2002年12月 前の月 次の月
実際になるまで信じてはいけない

めいちんは就職してからもう3年以上になります。
結構長いです。

そこで培った経験のうちのひとつ。

「実際になるまでは信じてはいけない。」

コレです。

なんでか。

「ヘコむから。」

めいのん君は、ナニナニ担当ね。
一緒に仕事した人が、ショボーンだったので、
めいちんの仕事が期限の最後の最後で大量に増えました。
その最後の最後までフォローしていたにもかかわらずです。

ナニナニ担当って言われたのにナニナニ以外の仕事をしています。
要するに嘘で騙されています。

めいちんは建前キライです。大嫌いです。
とてつもなく正直で、言われた事を真に受けてしまいます。
だから、言われた事と違う事をさせられたらヘコむのです。

その経験から、言われた事を信じなくなってしまいました。
めいちんは悪くありません。嘘を吐く人が悪いのです。

で、なんでこんな事を書いているのか。

>うちの上司あてに向こうの偉いさんから電話があったそうで、
>「ご迷惑かけて、悪いなー。よう言い聞かせておくわ」
>との内容だったそうです。


プーヤンがまだ実際になっていない事を信じようとしています。
コイツァ危険極まりありません。

「何も改善しとらんやんけ。」
とヘコむ可能性がまだまだ大量に残っております。

ってゆーかめいちんは、今まさに会社で、当初言われた事と違う事になってて、
ヘコんでるんだけどね。

(めいのん/2002/12/01/Sun)

まさしく必殺技

最近、新聞社のHPで似たような2つの事故の報道を見ました。
1つは、駐車場で車が暴走して崖から落ちて下を走っていたバスに直撃、
もう1つは、防波堤で車が暴走して海に落っこちた、とのことで、
どちらも運転手は、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と言っています。

じ・つ・は!白状しますと、
ちくわ犬も、「アクセルとブレーキの踏み間違え」をやって、
2回暴走した事があ・る・の・で・す!

ニュースで見る「アクセルとブレーキの踏み間違え」、
どれもこれもAT車で起こっています。
また、たいていが駐車場で起こっています。
防波堤は駐車場ではありませんが、
Uターンしようと細かく切り返している時の事故のようです。

ちくわ犬も、2回ともAT車で駐車場でした。

では、なぜ踏み間違えるのでしょう?

AT車を車庫入れする時って、大抵「クリープ現象」を使ってじわじわ進み、
いつでもブレーキを踏めるようブレーキペダルに足を乗せて運転しますよね?
しかし、ハンドルの切り具合とか、ちょっとした段差で、
「クリープ現象」だけでは進めない場合もあります。
そんな時、ちょこっとだけアクセル踏みますね。
そして、ハンドルの切り具合が変わったり、段差を越えたりして、
再び「クリープ現象」だけで進めるようになったとします。

・・・この時です!
アクセルの上に移した足を、ブレーキに戻すのを忘れるのです!
しかし、アクセルの上に足があるのに、ブレーキの上にあるつもりで、
車を止めようとしておもいっきり踏むのです、アクセルを!!!

止めなきゃならない場面で急発進!
そりゃ、崖から落ちたり、海に落ちたりするってモンです!
ちくわ犬の場合は、向かいに止めてある「黒塗り高級車」に激突しそうになって、
脂汗の冷や汗をおもいっきりかきました。(2回ともです)

(ちくわ犬/2002/12/02/Mon)

ますます増す疑惑

会社で、リースのパソコンがリース切れになりました。
経理の社員が、最近ウチに移って来た人なので、あまり事情に詳しくない上、パソコンも詳しくないんで、こういう仕事はナゼかちくわ犬のところに回って来ます。

で、今回リース切れになった物件は一部返却ということにして、リース会社に連絡したところ、リース会社が手配した会社が引き取りに来るそうです。

んが、引き取りに来る会社の名前を知らされて、えぇっ???と思いました。
記憶によると、某宗教と関りが深いと噂のある会社です。
テレビのニュース番組で、某宗教のことが報道されている間、
バックにポンバシにあるこの会社の店が映っていたこともありました。

えっ、えぇっ???

そういえば、引き取りに来てもらうのに、引取料を取られるのですが、
非常に安いです!
前回別のリース会社から引き取りに来た時と比べて、
台数は倍なのに、金額は約半分です!

・・・な、何かあるのでしょうか???

こうなったら、この会社のHPにいって真偽を確かめるのです!
検索エンジンで○○を検索して・・・ぽちっとな。

・・・えーっと、
Q&Aのページがあるんですけど、
通信販売の場合のいろいろや、店舗の案内に混じって、一番下に、

Q:○○って、宗教と関係あるんですか?
A:一切関係ございません

ってあります・・・なんか異様です・・・

表面:ワーイワーイ、一切関係ないんだー、ワーイワーイ!
内面:・・・疑惑が確信に変わってしまいました・・・

(ちくわ犬/2002/12/04/Wed)

ボボインボボイン

一昨日はカレーの日ですが、カレーは食べませ・・・
良く考えたら食べました。

しかしながらココ一番ではなく、
コンビニのカレーです。

よって日記は書けませんでした。

楽しました。

そういや、寝床は机の上でした。
自分の机の下には、カレーの日専用の寝袋があるのですが、
それを使って床で寝ると、「器官が確実にやられたり」「足が腫れたり」します。
ホンデモッテ、机の上で寝る事にしました。
机の上に寝る事はアンモラルかと思いましたが、
無給で深夜に仕事をさせる会社の方がアンモラルだ!
と思うと、全くアンモラルではなくなりました。

机の上は狭く、寝返りをうつと、落ちてとても痛い目にあったり、
悪いと怪我をしてしまうかも知れません。
でも、めいちんは落ちない自信がありました。

なんでか。

めいちんの部屋の方が極限状態にあるからです。

毎週毎週ポンバシから搬入してくるブツで部屋が占拠されており、
寝返って、ブツを落としたりすると、
損害が何万円となったりすると思います。

ポンバシ巡礼によって、めいちんは寝相が良くなった!!

ところで今日はホコホコめいちんでした。
だからと言って別に何もありません。

今日もゲームもせずに寝たいと思います。オヤスー。

(めいのん/2002/12/05/Thu)

本日の通勤メニュー

!注意!
今日の日記は、ちくわ犬が鉄道マニアでウハウハします。
鉄道マニアでない人は、最後の2行だけ見ると良いです。

会社から帰るため地下鉄烏丸線に乗り、JR京都駅に着きました。
自動改札を出ると、人だかりが出来ているのです!
「人身事故の影響により、京都・大阪間での列車の運転を見合わせております!!!」
「大阪までお越しの方は代行輸送をご利用ください!!!」
「地下鉄で四条まで行かれてから阪急をご利用ください!!!」

・・・しかしよぉ、
今さっき、四条の方向から来たのに、また戻るのはなんか腹立ちますやん!

「ポク、ポク、ポク、ポク、ポク、チーン!!!」

奈良線で奈良まで行って、奈良から関西線で平野に戻ればええんちゃう?
おぉお、グッドアイディーアーー!!

しかし振り替えに指定はされていないので、定期を見せながら駅員に一言断りを入れる。「これで奈良線で奈良まで行ってもいいですかー???」
駅員は、忙しそうに振り替え輸送券?を行列の人に手渡しながら、
「構いません!、行って下さい!!!」
と言いました。

よし、お墨付きはもらった。9番ホームへゴー!!!
滅多に乗る事のない奈良線に乗るのですよ!

おぉお、列車の行き違えですよ〜、単線ですよ〜!
駅に止まっているのに、ドア開けないですよ〜!

おぉお、また列車の行き違えですよ〜、単線ですよ〜!いなかですよー!!
また駅に止まっているのに、ドア開けないですよ〜!
大阪でこんなんやったら、電車蹴るヤツいっぱい居てそうですよー!!

そしていなかと言えば検札!乗車券拝見です!
ちくわ犬の持ってる定期は大阪回りなので、事故がなければ不正乗車?
だから車掌に「京都駅で駅員に聞いたらそれでもいいと言うから乗った!」と言おう!
そういうシミュレーションを用意していたのですが、
車掌は乗りこし精算のために回ってくるだけで乗車券拝見されませんねぇ〜。
うう〜ん残念

で、木津で区間快速JR難波行きに乗り換え!
103系ですやーん。
103系とは、通勤型電車に分類されるロングシートなイカスあいつです。
しかも、モハに乗ったため、
「ウオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」
と轟音を轟かせ、すごいスピードで走っていきます!
ていうか、頑張らないとすごいスピードが出ないのですコイツは。
「ウオーーーーーーーキューーーーーンウーーーーーーーーーーン」
「まもなく、奈良、奈良です。」
「ウーーーーンガクガクガックンキキーーーン、ぷしゅーーーーー」
うわっ!、奈良駅久しぶりっ!!!

王寺駅も久しぶりっ!!!

久宝寺で普通JR難波行きに乗り換え。
竜華操車場、きれいサッパリなくなってるなー。(←マニアじゃないとワカラン)

そして平野に到着。
所要時間は、京都駅での発車待ちも含め1時間31分
駅すぱあとで阪急経由を計算すると、1時間38分なので、
時間的にもかなり良いです。おまけにめっちゃ空いてました!
多分阪急は振り替えでめっちゃ混んでたと思います。

ワーイワーイ。マニアで良かったなー、ワーイワーイ!

以上、鉄道マニアでない人のため1行にまとめますと、
今日は趣味で県境を2つ越えて通勤しました!

(ちくわ犬/2002/12/06/Fri)

エエナーエエナー

めいちんも、裏100km歩行の候補として、
「古都つなぎ」として奈良〜京都とか言うのを考えていたので、
京都に居て京都〜奈良〜平野は考えつきまするが、
かかる時間が全く解らないので、無難な方に乗ると思います。
大阪へ行く人は、神戸方面へ行く人と争うので、人数が増えるんでしょうな。

以前JR環状線が止まった時に、代行で地下鉄に乗ったときに、
「南巽まで乗ったろかい」と思ったので、
貰ったチケットを指して、これって、どこまで行けるんですか?
と聞いたところ、環状線の連絡駅と言われたので、
しぶしぶ天王寺まで行きました。

(めいのん/2002/12/06/Fri)

パタム

土曜日21時半〜日曜日9時半まで倒れておりました。

なんでか。

ポンバシへ行って無理したから。

雨が降っていたので、電車を使って徒歩で行きました。
所要時間
電車:25〜35分
自転車:27〜32分

であり、運が大きいのが電車なのである。

そんな事はさておき。

ナムコの13、ディグダグ2を発見。でもメチャ高い。1380円もしやがる。
でもこんなソフト見たことねぇ。レアソフト。買った。
そうなると、ナムコの8であるワープマンもゲットせねばなるまい。
発見。980円もしやがる。メチャ高い。580円ぐらいだろ。
でも買う。ワァイワァイ。

あとGBのフリスキー・トム(ニチブツ)が95円で大量に売ってたので、
折角徹夜して作ったのにナァ。とかわいそうになったので1個買いました。

あとAOMを予約したりしました。
なんでAOMを予約したのか!?:なんとなく。

重い荷物を背負って、長距離を歩くと、頭痛になります。
みなさん気をつけましょう。

(めいのん/2002/12/07/Sat)

きゅ〜

電話中に「相手に見えないのに」おじぎをしてしまう人はよく見ますが・・・

こないだ電車の中で、携帯電話で「何かを断る話」をしているらしい人がいました。
断る理由は、「腰が痛いから」みたいです。
「いや、もう、ホントに腰が痛いですから・・・」と、ちょい情けない声を出していました。
そして、相手に見えないのに、腰を曲げ、腰に手を当ててさすっていました!
電話が終わると、腰に当てていた手は通常に戻り、シャキッと腰が伸びました。
なんやあれ???

と、今日はネタがない「きゅ〜」な一日でしたのでこれでオワリ。

(ちくわ犬/2002/12/08/Sun)

もるもる

なんか最近、JRで人身事故起きまくりで電車止まりまくりな気がします。

迷惑ですから。
飛び込まないで下さい。

少し前の話なのですが・・・

京都駅で新快速を待っていると、アナウンスが。
「新快速は大幅に遅れる見込みです!大阪方面へお越しの方、快速をご利用下さい!」

新快速に乗ろうと待ってた人がみな快速に乗ると、快速は人がいっぱいギューギュー状態です。
そんなのに乗るのはかなわんので、ちくわ犬は普通に乗ることにしました。

これが・・・恐ろしいことになろうとは・・・

大阪駅の少し手前で急にスピードが落ちました。
そして車内放送が。
「だだいま、先行列車がホームに居るため、開通待ちをしております、しばらくお待ちください」

そしてさらにしばらくして、
「ただいま人身事故の影響により、先行列車つかえております。ホームが開き次第発車します。しばらくお待ちください。」

えっ、えぇ〜〜〜!!!!

実はちくわ犬は、京都駅で買った缶コーヒーを車内で飲み、その利尿作用によって、膀胱が爆発寸前なのですが・・・

・・・も、もる・・・

「復旧にはしばらく時間がかかる模様です。お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。」

・・・いや、あの、もるて・・・

普通列車だったことが、不幸中の不幸でした。快速や新快速だったら便所あったのにねぇ。
しかも大阪駅目の前なんですよ。「歩いていくから出してくれ〜!!!」と言いそうになりましたよ。

しかも1両目だったんですが、運転席の無線がボチボチ聞こえてくるのです。
「・・線、代行輸送に切り替えます!」
ちょ、長期戦でしょうか・・・もうだめだ・・・

「お待たせいたしました。お急ぎのところたいへんご迷惑をおかけいたします。」

はぁ〜、地獄の20分間でしたよ〜。
ドアが開くと速攻で便所直行しました。

迷惑ですから。
飛び込まないで下さい。

(ちくわ犬/2002/12/09/Mon)

ヘッコンダ

ヘッコンダ(- Wasurenbo -)

私は忘れっぽい。

人は忘れる事で生きていける。
そう言う人も居る。

しかしながら全て忘れていては、
進歩がない。進化がない。

優秀な先人達はどうしてきたか。
文字として記録したのである。

人の文明は、文字の発達から始まったと言っても良いだろう。
自分の得た経験や知識を、文字にする事で未来の自分や後世の者に伝えた。
私も先人達に見習って、記録することにした。

さて、私は何を忘れて困っているのか。

それは、「会社の仕打ち」である。



ヘッコンダ(- 製作体制 -)

ウチの会社は製作会社である。
納期の前は忙しい。

チームで作業して作るのだが、
自分のパートを前々から作っていれば、
納期前に忙しくならないだろう。

と言うのは建前。

納期前には、出来ていない部分があると、
「(自分のパートが)出来ている人」「(自分のパートが)出来ていない人」手伝う
と言う習慣がある。

出来ていない人の出来ていない理由が、
全面的に出来ていない人が悪くても、
出来ている人は手伝わねばならない。

手伝わされる方はたまったものではない。
自分がちゃんと仕事をしたから手伝わされるのである。
それがちゃんと給与に反映されれば問題はないと思われるが、
実際の作業員がどんな状態で作業しているか、
エライさんは全く解っていないので、
後々の適当な報告を鵜呑みにした評価だったり、
適当に一律だったりするので、
仕事が出来るだけ損。仕事をするだけ損。
と言う状態になっているのである。

簡単に考えて、仕事をしたら損。納期前にはどうせ忙しい。
から、納期前にならないと仕事に本腰を入れない。
の図式が出来上がる。

なんしか、とても悪い状態で循環しているのである。



ヘッコンダ(- Negative & Positive -)

なんか、全然出来ていないのに、
「出来た気分」になって、
自分の今の深刻度が解らない状態になっている人が居る。
理由のないポジティブなのである。

これを、「デキル星人」と呼ぶ。
当然納期前に深刻度を指摘されてあわてて、
「手伝ってもらう」(本人が作るのではない)のである。

なんか、まだ余裕がありそうなものなのに、
見えていない仕様におびえ、
かなり前の段階から必死な人が居る。
理由のないネガティブなのである。

これを、「デケヘン星人」と呼ぶ。
いつも、「(納期までに)デケヘン。デケヘン。」と判断し、
前もって作業を先行してする。
納期前でも、予想される「忙しい」である(筈だ)。

ちなみに、「筈だ」と付けたのは、
納期前に「デキル星人」の分を手伝っているからである。

私は、デケヘン星人なので、
作成開始当初の「仕様決め」ミーティングで、
「デケヘン、デケヘン。」
と連発するのである。
風呂敷を広げたがる親分に対して、
「デケヘン、デケヘン。」
と連発するのである。

実際に自分が作業するからである。

その横から、
「デキル、デキル。」
と連発する輩が居る。

デキル星人である。

デキル星人は、実際には自分は作業しないから、
「デキル、デキル。」
と連発するのである。

実際、これまでもどうにかなってきた経験
ちなみに、他の人に手伝って貰って、どうにかなっている)から言うのだろうか、
実際には自分は作業に関わらない(自分ではそう思っていないらしいが)から言うのだろうか。

さてはて、親分的にどちらの印象が良いだろうか。

ポクポクポクポク
・親分
・自分はその仕事とは無関係
・実際に誰が作業しているか解っていない
・デケヘンを連発する奴
・デキルを連発する奴
チーーーーーーーーーーーーーン!!!

デキル星人の評価が急上昇である。
実際に仕事をしているのがデケヘン星人であっても、だ。

そして、実際に決まるのは、デキル星人の提唱する、
納期等を全く考慮しない在り得ない仕事量なのである。

こういった風に、
実際に仕事をしている人がとてつもなくヘコむシステムが構築されているのである。



ヘッコンダ(- 雰囲気 -)

その納期前の忙しさがとてつもない。
納期になる前から、

「残業(無給)は当たり前だ!」

と言ったムードが流れており、
納期前になると、

「休日出勤は当たり前だ!」
「泊まりで仕事をするのは当たり前だ!」

と言ったムードになるのである。

正直、数年の勤務の経験から、
すっかりやる気を亡くしてしまっている(実際に仕事に当たっている結果だ!)ので、

「そういったムードを無視して帰ろう!」

と思っているのではあるが、
(毎日)定時後に仕事を頼まれて当然の様に(毎日)残業したり、
「休日出勤して」と上司に言われたら断れないのが実情である。
納期前には、残業を強制される(違法)にもなっている。



ヘッコンダ(- ゴトシー -)

異常な忙しさは、納期前までノンビリやっているから悪いのであろうか。

否!

元々、それだけの仕事をすれば、
その納期では絶対ムリ!!
ってな仕事量なのである。

そういや、以前こんな事があった。
株主から、ウチの会社に、
「今ニーズのある、こんな商品は作っているのか!」
と問われ、
「2003年発売に向けて、現在製作中です!」
と答えたビデオを見せられたのだが、
実際は全く作っておらず
その後かなりしてから必死で作り始めたと言った感じであり、
そのラグはどこで吸収されるかと言うと、
「社員の頑張り」なのである。

要するに、仕事量を考慮しない、ワケのワカラン納期を、
親分から押し付けられるのである。

よって、私の様なデケヘン星人は、
不要な部分を削る事を考えたりするのだが、
ミーティングでは、デキル星人によって、「デキル、デキル」を連呼され、
親分は何も解っていないので、
デキル星人の言った仕事量になってしまうのである。

余りにもひどい量の時は、真上の親分は削ると判断しても、
その上の親分が良い顔をしないので、入れるとなるのである。

親分の言う事は絶対
NOと言えない日本人なので、
出来ない事を出来ると言って、
理由の無い責任を押し付けられて仕事をするのである。



ヘッコンダ(- 出来ないを出来ると言う奴 -)

ウチの会社の製品を、外注に持って行って、
別バージョンを作成してもらい、
それを発売すると言う計画があった。

今までもそういうことが何度もあり、
その度に、外注先から大量の「ワカランので教えて」メールが来るのである。

その返答のメールを作成するのにも、
結構な時間がかかったりするのだが、
その返答のメールを作成する時間は、
「業務に含まれてはいない」ので、
今当たっている作業がリアルに押され、(しかも、毎日残業状態にやってくる)
かなり文句を言ったのである。

その結果、外注先との話し合いで、
作業を全部「丸投げ」出来るところとの契約となった。

親分は、「絶対に丸投げ」と言った。

当然の様に、私は信じていなかった。
「丸狩りの人を投げるぐらい強い力でやります!」
ぐらいだろうと思っていた。

なんでか。

これまで、上司の言う事が嘘ばっかりだったからである。

そして時期は来た。
って言うか、今である。

毎日外注先から電話があり、
これはどうだあれはどうだと質問され、
上司を通してやってくる質問メールの返答を
しこしこしこしこ作成するのである。

「丸投げ」は、
「外注先で丸々投げられた仕事を手伝う。」
だったのである。

これは、多分、
自分の会社の社員がどれだけ仕事を出来るのか解っていない、
外注会社の親分が悪い
のであろう。

でもこちらとしては、そんな事関係なく、
毎日しんどい思いをしている
のである。



ヘッコンダ(- 親方病 -)

そんなこんなでやる気が全くでない環境に置かれている私。
これは、精神的な病気にかかるに十分な環境と言えます。

その結果、
メルヘンワールド(自分の部屋)から出てこなかったり、
ディスプレイの見すぎで頭痛がしたり、
睡眠時間を削りすぎて頭痛がしたり、
家に帰ってご飯を食べて風呂に入って寝て起きたら寝坊だったりするのである。

よって、正直、勤怠の状況がよろしくない。
「やる気」と反比例して、「勤怠が悪くなる」

どっかの誰かの言った、
「上司の仕事は部下のやる気を出させる事だ!!」
みたいなメールは転送してくるくせに、
部下のやる気はどうやったら出るかなどは全く考えないのである。

理想論ばかりを掲げて、
絵ではお腹は膨らまないことを理解していないのである。
幸せな夢は目覚めた時に不幸になることを理解していないのである。


ウチの会社には、
このやる気を取り戻す為にリフレッシュ休暇(アップ休暇とも言う)なるものがある。

リフレッシュ休暇と言うのも、インチキな名前で、
納期前の忙しい時期に休日出勤した分を、
振休として返してくれるだけである。

忙しいから出社する納期前の休日出勤は、
残業パワーが1000万パワー(バッファローマン並)である。
再度言うが、残業したからと言って特別なお金は出ない。

残業パワーの低い時に、残業パワーMAX時の休みが取れるので、
なーんか、騙されているのだが、
とにかく、ただ単に、会社に貸した休みを返して貰っているだけなのに、
会社から休みを貰っている様なニュアンスの事を言われるのである。

ちなみにウチの会社には振休を沢山溜め込んで居る人が多く
失効しない振休よりも、2年で失効してしまう有休から使いたかったりするのだが、
「有休で申請すると、振休で承認されて帰ってくる素敵なシステム」が構築されている。

そんなこんなで私は、出来る限り出社せず、休んでばかりいたので、
振休、有休をかなり使い込んだ状態で、納期を越えたのである。



ヘッコンダ(- 仕打ち -)

振休と有休が少ない状態で納期を越えた私。
他のチーム員は、リフレッシュ休暇に入ったのであるが、
私は休みがないので出社せねばならない。

まぁ、他のチーム員がリフレッシュ休暇を終えて戻ってくるまで、
ヒマな時間が出来るであろうので、
次回に向けての環境を整えたり、
自分の技術力のアップに当てたりしようかなと思っていた矢先。


隣のチームへと転属が決まった。

解りやすい様に言うと、

修羅場を終えたチームから修羅場のチームへと転属が決まった。

どうやら、リフレッシュせねばならないのは休日出勤のみで、
毎日当然の様に強制で行われた残業は、
リフレッシュの対象ではないらしい。

ハァ、残業は評価に値しないってことですか!!

と、なんか会社に対してとてもムカツイタので、
今後どんなに忙しくなっても、
「残業しない」事にしました。

と書いても、これまでは、この気持ちを忘れて、
残業してしまっていました。

もう、仕事が出来てなくても関係ねえ!!

今回は、この憤りを忘れない様に、記録することにしましたとさ。
これが、会社の機械的な規則に反しない私の反抗である。



ヘッコンダ(- 社交辞令 -)

と言う、クソ会社がめいちんの住むメルヘン王国の隣の、
残虐王国にあるらしいと言う噂を聞きました。
アー、オソロシイナー。ザンギャクオウコク。

(めいのん/2002/12/10/Tue)

わしもヘッコンダ

昨日の骨ダムの日記を見て、「ナンジャコリャ!」と思いました。
そして自分の会社のことが頭にうかんで「ヘッコンダ!」

ちくわ犬の会社は、とにかく一人で仕事をする会社なので、
他人に助けてもらうなんて、夢のまた夢です。
そこんとこが骨ダムの会社と違います。
どういう仕事を誰が担当するか、っていうのが暗黙に決まっていて、
「この仕事」は「アイツ」って感じで自動的に振り分けられます。
ここで、たまたま「この仕事」が多く入って来たとしましょう。
「アイツ」に多大な負担がかかるのです。

でも、誰も助けてくれません。
なぜか。
上司が調整しないのです。
超忙しそうなアイツを見て、「タイヘンやな〜」って言うだけです。

「●●●●●●の課長は、ヒラと同じ仕事しかしてない」
(●●●●●●には、知ってる人はちくわ犬の勤めている会社の名前を入れよう!)
なんか、他のグループ会社の社員にそんな陰口を叩かれているらしいです。
その事を知った時、「こうなったら、ヒラなオレはアルバイトと同じ仕事をするしかネエ!」と思いました。

そして、長年こういうやり方でやってきているせいで、
「あの仕事しかデキナイ君」が大量生産されているのです。
とても悪い状態で循環しているのである。

で、「この仕事」が大量に入って来て、「アイツ」に大きく負担がかかります。
「アイツ」は「脳みそバーン」になって、赤字が出たりします。
「誰も助けてくれない」会社の体制とかは棚に上げて、
「アイツが赤字を出した」「アイツが赤字を出した」で、
「アイツ」が憎まれるのです。
なんか、どうしようもないです。
「とにかく仕事を引き受けないようにするしかネエ!」と思います。

で、「できません」、「できません」と言うことにします。
この場合の「できません」に関しては、
(今の体制では)「できません」と言う意味なのだが、
評価が激下がりになってしまうのである。

なんかそんなん。

(ちくわ犬/2002/12/11/Wed)

かつ重

さてはて、「かまどや」の「かつ重」を憶えておいでだろうか。

以前、料理は上手くないけど、いい肉使ってるから美味い!と絶賛(?)したものである。

このかつ重、これまでは530円だったが、430円となり、
「お手ごろ価格になりました!」

ナニーーーーーー!!!

悪い予感がする。
この悪い予感は、経験から来るものだ。

とりあえず注文してみる。
「かつ重、かつ+1枚で。」
かつ+1枚とは、
100円足すことでカツが+1枚される、名前そのままのシステムである。
100円足すことで、以前の値段になるではないか。

さらに悪い予感がする。

とりあえず帰って開いてみる。

ウワ!カツがめっちゃチッチャなってる!!

(めいのん/2002/12/12/Thu)

ウィルスうようよ

ウィルスうようよ
↑ジャンプしてね。

(めいのん/2002/12/16/Mon)

ファミリーベーシックに2000年問題は存在するか?

最近、骨ダムが中古で「ファミリーベーシック」を購入したのだ!

「ファミリーベーシック」をご存知か?
ファミコンにつないで、ベーシックプログラムができるアレ。


発売当時、これがあれば自分でゲームが作れる!と親にねだって、
BASICプログラミングが理解できず涙をのんだお子様が、一体どれだけ居たのだろうというアレ。

記憶によると、アレには、占い機能(大したものではない)がついており、
3年ほど前から気になっていたことがあるのである。
そう、西暦2000年問題。
と、いうわけで、15日は骨ダムの所へ行き、確かめることにしたのだ!!!

ウラナッテ ホシイ ヒニチヲ
イレテクダサイ

とりあえず、今日の日付で・・・2002/12/15・・・いくでー
いけいけ!

リョウカイ!

了解や!・・・でも、ゼッタイ適当や。

ソレデハ アテマス

「当てます」て何やねん。

S 77/12/15 ハ

昭和77年とか出てんで!



なんやこれ、当たってるやんけ〜、ブヒハハハハハハハハハ

ほんで何????終わり?
終わりか〜。

もっと何かこう、有り得へん日付に・・・

リカイ デキマセン!

怒られた!
3027年はアカンねや!

2900年代行ってーや。

リョウカイ!

何が了解や!
2900年はイケんねや!昭和何年って出んねんコレ・・・

S 975/12/15 ハ

昭和975年てなんや!


スデニ オナクナリニ ナラレテ
イルデショウ!

お亡くなりになられているでしょう、やって!

結論!

ファミリーベーシックに西暦2000年問題は存在しない。
しかし、昭和1000年問題というものが存在する。

昭和1000年問題による影響は、西暦2000年問題で騒がれたように、
「人が死ぬ」ようなことはないと思われる。
しかし、昭和1000年問題と関係なく、「死んでることにされてしまう」ので、
ひどい話である!

以上!


(ちくわ犬/2002/12/17/Tue)

お・ね・が・い

まーたーやー。
京都駅に着いたら、人身事故で京都〜西明石間運転取りやめ。

今日も、
6日の日記みたいに、
奈良線経由で帰ったろかい。

駅員に定期見せながら断りを入れる。
「奈良線ですか・・・行けると思います・・・」

なーんか今の駅員の言い方引っかかるなー、と思いながら、奈良線ホームへ行くと、

なんと奈良線も人身事故で止まっていたようで、
今まさに運転再開というところでした。

本当にお願いですから。
飛び込まないでください。
迷惑ですから。
飛び込むなら、ちくわ犬の通勤路線、通勤時間帯はやめてください。
本当に迷惑なんです。
普通に通勤しても、通勤時間片道1時間30分なんです。
人身事故で電車が止まると、余計に時間がかかるんです。
本当に本当に迷惑ですから、飛び込まないで下さい。

で、奈良線ホーム。
まもなく、まもなくと言いながらなかなか発車しない電車。
待ってる間に、京都線運転再開の放送が入る。
微妙。めっちゃ微妙。

電車フンづまりになるであろう京都線に乗るより、
イナカ電車な奈良線の方がまだ早いだろうと考えて、奈良線選択。
どっちが良かったのかどうかはわかりません!

ところで、
JR京都線は、内側の線と外側の線があって、
内側の線は普通と快速が、外側は新快速と特急が走るのである。
今までは、片方の線で人身事故が起きても、もう片方の線は運転していた。
例えば新快速が事故を起こしても、普通と快速は走っていたのだが、
この間、内側の線で事故が起き、それでも運転していた外側の特急に、
救急隊員がはねられるという2重事故が起きた。
(ちなみにその事故の時、ちくわ犬はしっこ漏りそうでした)
なんかこの事故で、JRはずいぶん責められたらしく、
それ以来、事故が起きると、内側・外側はもちろん、
上下線とも止めてしまうという超安全策をとるようになったのだ。

探偵ごっこしてて線路の中に入ったアホも少しは責めるべきだと思うのだが・・・

もう、とにかく迷惑だからね。飛び込まないでね。
探偵ごっこも、線路の外でやってね。
これ以上通勤時間伸ばしたくないからね。

(ちくわ犬/2002/12/20/Fri)

クリアできねーのよ。

3面がね、クリアできねーのよ。
何って?
コレ。
ロードファイター

コレってなんか、昔のレースゲームにありがちな、
敵車がとにかくプレイヤーの邪魔をするタイプで、
ぶつかってくるのよね。ワザと。どー考えてもワザと。

そら、もう、アンタ、
それでオレがケガしたり死んだりしたら、
業務上過失致傷や業務上過失致死じゃぁなくて、
傷害罪や殺人罪にしてやって下さいってほど。

でね、3面になると、途端に道幅が狭くなるの。
避けきれないの。
やられちゃうの。

車もね、すぐ爆発しちゃうの。
なんせ昔の車なんで、あんまり安全対策されてないの。
たぶん、ガソリンが漏れやすいタンクなの。
しかも、引火しやすい構造なの。

でも、400km/h出るんだから、
走る棺桶って感じで本当にスゴい。

で、3面クリアできねーの。

(ちくわ犬/2002/12/21/Sat)

戦え!おっさん

今日は隣の席の同僚と、高槻市の北にある林道行って来ました。

大阪府内でこんなところがあるとは思わなんだ。
猟銃背負ったおっさんまでおった。

明日の筋肉痛確定。

帰ると、腹さんから携帯にこんなメールが入ってました。

汚いおっさん、環状線内でイラク問題をカップルに語っております。
ジャージの前から手突っ込んで生チンぼりぼりかきながら・・・お、鼻クソ食うてる!


ガンバレおっさん!、戦えおっさん!
明日の晩の活躍に期待!!!

(ちくわ犬/2002/12/23/Mon)

今日の日記はナシで

ちくわ犬も骨ダムも、兄弟そろってモテモテでモテ^2でモテモテモテモテモテモテモテモテなので、
女のコの相手が超いそがしいので今日の日記はナシで。

が唸るゼ!!

もちろんウソ
真実は・・・

兄:あのさぁ、今日の日記やけど、
弟:なに?
兄:近所のラブホテル回って、満室マークを撮りまくって、「今日の戦況報告」ってするのどう?
弟:ブヒハハハハハ!それ、ええけど外、寒いで。
兄:ほな、PSOしよか。
弟:PSOやって?
兄:エロらずにネットゲームなオタク君にケンカ売りまくるねん。
弟:ギャハハ!!、それ、オモロイけど問題あるなぁ。
兄:ウム。めーっちゃ問題あるな。
兄・弟:おもいっきり自爆やし(泣)


(ちくわ犬/2002/12/24/Tue)

懺悔

なんか今朝目覚めた時、なぜか突然、昔のことを思い出しました。

中学の頃の事です。
ちくわ犬の通っていた中学は、年に1回劇団が来て、
体育館に全校生徒集合で劇を見ます。

劇といっても、中学生が喜びそうなものではなく、
中学校の先生が生徒に見せて喜ぶような劇です。
「あぁ〜あ〜、民主主義よ〜」とか歌うヤツです。

で、その時は、
「わぁ〜たし〜の国には〜、山ぁ〜がぁ〜あるぅ〜、
おいで一緒に〜、わたぁ〜しぃ〜、たちとぉ〜」
って歌ってました。
山のところが川に変わったりいろいろしてました。

さて、
ちくわ犬は、「替え歌作っちゃう脳」装備です。
さっそくそれを元に、
「○○ぅ〜の家には〜、金ぇ〜がぁ〜ないぃ〜」
と歌いました。
もちろん、○○のトコロには、
シャレで済むようなヤツの名前を入れるのですが、

これが、なぜかクラス中に広まって行きました。
「▽▽ぅ〜の家には〜、金ぇ〜がぁ〜ないぃ〜」
あっちこっちで
「■■ぅ〜の家には〜、金ぇ〜がぁ〜ないぃ〜」

まだ、シャレで済むヤツの名前が入っているウチは良かったのです。
「××ぅ〜の家には〜、金ぇ〜がぁ〜ないぃ〜」
だんだん、シャレにならんヤツの名前が入るようになってきました!
さすがに、これはヤバい!と思いました。

・・・その日のホームルームで担任の先生が、
「あんないい歌(←???)を、こんな替え歌にするとはけしからん!」
それで騒ぎは収まりましたが、
やり出したのは誰だ!という話になりはしないかと、
かなりビクビクしてしまいました。

と、いうことを思い出したので、懺悔いたします。

(ちくわ犬/2002/12/25/Wed)

ベコベコっす

今日の柴犬フラッシュバック
あーーーーー、柴犬さわりたいっ!!!

そんなことはさておき、

会社のレイアウト変更が始まりました。
ウチの会社は、引っ越しとかレイアウト変更とか大大大好きなんですが、
社員のやる気を失せさせる方向で引っ越しやレイアウト変更するのが大大大得意で、なんかヘコミます。

今回のレイアウト変更、やりたいのは社長"だけ"。
「今回のレイアウト変更について何か意見はあるか?」
と社長に言われた。
誰も何も言わないでいると、
社長から"自分の意見を持たない、頼りない社員ばっかりだなっ!"ってなオーラが出てるように感じたので、ここは何か言わねばならぬと思い、
「意見を出せと言われると『やりたくないです』となるんですが」
と言ってやりました。
「それはダメだよ。忙しい時期にやりたくないのはわかるけど、作業効率を上げるのが目的だから、一時的に作業が止まるのはガマンしてもらいたい。」
だって。

「作業の効率を上げるため」
まぁ、言わんとするところはわかる。
今まで個人プレーでやってきた仕事を、連携プレーにしたいらしい。

多分、ていうか絶対ムリ!
実際、個人プレーなことで何回かブチ切れて、
「おまえソレ、どつかれても文句は言えんで」ってぐらい、
汚い言葉で上司に突っかかったりしてきたのだが、
何も改善しとりませんから。
本当に何も改善しとりませんから。
本当に本当に何も改善しとりませんから。

さて・・・
連携プレーで効率のいい(らしい)今回のレイアウト、
個人プレーだと非常に効率が悪いのです。ぱっと見にも明らか。

そして、きっと連携プレーに移行しないので、
この先、効率悪くてベッコベコにへこむことが予想されるのです。

そして、そんな予想をして、へこむのです。

ベコベコ

「交通の障害となるので、早急に撤去して下さい。和歌山県」
惜しいねー、もうちょっとで大阪府だったのにねー。

(ちくわ犬/2002/12/26/Thu)

天才その2

おとといのプーヤンの日記を見て下さい。

要約すると、
・替え歌を作った。
・自分の手を離れて広まってしまい、先生の耳に入る。
・先生がメチャ怒る。
・誰が作ったかの追求をされるかとビクビクしたが、追求されなくてヨカッタ。

である。

この逸話を聞いて、大爆笑してしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が通っていた中学校にはそれはもう嫌な嫌な英語教師が居た。
名前を仮に、「タタ[+]」とする。

教材を忘れたり、宿題を忘れたりすると、

「なんか良く解らないが全力で殴るのである。」

このタタ[+]、兄弟が居なかったに違いない。
ちなみにこのタタ[+]は女である。

しかも、頭の頂点部分を殴るので、
「痛みを与えて次は守らせる」とか、
「悪いことをするとこうなるよのみせしめ」とかではなく、
100%脳細胞を減らしているだけなのである。

文系のいかにも「憶えたから大学受かりました」系のバカ教師である。

はっきり言って私はこのタタ[+]が大嫌いであったので、
「大人」なら、「許してやる」べき箇所(*)を
許さなかったりしたので、かなり嫌われていたのである。
(*この教師は子供であり、中学生めいちんはこのタタ[+]よりも大人である。)

数日後。

私は、この教師及びこの教師の技に、
「タタ[+]バッコン」と名付けたのである。

同じ地域に住んで居る友人との間では、
あのポップコーンマシンの節に乗せて、

「タタ[+]バッコーン、タタ[+]バッコーン、
 おいしいタタ[+]バッコーン、イカガデスカ?」

なるものが完成したりした。

私の天才的なネーミングセンスはこの頃から発揮されており、
この名前は、またたく間に広がり、
この教師を知る全生徒が知るところとなった。

となると、そのタタ[+]にも知れ渡ってしまうのである。

プーヤンの場合、非難されている対象が生徒だからであろうか、
言い出したのは誰だ!と言う話にならなかったのだが、
何もしなくてもヒステリックな教師の事である、
「言い出したのは誰だ!」と言う事になってしまったのである。

しかしながら、あまりにも広まりすぎたネーミングの為、
誰が発信源か解らない様な状態になっており、

名乗る→怒られる→殴られる(全力)→損

名乗らない→見つかる→怒られる→殴られる(全力)→損
名乗らない→見つからない→怒られない→殴られない→損害ナシ

と言う計算式が頭に浮かび、

自首しても罪が全く軽くならない事が解っていたので、
「名乗らない」→「見つからない」に賭けてみたのである。

賭けには見事勝利し、私は殴られずに済んだのである。

今考えると、そんなしょうもない事で怒らんでええやん。と思ってしまう。


プーヤンへ。
誰が何と否定しようと、私はあなたの弟みたいです。

(めいのん/2002/12/27/Fri)

PL顆粒

今日の柴犬フラッシュバック
道を歩いている時に、向こうから犬を連れた人が・・・
すれ違う瞬間、犬が鼻の頭を「ちょん」ってつけてくるの。
あれ、なんか好き。
但し、柴犬に限る!!!

骨ダムがウチに来て言いました。
「医者でくれるカゼ薬、めっちゃ眠い!」
ちくわ犬も、前回カゼひいた時に医者でもらった薬がめっちゃ眠かったのです。
袋に、"PL"って書いてある富田林みたいな薬。
近くに残っていたので、
「あー、ワシもコレ眠かったわー」
と言うと、骨ダムは、
「ちょ、待ってーや!」
と言って、カバンから取り出したのが、
袋に、"PL"って書いてある富田林みたいな薬。

兄弟で同じ薬で眠くなっております。

おまけに、あまりに眠くてヤバイので、会社に行っている時には、
袋に、"PL"って書いてある富田林みたいな薬、
以外の薬を飲むようにしていたトコロまで同じ!

骨ダムの昨日の日記にひとこと・・・
誰が何と否定しようと、あなたは私の弟みたいです。
(ちくわ犬/2002/12/28/Sat)

前の月 次の月