現在の日本は一部従米政治家・マスコミ・官僚にハイジャックされた状態・大手マスコミの劣化・日本版NSCは米の日本完全奴隷化の布石〜@magosaki_ukeru孫崎亨つぶやき編集 本のセンセのブログ(2011.2.26)

 

本のセンセのブログ http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/ 

http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/magosaki_uke-15.html 

 

参考

“抑止力は方便”鳩山氏に不信再び 県内関係者「地元で声聞いて」 琉球新報(2011.2.13)

「抑止力は方便」断念理由後付け 鳩山前首相、普天間で証言 琉球新報(2011.2.13)

鳩山前首相一問一答 見通しなく「県外」発言 琉球新報(2011.2.13)

 

 

2011年2月26日 (土)

現在の日本は一部従米政治家・マスコミ・官僚にハイジャックされた状態・大手マスコミの劣化・日本版NSCは米の日本完全奴隷化の布石〜@magosaki_ukeru孫崎亨つぶやき編集

日本の姿1:

沖縄の記者談:

かって在沖縄米国総領事は普天間基地を

佐賀空港に移転したらどうかと

提案したが外務省も防衛省も

何も反応してこなかったと

内話していた。」

何と言うこと。

普天間は県内移転が困難、

鳩山総理は最低でも県外といっていた。

私も大村・相浦 への移転を提言した。

 

日本の姿2:

米国総領事の話を基にすれば、

米国は県外で協議する可能性は

あったのだ。

私は佐賀空港より大村が良いと思うが、

いずれにせよ構想はある、

それを当時の米国の言い分だけを聞いて、全く総理の意向を

聞かないというこの国は

一体どういう国なのだ。

 

日本の姿3:

一部の政治家、官僚、マスコミにこの国は

ハイジャックされているのでないか。

そしてそれを見直す発言を鳩山氏はした。

(1)抑止論は方便、

(2)官僚は全く協力せず米国の意向を重視発言をした。

これをうけ沖縄タイムス紙は

八回連載で「抑止論」を検討してきた。

琉球新報は政治部長が「特別評論」で

抑止論を検討すべきと書いた。

 

日本の姿4:

大手マスコミ、

貴方達が日本を思う使命を持つなら

「米軍の抑止はどうなっているか」

「官僚が総理の指示を無視し

米国の意向に従う異常さが

どうなっているか」

を考えるべきでないか。

それをマスコミと政治家は

鳩山氏のぶれだけを取り上げ、

彼を追い込むことだけに全精力を出す

 

日本の姿5:

私は断言できる。朝日さん、読売さん、日経さん、毎日さん、

貴方達は日本のオピニオンリーダーと自任しているいるが、

沖縄タイムスに劣る。琉球新報に劣る。

ここ一〇日ばかりの両紙読んで見て下さい。

と言っても、多分無視するでしょう。

しかし地方紙に負ける全国紙が長続き出来る訳がない

 

自衛隊海外派遣1:

LA TIMES が自衛隊が加州で海兵隊と合同上陸訓練を報道。

トラック持ち込み訓練。尖閣諸島のどこでトラック?

想定中国、朝鮮半島、その他海外とツイット。

沖縄の記者:96年の段階で守屋次官得意げに加州に

上陸訓練に自衛隊合同演習に出したと自慢。海外戦闘着々準備

 

尖閣:

沖縄の記者、米国関係者に「米軍は尖閣諸島に出るか」を

これまで厳しく追及。出ると明言した者ほとんどなし。

通常答えさけるかはぐらかす。

「米国は住民が大量虐殺されれば米軍派遣するが、

尖閣諸島には人が住んでいないのでね」と笑う人あり。

米軍でないこと、何度かツイット済み

 

日本版NSC設立:

米国にとって

日本統治の一番やりいいのは

全権を出来るだけ総理に集め、

この総理を操ること。

過去、安全保障、外交、

金融、通商、農業皆総理撃破で

日本牛耳るパターン。

追随しなければ退陣を工作。

NSC設立その一環。

主張者と対米関係強化(追随)の

顔ぶれが重なることに要注意。

引用終了

ここから、ちょっとだけ私見を述べます

皆さん、日本版NSCについてもっともっと

関心を払ってください。

日本版情報機関の創設というのは

聞こえがいいですが、その創設にかかわる面子が

大問題です。

いまのところ、これにかかわっているのは

「米奴隷のお歴々」のみです

(ex 岡本行夫 岡崎久彦 青山繁晴などなど)

これが出来上がったら、表現は非常に悪いですが

日本はけつの毛まで米国奴隷にされてしまいますぜ

例えば孫崎さんがこの機関の初代長官になるとかなら

話は別ですが、今のところ、対米従属論者で

日本版NSCは埋め尽くされています

あえて具体名を出して申し訳ないが、原口一博氏は

この点に関し余りにも鈍感過ぎる。

こんなんじゃ米国と渡り合えるわけがない

皆さんも十分関心を払い、監視してください