キミと一緒の 秋を迎えに
         〜キミに ××な10のお題より

 “キミが好きなもの”


通年で暑い寒いという型に嵌まることなく、
時の流れに添うて 向きや強さの変わる“風”に乗ってやってくる、
情緒ある“四季”が巡る国でもあるのが日本で。
昔は農作業に合わせたものが始まりだったろう暦でも、
いまだにその流れが重視され、
基盤となった月の満ち欠けも居残っているのだが。
何しろ自然のもたらす代物、
当たり前な話としてデジタライズされてなんかおらず、
その変わり目に毎度翻弄されるのもお約束。
昨日は寒かったのに今日は暑いくらいだねなんて、
お天気のお話が日常会話の中、まずはの枕になるのも、
これでは無理ないことなのかも。

 そんな日本の、特に今時。

春夏秋冬の中でも、特にくっきりと“ああ新しい季節になったね”と、
季節の入れ替え、切り替わりのようなものをつい意識してしまうのが
他でもない、九月の到来なようであり。
そこが年度の切り替えになっている欧米ならともかく、
いまだに春が始まりの国だのにと思えば、
ちょいと不思議なことなれど。

 長い夏休みが明ける節目だから…というのは、
 いろいろな面で印象も大きいようで。

社会人には夏休みも盆の前後だけのはずだし、
各家族化や晩婚化もあって
学齢児童の存在はそうそう身近ではなくなりつつあるはずだが。
それでも風物詩的なものとして、
子供のころや学生のころの記憶も鮮明に寄り添うてのこと
秋ならではな沢山のイベントや行事への期待込みで、
ああ秋だなぁという感慨を運んでくれるようである。

 とはいえ

勿論、カレンダー的に九月になったからと言って、
日付が変わると共にというノリで
ごろっと何もかも変わるというものじゃあない。
そこはやはり他の季節と同んなじで、
少し進んでは後戻りを見せて当然なのだが、

 「不思議と秋の涼しさだけは
  すとんといきなり やって来る気がするんだよねぇ。」

昼の間は結構暑いままだけど、それでも蒸し暑くはないからか、
ずんと秋らしくなったねぇなんてつい思ってしまう。
それより何より 朝晩の涼しさは格別で、
秋虫の奏でに気がついて、
ああもうそんな頃合いなんだねぇと思うだけで、
体感気温まで下がる気がするし。

 「ああ、それはありますよね。」

うんうんと同意を示したのへ、

 「晩秋らしさもやっぱりいきなり来るけどね。」

ほら、流れ星が話題になる10月の後半くらいにいきなり
上着なしではいられないほどになって、
残暑っていつの話?ってならないかい?…と。
情緒あふるるお話を振ってくださる静子さんと並んで、
行きつけのスーパーでお買い物に勤しんでいるのは誰あろう、
世を忍びこっそり降臨中の、
浄土界のカリスマ、釈迦如来こと、ブッダ様でございまし。
その筋の人がよくよく見れば、
螺髪というそれは尊い特別な髪形と判るのだろが、
ここいらでは
“ちょっと変わったパンチパーマ”もどき
くらいにしか思われてはおらず。
温厚で人当たりのいい外国の人という把握の下、
知り合いも結構増えつつあって。
ちょっと恐持てな任侠の人、竜二さんのご一家とも、
知り合ったばかりの当初こそ“困ったことに”と思ったはずが、
何のかの言いつつ、もうすっかりと家族ぐるみで仲良しになっているくらい。

 「今日は何にするんだい?」

気っ風のいい奥様、静子さんとは
家事一般への情報交換という方向でも気の合うブッダ様。
豊饒の秋とあって“新物”というポップの彩りもにぎやかな、
あれこれ山盛りの野菜売り場を通りつつ、

 「そうですねぇ。
  ここんところ イエスがパスタを気に入っていて。」

キノコも旬ですし、
ニンニクとトウガラシを利かせたペペロンチーネでもいいかなと。
グラタンはまだ早いけど、
ペンネをホワイトソースと半熟卵で和えた
カルボナーラ風のも好きみたいだしと口にすれば、

 「おや、洒落たものも作るんだね。」
 「あと、どこで食べたやら、ラザニアも美味しかったようで。」

ほら、板状のパスタとソースを重ねてオーブンで作る。
ああ、アレね。でも確かあんたはベジタリアンだろう?

 「調理もダメって言ってたけど、
  じゃあミートソースは扱えないよね、う〜ん。」

 ナスかエリンギを細かく刻めば似たような食感になるよ。
 トマトの濃い味やブイヨンを利かせて。

 あ・そっか、エリンギはいいかもですよね。
 そぼろ風でいいなら、
 しぼった高野豆腐を細かくちぎってもいいかなって思ってたんですが。

 ああ高野豆腐か、考えたねぇ。

 それへ野菜たっぷりのミネストローネ・スープをつければ、
 まあまあバランスもいいかなと。

 あ・カボチャ、1個買いだと安いね。どうだい、半分こしない?

 いいですねvv
 煮物だと今日は重いから、うん、素揚げにしてもいいかなぁ。

 サイの目に切ったのをさっと茹でてから、
 蒸しパンに入れても甘くて美味しいんだよ?
 愛子も大好きでね。イエスさんも甘いもの好きそうじゃないか。

 あ、想像付くなぁ。作ってみましょう、うん。

などなどと、お料理談義に花を咲かせておいでのところは、
めっきりと主夫の鑑。
会計を済ませると、
売り場担当の人に丸々したカボチャを半分に切ってもらい、
静子さんとはお店の前で左右に別れてさて。

 “そろそろイエスも、バイトから上がる時間だよな。”

今回のは、家計の足しにとか お小遣い欲しさにという動機からではなく、
以前お世話になったおもちゃ屋さんの店長さんから頼まれてのこと、
同じ商店街にある雑貨屋さんの秋のセールを手伝っておいで。
勿論…と言っていいものか、

 “……。//////”

一人でのお留守番は寂しいんだものと、
四時間以内というリミットを条件にするのだけは譲れないとした
ブッダの意向も尊重してくれていて。
昼過ぎから夕方までという、
日頃ならば暇なような、
だがだがこの時期は学生さんが意外と早く街へあふれる時間帯の、
接客というお勤めに頑張っておいでだとか。
先週の頭辺りから始めたそれではあるのだが、
間が悪いものか、
ブッダ自身、仕事中のイエスの様子はまだ見たことがなくて。

 『あのね、お店の前に出したワゴンの商品を扱う担当なの。』

3足セット売りの靴下とか、キルティングのポーチとか巾着袋、
四色1組になったガーゼハンカチのセットとか。
微妙に粗品っぽいのの在庫一掃セールを任されているらしく。

 『そういうのって、
  実演販売じゃあないにせよ、話術も要るんじゃないの?』

さすがに布教の蓄積もある身だから、
普通一般の人へまでは人見知りしない彼なれど。
それならそれで、
商品への知識とか、会計の手際とか求められるんじゃないかと
ブッダがやや危ぶんだところが、

 『大丈夫。
  困ったらすぐに訊いてねって、店長さんに言われてるし♪』

レジ打ちくらいはするけれど、
商品単価は 210円(税込み)って統一されてるし、
贈答用包装とか専門的なことはお店に入ってもらってするんだし。
難しいことは一切しないからと、
案じるブッダを安心させるよう口にしたイエスだったのに、

 『…もしかして、君、客寄せ担当なのかい?』
 『?? どうだろう?』

あれれぇ?と小首を傾げたイエス様には自覚はないらしかったものの、
この、年齢不祥なロン毛のお兄さん、
相変わらず商店街の店主の皆様からのウケは絶好調でいいらしいのが、

 “…………心配だなぁ。////////”

さすがに焼き餅とは微妙に別口ながら、
それでも何かこう…ほやんと淡い何かしら、
いかんいかんという見ない振りが要りような微妙な感情が、
うっすら浮かぶでなくもないブッダ様。
そんな自分自身へも、いやいや そんな料簡ではいかんだろとかぶりを振り振り、
すたすた進む、商店街の駅側出入り口近く。
ガラス張りになったお店の軒先、幌の庇が出っ張った真下にて、
様々な雑貨を満載した使い込まれたワゴンとやらの傍らに立ち、
お仕着せのそれだろう、帆布製のエプロンを胸元へかけたイエスが、
お客を前にし、朗らかに接客トークを展開しておいで。

 “…というか。”

ワゴン前に群がっていたのは、女子高生だろう制服姿の一団で。
セーラー服の子もいれば、ジャンパースカート姿の子もいる。
リボンタイにニットベスト、
チェックのプリーツスカートという今風の格好のお嬢さんたちもいて。

 「そうそう、この秋の流行はチェック柄なんだってよ。」
 「えー、そうなんだ?
  でも確か、去年からこっちは柄パンが流行ってたよね。」

手持ちのと合わせにくいねぇ、それって…なんて。
それは気さくな態度同士で和気あいあいと、
接客トークというよりも単なる井戸端会議のような話題へ、
他愛なく沸いておいでであり。

 「文化祭のダンスにお揃いで履くの?
  こっちのハイソックスは、小さいけどビジューがついてるよ?」
 「う〜ん。でも、洗濯したらすぐ取れそうで。」

一応はどの子も、薄いのや小さいのとバラバラながら、
お店のだろう紙袋を手にしているようなので、お客様であるようだし。
やや群がっているような観はあるけれど、
食料品関係のお店はない一角なせいか、
この時間帯はさほど込み合ってはいないので、通行の邪魔だてもしておらず。
むしろお隣りの文具店なぞ、
お嬢さんたちが流れて来てだろう、売り上げがやや上がったそうな。

 「お兄さんたら、そのカチューシャ可愛いね。」
 「え? これのこと?」

お髭にロン毛、ひょろりとした痩躯。
ちょっとバランスが狂えば、むさ苦しいばかりな風体だというに、
しかも見るからに異国人だというに。
強引そうではなく、愛嬌があっての笑顔が暖かいイエスは、
やっぱりウケがいいようで。
しかもしかもノリもいいし、今時の話題にもついてゆけるものだからか、

 「もしかしてリボンとかも似合いそうvv」
 「やだなぁ、勘弁しておくれよ。」

わっといじられかけることも しばしばらしいものの、
そこは年長さんだということか。
これでもお兄さん、今勤務中なんだしと、
無駄にどぎまぎもせぬまま、
やんわり“悪ふざけはダメだよ”と制す呼吸もお見事で。
あははと沸いたままひょいと視線を逸らした先へ、
こちらの姿が視野へ入ったからだろう、
わあと目を見張ると、見るからに嬉しそうな笑顔になった彼で、

 「待ってて、上がる時間だから。」

特に張り上げちゃあいないが、それこそよく通るお声で、
少し離れたブッダへ届けというお声かけをしたものだから。
すぐ傍にいたお嬢さんがたへも筒抜けだったのは致し方なくて。
そんな彼女らへも“じゃね”と軽く手を振り、傍らの自動ドアへ入ってゆく。
交替の時間ではあったか、
入れ替わるように同じエプロン姿のおばさんが出て来たのへ、
何か二、三言挨拶を交わしてから、
そのまま奥へ入っていったのは、着替えと荷物を取りに行ったらしくって。

 “そういえば…。”

昼間という時間帯のせいもあろうが、
いやに女性が多い環境だなぁと今になって気がついた。
だからこそ、
圧しに弱いイエスでも伸び伸びと振る舞えているのだろうが、

 “さすがはメシアというところかな。”

相手へ警戒させない、彼の尋深い資質というものも、
今更ながらに再確認させられたような気がした。
行きつけのお店の気さくなお兄さん、というよりも、
同性同士レベルのような ざっかけなさ。
そうよそうなの、よく判ってる…と
相手の二の腕を軽く叩き合うよな気安ささえ感じたような
やり取りだったからであり。
そんな彼への態度とはややカラーの違う視線がこちらへ向いていたのへ、
ありゃりゃと遅ればせながら鼻白んでおれば、

 「あの人、」
 「うん。…。」

何やら話題にされてもいるような。

 “うう…。”

イエスのような、シュッとしたスマートなイケメンと比較しないでよと、
ついのこととて視線を明後日へ向けておれば。

 「あ、こら。ブッダへ目をつけるのはナシだよ。」
 「え〜〜。」

いつの間にか出て来ていたイエスの声がし、
そんなやり取りをしつつも、じゃあねとあらためてのバイバイを交わし、
やっとのことこちらへ小走りにやって来る。
お待たせ〜と へろり微笑うお顔は、
つい4時間前のお昼ご飯どきに見たのと何ら変わりなかったけれど、

 「どうしたの?」
 「え? ああ、うん。さっそくにもブッダのメアドを教えてって。」

参ったよねと苦笑をし、

 「イケメンには目ざといからねぇ。」

そうと付け足す彼であり。
歩き出しかけて、だが、ああと立ち止まると、

 「ブッダも。気安く教えちゃダメだからね。」
 「あ、うんっ。/////////」

何でだろうか、急に真摯なお顔になったイエスだったため、
気迫に押されて、ブッダもついつい歯切れのいいお返事をしていたほど。
それを確認すると、元のお顔に戻った彼で、
会社帰りやパート帰りのかたがたがお運びになるのだろ、
午後のにぎわいがそろそろ集まりつつある商店街の喧噪の中、
ほてほてと自宅へ向かって歩き始める彼らであり。

 「可愛いね、幼いっていうか。」

今時の十代といや、もっと大人で扱いに困るかと思ってたけど、
こんな時間帯に商店街にいるような子は、
背丈こそあっても一丁前に語っても、まだまだ子供なんだねぇと。
言いようだけ聞いていたら どのお宅の好々爺ですかというよな、
ちょっと随分と年長な人のような言い方をするものだから、

 「〜〜〜〜。////////」

日頃の子供のような無邪気さを知っているだけに、
そんな言い方、幼子が精一杯の背伸びをしているようで可愛いたらなくて。

  ―― ああ、でも、と

わずかほどの棘の欠片が、胸の底で転げて痛む。
それがたとえ、お友達としてレベルの友愛であれ。
同じ時間に、こちらは口を噤んで黙々と、
縫い物なぞと向かい合ってる自分なのにと思えば、
ついのこととて、胸苦しくなってしまう。

 そしてそして、
 そんな自分の浅ましさこそが辛くて辛くて。

降ろしていたお互いの手の甲が触れたのへも、
ああ いけないと、肩から跳ね上がるようになってのこと、
自分の手のほう、そそくさとポッケへ回収してしまったブッダだった。





     ◇◇



 「ねえブッダ、お腹壊した訳じゃないよね。
  何で30分も出て来ないの?」

何と言っても六畳一間のフラットなだけに、
イエスからの、(そしてイエスへの)視線も何もを遮蔽して
“一人”になるのはまず無理なので…とそこまでを思ったかどうか。
何とはなく、自分の中でぐるぐるしていた想いに居たたまれなくなってのこと。
お買い物の整理を制限時間でもあったかの如くの素早さでやっつけると、
逃げ込むようにトイレへ入り、
そのまま…30分もぼんやりと過ごしてしまったの、だけれども。

 「ねえ、出て来てよ。一人でいるの、さみしいよぉ。」

切なる訴えと並行して、
扉をブッダ本人に見立ててか、
手のひらでさすっているらしいさわさわという微かな音もする辺り、

 “〜〜〜。//////”

なんだか猫でも飼ってるような気分になって来て、
しょうがないなぁなんて くすすと苦笑すると。
立ち上がって…ふと気がついた詰め替え洗剤をドア上の棚から1つ手に取り、
やっとのこと、ドアを開けるブッダだったが、

 「あ、ブッダぁ〜〜。」
 「ありゃ。」

さすがに、座り込んでの足元にいようとは思わなかったので、
おおっとと たたらを踏みかかる。
そんなコミカルなびっくりが挟まったせいもあってか、
応対の台詞回しもすんなりと出て来ての曰く、

 「ごめんね、使うんだったの?」

途端に、違〜が〜う〜と律義にも言い返し、
伸び上がって来たそのまま、すがるようにしがみつくイエスなのを受け止めて、

 「うん、ごめん。はぐらかすなんて狡いよね。」

頭を冷やしたかっただけなんだと、ブッダもそこは正直に本心を吐露した。

 取り乱したところ、散々見られているのに、
 それでも愛想を尽かさぬイエスなのを忘れたか。

顔が引きつりそうになるのとか、黙っていられなさそうだとか、
今更、そういう醜い取り乱しを見られたくないなんて、
虫がよすぎるよねと思い直してのこと、

 「バイトに出てる間のイエスが誰と仲いいのかなとか、
  そんな子供みたいなこと、つい思ってしまったんだ。」

 「そんな…。」

まだまだ自信が足りないねと、伏し目がちとなるブッダなのへ、

 「……。」

膝立ちだったイエスが ひょいと立ち上がり、
この腕が少しでも雄々しく長いのは、あなたのためにあるからだと。
ブッダのなだらかな肩を、優しい背中を、包み込むよに懐ろへ迎え入れ、
その賢そうなおでこへ触れるだけに口づけ落とす。
愛しい彼はそれは儚げに小さく微笑い、

 「ここにいる間のイエスは、存分に独り占め出来てるのにね。」

長いまつげの下、深瑠璃色の瞳がゆるりと潤みを揺らしたのが、
はさりとすべり落ちてあふれる つややかな髪の陰に覆われる。

 「……そんなつれないこと言わないでよ。」

自分だけのイエスでいてって、言えないのは弱いからだと思ってる如来様。
でもね、それって逆じゃないのかなとイエスには思えてならぬ。
普遍のアガペーをまで、独占するのはいけないことと、

 “我慢出来る強さあっての ジレンマじゃあないの? それ。”

ねえ、もっともっとって言って欲しいって言ったら、

 “それこそ叱られちゃうのかな。”

少しは甘えたいと思ってくれたものか、
戒めがほどけたそれ、長い長い髪を恭しく掻き分け、
背中側へ そおとすべらせて差し上げて。
すべらかな頬を指先で撫でてから、
柔らかい唇へ、そおと尊敬のキスを捧げたヨシュア様だったのでありました。










 「でもホント、ブッダは偉いよね。
  ちゃんと自分で自分を律することが出来ちゃうんだから。」

 「え?」

しばらくほど静かに身を寄せ合っていて、それで何とか落ち着いたものか。
髪も戻すと、さあ晩ご飯の支度だと、エプロンを腰に巻いたブッダであり。
その邪魔にはならぬよう、
されど離れがたいか、キッチンスペースの境目辺りに居残っていたイエスが
いかにも感慨深げな声を出した。
それって何のお話でしょうかと、
エリンギとナスを手に
冷蔵庫前にしゃがみ込んだまま視線を向ければ、

 「わたしなんて…あの子たちから
  ブッダのメアドとか趣味とか訊かれるたびに、
  ここんところがムカムカってしちゃうもの。」

いかにも男の人という手を広げ、
胸元へ伏せての主張するイエスだったりしたものだから。

 「……………え? そそそ、そうだったの?/////////」

確かに、自分へも向けられた、関心ありそうな視線には気づいたが、
てっきり、このイエスと見比べていたそれだとばかり思っていたのにね。

 「そだよ? 気が気じゃなかったの。
  だからさっきも言ったでしょ? 教えたらダメだよって。」

 「うん…。///////」

てっきり、イエスもまた 余裕でいるものかと思い込んでた分の荷重がほどけ、
こんなことはそれこそ善ろしくないが、
気が気じゃなかった案じてたんだと言われ、胸元が甘く温もるから世話はなく。
そういう意味では またもやあっさりと、
ときめきもらったブッダ様でもあったようで。


  “……こういうのも人誑しっていうのかなぁ?”(う〜ん…)





   〜Fine〜  13.09.05.


  *まずは日常という導入部ですが、
   相変わらずというか、
   すいません、まだまだウチのブッダ様
   ちょっと嫉妬しちゃう人柄みたいです。
   目覚めてから初めての恋だから、
   そこのところ、まだまだ脆いのでしょうね。

  *ともあれ、
   こないだと違って(笑)、いつもの路線で進めますので、
   どか、のんびりお楽しみくださいませvv



                      『
キミの背中』 へ


ご感想はこちらへvv めーるふぉーむvv


戻る