ベルニナ・ディアヴォレッツァへ |
 |
 |
 |
雲ひとつない快晴の朝です。 |
|
朝食のレストランは7時からなんですが、一番
乗りでした。 |
 |
 |
 |
|
ハイキングに備えてしっかり食べなきゃ! |
|
 |
 |
 |
|
|
サンモリッツ駅 |
 |
 |
 |
時刻表でホームを確認します |
箱根登山鉄道と姉妹鉄道なんですね。 |
8時45分発のティラノ行きの電車です、
という表示 |
 |
 |
 |
|
|
このボタンを押すとドアが開きます。 |
 |
 |
 |
豪華な雰囲気の1等車の車内 |
車窓から雪を頂いた山が見えてきました。 |
|
 |
 |
 |
ベルニナ・ディアヴォレッツァ駅に到着 |
小ぢんまりとした駅舎 |
ここからロープウエイに乗ります。 |
 |
 |
 |
ここでチケットを買います。 |
スイスパスの提示で25%の割引になります。
私が買ったのは往復のチケットです。 |
ロープウエイに乗り込みます。 |
 |
 |
 |
|
|
氷河が見えてきた! |
 |
 |
 |
ロープウエイを降りると目の前にはこんな風景
が広がります!
ここの標高は2973mです。 |
3つのピークを持つピッツ・パリュー(3905m) |
|
 |
 |
 |
中央からやや左よりの三角形の山がベルニナ
アルプスの最高峰、ピッツ・ベルニナで標高は
4049m |
氷河の拡大写真です。 |
ピュテウマ・オルビクラレという花 |
 |
 |
 |
|
|
アルパイン・ムーン・デイジー |
 |
 |
 |
少し雪の上を歩いてみました。意外と柔らかく
てびっくり。 |
万一足を滑らせたらここを滑り落ちます…(汗) |
|
 |
 |
 |
何時間眺めていても飽きない風景です。 |
|
お腹が空いてきたので山頂のレストランで
昼食
さすがにアルコールはやめてグラピオンという
微炭酸の葡萄のジュースにしました。
(CHF4.5/約380円) |
 |
 |
 |
…だけど、これは赤ワインのリゾット(笑)
(CHF21.5/約1980円) |
ロープウエイから見た氷河 |
|
 |
 |
 |
ベルニナ・ディアヴォレッツァ駅にこんな電車が
止まってました。 |
この電車には乗らず、二駅先までハイキング
します!
この標識を見れば迷うことはありません。 |
カンパヌラ・シュウキツェリ |
 |
 |
 |
|
|
鮮やかな色の虫が止まってました。 |
 |
 |
 |
|
線路が見えるハイキングコースです。 |
|
 |
 |
 |
岩にも目印が付いています。 |
|
方向は間違っていない、と一安心。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
この石の列はなんだろう? |
 |
 |
 |
|
|
びっくりするくらいきれいな水の色です。 |
 |
 |
 |
|
|
さあ、もうすぐゴールです! |
 |
 |
 |
|
この線路を渡ると |
モルテラッチの駅に到着です! |
 |
 |
 |
|
これはティラノ行きの電車 |
エリオフォルム・シュウキツェリ |
 |
 |
 |
|
これも反対方向へ行く電車です。 |
サンモリッツの駅に着いたところで、ちょうど
ホテルの運転手さんが「ハロー、マダム」と
声をかけてくれました。もちろん車に乗せて
もらい、無事ホテルに到着!
そして、お疲れ様の1杯(笑)。 |
 |
 |
 |
やたら元気な私、街の中心部までお買い物&
晩ご飯 |
「ハンゼルマン」でチョコレートを買いました。 |
学校広場 |
 |
 |
 |
|
「エンジャディナ」というスイス料理のお店 |
|
 |
 |
 |
ハウスワインをいただきました。口当たりがよ
くて飲みやすかったので、つい、おかわりを
いただいちゃいました。
(CHF9.6/約880円) |
|
とにかく生野菜が欲しくて…グリーンサラダ
(CHF8/約740円) |
 |
|
|
チーズフォンデュは一人じゃ注文できないだろ
うからラクレット、と思ってたのに…やっぱり
これも二人前からでした。
仕方ないので、このお店のおすすめのレシュ
ティのピザ(CHF19.5/約1790円)
結構おいしかった! |
|
|