み人は、山部赤人:×(在原業平) 1988年新語・流行語大賞で銀賞を受賞した「ハナモク」という言葉を生んだデパートは、松坂屋:×(松屋) 「採火」とは、清らかな火を太陽の光から集めること:○ トヨタと理化学研究所が共同で開発し2009年に発売したのは、脳波を感知して自動で動く車椅子:○ ★「ベビーカー」なら× 懐石料理における「向付」とは、漬物のこと:×(膾や刺身、ぬた) 「アメリカへ小便しに行った」という意味の、短期の洋行を冷やかした言葉「アメション」が生まれるきっかけとなった女優は、田中絹代:○ かつて「アラビアのワイン」と呼ばれていた飲み物は、コーヒー:○ ジョン・ディクスン・カーの推理小説「密室講義」シリーズに登場する探偵は、ヘンリー・メルヴェル:×(ギデオン・フェル) 推理作家・桐野夏生が2009年に発表した作品「IN」は、1997年発表の「OUT」の続編にあたる:× 児童文学者・坪田譲治が主宰した童話雑誌は、「びわの実学校」:○ 「TPO」という概念を発案したファッションデザイナーは、三宅一生:×(石津謙介) 中川李枝子の絵本「ぐりとぐら」で、赤色の帽子を被っているのは「ぐら」:○ ズッキーニは、ウリの仲間:○ 月刊誌「SFマガジン」を発売している出版社は、徳間書店:×(早川書房) 日本初の食品用ラップフィルムは、「クレラップ」:○ 鹿児島弁で「ぼっぼ」といえば、「ゆっくり」という意味:○ 着る服の「ジャンバー」「ジャンパー」、正しいのは「ジャンパー」:○ 「きんぴらごぼう」の名前の由来となった坂田金平は、実在しない人物:○ 「スタイルズ荘の怪事件」でデビューした、イギリスの作家アガサ・クリスティが生み出した探偵はミス・マープル:×(エルキュール・ポアロ) アメリカでティッシュの代名詞となっているブランドは、クリネックス:○ 「バウエルセラピー」とは、脳を治療する療法:×(腸) 中国で「嘆き」を意味するネットスラングは、「99999」:×(55555) 2008年に映画化もされた小説「完全版 怪人二十面相・伝」の作者は、北村薫:×(北村想) 犬ぞりで、犬に「走れ」と命令する時にかける言葉は「タンカ」:×(ハイク) 釣り用語で、磯の先端から水中に沖の方に張り出した岩礁のことを「アブ根」という:×(ハエ根) 蚊取り・虫除け商品「ベープ」を発売しているメーカーは、「フマキラー」:○ パティシエの世界大会「クープ・ド・モンド・ド・ラ・パティスリー」が開催される都市は、リヨン:○ 猫の品種「ソマリ」の原産国は、イギリス:○ 江戸時代には、現在でいう公衆便所もあった:× ルアーフィッシングの用語で、「シーバス」と呼ばれる魚は、スズキ:○ 2010年の干支は、庚寅:○ 日本国憲法が施行されたことを記念した記念日は、「憲法記念日」:○ 日本国憲法が発布されたことを記念した記念日は、「文化の日」:○ リキュール「フランジェリコ」の原料となっているのは、マカデミアナッツ:×(ヘーゼルナッツ) 推理小説「桜井京介 〜建築探偵シリーズ〜」の作者は、篠田真由美:○ ★「篠田節子」なら× 宝石を使用していない指輪のことを、その形状から俗に「かまぼこ」という:○ 「みたらし団子」の語源となった御手洗池がある京都の神社は、上賀茂神社:×(下鴨神社) 将棋棋士の森内俊之や佐藤康光らを総称して、「羽生世代」と呼ぶ:○ 「アクロフォビア」とは、高所恐怖症のこと:○ 横溝正史ミステリ大賞と江戸川乱歩賞を両方受賞した作家がいる:× レイモンド・チャンドラーの小説「長いお別れ」を日本語訳し「ロング・グッドバイ」として発表した日本の作家は、村上春樹:○ ミステリーの1ジャンルである「コン・ゲーム小説」とは、「コンフィデンス・ゲーム」の略:○ ドイツの時計メーカー「ランゲ&ゾーネ」は、ランゲさんとゾーネさんが創業した:× 2006年に創設された第1回は謝依旻が優勝した、若手の囲碁棋士限定のタイトル戦は「若鯉戦」:○ 作家イアン・フレミングが書いた小説「007シリーズ」の最後の作品は、「黄金の銃を持つ男」:○ 江戸時代に江戸で食べられていた雑煮の餅は、切り餅だった:○ 日本で初めてお子様ランチを出した百貨店は、日本橋三越:○ 史上初の中学生棋士となった棋士は、加藤一二三:○ サム・スペードやコンチネンタル・オプなどの名探偵を生み出した推理作家ダシール・ハメットの出身国は、イギリス:×(アメリカ) 福島の方言で「えんがみた」とは、「ひどい目にあった」という意味:○ 司馬遼太郎の歴史小説「燃えよ剣」で、主人公として描かれている新撰組の隊員は土方歳三:○ 探偵エルキュール・ポワロは、最終作「カーテン」の中で死んでしまう:○ タロットカードで、悪魔のカードの番号は「15」:○ 東京・お台場にある自由の女神は、フランスから贈られたもの:○ 「人切り包丁」とは、出刃包丁のこと:×(武士の持つような刀のこと) 漢字で「狩猟豹」と書く動物は、ピューマ:×(チーター) 司馬遼太郎の歴史小説「竜馬がゆく」が夕刊に連載されていた新聞は、産経新聞:○ 作家・誉田哲也の作品で門倉美咲と伊崎基子がヒロインといえば「武士道シリーズ」:×(ジウシリーズ) ビリヤードのキュー先端の「タップ」を発明したフランス人の名前は、「フランソワ・マンゴー」:○ アメリカのトランプの名品「タリホー」の名前の由来は、猟師の掛け声:○ 中国で盛んに行なわれている将棋「シャンチー」で使用される駒の数は、敵味方合わせて32枚:○ 2008年に作家・村上春樹に名誉学位を授与した大学は、プリンストン大学:○ 韓国料理の「ホンオフェ」に使われる食材は、ガンギエイ:○ 囲碁棋士の梅沢由香里が初めて獲得したタイトルは、女流棋聖:○ 画像タッチ リンカーン大統領が暗殺されたダラスがあるアメリカの州:テキサス州 1967年にチャウシェスクが国家評議会議長となり元首となった国:ルーマニア 「グリーンランド」という遊園地がある都道府県:熊本県 「エア・ギター」の世界大会が開催される国:フィンランド ★スカンジナビア半島一番右 ★画像タッチ ネクタイの起源があると言われているヨーロッパの国:クロアチア ★アドリア海東岸 2010年1月から、小中学生に携帯持たせない条例が施行される都道府県:石川県 その街の一番栄えた通りを表わす、刀の部位を使った言葉は「?通り」:目抜き ★刀の柄にある装飾具のこと フォーミュラカーにおける「サイドポンツーン」と呼ばれる箇所:コックピットの両サイドに張り出した部分 「ナンパー」という調味料が使用されている東南アジアの国:ラオス 早いもの勝ち 詩人・谷川俊太郎の児童小説: もこもこもこ これはのみのぴこ 「日本SF大賞」を受賞した作品: 吉里吉里人 帝都物語 蒲生邸事件 マルドゥック・スクランブル フォルクスワーゲンの参加のブランド: アウディ ベントレー ブガッティ グループ分け 漢字で、人名に使えるか使えないか: 人名に使える : 蕾 檎 人名に使えない : 燐 清涼飲料で、メーカーごと: コカ・コーラ : メローイエロー ファンタ サントリーフーズ : ペプシコーラ キリンビバレッジ : メッツ 車で、メーカーごと: ホンダ : ストリーム 三菱自動車 : ブラボー デボネア スバル : ヴィヴィオ 軽自動車で、メーカーごと: スズキ : ジムニー ダイハツ : ムーヴ 三菱自動車 : トッポ 家電で、メーカーごと: 三菱電機 : ZITANG ラクリアミスト 東芝 : 焼きたてパン工房 ZABOON TRONEO 日立 : クリエア 外国人の愛称で、元の名前ごと: キャサリン : キティ ケイト マーガレット : ペギー メグ アマンダ : マンディ 直木賞受賞作で、作者の性別ごと: 男性 : GO 4TEEN 女性 : 星々の舟 マークスの山 恋 雀士と所属する組織の組合せ: 日本プロ麻雀連盟 : 清水香織 宮内こずえ 日本プロ麻雀協会 : 崎見百合 自動車メーカーで、国ごと: 韓国 : 現代自動車 起亜自動車 双竜自動車 中国 : 第一汽車 イタリア : アルファ・ロメオ マセラティ イギリス : ランドローバー アロマテラピーに使う植物で、使われる場所ごと: 花 : カモミール 果実 : ベルガモット 料理で、使用する食材ごと: 魚 : あつめし 肉 : 治部煮 推理小説で、登場する探偵ごと: 金田一耕助 : 本陣殺人事件 悪魔の手毬唄 明智小五郎 : D坂の殺人事件 黒蜥蜴 ブランドで、国ごと: イタリア : ベルサーチ アルマーニ イギリス : クリスチャン・ディオール アメリカ : カルバン・クライン フランス : ミッシェル・クラン ドイツ : ヒューゴ・ボス デザイナーで、国ごと: アメリカ : クレア・マッカーデル ヴェラ・ウォン ドイツ : トルステン・アムスト スペイン : ダビット・デルフィン フランス : モーリス・レノマ ベルギー : アン・ドゥムルメステール 月の異名で、月ごと: 3月 : 夢見月 5月 : 田草月 6月 : 鳴神月 松風月 8月 : 燕去月 草津月 月見月 10月 : 時雨月 アイスクリームで、メーカーごと: ロッテ : ザクリッチ 森永乳業 : MOW 食材で、使用する小麦粉の種類ごと: 強力粉 : パン 中華麺 中力粉 : うどん 雑誌で、出版社ごと: 集英社 : プレイボーイ 講談社 : クーリエ・ジャポン 中華麺 小学館 : DIME ファッション雑誌で、出版社ごと: 主婦の友社 : S Cawaii! 講談社 : Grazia 小学館 : AneCan 野菜で、種類ごと: 果菜類 : ピーマン カボチャ 花菜類 : ブロッコリー 「三国志」の登場人物で、仕えた人物ごと: 劉備 : 関羽 張飛 諸葛亮 曹操 : 張遼 司馬懿 お菓子で、発祥国ごと: フランス : タルトタタン クラフティ イタリア : ズコット 童話で、童話集ごと: グリム童話 : ヘンゼルとグレーテル ブレーメンの音楽隊 イソップ童話 : 北風と太陽 アンデルセン童話 : マッチ売りの少女 世界の料理で、使用する食材による種類ごと: 米料理 : キムパプ パン料理 : チビート スクーターで、メーカーごと: ヤマハ : ビート スズキ : レッツ 料理で、国ごと: フランス料理 : コンフィ アスピック 芥川賞受賞者で、性別ごと: 男性 : 藤原智美 奥泉光 玄月 伊藤たかみ 女性 : 楊逸 SF作品で、作家ごと: 筒井康隆 : 霊長類南へ 広瀬正 : マイナス・ゼロ ツィス 手紙に使用する言葉で、分類ごと: 結語 : 敬答 不一 絵本「バーバパパ」に登場するキャラクターで、性別ごと: 男性 : バーバピカリ バーバズー 女性 : バーバリブ 地酒で、都道府県ごと: 東京都 : 屋守 熊本県 : 霊山 文学賞受賞者で、受賞した文学賞ごと: 芥川賞 : 西村賢太 田中慎弥 直木賞 : 木内昇 中島京子 葉室麟 池井戸潤 文学賞受賞作品で、受賞した文学賞ごと: 芥川賞 : 家族シネマ 直木賞 : 邂逅の森 空中ブランコ 小説で、作家ごと: 瀬名秀明 : BRAIN VALLEY 池上永一 : シャングリ・ラ レキオス 重松清 : 定年ゴジラ 奥田英朗 : オリンピックの身代金 伊藤計劃 : ハーモニー 小説で、作家ごと: 村上春樹 : ダンス・ダンス・ダンス 村上龍 : ラッフルズホテル コックサッカーブルース 魚で、棲息する水域ごと: 海水 : メジナ 淡水 : 霊山 直木賞作家の作品で、作者ごと: 桐野夏生 : 柔らかな頬 東京島 篠田節子 : 女たちのジハード