2007年1月 前の月 次の月
あけましておめでとうございます

2007年の初日の出

今年は大正区の千歳橋に初日の出を見に行きました。
毎年、雲の切れ間から太陽が現れるのですが、
今年は山から日が昇るのを見る事ができました。
いいことあるかもよ。

(ちくわ犬/2007/01/01/Mon)

BBH2日記(3)

ラウンドワン平野店は正月からフル稼働です。
年々、正月のありがたみが薄れて行ってますね。
ちゅうことで、正月からBBH2です。

オープン戦5戦目
上坂4・藤本6・濱中9・金本7・シーツ3・桧山DH・今岡5・赤星8・矢野2・福原1
相手はちょっと他球団の強打者が入ってるヤクルト。
1番上坂がパカパカ打って、なんやわからんうちに勝ちました。


オープン戦6戦目
上坂9・赤星8・シーツ3・片岡DH・鳥谷6・藤本4・関本5・秀太7・野口2・江草1
相手は持ってるカード全部使ってみましたみたいな日本ハム。
これもなんやわからんうちに勝ちました。


んで、井川ちゃんのカードがデタよ。
V1のカードと比べると、
変化球が2上がって、コントロールが2下がってます。
裏をみると、打たれ強さ、対ランナー、キレ、が1上がってます。
次にやる時、入れ替えてみたいと思います。

(ちくわ犬/2007/01/01/Mon)

BBH2日記(4)

前回出た井川のカードを入れようと思ったけど、
カード入れ替えの場合、レベルは引き継ぐけど経験値は0になるらしい。
あと1回先発したらレベルアップする位だったので、今回の入れ替えは見送ることに。

オープン戦7戦目
赤星8・桧山9・藤本4・今岡5・矢野2・鳥谷6・片岡DH・シーツ3・野口7・井川1
相手は持ってるカード少ないけど全部入れてますみたいな巨人。。
2アウトだからホームランいけ!と思って、強振にセットした、
片岡様のソロホームランで1-0で勝ちました。ウレシー!


オープン戦8戦目
上坂8・藤本4・関本5・金本7・鳥谷6・町田9・シーツ3・片岡DH・野口2・太陽1
相手は強打者ばっかり入ったホークス。
この監督名見た事あるぞ・・・と思ったら、やっぱりそうなのか?
1回表に金本が2ランを打ち、その裏やっぱり見た事あるメッセージが。
「相手の監督が試合を終了したため、以後CPUが引き継ぎます」
前回スワローズだったのはなぜ?
前回に比べカード揃ってるっぽいのにすぐ終了するのはなぜ?
とりあえず勝ちこされたらやめる人なんでしょうか?謎は深まるばかりだ。
後はコンピューターだから余裕で勝てるかと思ったら、
1点差に詰め寄られてかなり焦った。
7回に、不調マークになっていた関本に代えて桧山を代打にして強振させたら、
これが3ランHRになって引き離し。9回には、
片岡様がまた打ってくれたよ!のソロホームラン。で2-7で勝ちました。


横でやってた弟ちんが秀太のカードを出したので奪い取る。
V1のカードと比較してみると、
上がったところ:パワー9→10 走力16→17 スライディングのスキル追加
下がったところ:センター守備C→D バント3→2 盗塁3→2
なんか微妙であるがこんどレベルアップしたとき交換してみよう。

(ちくわ犬/2007/01/02/Tue)
めいのん放り込め放り込め シュ・ウ・タ!!
めいのん放り込め放り込め シュ・ウ・タ!!
ちくわいぬホームランホームラン シュ・ウ・タ!!

Flash
フラッシュのソフトを入れようと思ったが、ディスクがどっかいって、
探そうにも、お部屋がイッパイイッパイで、探せず。
箱が見つかるも中にディスクはなく。。。
もう見つかる気がしません。
(めいのん/2007/01/10/Wed)
ちくわいぬワシもミシンほしいから整理しようぜ!

ビーフ天国に行ってきました

メガマック

今日はメガマックの発売日だったので、
商品自体のアホさかげんと、キャッチコピーのアホさ加減に、
魅せられた会社の同僚4人で夕方食いに行きました。
つまり4メガということですね。

口をいっぱいまで開けないとかぶりつけません。
味はビックマックです。

一緒に食いに行った一人は、家に帰って嫁さんのメシを、
押し込んででも食わなければ何を言われるかわからないのですが、
10時頃、あかん・・・ヤバイ腹へってない・・・
とか言いながら帰って行きました。

(ちくわ犬/2007/01/12/Fri)

ビーフ天国に行ってきました
噂のメガマックを食べてきました。
客席ではみんなメガマックを食べていました。

ビッグマックのお肉が1枚の所が2枚ずつになってて、
合計4枚になっているだけでした。

単純に肉度がアップしていて、普通にウマカッタです。
ビッグマック280円。
メガマック350円。
肉2枚が70円だと思いました。

ハンバーガー(80円)を4つ注文(320円)して、
ケチャップ味のメガマックを作ったらいいと思いました。
余った5枚のパンは窓からフリスビーの要領で投げたらいいと思いました。
(めいのん/2007/01/13/Sat)

CD類

部屋にあるCD類の片付けをした。
一般的なCDのケースに入ってるサイズの物だ。

音楽CDと、
コンシュマーのゲーム(CDとかDVDとかGDとか)と、
パソコンに分類した。
昔、必死になって追っかけてたモンがいっぱい出てきてテンション下がってきた。

FlashMXは見つかった。

出てきたものたち
・クレイジークライマー2000
・どこぞのビルばっかり写った写真集
・ワンダーウィッチのソフト
・PCエンジンHuCardのカダッシュ
・ドリームパスポート
・テックウィン
その他色々!

特に渡辺明夫関連のCDはとてつもなく充実していた。
今、軽く数えて60を超えた。

サナマーーーン!!!!!


(めいのん/2007/01/14/Sun)

父親達の星条旗見に行きました

フェスティバルゲートに映画館があったなんて!!

姉と18時半にフェスゲ前集合。

雨が降っていたので、新今宮前で待つことに。

新今宮に到着。新今宮では、
何を勘違いしているのか、
「スットリートミュージシアン」サマがお歌を歌っていた。
営業マンっぽい人が付いてチラシを配っていたので、セミプロぐらいであろう。

新今宮を知らない人は、「何を勘違いしているのか」の部分が解らないと思うので、説明すると、

歌っている3メートルのところで、
汚いおっちゃんが、ゴミ箱に腕を肩まで突っ込んで、いいものが無いか探しているのである。

しかも歌っている歌というのが、
要らない人は居ないから精一杯生きようとかいう、
この場所から見ると、とんでもなくゲスい歌なのである。

ンで時間となってフェスゲで姉と合流。
フェスゲはゴーストタウンと化しており、
本当に映画はやっているのかと不安になった。

映画が始まるまで1時間あり、
メシ食おうぜぇ〜となったが、
メシ、食うとこアラヘン。

外に出てみたが、汚いおっちゃんが色々と紛らわせる為の酒をかっ食らう場所ばかりである。

サンクスの横にモスバーガー2Fで営業中という看板を発見し、
営業しているか不安になりながら行ってみた。

行く途中で、汚いおっちゃんが、ゴミ箱に肩まで腕を突っ込んでいた。

2Fには普通にモスバーガーがあり、隣はアイスクリーム屋が営業していた。
モスバーガーにはどこに隠れていたのか、思ったより客が居た。
注文して食べて出たが、客が殆ど回転しておらず、儲かっては居ないと思った。

隣のアイスクリーム屋におやつを食べに突っ込んでみる。
アイスクリームと良く見たらクレープを売っており、
寒いのでプリンクレープ(わし)とチョコバナナクレープ(姉)を注文した。

出来合いのクレープをクレープを作る台で温めた奴に具を挟んだ物が出てきた。
店内の暖房が弱く、寒かった。
普通にプリンはうまかったが、冷蔵庫で冷えていた。

「ええこと教えたろか、チベタイ。」
というギャグが生まれた。

映画館に入り、映画の前に便所に行った。

男の便所は、
小便器19基、大便器4基、洗面台6基あったが、
独占であった。

姉が言うには、
女の便所は、
和式5基、洋式5基、洗面台5基の
独占らしい。

映画が始まった。
130人程収容の場所に、
10人程入っていた。

映画の内容
・硫黄島での戦いよりアメリカ本土での「英雄」の話がメインであった。

・日本軍の穴に手榴弾を入れて爆発させた後、鉄砲で撃った後、
 ちょっとしてからその穴の機銃が復活したのはイケてた。
穴は入ってすぐに横に曲がっており、手榴弾などで一挙にやられない様なツクリに
なっており奥から新しい兵が出てきて復活する仕組みにアメちゃんは苦労したという話が
再現されていた。

・リンドバーグは火炎放射器を装備していたからシンドイ役割をやらされていた。
直接火に当たらなくても熱さで結構死ぬらしいね。

・アメリカでの新聞配達は適当であった。
自転車から遠投された新聞紙は芝生に落ちていた。

・インディアンは差別されていた。
東南アジア人に大東亜共和圏が支持されるわけだわ。
実際は夢物語やったけどな。

・結構英語が解った。
戸田奈津子はやっぱスゴイと思った。
意訳しまくりで、本来の英語の意味は失っていると思ったが、
わたしは、英語を日本語に翻訳する、その逆も無理だと思っているので、
意味が伝わればいいと思ったのでコレでいいと思った。

・衛生兵を呼びまくりである。
第二次世界大戦をモチーフにしたゲームに衛生兵を呼ぶボタンがあるのも納得である。

・日本兵による切り込みが無かった。
残念である。

・アメリカ兵はフランクだった。
日本兵より断然余裕がある感じがした。

他はワスレタ!

帰りもゴースト施設となったフェスゲを帰った。
そら汚いOCCHANGがイッパイやから、
カップルも親子連れもこんようになるわな。

大阪市?府?が新今宮の事、地域の事を全然解ってない事が、
マジで腹立つンです。

(めいのん/2007/01/16/Tue)
ちくわいぬ新聞配達ホンマ適当やった。日本での新聞配達経験者としてビビッタ。
ちくわいぬペーパーボーイという新聞を投げて配るゲームはホントのことだったのだ。

孫請けの仕事で
現場に行くことになりました。

元請けからは、元請けの会社のマークが入ったヘルメットが送られてきており、
作業中はそのヘルメットを被るようにとの指示でした。

ちゅうことでそのヘルメットを被りました。

「グチュッ!」

そのヘルメットは、誰のかわからん汗らしき液体でグチャグチャになっており、
「すんげぇ気持ち悪っ!」



っていうところで目が覚めました。
要するに夢オチですが、
あの、「グチュッ!」っていう感触が、とてもリアルに残っていました。

うーん、夢って一体なんなんでしょ???

(ちくわ犬/2007/01/22/Mon)
めいのんワシは口内に出来たイボを舌で取ろうとしてスゲー痛い夢を見た事がある。
ちくわいぬ柴犬の子犬を抱っこする夢をみた。ぬくかった。

今日はもんたま木曜日
(電車より)
今日はもんたま木曜日
目の前に携帯電話のメール見て
泣いてる女がいるぞぉぉお!
関係ないアッチイケ

↓楽しい話
昨日食べ過ぎたのか
ずっと小腸が痛く、
屁がでづっぱりだった
屁が落ち着いたら
痛みがおさまった
(めいのん/2007/01/25/Thu)
ちくわいぬ今日はきんたま金曜日と書いて欲しそうなので書いてみる。

良い子の足し算教室

寝ていたらモンノスゴク、「スネ」が痛かった。
昨日打った時に、すりむけて血が出たからと思って朝まで我慢していたが、
翌日になって原因が判明した。
これを足し算で表してみる。

スネ毛+輪ゴム=痛い

テスト出るゾー。
(めいのん/2007/01/30/Tue)

前の月 次の月