|
登山後の疲れを癒すのと、遠隔地なので宿泊を兼ねての利用だったので、
他の温泉専用施設には立ち寄らなかったが、泉質そのものは全く同じだ。
宿泊客のみを対象としている風呂なので、単に内湯があっただけで特筆すべ
きものは何もない。ただ、簡素な露天風呂くらいは造れたのではないかと思う
が…
温泉自体は確かにヌルヌルして、お肌に良さそうな優しい感じのお湯だった。
臭いやクセのない透明の湯で、疲れた筋肉を癒してくれた。
それから宿のほうは、山間の静かな場所にあるせいか、素朴な感じで和ませ
てもらった。何よりも郷土料理を中心とした食事は最高に美味だった。 |
 |
とろつやの湯の名の通り、湯につかると肌がヌルヌル。あれっ、石鹸おちてなかった? と、思うくらい。 いやぁー、これスゴイ!!
ホントに、お肌がツルツルになりました。 女性にはぜひお勧めしたいですね。絶対に気にいると思います。この温泉。
衰えた身体でようやく白山から下りてきて、ホントの棒になってしまった足をよーく揉みほぐしました。
郷土料理もおいしかった。朝食には温泉で炊いた「おかゆ」も食べてみました。少し黄色かった。 飲用水としては、少し臭いが気になりました。 |
|
温度が高くて、熱いというのが第一印象。 Mamaは、ぬるっとしていると言って
いますが、まあ確かに少しヌルヌルするけど、そんなにすごーくヌルヌルな訳で
はありません。
露天はないけど、お庭みたいな空間が見えて、そこから後ろの山まで繋がって
いるような景色に見えたのが、イイ感じでした。
山の中!! っていう感じのする温泉。 |