![]() |
ホームページ開設にあたって |
会長 福島和宏 |
本会は広島で開かれた「アジア競技大会」の「一館一国応援運動」がきっかけになって発足した国際ボランティア団体です。最初は十人が十人「オマーンってどこにあるの?」と尋ねられた不思議な国でした。 |
コンセプト |
|||
「第12回アジア競技大会広島1994」における応援が契機となり、広島市民とオマーン王国との間に芽生えた、友好と親善関係を更に深め、教育・文化の交流に寄与することを目的としています。 |
|||
支援団体 |
機関 |
||
安東学区社会福祉協議会 |
広島市立安佐中学校 |
||
役員 |
|||
会長:福島和宏 |
副会長:藤本英之 |
副会長:木村忠信 |
事務局長:竹中奉之 |
事務局次長:毛利 誠 |
事務局次長:松井 裕 |
常任理事:笠信雄 |
常任理事:梶原康男 |
常任理事:香川徹朗 |
常任理事:遠藤玉喜 |
常任理事:宮原憲昭 |
常任理事:仁保 巧 |
会計:佐衛田:彰子 |
監査:田代八代子 |
||
理事 |
|||
安藤公男 | 田丸裕昭 | 松重 修 | 山名朋子 |
原 徹 | |||
入会方法 |
|||
下記に、郵便番号、住所、氏名をお知らせください。 お問い合わせ先:広島市安東公民館 尚、入会のお申し込みの前には必ず会則をお読み下さい。 |
広島オマーン友好協会会則 |
第1条:名称 |
本会は、広島オマーン友好協会と称する。 |
第2条:事務局 |
本会は、事務局を会長の定めるところに置く。 |
第3条:目的 |
本会は、「第12回アジア競技大会広島1994」における応援が契機となり、広島市民とオマーン王国との間に芽生えた、友好と親善関係を更に深め、教育・文化の交流に寄与することを目的とする。 |
第4条:事業 |
本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。 |
第5条:支援団体・機関 |
本会は、安東・毘沙門台両学区社会福祉協議会を、本会の支援団体とし、安佐中学校、毘沙門台小学校、安東小学校、安東幼稚園、安東公民館を支援機関とする。 |
第6条:会員 |
本会の会員は、次のとおりとする。 |
第7条:会費 |
本会の会費は、次のとおりとする。 |
第8条:理事 |
本会に、理事を置く。理事には支援団体、機関の長を含める。 |
第9条:役員 |
本会に、次の役員を置く。 |
第10条:役員の職務 |
1.会長は、本会を代表し、会務を統括する。 |
第11条:役員の任期 |
役員の任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。 |
第12条:顧問 |
1.本会に、顧問を置くことができる。 |
第13条:会議 |
1.本会の会議は、総会および理事会とする。 |
第14条:総会の議決事項 |
総会は、次の事項を議決する。 |
第15条:理事会 |
理事会は、次の事項を議決する。 |
第16条:会計年度 |
本会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。 |
第17条:経費 |
本会の経費は、会費および、その他の収入をあてる。 |
第18条:その他 |
本会の運営に必要な事項は理事会で定める。 |