3月例会 島根半島の最高峰、展望抜群の山・鼻高山(536m) 2012年3月25日(日)
島根半島を縦走する古代の道![]() 整備の整った中国自然歩道 |
鼻高山は島根半島の最高峰 展望抜群の山・鼻高山を歩きました。 下山後は古から出雲の国の盟主縁結びの神様と親しまれている 出雲大社と 島根ワイナリーに立ち寄りました。 古の時代、山陰地方は大陸との 交易・文化の入り口として まさしく表日本でした。 |
![]() 下山後に訪れた縁結びの神様 出雲大社 |
![]() 総勢30名、出雲大社前に勢ぞろい もはや縁結びの神さまとは縁遠い?老若男女? |
鳥取を出る時には嵐のように風が吹き、 霰も飛び散るような3月末の日曜日。 目指す島根半島は如何なる天気が待っていることか?羽合、琴浦、米子と乗り合わせた参加者は 外を見ながら一喜一憂して島根県に入りました。 登山口の遥堪では満開の梅の花が遠来の客をもてなしてくれました。しかも心配していた空は 段々と晴れ渡り「さすが神様の住む町」を 実感しながら歩き始めました。 遥堪口9:20〜遥堪峠10:15〜矢尾峠11:35〜 三方界11:50〜山頂12:10山頂12:30〜 矢尾バス停13:30着 登山道は整備されてはいたけれど、アップダウンの繰り返しにはいささか想定外の連発でした。 山頂で30分ほど時間をとり思い思いのグループでの昼食。おにぎり、ラーメン、サンドイッチと狭い 山頂広場は笑い声で溢れ、長閑な早春の 鼻高山山頂での景色を堪能して下山しました。 おまけは出雲大社参拝と出雲ワイナリー。 終始笑い声いっぱいの3月の例会でした。 |
![]() |
島根ワイナリー見学 出雲大社を拝観後最後のフィナーレ島根ワイナリーの見学! 見学の後はワイン・ぶどう酒の試飲が待っている! もはや縁結びの神様は頭に無い。 試飲は無料だから・これもまた良し |
![]() |
![]() 初参加です、よろしく |
![]() 古道には道案内の道祖神 |
![]() 愛らしい道祖神 |
![]() 誰にも出会わない静寂コース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |