ミュンヘン市内観光&ヘレンキームゼー城へ
朝食はホテルのレストランで
スタッフはとても感じがよくて、気持ちよく朝食
がとれました
やっぱり生野菜は少ない
フルーツがたっぷりあるのが嬉しい! ホテルからマリエン広場までお散歩
イザール川のほとりに建つこのフォルクス
バートは室内プールだそうです
ドイツ博物館 イザール門 ヴィクトアーリエンマルクトという市場
フルーツや野菜がいっぱい! なにやら音楽の演奏をしてました(あまり上手
ではなかったけど…)
ドリアンが!!!
ひまわりの花がきれい!
このお店で買い物をしました 新市庁舎
新市庁舎のグロッケンシュピール フラウエン(聖母)教会
前回も来たんだけど、見逃してたものがあった
んです
それがこれ!「悪魔の足跡」
この教会が完成して奉納式が行われる前夜、
どんな教会ができたのか見に来た悪魔がこの
位置に立ったんだそうです
そこから見た教会の内部
当時は正面に巨大な祭壇があったため、この
位置からは窓がひとつもないように見えたんだ
そうです。そこで悪魔は「こんな変な教会に来
る信者はいないだろう」と大笑いしたとか。
ところが、このくらいの位置まで来ると横の窓
が見えてくるんです。「だましたな」と怒った
悪魔が教会を壊そうとしたのですが、教会は
無事だったとの伝説が残っています。
教会の塔に登ってみました
午後からはJALエクスプレスのバスで観光な
ので、お昼は「リシャルト」というパン屋さんで
買って帰りました
マリエンプラッツからSバーンでホテルに戻り
ます
市場で買ったベリーと「リシャルト」のサンド
イッチの昼食
JALエクスプレスのバスでプリーンの船着場
にやってきました
ここから船に乗ってヘレンキームゼー城に向か
います
木立の間から一瞬見えたお城
ルードヴィッヒ2世がこの城の完成を待つ間
過ごした部屋
ヘレンキームゼー城
このお城はルードヴィッヒ2世が3番目に建て
たお城で、ヴェルサイユ宮殿を模して造った
んだそうです。しかし、王の突然の死により、
未完成のまま現在に至っています。
城の内部は撮影禁止(ビデオはOK)です。
ガイドツアーでのみ内部を見学できます。
夕食は「ホフブロイハウス」で これ、実は1リットルのジョッキなんです…
ホフブロイオリジナルビールは6.2ユーロ
ミュンヘン名物のヴァイスヴルスト
(白ソーセージ)は3.5ユーロ
皮をとって中身だけを食べるんだそうです
お店のスタッフも親切で、なんだかこの街が
大好きになっちゃいました
帰りはSバーンで




HOME   BACK   NEXT