帰国

 今回も昼前にはチェックアウトして空港に向かわなければならないので、少し早起きしてお粥を食べに行くことに。たまには行ったことのないお店に行ってみよう、とホテルから比較的近い場所にある「松竹」に行ってみた。「ソウルナビ」の口コミ情報では賛否両論だったので、どんなものだか興味津々だったのだが… 旦那が片言のハングル語で注文しようとすると、あたかも「忙しいんだからさっさとしてくれ(お店はガラガラだったんだけど)」と言わんばかりの態度。そして、出されたお粥はコクがなく、おいしくない。店員さんの接客態度がいまひとつでも味さえよければまた来よう、という気にもなるけれど、このお店はもういいです、という感じ。最終日に思いっきりはずしてしまった。残念。帰り道に駅前のコンビニでちょっと買い物をしてからホテルに戻った。

朝食は「松竹」というお粥屋さん 朝からビール(笑)
キムチはなかなかおいしい
蔘鶏粥はW6000 
だしの味があまりしない…
野菜粥はW5000 こっちもイマイチ コンビニで買った黒豆牛乳
同じく胡麻牛乳 最近大流行中の「ウェルビー
イング」フードだそうです

 昼前にチェックアウトしてリムジンバスで空港へ向かう。チェックインを済ませると、旦那がプルコギバーガーが食べたい、と言うので既に恒例になりつつあるバーガーキングへ。

恒例の空港のバーガーキングのプルコギ
バーガー
こっちはなんて言ったかな? ピリ辛のソース
です
空港のサクララウンジ
OBの飲み収め 残念ながら帰りのUGはありませんでした 機内食

 今回は旦那のハングル語がだいぶ上達したお陰で、遠出もできたし、料理の注文にも悩まずに済んだ。実はこの約2週間後にソウル発券のために私は初めて一人でソウルに行くことになるのだが…まあ、きっと、どうにかなるだろう…。

お土産編
「NANTA」のCD 冬ソナグッズ…(笑) ロッテデパートで買った海苔
南大門市場の中にある「榮進商社」の海苔 トッポッキ ネンミョン
インスタントラーメンは上の海苔を買ったら
サービスでいただきました
前回鍋を食べたお店で気に入って、探してい
たお酢
コーン茶




HOME   BACK