船崎さん、お久しぶり!中1、中2とクラスが一緒だったし、もちろんよく覚えているよ。前に会ったのはいつだろう?高校の時ぐらいかな?いずれにしてもずいぶん前だよね。今はどうしているのかな?次回の同窓会(って誰が企画するのだろう?)で会えるといいねえ。
岡村君、先日の送別会では久しぶりに会えてよかったよ。奥様にも初めてお会いしたけど、ほんと素敵な方だね。北京での新生活は何かと大変だろうけど、仕事もプライベートもぜひ充実させてください。いつまでもお幸せに!
木村君、苦労の末、ようやくこのHPにアクセスできたんだね。再就職が決まったとのこと、おめでとう。今週上京してくるとのことなので、会えるのを楽しみにしています。
あゆみちゃん 遅くなってごめんなさい。 この間は、わざわざメールありがとう!!! 私は、長野県の諏訪市に住んでいます。 甲府までは車で1時間くらいかな? 結構近い? 今度是非会いましょうね!
岡村君 二次会榎爪送別会には奥さんも参加していただいて楽しかったよ!
ありがとう! 一時帰国したときはまたみんなで集まりましょうね! もうそろそろ出発だよね? 頑張って行ってきてくださーい。 奥様にもよろしくね
とっても幸せそうで羨ましかったです・・・
加藤のり子さん
勿論覚えてるよー。元気? 久しぶり。
エー(驚き)、いた電のことは覚えてない(笑) ごめん。
そんなことあったっけ? 迷惑かけてたんだね...。
で、それは誰だったんだっけ? 気になる。
恨まれるようなことしたかなぁ..(笑)
河野くん、しーさんご結婚おめでとう。
やっと過去の書き込みを少しずつ読み、今頃知りました。
ホントびっくりしました。
(...って、私のこと分かりますか?)
そう呼ばれていた時期があったのを思い出したよ。
グレムリンね、シンガポールは映画安かったよね。
ベトナムも非常に安く、全席指定で約100円です。
難点は、字幕でなく吹き替え。しかも、重ねて録音しているので
英語とベトナム語が喧嘩している状況、その上、人件費節約のため
一人全役。せめて男と女くらいかえてくれ。
久びさの登場です。岡村くん北京へ出発する前にHP見てくれるかな?1時帰国したら連絡ちょうだいね。またみんなで会いましょう!船崎 歩美ちゃんお元気ですか?私の事覚えてるかな?忘れもしない・・あれは中学2年の時だったかな。”船崎 歩美ですけど・・”ってくら〜い声で家にイタ電がかかってきてびっくりして歩美ちゃんにすぐ電話したんだよね。それは明らかに聞き覚えのある男の子の声だったんだけど。”××くんでしょ?!”って聞いたのに
彼は”いいえ。船崎です。”って言い張ってたんだよねぇ。あっ なんか恐い
話になってしまった!話は変わりますが元3年1組だった”いもこ”こと野村
亜矢ちゃんがめでたく4月15日に結婚します。うさぎちゃん知ってた??
グレムリンが文字化けしてしまった...
庄司、久し振り!庄司のー僑のイントネーションが独特で、弟が真似をしていたら、お父んに叱られていたのを思い出しました。ネットとはいえ、まさかまた会えるとは思っていなかっただけに感激です。エンコン屋、飛馬、よく行った。筋肉マンのゴム人形付きお菓子を買いに通っていたよなあ。
ハゲさん(石田)!なつかしい。6年生の頃、▲哀譽爛螢鵤を観ようと弟を連れてオーチャードで待ち合わせたところ、反対方向のバスに乗ってしまい、ナンヤン大学まで行ってしまった。えらく待たせてしまってごめんね。今はベトナムにいるんや?ええなあ。今年タイへちょっぴり放浪の旅に出かけました。ベトナムもいつか出掛けるつもり。メコン川に沈む夕日を見たい!
船崎さん、5・6年で一緒のクラスやったよね。懐かしい名前を聞けてうれしいです。
沢田さん、鹿屋へは、卒業旅行でチラッと通っただけですが、実家の奈良県とよく似てるなーと思いました。国道沿いに店が続いていて、周りは住宅街かな?車があればそれなりに不自由なくやっていけると思います。車が無ければ...
ところで、大場は無事警察官になれたのだろうか?(実は奴とは香港時代からのクサレ縁だったりする。相馬さんも)
皆さんお元気でしょうか?九州の木村です。鳥本君、この間は電話で失礼しました。1-6同窓会、ぜひやりましょう。現在、失業中です。が、このホームページにアクセスするためにパソコン買っちゃいました。退職金なくなっちゃいました。どうぞ皆さん、気軽にメールしてください。4月から働きますが、東京へ仕事と遊びで行く予定です。また皆さんとお会いできる日を楽しみににしています。
どうも、新婚の岡村です。
二次会に参加していただいた皆さん、どうもありがとう。
ゆっくり話もできなかったのが残念です。
畑中さん、ご無沙汰。お祝いのことばありがとう。
おっしゃる通り、結婚式は全然緊張しませんでした。
僕の友人代表スピーチは相田鉄弥という人間に頼みました。
一応、中学・高校・大学・そして会社まで一緒という腐れ縁ということでね。
彼は緊張するタイプではないので、きっと緊張しなかっただろうと思います。
ちなみにパスポートを会社に提出中のため(?)新婚旅行は鹿児島の指宿と屋久島に行ってきました。そんなに鹿児島は悪くなさそうでしたよ。確かに電車はあんまり走ってなさそうだったけど、バス網が発達している様子でした。渋滞なんかもなさそうだし、車も便利でしょう。それに日本なんだし。テレビも全部映るし、言葉は通じるし・・・。僕は18日から北京へ出発です。新婚生活も北京がスタート。それに比べたら便利でしょう。屋久島も「世界遺産」に登録されているので無人島を想像してましたが、人もたくさん住んでるし、高校とかもあるし、空港もあるし、思った以上に「町」でした。まあ損保の営業所があるところなら、間違いなくそれなりの「町」でしょう。心配することはないんじゃないかな。
ちょっと長くなりました。ではこの辺で、、。
再見。
昨日、無事に高知に帰ってきました。こんな俺のために集まってくれたみんなありがとう!また東京出張の時は連絡します。
そうそう、昨日はアジアンキッチンの「サテ?」にはやられましたね(笑)
なんで「?」が付くのが食べたら納得できましたけど。 それにしても
二皿も頼まなければ良かったですねー。
何処かに美味しいお店ないかしら?!
20歳の時に行った渋谷の青龍門だったか、どこかが、すごい美味しかった
けど、方向音痴の私には2度と行けない場所でした。
千葉の本八幡駅前には「スティームボード」のお店があったけどとっくに
つぶれちゃってありません。
キャンティーンの味が食べたいなー。
昨日は久々にみんなに会えて楽しかった〜。
皆さん、アジアンキッチンの「サテ?」という料理を
注文する時はこころして頼んでください。
あれはサテじゃない。。まさしく「サテ?」です。笑
庄司、私も岡村君の結婚式の二次会に行ってきました。
上海に行く前の”送別会(?)”で会った岡村君と、と言うか、
中学の時と変わらず笑顔がかわいい岡村君だったけど、
さらに幸せそうなでした!
お揃いのチャイナ服を着ていて、お二人とも素敵でした!
その時の写真、私も撮ったので、えのと重なってるかもだけど、
みんなで撮った集合写真を送るね!
うさぎちゃん、知らない所での生活は大変そうだけど、頑張ってね!
寂しくなったら”同窓会”って掲示板で言って、皆で集まりましょ!
この中で誰か鹿児島の方の人っていなかったっけ???
庄司くん、忘れていたの?! 昨日は太田・いずみ・祥子に干場それと私の5人でしたが、全員で共通の話題に華を咲かせるには丁度良い人数だったみたい。(皆おつかれさま〜) 角川は仕事で来れなくなったし、横井も無理だったみたい。 今晩は新宿東口のアルタ横の「富士銀行」前に6:30〜6:45に集合です。 お店も行き当たりバッタリで決めていますが、取合えず携帯の届く場所を選んでいますので「もしかして行けたら合流したい!」と言う人がいましたらメールを頂ければ携帯のbお教えします。
しかし、エンジェル干場ってあんなにお喋りだったの?!
姿形(?)は面影が沢山あるのに・・・喋っていてとても楽しくて、7時から食事して私は千葉だから9時に帰ろうと思っていたのに気付いたら10時半になっていて慌てて帰りました。(実は地元の駅に迎えを10時に頼んでいの。結局1時間半の大遅刻をしてしまいました)
SJSの人と会う時には帰りはタクシーにしないとだめですねー。
それでは、今晩参加出来そうな方、連絡くださーい。
岡村君結婚おめでとう!!
結婚式はどうでしたか?
結婚式って本人たちは意外と緊張しないんだよね。
むしろ、スピーチの方が緊張する。
ところで、鹿児島県鹿屋市には電車がないらしい。
ちょっと前(8年の歳月も鹿児島の人にとっては「ちょっと前」らしい)まで、あったんだけど、なくなってしまったんだって。
いったいどんなところなのかしら?
『会社まで徒歩通勤だー通勤ラッシュとも、渋滞ともさよならだー」と
喜んでいた旦那も電車がないのにはまいったらしく落ち込んでます。
今、我が家からは武蔵野線が見えるんだけど、電車好きの息子は電車がなくて狂ったりしないかしら?
わたしも車運転できないんだよね。
ましてやうちの車マニアルだし。
誰か鹿児島の事教えて下さい。
オッ、これはこれは干場君に船崎さんに酒井君、大変お久しぶりです!元気だったですか?・・・ああ〜!!掲示板見て思い出した!宮嶋さんごめんなさい!今日、行くの忘れてた!明日!明日行きます!なんとか!干場、ごめん!明日行くから!・・・ところで明日あるでしょ?!角川も太田も来るんでしょ?!
ゴホン、取り乱しました。いや〜、しかしだんだん暖かくなってきましたね。東京はもうすぐコートも必要なくなってきそうじゃないですか?・・・あ〜!えの、岡村の結婚式の写真ありがとう。近日、写真コーナーに載せますのでお楽しみに!ちょっと待ってて。
では!
あゆみちゃんお元気ですか? おぼえていてくれていますか?
一回どっかで会ったよね? 一瞬だったけど・・・(大学の頃だったな?)
坂田君あまり登場していないけどこれ読んでいるかな? この間は私のお友達が坂田君の会社の同僚(?)の方たちと合コンをやったみたいでお世話になりました。 林君たちね。 今度は、私も是非参加させてもらいまーす。
船崎歩美さん、2年2組じゃなかった?
お久しぶりです。一応担任だった神崎です。
アルゴ船にいっぱい書いてくれたでしょう?
あれ、カノープスだったかな?エスキモーロールだったか?
どれかだよ。家に帰らないとわからない。
麻紀ちゃん、太田くん、原さんありがとう。
勿論皆のこと覚えているよ。
高校は都立三田高校に行きました。
6年1組だった...(ごめんなさい名前忘れました)女の子が
一緒でした。
大学では6年4組(?)だった七条と同じだったよ。
私は小学校1年から中学2年の終わり迄いたから
大体皆のことは覚えてます。
酒井君も勿論覚えてますよ。
ほんと懐かしくてこれにはまっちゃいそうです。
皆さん、お久しぶりです。酒井武史です。
小学1年から6年までシンガポールにいました。
覚えていますか?
この掲示板を見て、徐々に幼い頃の記憶が蘇ってきましたが、顔が思い浮かぶレベルまで鮮明ではありません。
(多分人一倍記憶力が乏しいのでしょう)
今後ちょくちょくこの掲示板を見て、懐かしい日々を
思い返していこうと思います。
(その内皆さんの顔も思い出すことでしょう)
覚えています、あゆみちゃんでしょ?
確か高校受験の時、同じ学校を受験してましたよね?
もっとも、あゆみちゃんは他の高校へ行ってしまったけどゥ・
あゆみちゃんのおじいちゃん、お元気でいらっしゃいますか。
船橋さん、ひさしぶりです。
憶えてますよ。それも当然。僕が小学3年の2学期(?)に
日本人学校に転校して最初に隣の席だった女の子が船橋さん
だったからね。憶えてる?
船崎さん
おぼえてますよ!とっても美人でしたよねー。うらやましかった。
1年の時に同じクラスだったような気がします。
フルート吹いてなかったかしら?違ったかな?ちがったら、ごめんなさい。
原のことは、おぼえてらっしゃいますか?
1年の2学期から、シンガポールに居ました。
中学卒業まで居て、今は名古屋で働いています。
なつかしいお名前を拝見したものですから、取り急ぎ。
こんにちは
あたしのこと覚えている人いますか?
いたらメールください。
パソコンは持っていないのですが、ポケットボード
を持っているのでメールはできるのでよろしくお願いします。
干場くん、覚えてます。
中1ー1ではなかったでしょうか?
わたしは中学からなのでほんの少ししか一緒ではなかったのですが、シンガポールの生徒はこうしてすぐお別れになってしまうんだなーと思って、なんだか悲しい気持ちになったのを思い出しました。
北海道出身でいらしたのね。
実は、3月1日に主人の辞令がでて、4月1日より鹿児島県鹿屋市に
移ることになりました。
鹿児島なんて行ったことないし、日本は関東を出て暮らしたことがないのでとても不安。。。
車がないと生活できないよとかマンションなんてないんじゃないとか
周りの人にはかなり脅されているんだけど。
どなたか鹿児島の情報を知りませんか?
インターネットで鹿屋市を検索すると0件です、だって!!
金山くんって九州じゃなかったっけ?
せっかくみなさんに同窓会で御会いできるようになったとゆうのに
寂しいな。。。
どんなところかわからないけど、海と温泉は近いらしいし、魚もおいしいらしいので、きっとホームシックになってるわたしのところへ遊びに来て下さい。
いつ関東に帰って来れるんだろう?だから損保社員と結婚しちゃだめよね。全国津々浦々なんだもん。
安部ちゃん、ありがとう!千絵に会えたのですね。
早く連絡来るといーな・・。
ご本人が登場しましたね!
それでは6日、7日に来られる方、新宿駅東口18:30アルタ前集合でお願いします。
お店はまだ時間がなくて決めていないので急遽来れることになった方は週末はjacky@abox4.so-net.ne.jpへ連絡ください。当日は5時まででしたら上記のアドレス(会社)へ連絡くださーい。
只今連絡をくれた方は5・6名です。 小人数なのでゆっくり皆でお喋りしましょう。 干場君、気をつけて来てください。
お久しぶりです。小6の夏から中1の夏まで1年間、シンガポール日本人学校に通ってました干場です。北海道の帯広市出身ですが、寒さがイヤで高知県の職員になりました。今、高知県衛生研究所で食中毒原因菌の検査してます。今回、3月6日から8日まで東京の感染症研究所に出張するので、6,7日の夜、都合のいい方は一緒に食事しましょう!同窓会は1回しか行ったことがないですが、僕はエンジェルと呼ばれてた者です。それでは、その時に!
チョット見なかっただけですごい書き込みでびっくりしました。 でも、なんだか嬉しいですね。 れいこちゃん元気ですか? お久しぶりです。赤ちゃん楽しみですね。
宮島智恵子ちゃん この間おあずかりしました名刺、ちっくん(米倉ちえちゃん元6−6)に渡しておきました。 その内ここにも参加してくれると思います。
こんにちは。一日の書き込みの量が多いので
読むだけは毎日読んでます。(しかも会社で。)葛西です。
> 4年に一度の日を皆さん如何お過ごしですか?
という松田さんの書き込みですが実は昨日は400年に一度のうるう日でした。
だから?じゃないですけど
昨日入籍してきました。
どーでもいいコトなんですが念のためお知らせ。
新しい名字は楢舘(ならだて)です。また難しい字です。
しかし挙式などは喪が明けるまでまだ3ヶ月あってまだ先だし
昨日の今日で実感が湧かないし仕事では旧姓なので
とりあえずしばらく葛西を名乗ります(笑)。
ところで
> シンガポール日本人中学校1-6だった人
> 同窓会やりましょう。
1-6って富田先生のクラスですよね?
自分は1年生のとき富田先生のクラスだったんですが
なんせ同じような面子で何度かクラス替えしてるので
クラスに関しては何組でいつ誰と同じクラスだったのかあいまいです。
富田先生のクラスにいた方、カミングアウトして下さい(笑)。
というか、うち帰ったらアルバムとかやしを見てみよう。
皆さん、こんばんは
いきなりなんですが、シンガポール日本人中学校1-6だった人
同窓会やりましょう。”人探しコーナー”もチェックして下さい。
宜しくお願い致します。
4年に一度の日を皆さん如何お過ごしですか?
干場も含めて是非みんなに会いたいんだけど、東京には居ないので参加できそうにありません。どうしても地方に居るとこういうirregularな催しに参加できません。ニアミスで3/3〜3/5までは東京に帰省するんですが。
とりあえず、楽しい時間を過ごしてください。
岩井君
Atlantaなんだ。角谷じゅんじ憶えてるかな?彼もAtlantaでTurnerで働いてたよ。記憶が定かじゃないけど、局はCNNだったかなぁ?今もまだTurnerだけどS'poreにいるよ。
今の名字は日本語はそのままで、こっちの名前はReiko Moriguchi-Landbergにしました。
干場浩君の件、早速連絡くれた方、ありがとう!
祥子からの電話で思い出したのですが、彼のあだ名って「エンジェル干場」だったのね。 そー言えば、背中に羽根が生えているような優しいイメージだったなー。 彼は北海道から今は四国に居るようです。 相変わらず関東は素通りだったのが、今回東京に仕事で来るそうです。 同窓会の時も北海道からわざわざ飛行機で参加してくれましたよねー。今思うとスゴイ!!同窓会でしたね。
さて、干場君は6日・7日の晩ともに予定があいているそうなので、大げさに考えず、夕食を一緒にとりながら飲めたらと思っています。(ガンガン飲みたい人もOKですよ) 両日共に6時半位集合でいかがでしょうか? 参加表明してくれた方と連絡くれた方には週末、詳細をメールします。
明日から出張です。
優子、私はすごい花粉症よ。 なのに明日からは兵庫の山奥?まで出張です。杉が生えていない事を祈ります。 あの頃は花粉症なんて存在とは無縁だったのに。。。。
おはようございます。
花粉の辛い季節がやってきました。。。皆はどうなのかしら?!
智恵子、干場君の事は覚えています。集まるのだったら是非行きます!
って言いたいところなんだけど、来週は忙しいので、ちょっと無理そう。
残念です。またの機会に会いましょう!
ところで干場君はどこに今住んでいるの?
干場、、覚えてます。修学旅行で同じ部屋だったはず。今でも写真
あります。3月6日だったら6時過ぎ頃からならいけるよ。 > 宮嶋
角川は汚名ぐらい言われてるし。。笑 f(^-^;)
守口さん、
早速のお返事有り難う。俺も守口さんとはあまり話したことはないから、覚えてくれてなくても不思議ではありましぇん!俺は守口さんの、片目を隠すような髪型だけは覚えてます。ちなみに今の名字は?
赤ちゃんか! どうやらこの一年は同期の出産ブームのようだね。体力&栄養をつけて皆さん元気な子を産んでください!ちなみに俺はとても子ども好きです。
俺は今ジョージア州アトランタの放送局で3月末まで研修中。4月からの行き先は実はまだ全く分からんのだ。まあ、どうにかなるでしょう。次にNYに行くときは必ず連絡するので宜しく!
岩井恭嗣君
久しぶりにアクセスしてみたら、自分の名前が載っててビックリ。
岩井君・・・うーん。正直言って名前とお顔が一致してません。ごめんなさーい!!あとで椰子か卒業アルバムを引っ張り出してみます。でもアメリカにいらっしゃるのね?どちらかしら?
私は明日Manhattanでの生活にお別れを告げ、ConnecticutのGreenwichという郊外へ引っ越します。4月中旬に初の子供を出産予定なので郊外に家を購入しました。女の子の予定です、そう、主人はこっち(アメリカ人)の人です。またNYに来る予定は?家はManhattanから40分くらいのところなので、是非遊びに来てくださいな。
玲子
突然ですが、6−6だった干場浩くんって覚えている方!3月6日〜8日まで東京へ来るので、新宿辺りで集まれる方いませんか? 6日・7日の夜両日OKですが、どうでしょうか? 1年間の在学でしかもJBだったから同じクラスの人意外は記憶に無い方も多いかと思いますが、覚えていなくても、知らなくても、この日なら来れる!と言う方、書き込みしていただけませんか?勿論直接私までメールでもOKです。 庄司さん、いかがでしょうか?角川汚名挽回しませんか? 太田やいずみ・・・都合良ければいかがでしょうか?
突然ですが、6−6だった干場浩くんって覚えている方!3月6日〜8日まで東京へ来るので、新宿辺りで集まれる方いませんか? 6日・7日の夜両日OKですが、どうでしょうか? 1年間の在学でしかもJBだったから同じクラスの人意外は記憶に無い方も多いかと思いますが、覚えていなくても、知らなくても、この日なら来れる!と言う方、書き込みしていただけませんか?勿論直接私までメールでもOKです。 庄司さん、いかがでしょうか?角川汚名挽回しませんか?
鳥本の言っている、その2品はシンガポールのその店で16年前に
働いていた、そのコックさんが作ったものでないといけないという意味?
それとも日本のどこかで食べた〜いという意味?
そういえば7年ぐらい前、青山にシンガポール料理(?)のお店が
オープンして、一度くらい行ってみたかったんだけど、あっという間に
(たぶん1年もなかった)閉店していました。
これを読んでいる誰かで、行ったことのある人はいますか?
しかし、シンガポール料理っていったいどんなものなんでしょう???
さて。
話は戻って、都内にもシンガポールを彷彿とさせる味、結構あります。
でもここで一つ一つ紹介するのは大変なので(?)興味があれば
メールで教えます。「オススメ」もあります。
必要でしたらメールでもください。
では。
今晩は
シンガポールでもう一度食べたい物がありまーす。
コックさんがどこにいるか知っている方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。約16年前の情報です。
ホテル ”ホリディー イン”の中華料理屋のショウロンポウ
ホテル”フェニックス”の中華料理屋のブラックチリwithチキン
この二品はもう一度どうしても食べたい料理です。
宜しくお願いします。
さようなら
皆さん、寒い日が続きますが如何お過ごしでしょうか?昨日の東京の最高気温は予報では5度と出ており、雪が降る予定だったのに雪が降らず残念です。シンガポールも昔一回だけ息が白くなるほど寒くなった日がありましたね。あれは異常気象だったと思うのですが、マレーシアからの山火事の煙がシンガポールの空を覆うということもありました。
辻、久しぶり!!そう、俺はあのエンコンテラスに住んでいた庄司だよ。坂の下にあったグロッサリーのドライミーは日曜の朝の朝食としてよく買出しに行かされたものだ。ふやけると倍になる。ヒノキには夏期講習で一回だけ行ったことがある。数学のもじゃもじゃした髪の毛の先生がとても印象的でした。まだもじゃもじゃなのだろうか。
辻本先生の娘さんが出ていたのには驚きました。静岡ということは娘さんは先生の元を離れているようですが、メールで連絡を取り合えるようになったのですね。掲示板で親子の会話が見れるとは思いもよりませんでした。ありがとう!(?)ところで先生はもう旅から帰られたのでしょうか?
岩井、俺もチキンライス好きだ。イヤ、その前に電話ありがとう!声の様子を聞く限りでは元気そうで何よりです。日本に帰ってくる際にはご一報を!
良平、良平の好きな後藤潮丸の所在がわかりました。山田に会った時に「お父さん!!」と叫ぶように伝えておきます。ちなみに下阪が壊した先生の車の窓は「暑いので開けていいですか?」と言って下阪が窓を開けたらポロッと取れたそうだ。
では!
ヒノキ!本当に懐かしい。
俺はアホほど多かった漢字テストが嫌だった。
やはり太腿を叩かれたクチです。Q太郎の唇そっくりのあざが...
そう言えば、△澆討澆討澆討澆董。が口癖だった先生、マキちゃんだったっけ?
あと、ホワイトボードにマジックというのが珍しくて、ボードに線を引いて、マジック剥がしにも興じたなー。
キャンティーンといえば、アイスコソンにチャーシューライス派でした。それと、フィッシュボールが入ったラーメンが俺の姉貴のお気に入りだった気がする。あの頃、買い食いを見逃してくれた先生、ありがとうございました。
鳥本へ、
元気ですか?ヒノキとはこれまた懐かしい。俺も新聞紙の棒で叩かれたな、宿題忘れて。今だったら間違いなくヒノキを訴えるけど。
俺も長らくシンガポールに行ってないな。行ったらまずはチキンライスとアイスカチャン!キャンティーン万歳!俺はそれだけで十分。でもセントサ島の水族館はなかなかだったぞ。もう6年も前の話だけど。
今晩は!
いやー小学生の頃の事って懐かしいなー。やっぱり
シンガポールにビットインっていうNECのPCショップがあって
そこに展示してあるPCで”信長の野望”をやりたくてずーっと
当時、俺より年上のお兄さんの後ろで見ていたのが懐かしいです。
ちょうど、そのころ”ヒノキ”っていう学習塾がシンガポールにきていて
頭の悪い私は、よく紙でできた棒で太股をぶたれたような気がします。
今でもよーく覚えています。またシンガポールに行きたいな。
桑歟┛櫃波咾スC戮燭い茵」
それでは。
嶋末(福田)香さん、俺は元気だよ。まだアメリカにいます。結婚おめでとう。例のメチャ背の高い彼と?お幸せに。俺の姉貴はまだ摂津富田にいます。嶋末さんは?お姉さんは俺の姉貴とまだ連絡取ってるのかいな?
山田良平さん、潮丸の話は俺もはっきり覚えてます。高部の話最高です!同窓会の写真を見ると、すごく雰囲気変わったけど。それと俺らのクラスじゃなかったけど、学年の水泳大会の時プールから上がろうとして水着がずり落ちた奴もいましたね(お名前は伏せておきましょう)。水着と言えば、小林隆学級では水泳の時間水着を忘れた男子は、アディパン(懐かしい!)で泳がされました。パンツ透けて見えてたけど。小林先生のドデカイアディパンで泳いで、身体よりもアディパンの方がふわふわ浮かんでた奴もいましたね。まるでクラゲが泳いでるみたいでした。
守口玲子さん、お久しぶり!こっち(アメリカ)の人と結婚したんだって?俺去年も何度かNYに行ったので、守口さんが居るの知ってたら訪ねたのに。椰子の表紙印象的です。
ほんまに早いなー。全部読むのにめっちゃ時間がかかるわー。
知も登場していて、びっくりしたわ。元気そうでよかったよかった。19日の<小林先生を囲む会>は楽しかったみたいで、うらやましいです。行きたかったよー。
伊藤雅子ちゃん覚えてるよ。中一の時一緒のクラスやったで。
私は大阪で元気に育児に励んでます。織田ちゃんとか元気にしてんのかなー?
榎、バイク乗ってんねや。私は大阪の街をVespaで(50CCやけど、、、)突っ走ってるよーん。
山田幹事ご苦労様でした。次は是非参加したいです。
岩井の恭ちゃん久しぶりー。元気してたー?
ではまた。
木槌の話は当然出ました。他に出た懐かしい話では、
@先生が高部を廊下に立たせたまま、忘れてそのまま帰宅してしまった話がありました。
A先生の古いフォードのウィンドウをこわしたのは下阪だというのが判明しました。
そもそもワイパーは始めから取れてましたが。
ちなみにあのフォードは、先生の帰国後他の先生が買ったそうですが(よく売れたよ)、
数ヶ月後にドアが丸ごと外れて廃車となったそうです。
B先日は話に出ませんでしたが、5年の時、後藤潮丸が授業中に先生に向かって
「お母さん!!」と叫んでしまったのが個人的には好きです。
火起こし器は実はいまだにその時の1つが家にあります。
先日持って行きました。
今度東京にでも来る時があれば見せてあげます。
ダブル山田へ、
本当に懐かしいな!山田良平、ちょび髭怪しいぞ!
そうか、小林先生そんなことまで覚えてたか。土器はもうどこにあるのか知らないけど、いまだに器とか見るの好きだね。実はあの時何かの表紙で先生を怒らせて、先生の投げた木槌が飛んできたの6−1のメンバーは覚えているだろうか?変なクラスだったよ、図書の授業潰してサッカーしたり、火おこし機作ったり。
このHPは清水(小川)いずみさんから聞いたのだ。庄司が俺を探してるって。早速今日庄司に電話してみた。
山田悟へ、多分4月には一旦Chicagoに戻って、それから日本かな。また連絡します。