2012年2月 前の月 次の月
ヨドバシドットコムええやんか
アルバムの替え台紙が欲しかったのだが、近所で売ってなかった。
ネットで探したらナカバヤシの直販サイトで買うより、
ヨドバシドットコムで買う方がはるかに安い。しかも送料無料。

20秒ほど悩んで注文。

なんと昨日の深夜に注文したのに、今日届いた。
店舗の在庫を直接持ってきている様子。
なんやこれ!ヨドバシのくせに快適だぞう!

日本一を目指す接客応対に接して、
イラッとすることもなかったしな!


(ちくわ犬/2012/02/06/Mon)
めいのん店員を人ではなく自販機として見たらいいという話か。
ちくわいぬ間違った商品がセットされている自販機でした。

数えてみました

天王寺駅にて。


このアイコンの規格は64×64ドットですね。

(ちくわ犬/2012/02/07/Tue)
めいのんこれ勝手にダウンロードして貼ったとかちゃうやろな〜〜〜!!

今晩カレーって聞いてたのに
神戸市役所に行くことになった。
しかも昼イチである。
これは職員食堂に行かねばなるまい。
神戸市役所職員食堂のカレーはうまいのである。

・・・と思ったら請負業者が「また」変わったのか、

普通のレベルのカレーになってました。
あーあ。

(ちくわ犬/2012/02/10/Fri)

SPAMを開けてみました

ハムが入ってるのかと思ってたんやけど、
コンビーフみたいなのが出てきた。


そして食パンに乗せて焼いて食べてみたのだが、
んー、まぁ、こんなもんかなー。

食パン2枚食べましたがまだまだたくさんあります。
あと10枚は食べられそうです。

早速うんざりしました。

(ちくわ犬/2012/02/12/Sun)
ちくわいぬよめはんにチャーシューの代わりにラーメンに入れられてしまいました。
でもまだまだ残っています。
めいのん風邪ひいて熱が出たらおでこに乗せたらいいですよ。
ちくわいぬ馬肉じゃなくて豚肉ですが、効果ありますか?
めいのん薄く切ってやけどに貼ったらいいですよ。
ベリサラスパムおにぎりにしましょう。いや、まじめに存在するメニューです。
ちくわいぬあのSUSHIみたいなやつかしら?

ヨドバシドットコムはやっぱりヨドバシだった。
この前、ヨドバシドットコムで買い物して、
日本一を目指す接客応対に接してイラッとすることなく、
とても快適だったのでまた注文してしまいました。

そしたらなんと!

Aを注文したのに


Bが届きました。


さっそく電話して話し聞いたりしたところ、これは、
Aの箱にBが入っている状態。

なんでこうなったか、電話の向こうでははっきりとは言わなかったが、
想像も含めて考えると、
店舗で、AとBの内容を確認したい客がカウンターへ。
親切丁寧な接客応対で、AとBを開封して客に見てもらう。
その後、確かな商品知識で、
Aの箱にBを、Bの箱にAを戻した。
店舗の在庫を送ってくる形式の通販のため、
この、Aの箱に入ったBがウチに来た、というわけです。

すごいぞヨドバシドットコム!

ちなみにこの連絡をするための電話代は、
フリーダイヤルではなかったので、200円ほどかかりました。

(ちくわ犬/2012/02/18/Sat)
めいのん電話代も請求しなきゃ!!
ンモー!!損したね!!
意味がわからないよ。
めいのんヨドバシカメラも再起動、再起動!!
ちくわいぬワシのヨドバシに対する評価を再起動しました。
ちくわいぬちなみにAとBはメーカーが違います。

1000万円が1180円
去年5月に買った、Aspire One D255E、メモリー1GB、
裏蓋にシールがあって、「はがすと保証なくなるよ」
みいたいなことを書いてあるので、保証期間終わってからにしようと思っていたのだが、
最近しょっちゅうゴリゴリゴリゴリとハードディスクにアクセスしまくりで、
固まったかと思うこともしょっちゅうなので、メモリー交換して2GBにしました。

交換作業に際し、
こちらを大変参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

ちなみにキーボードを外す時、7箇所爪がかかっているのですが、
うち3箇所は引っ込まないので、かなり無理をして外す必要があり、
恐ろしい思いをしました。というかキーボードちょっと曲がりました。
元の形に戻したつもりですが、こんなことはもう二度とやりたくありません。
そして底蓋を外すときに、中からドライバーで突くのですが、
一箇所押してるだけなのに、「ズボッ!」って感じで、一瞬にして全部外れます。
これはきもちいい。秘孔を突いた感じ。


中にはエルピーダ(日本)のメモリと東芝(日本)のハードディスクが入っていました。
うわーせっかくエルピーダなんで抜きたくないなー。でもスロット1つしかない。

で買ったメモリはCFD販売のD3N1066Q-2G。DDR3-1066、PC3-8500で2GBのやつ。

元々付いてたのがDDR3-1333、PC3-10600だったので、
有ったらそっちが欲しかったのだが、天王寺のソフマップにはこれしかなかった。
日本橋行くのも面倒くさいし、電車賃かかるし、これネットで動作報告あったしな。

んでこのメモリ、なんと1180円だった。
ワシがパソコン始めた頃は、メモリーは大体2MBで1万円ぐらいだったので、
その頃2GBのメモリーを買ったとすると、1000万円です。とか書いてみる。

ちなみに何の問題もなく認識されて動作しました。

(ちくわ犬/2012/02/19/Sun)
めいのんこれが、SWAPしてるという「パソコンの声が聞こえる人」が一体何人居るものか。悲しいね。
ボード挿したりメモリ挿したりする時に、マザーボードがしなるのが怖いよね。
古いマザーボードや壊れたマザーボードは弓として再利用したらどうか。
めいのん言い忘れてたけど再起動したらええと思います。
ちくわいぬゴリゴリどっかいってめっさ快適になりました。
ちくわいぬエルピーダが破産してしまった。エルピーダ抜いたせいですか?

SANYOタイガー便の


トラッキーが古すぎるんですけど。


(ちくわ犬/2012/02/20/Mon)
ちくわいぬかわとうだせやこらーはこっちですな
めいのん昔の阪神タイガース=大洋ホエールズのポンセにソロホームラン打たれて負ける。
ちくわいぬそれあんた見に行ったやつやん

川をきれいにしましょう
今日武庫川沿いで兵庫県バージョンを発見しました。

でもカッパじゃないな〜。

というわけで並べてみる。



(ちくわ犬/2012/02/21/Tue)
めいのんあと43個ですね!!
ちくわいぬ安治川沿いに大阪府バージョンがあるみたい
ベリサラあっ!香川は県魚のハマチ!!
ちくわいぬハマチうどんとかないんかなー

家族亭の

おていちゃん見ると、モンチッチ思い出すのワシだけ?

(ちくわ犬/2012/02/22/Wed)
めいのんかわとうだせやこらー!!
めいのんかわとう=モンチッチ!
ちくわいぬさいですか
ちくわいぬんでおていちゃんはかわとうですか?
めいのんかわとうです。
姉de妹http://kazokutei.co.jp/
ここのページのおていちゃんにオンマウスすると
おていちゃんしゃべるぜ…。
けっこうなオバチャン声で…。脱力…。
ちくわいぬ脱力しました・・・

今日のむだづかい
Gateway EC1400もメモリー増設しましたー。


メモリーはこれまたCFD販売のD2N800CQ-2GLZJ。
DDR2-800の2GBで1980円でした。
DDR3の方が安いのね。ていうか、チップの数が片面8個と4個の違いか?


こちらはネジ4個外すだけで、怖い思いをすることなく増設できました。

(ちくわ犬/2012/02/26/Sun)
ちくわいぬ19日のと合わせて15年前なら2000万円の買い物をしました。

前の月 次の月