|
|
▼場所・温泉名・・・長野県・小布施町/おぶせ温泉
▼泉質・・・・・・・・・・ナトリウム塩化物・硫化塩温泉
(アルカリ性低張性温泉, 40.8℃)
▼料金・・・・・・・・・・・・500円(子供250円)、1日
▼入浴場・・・・・・内風呂、大露天風呂、寝湯、
サウナ、(朝風呂・可)
▼п@: 026-247-4880 |
|
葛飾北斎ゆかりの地、栗の里で有名な信州小布施町。雁田山の山腹に祭られた穴観音の
祠から湧く温泉を利用した温泉で、古くからある「穴観音の湯」のすぐ隣にできた新しい方の施
設 (源泉は共通)。
北信濃を代表する北信五岳が横一列に並んだ、ダイナミックな景観は、露天風呂は勿論の
事、内風呂や休憩室からも見ることができる。
湯量豊富な温泉は、元々は無色透明だが内湯は乳白色で少し濁りがあるのに、露天では薄
いブルーの透明な湯になっている。全く同じ湯なのに、不思議な温泉であり、季節によっても微
妙に変色し、露天が乳白色の事もあるという。原因は不明だそうだが、温泉が空気に触れるこ
とにより、その時の空気の温度によって色を変えるのではないかと考えられている。
売店、食事処、大休憩室(畳敷き、複数)、娯楽室、個室も有りと全て揃っている。宿泊設備も
ある。鍵付き無料ロッカー、シャンプー・ソープ備付
●COMMENT
|
郷里の地元から車で30分ほどの所なので、隣の「穴観音の湯」も含
めて何度も訪れているが、本当に不思議な事に毎回、温泉の色が微
妙に違う。一番最初に来たときは、何も知らなかったので「温泉にバ
スクリンでも入れてるのか」と思った位のグリーンが印象的だった。
瓶入りコーヒー牛乳もあるし、これといった大きな不満点はない。料
金から考えたら充分以上の合格点。それぞれの設備も、まだ新しい
のできれいだし、充分な広さもある。
湯に浸かった位置からでも、北信五岳を一望できるのも良い。 |
|
露天の「五岳の湯」が、気に入った。景色があまりに贅沢!!
ゴチャゴチャしてなくて、ゆったり広々とした館内も、なかなか良い。
何回か来た事があるマユは、「指定席」があるらしいが、本日は残念
ながら塞がっていたようだ。
今度来るときには、食事なども試してみたい。 |
|
「五岳の湯」っていう、名前が気に入った。
外の景色がすごくきれいに見えて、とても気持ちいい。
休憩所もすごく広くて、ゆったりできるのがいい。私もここへは何回も
来ているので、休憩所に「指定席」ができてしまったくらいだ。でも、今
回は(午後3時くらいに入ったので)別の人にとられてしまった。
お気に入りの温泉のひとつ。もう、最高ー!!
(小6) |

|