平成18年7月1〜2日 勝浦ツーリング! 2日目 |
|
![]() |
朝6時に起床。目覚ましにはG−SHOCKのバイブレーターを使用。寝ている他の人に迷惑をかけないよーにとの配慮だ。大勢に寝ているときには、こいつって便利だな。 寝ぼけまなこで周りを見ると他にもパパと誰かが起きていた。 「うにゅー ハセちゃんも起こさないとなー」と寝ぼけていると、パパと、そのもうひとりがハセちゃんだった。ありゃー気づかなんだ。 寝ぼけてたらパパとハセちゃんに置いていかれてしまった。 あわててお風呂セットを持ち、露天風呂に向う。 |
ホテルから外に出て(もちろんホテルの敷地内)、海沿いをちょこっとだけ歩く。路面が濡れているところを見ると雨が降ったようだ。 |
|
![]() |
建屋の入口をくぐると三度笠が置いてある。露天には必需品だね。 |
露天風呂には先に来ていたパパとハセちゃんがいた。 ハセちゃんのオシリがキュートだね。 このアングル、カメポんの書き込みの写真と同じアングルだな。 |
|
![]() |
しばらく入っていたら雨が降ってきた。 あわてて、私も三度笠をかぶる。 パパ楽しそうだな(笑)。 |
ハセちゃんに「砂ぼうず」みたいだなと言われた。 顔が似てるのか?しかし砂ぼうずは嬉しくないな(笑) |
|
![]() |
メッチャ楽しそうなハセちゃん。 |
やっぱ、こーゆー笑顔を撮っていると写真を撮るのが楽しくなっちゃうね。 |
|
![]() |
雨が降る中、集合写真(?) |
ホテルの有料サービスで船を出して魚釣りをさせてくれるようだ。 あ、俺の裸は無料で見られてしまったな(笑)。 |
|
![]() |
ちなみに三度笠を1個、風で飛ばしちゃいました。 さらば三度笠(笑)。 ホテルなぎさやさん…すんません。 _| ̄|○ |
露天風呂から上がった後は8時の朝食までマッタリである。 |
|
![]() |
大の字に寝るハセちゃん。いや、じゃまなんですけど(笑)。 |
朝食も隣の部屋に用意してくれた。朝食の間に布団を片付けてくれるよーだ。朝からご飯を三杯も食べた。満足〜 家では一杯しかたべないんだけどね〜 |
|
![]() |
ホテルを出発する前に記念撮影♪。三脚持ってきてよかった〜。 実際、撮るとは思わなかったもんで (・ω・)。 |
撮られたがりやなお二人さま。いい顔するねー |
|
![]() |
ホテルを出発して向う先を眺めると曇天模様。あうー降るかぁ? |
燃料が心配なので出発早々給油をしていたら雨が降ってきた。 あいやー もうかよ。 みんなでカッパを着込む。あついー! |
|
![]() |
さっさと着替えてしまっていたハセちゃん。 |
ホテル出るときから着込んでいたシミズさん。 |
|
![]() |
で、走り出してしばらくは降っていたものの、10分も走らないうちに ドピーカン。 うおー! 蒸しあついー!カッパ脱ぎてー! (`Д´≡`Д´) |
で、15分ほど走ったらまた雨…。ほんまコロコロかわりよる。 |
|
![]() |
雨の中でのバックショット。さすがにoptioW10ではRDC−7Sみたいにアングルを確認しながら撮れないので勘で撮影。 |
雨の中、大してペースアップもできないので暇つぶしにスタンディングで走るハセちゃん。 |
|
![]() |
みんなも気疲れしながらも、雨天走行に飽き飽きしはじめていた。 |
その後、若干雨も小降りになったころに狭い峠区間に突入した。 けっこー疲れる峠だった。路面もスリッピーなことも影響しているのだろう。生理現象もかさなって道の駅「おくとろ」に止まることにした。 この地域では「じゃばら」というミカンみたいな果物が特産物のようだ。と、いうわけで「じゃばらシャーベット」購入。うーん、レモンみたいな味だな。すっぱい。あ、どっちかってーとグレープフルーツだ。 眠気覚ましにはほどよい刺激物だ、美味しい♪。 |
|
![]() |
いつもアホ…いやいや、陽気なRCだ♪。 |
道の駅「おくとろ」を出発してからも、しばらく狭い峠道がつづく。 路面はハーフウェット。しょうしょうペースをあげる。 |
|
![]() |
「おくとろ」に居た時点で11時半過ぎていたので1時間ほど走ったところで昼食をとることにした。 道の駅(?)「上北山温泉」だ。 |
お昼はなんでもよかったので、すいている方のお店に入った。 |
|
![]() |
シミズさんは軽く「さんま寿司」だけ。 |
私はうどんセット。「山菜うどん」と「さんま寿司」だ。 |
|
![]() |
食べているところをRDC−7Sで撮られてしまった。 てゆーか、食べるの優先。 |
おなかも一杯になったところで、出発。 ところが上北山温泉を出てすぐにRCとシミズさんがやってこない。 あれー?!雨でコケたか?と思っていると先頭を走るハセちゃんは先に行ってしまった。私とパパは無線で「戻ってみるか?」ということになり、来た道を戻ることにした。すると、しばらくするとRCとシミズさんが走ってきた。遅れた理由はRCがレイングローブの装着に手間取っていたからだそうな。4人そろったところでハセちゃんを追いかける。しばらく走るとハセちゃんは分岐点の交差点でまっていた。 ハセちゃんとも合流し順調に進んでいると、今度はハセちゃんがスローダウン。と、同時にシミズさんが前走車3台をゴボウ抜き。 え?え? どうすりゃいいの?スローダウンすればいいのか、シミズさんを追いかければいいのかわからないので、とりあえず追い抜いていったシミズさんを追走する。横にならんでシールドを開け、「シミズさーん。ハセちゃんは何でスローダウンしたのー?」と聞くとシミズさんは「???」という顔をしてスローダウンしてしまう。あれー シールド開けて大声で喋ってくれればいいのに(^^;)。で、止まったシミズさんに聞いてみると、シミズさんはハセちゃんがスローダウンしたことに気づかなかったそうな(笑)。そしてその理由も聞いていないそうだ。 |
|
![]() |
とりあえず雨の中、道端で停まるのも何なので次に近い道の駅で停まる事にした。そして道の駅が小さすぎて通り越してしまい、間違えてとなりの市民会館らしきところに停まってしまう。パパが気を利かして後から追走してくるハセちゃんが通り過ぎてしまわないように道路上で待機してくれていた。ハセちゃんが追いついた後も小休憩した。 どうやらハセちゃんのスローダウンは「おしっこ」だそうな。うーん、みんな自由気ままだねぇ。誰かにリアクション見せてから行動してくれ(^^;)。やっぱ全員無線装備か? 無理だな(-ω-;)。 小休憩の後は名阪国道にある「針」に向けて走る。 |
1時間ほど走ったところで名阪国道の針に到着だ。 ここは相変わらずバイクが多いな。 |
|
![]() |
パパに「あーそいうえば、昔は良くパイシュー買ってたっけー」と思い出深そうに話して自販機にコーヒーを買いに言ったら、やはりパパは買っていた。思うに、人に左右されやすいんだな。パパは… とか、思ってたらRCも買っている。この二人の購入前に「うまいのか?」と聞かれて「ふつー」と答えたのだが。心ひかれたのか… |
30分ほど休憩しただろうか?次の休憩場所は東名阪の御在所SAということになり、各自散開し自由行動となった。いや、そんなこと言わなくても十分各自、自由行動しているよーにも思えるが。 燃料が心配なヤツは途中で離脱して燃料を入れ、大丈夫なヤツは先に進むといった感じで走る。ちょうど良い時間帯で高速に乗ったので私もETCの通勤割引が聞いてラッキーだ。名古屋西ICまで乗っても100Kmないし、5時は過ぎるし、ついでに東名阪の固定料金区間も通勤割引が聞いて半額だ。 |
|
![]() |
私も燃料は心配だったのだが、最近は下道で入れても、高速で入れても料金に差は無い。なので御在所SAまで頑張って走ることにした。計算上は余裕で持つはずだ。と、巡航していたら御在所SAの数Km手前でリザーブ表示が点灯した。ありゃりゃ、思ったよか今日は燃費悪いなぁ。SAに入るや否や、そのままガソリンスタンドに直行だ。で、このときの値段がハイオク147円。勝浦で入れたハイオクがENEOSで151円。JOMOで154円。うーむ、圧倒的に高速の方が安いぢゃん。まぁ、燃料代をケチケチしてもしょうがないしね。要るもんは要るんだし。 ここで長めの休憩をとって、ここからは流れ解散となった。 シミズさんは「上北山温泉」の時点でタイヤに釘が刺さってパンクしていたので、ハセちゃんとともにモトショップタケシマに向うそうだ。私とパパとRCは自宅へ直行。休憩後は各々好きなタイミングでSAを出て行った。 |
帰りは一人旅〜と淡々と走っていると知らないバイクに追いついた。どうやらヤマハのBTのようだ。最初は抜こうかと思ったが、まーそこそこいいペースで走ってくれるので距離を開けて追走することにした。 |
|
![]() |
で、暇なんで自分の影の写真なんか撮ってみたりする。 うーん、真横に影が伸びないとカッコヨクないなぁ。 名古屋西ICまでくると先ほどのBTは通常ゲートへ。私はETCゲートにてスルー。固定料金区間もETCでスルー。ああ、楽チンだ。 特に何の問題も無く家までたどり着くことができた。 |
今回久しぶりの1泊ツーリングでなかなか良かった。バイク屋仲間とではホテルに泊まるなんて初めてだったし、意外とリーズナブルだったし、たまには贅沢もいいもんだ。次はキャンプでお泊りかな?さすがに久しぶりのメンバーとはいえ昔からのバイク仲間だったので特に気を使わずに走れたのも良かった。雨で、気ばっかり使ってると疲れるからね〜(どっかから、お前が気を使うことあるのか?という声も聞こえなくはないが(笑))。ただ、次の宿の手配は勘弁願いたいもんだ(笑)。 さて、次はどこに走りに行こうかな〜?(また信州か?) 本日の走行距離 : 311Km 備考:ホテルなぎさや 西館(旧館のほう)なら1〜2人は10150円。3人以上は9150円。料理1グレードUPで+2100円。 |