つじ さん 2002年 01月 23日 22時 16分 10秒

ハゲさん(石田君)、年末にシンガポールにいてたとは...
クリスマスのオーチャードはきれいだったろうね。
漫才のネタは剣道の防具をつけて、どつき漫才だったような気がする。
文化祭の発表が戦国時代だったからか?主題の歌を長電話でいろいろ考えた思い出も...結局長岡さんが考えた歌になったんだよね。

下村先生は、今も京都に住んでおられますよ。

永田君、久しぶり!
すっごい虫が好きだったよね。確かブラジルにも住んでいなかったっけ?5年生のときの図工の唐細工で、虫かごを作っていたのを覚えているよ。

古沢君、まだまだ覚えてんでー。
元曲は松田聖子の「ロックン’ルージュ」だったと思う。
あかさたなー はまやらわー♪
幸田君があまりに気持ちよさ気に歌っていたんで、耳に残っているよ。

2月9日、仕事の都合がつけば参加させてもらおうと考えています。
けど...どうなるかな?

日本人中学校(クレメンティ)へ行ったとき、上野先生という方と出会いました。瀬川さん、飛行機の中で偶然出会ったそうですね。

古沢 潤一 さん (furusawa@fmp.jp) 2002年 01月 23日 00時 06分 59秒

初めて書き込みます。古沢潤一です。
ここは幸田君に教えてもらいました。
懐かしい名前が多くてびっくりです。
シンガポールには5−2、6−2、1−4の1学期までいました。
大学の頃に一度訪れましたが、まさにここのTOP Pageの心境でしたよ。
今は神奈川県の、相模原市と座間市の境あたりに住んでます。

辻君、替え歌を覚えているなんて驚異的な記憶力!恥ずかしいですが嬉しいです。
石田君も思いだしてくれてありがとう。ケンシロウを黒板に書いてたよね?
永田君、お久しぶり。班日記は実家にありますよ。
吉田さん、三浦さんの名前もありますね。ご結婚されたのかな?
長岡さんも同窓会以来ですね。広瀬さん、古国府君、お元気ですか?
西田くんは、中1の1学期だけだったけど覚えてます?

同窓会も開かれてるんですね。
2/9名古屋は無理そうですが、次の機会がありましたらぜひ。。。

鳥本 貞史 さん (sadashi@katch.ne.jp) 2002年 01月 22日 19時 08分 53秒
URL:http://www.katch.ne.jp/~sadashi/index.html

"中部地区SJS同窓会案内"

日時:2/9(土)18時
場所:
レストラン名:アジアン・マメゾン メチャ・ラオパサ
    住所:名古屋市中区丸の内3-23-31後藤レジデンスB1
     TEL:052-231-2871
URL: http://www.ma-maison.co.jp/maru.html
予算:4,000円/人(飲み放題)

詳細が決まりましたのでお知らせします。
料理はシンガポール料理を中心にお店で人気のものを
いれてもらうように御願いしました。
24人入れる部屋を確保しました。
今のところ4人だけど言ったんですが
使っていいって言われました。ラッキー!

お店の方の準備もありますので2/4ぐらいまでに
参加できる方メール下さい。

名古屋駅で新幹線出口(TVがたくさんあるところに17:30ぐらいに
待ち合わせして行くってのがいいかな?
また、ご連絡します。

たけおへ
名古屋1回おいで!




新井恵子(小林) さん 2002年 01月 22日 10時 44分 28秒

あ、入れ忘れたけど、清香ちゃん。私は「コバ」よ。

新井恵子(小林) さん 2002年 01月 22日 10時 43分 45秒

ちょっと、ちょっと〜。
広瀬清香ちゃん、久々にこのHP立ち上げたら、来てるじゃないの。お〜、覚えてる〜? たぶん最後帰るときも、お見送りにいった気がする...ほっそかったよね〜。今も細いの?
今、どこ住んでるの? 私は神奈川だよ! 川崎です。といっても登戸だけど。

名古屋組、なんだかうらやましいぞ...くっそ〜。三連休は入試だよ...トホホ。そのうちみんなで味噌カツ&きしめん食いに行こう会とか開くしかないか???(笑)

鳥本 貞史 さん (sadashi@katch.ne.jp) 2002年 01月 21日 22時 49分 11秒
URL:http://bbs.fresheye.com/free/9290/007sadashi/

今晩は!
原さんへ
お店どうもありがとう。

2,3日で
アジアン・マメゾン メチャ・ラオパサ(丸の内)
ラッフルズ(千種)
マーライオン(大曽根)
のどれにするか決めまーす。

2/9出席可能な人は今のところ、原さんと長岡さんと幸田君です。

瀬古さん、松田君どう?


はら そよか さん 2002年 01月 21日 22時 20分 26秒

鳥本さんへ

遅くなってすみません。例のお店の件、メールしました。
ごめんなさい、でも、千種区じゃないですけど・・・

2月9日ですね。多分問題ないと思うので、参加しまーす♪
楽しみです!

松田康之 さん (yasuyuki@dianet.or.jp) 2002年 01月 20日 11時 54分 53秒

鳥本君↓の同窓会開催決定、念願叶って良かったですね!!
実はこの3連休に嫁さんと子供(名前は未定)を迎えに愛知(岡崎)まで
行く予定にしてます。
時間を作って参加できればと思います。
一応詳細が決まり次第連絡ください。

P.S.メール届いてました。

幸田 宏 さん (DZE06210@nifty.ne.jp) 2002年 01月 17日 23時 07分 13秒

永田君。懐かしいです。家が近くてお互いの家に泊まり
ましたね。私の家に泊まりに来てくれて、スペースシャ
トルのプラモデルを作ったりしたのを覚えています。

鳥本君。OKです。

鳥本 貞史 さん (sadashi@katch.ne.jp) 2002年 01月 17日 11時 36分 54秒

決定!
SJS'72-'73の同窓会を名古屋で開催します。

日時:2/9(土)18時

場所は千種区にある南国料理が食べられる店にする予定でいます。

原さんへ
千種の例のお店の電話番号知ってたら教えて!

瀬古さんへ
どうこの日で

幸田君
この日は厳しい?

タケオへ
どう?名古屋に来ない?

松田君へ
おめでとう!昨日は寝ぼけて携帯メール打ってたんだけど届いた?
名古屋でもついに同窓会やれそうだよ。小さな夢が実現!

日本全国、世界各国からの来店をお待ちしております。
まだ、店が決まってないって。
そうなんだよね。決まったらまた、書き込みしますので
もう少々お待ち下さい。
時間、店etcでリクエストがある人がいたらメール下さい。
名古屋駅前だったら行けるのにーetc

永田力也 さん (riki@pmc.co.jp) 2002年 01月 16日 20時 06分 59秒

岩井君、覚えてるよ。よかった僕のことも記憶に残ってたのですね。土曜の放課後のサッカーはほんと楽しかったよね。ふと思い出したのが、練習の最後にゴールとゴールの間を何週かマラソンをしてたと思うんだけど、岩井君とはペースが同じでよくしゃべりながら走ってた気がします。
そういえばよくリフティングとかしてた気がするゥァ」

榎倉君、ひっくん(池本仁君)、てっちゃん(城家君)のメールアドレスわかる方がいましたら教えていただけると助かります。

あとパスワードどなたか教えてくださ〜い。

岩井恭嗣 さん (kyojii@hotmail.com) 2002年 01月 16日 10時 17分 29秒

四月頃に関西で同窓会を、という声が出ているようですね。

永田君
5−1&6−1にいた岩井です。覚えてる?土曜日とか小林隆先生とサッカーしたよね。永田君って確か、リフティングがすごく上手かったんじゃなかったっけ?

山田歩美さん
俺らももうすぐ三十路s! お腹も出てきますがナ。 多分ご主人ももうすぐ・・・・ふふふふふ

永田力也 さん (riki@pmc.co.jp) 2002年 01月 15日 16時 43分 57秒

すいません、下のほうが文字化けしてしまったようなので補足いたします。
また同窓会を開くことがありましたら、是非参加させてください。では。

永田力也 さん (riki@pmc.co.jp) 2002年 01月 15日 16時 37分 50秒

はじめて書き込みします。ちょっとしたはずみでこのサイトに来ましたが、懐かしい名前がたくさんあってびっくりしてます。幸田君、石田君、山田さん(船崎さん)、古国府君、長岡さん、広瀬さん、つじ君、お元気ですか?6−2組で一緒だった永田です。名前が力也なのでりっきーってみんなよんでくれてました。何人かの人は10年前、二重橋の前で再会しましたね。自分のことを思い出していただけるか少々不安ですが、皆さんの顔はいまでもよく覚えています。幸田君とはお互い背が低かったので朝礼のときなんかよくおしゃべりをしてましたね。家にも何回か泊まりに行った記憶があります。古国府君や石田君とはよくサッカーをしましたね。6年生のとき修学旅行をみんなと供に過ごしたのを最後に日本に帰ってきて以来、当時のことをよく思い出します。
ひっくん(池本仁君)えのちゃん(榎倉しんすけ君)てっちゃん(城家徹也君)みっちゃん(三橋君)どうしてるかな?
30日に同窓会をしたのですね。もう少し早くこのサイトに気が着いていればゥァC泙審CC海箸「△蠅泙靴燭蕕爾匯臆辰気擦討C世気ぁ」

幸田 宏 さん (DZE06210@nifty.ne.jp) 2002年 01月 09日 22時 14分 15秒

長岡さん、古国府君、ご無沙汰です。
長岡さんには、二重橋の時、名簿を送って頂きありがとうございました。

古国府君は、読みの方を先に聞いて印象に残った記憶があります。私も当時、とても小柄だったのでうらやましかったです。

鳥本 貞史 さん (sadashi@katch.ne.jp) 2002年 01月 09日 20時 28分 44秒

中部地区(名古屋近郊)の皆様へ

現在愛知県刈谷市に出稼ぎに来ている鳥本です。

日本の中で正月唯一(?)雪が降ってた名古屋近郊にお住まいの皆様
いかがお過ごしですか?

名古屋で南国料理でも食べながら語ろうよ!

つきましては日時等を決めたいのでお手数ですが、ご希望の日と店を
連絡して頂けないでしょうか。

金土日のどれかになるとは思いますが。

宜しく御願いします。

たけおへ
1回名古屋においで。
美味しい味噌カツと山本屋のうどんとベトナム料理食べさせてあげるから。

原さんへ
東刈谷のお寿司屋さん紹介してねー。

松田君へ
元気にしてますか?名古屋に来ることあったら連絡下さい。

山田あゆみ さん 2002年 01月 09日 13時 35分 29秒

岩井くん
ボストンの空港の警備は特にすごいです。
お陰で乗り遅れる寸前でした。
日本の空港では、アメリカ行きは特設にセキュリティーチェックがあって、混雑はなかったよ。でも、登場口で抜打ちのチェックがあって、なぜだか私が抜粋されて、靴やら何やら調べられて大変でした。
どこも怪しくないのに、心外だったよ(笑)
岩井くんみたいに痩せてても、やっぱりお腹は出るんだ(笑)

長岡さん
覚えてるよー。ご無沙汰です。
ノリタケに勤めてるんだ!
私、食器がすごいすきだから羨ましいっ

長岡園子 さん (snagaoka@n.noritake.co.jp) 2002年 01月 09日 12時 44分 28秒

こんにちは。

6-2、1-1にいた長岡園子です。
シンガポールには1年間しかいなかったので、
覚えてもらえているか少々不安なのですが・・・・・

弟が掲示板に書き込みしたことで、
同窓会のお知らせなど頂き、ありがとうございました。
残念ながら、行けなかったのですが、この次の機会はぜひ。

最近、6-2の懐かしい名前が登場していますね。
広瀬さん、お元気ですか?
山田(船崎)さん、幸田くん、石田くん、懐かしいなぁ。
私のこと、覚えてますか?
古国府くんの名前、私ちゃんと読めますよ(笑)

私は今、名古屋に住んでおり、
ノリタケカンパニーという陶磁器メーカーに勤めています。

そのうち、中部・関西方面の同窓会がやれたら良いなぁと思ってますが、
6-2の下村先生は、今も京都にいらっしゃるのでしょうか?
ご存知の方がいたら、教えて下さい。

では。

岩井恭嗣 さん (kyojii@hotmail.com) 2002年 01月 09日 08時 52分 19秒

山田歩美さん
無事に到着されたようで安心しました。日本もアメリカも、空港の警備が厳しくなってるんだってね? 同窓会も楽しかったようで、幹事としてはとても嬉しいです。

古国府君
5−1、6−1、2−3の岩井です。当時とても小柄だった俺は、サッカーをしていた時に、よく古国府君にスライディング・タックルで吹っ飛ばされました・・・・。俺は今も小柄だけど、そろそろお腹の出具合が気になり始めた今日このごろ・・・・

古国府 泰 さん (yasuf@sunfield.ne.jp) 2002年 01月 09日 01時 04分 52秒

皆さん今日は。古国府ですけど。。。憶えてますか?auのCMみたいに「読めねーよ・・・」なんてことないよね?
妹が人探しコーナーに書き込んでから妹経由で何通かの「どうしてるのメール」や「転送してくださいメール」を頂いたのでそろそろ登場してみました。
連絡くれた方々ありがとうございます。
過去ログにも自分の名前何回か出てますね(^^;)忘れられてなくて嬉しいです。
自分は、下の庄司君(かな?)のログにもあるように、今は群馬の某パチンコメーカーでパチンコの開発しています。ま、仕事のことは置いといて。。。
この場であまり長いのも何なんで、この辺で。直メールくれると嬉しいです。
また遊びにきます。では。

幸田 宏 さん 2002年 01月 09日 00時 25分 27秒

石田君、山田さん、お久しぶりです。6−2のメンバーとは、本当にご無沙汰です。下村先生とも二重橋以来お会いしていませんが、どなたかご存知ないでしょうか。
話は変わりますが、自分は小学生の時とは別人だと思っていたのですが、みんなから「予想通り」と言われ不思議です(笑)。

石田 さん 2002年 01月 07日 18時 28分 01秒

幸田君、ごぶさたです。古沢君というのも懐かしい。顔がなかなか浮かばんかったけど、さっき思い出しました。
辻君、ニアミスやった。俺も年末ずーっとシンガポールにいました。漫才は学芸会かなんかで2回くらいやったよね。ネタは文珍かなんかの落語のパクリだったと思います。
6−2といえば、日下部、土屋、北村とか元気かな?下川とか。


山田あゆみ さん 2002年 01月 07日 11時 57分 33秒

一昨日、無事アメリカに戻って来ました。
今は時差ボケと戦っています。

幸田くん、ご無沙汰です。
30日の同窓会の写真を見て一目で分かりました!
二重橋での同窓会以来ですね。
あの時はまだ二十歳だったので、かれこれ今年の夏で十年だね。
でも、私のことを覚えていてくれたことにビックリです(笑)。
下村先生、どうしてるかね〜。

幸田 宏 さん 2002年 01月 06日 21時 21分 14秒

「自分が住んでいたマンションには、プールがあった。」なんていう話をすると日本では驚かれるのでいい思い出です。

古沢君と東村君とは、年賀状は交換していますが、直接会ったのは、6年2組で二重橋前に集まったときが最後です。あれは1992年ぐらいだったでしょうか?吉田さん、船崎さん、酒井さん等々(お名前は当時!)もそれ以来ですが、その後いかがお過ごしでしょうか?(などと書きながら、過去の掲示板を見てみると、公私共に充実されているようで何よりです。)

ではでは。

鳥本 貞史 さん (sadashi@katch.ne.jp) 2002年 01月 05日 23時 47分 34秒
URL:http://www.katch.ne.jp/~sadashi/index.html

幸田君へ
どんどん書き込みしようぜ。
恥ずかしいって言ったら俺なんて
生きていること自体が恥ずかしいよ(笑)

ウルトラマンション懐かしいねー。
ダーバシアマンションの近くに住んでた人で
マンション覚えてたら地図作ってみたいな。
参考になる情報もっている人連絡下さい。

HP更新しようかなー。
いつまでもBBSばっかりじゃアホみたいだし。

キムタケへ
昼間はどうも。夕方刈谷に帰ってきました。
こないだ、小林明子のCDをレンタル屋で借りちゃったよ。
”恋におちて”は今でも俺の中で宇多田ヒカル級(意味不明)

つじ さん 2002年 01月 05日 21時 19分 28秒

庄司、そうだよ、ガードマンの横の男が俺です。
ブキティマ、エンコンの辺りはあんまり変わっていないとはいえ、それでも新しい家やマンションが並び、高級住宅街風になってしまっています。それでもあの通り昔からの家もたくさん存在し、久戸瀬が子どもの頃通った歯医者からは、当時のカルテが出てきたとか。すごいね。
庄司の家も探しにいったんだけど、見つからんかった。公園の上の角っこの家やんな。昔は犬がいてすぐ分かったけど、どうも庭自体改装されてしまっているみたいで...

広瀬さん、久しぶり。
俺も同窓会行きたかった者の一人。次の機会に期待しよう。

幸田君、そうです、ブキティマのバス停は変わっていなかった!
ブキティマプラザへ向かう空き地があまりに変化ないんで、しばらく固まってしまったよ。
ウルトラマンション!あったねー。久戸瀬とも話してたんやけど、話が進むうちに忘れていたことが思い出されたりして楽しいね。
古沢君と東村君も元気ですか?

幸田宏 さん 2002年 01月 05日 18時 38分 58秒

広瀬さん、6年の時に同じクラスでしたね。覚えています。
私も、鳥本君からこのページを1年前ぐらいから紹介されていたのですが、なんて書こうか気にすると結構書きずらく、最近ようやく書き込みしました。私の場合、あの時代かなり恥ずかしいことばかりやっていたので、どちらかというと思い出されたくないことが多いというのも、書き込みずらかった一因ですが(笑)。

辻君、お久しぶりです。シンガポールに行ってきたそうで、うらやましい限りです。辻君は石田君とよく漫才をやっていたっけ。替え歌仲間の古沢君や東村君とは今も年賀状のやり取りをしています。写真を見ましたが、ブキティマの町は思ったよりも変わっていないようで、懐かしいです。
あと、写真の中でガンダムマンションというのが出てきましたが、鳥本君の家の傍に、「ウルトラマンション」というのがあって笑えた思い出があります。

ではでは。

広瀬清香 さん (saya_h@anet.ne.jp) 2002年 01月 05日 07時 53分 53秒

こちらには始めて書き込みさせていただきます。
小学6年9月から中学3年7月まで日本人学校に在籍しておりました、広瀬清香です。
覚えていらっしゃる方のほうが少ないような気がいたしますが…。
ここには1年ほど前に気付いていたのですが、なかなか勇気が出ず書き込みが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
見ると懐かしい名前が沢山で、かなり驚いております。
先日、同窓会が行われたようで。
もっときちんとBBSを見ておけば良かったと後悔しきりです。
次にまたありましたら、参加させていただきたく思っております。

では、またこちらの方に伺わせていただきます。

しょうじ さん 2002年 01月 05日 00時 36分 37秒

>ブキティマ近辺に住んでいた人たちは必見!

辻へ

写真を観させてもらいました。窓から見える夕映えの写真に思わず
見とれてしまいましたが、どれも素敵な写真だね。辻が撮ったのかい?
思わず次へ次へとクリックする手が進みました。
シンガポール行ってきたんだね。ガードマンと写ってるのが辻でしょ?

http://www2.famille.ne.jp/~hiro-lf/guest/engkong.htm
の「エンコン屋」は正にあそこの麺を、親父の車の洗車を手伝った日曜日の
遅めの朝食にテイクアウトでよく買っていました。懐かしいなぁ。
角の麺工房のオヤジの姿が見えないなぁ。。。

http://www2.famille.ne.jp/~hiro-lf/guest/squall.htm
この写真もまるで自分がそこにいた時のことを思い出すよ。
心安らぐ写真です。

懐かしい写真を本当にどうもありがとう。
思わずキーボードをたたきました。

つじ さん 2002年 01月 04日 23時 23分 28秒

おめでとうございます。

幸田君、お久しぶり。確か古沢たちといろんな替え歌作っては歌ってなかったっけ?「ここは瀬戸内〜 工業地域〜♪」ってのを、いまだに覚えてるよ。
お元気そうで何よりです。

シンガポール、寄ってきました。
久戸瀬も元気にしてたで。少しばかりオヤジっぽくなってたけど、その分仕事もバリバリやってるようやし、よしとしましょう。

山本秀弥氏のご好意で、写真の一部をUPしています。
ブキティマ近辺に住んでいた人たちは必見!
http://www2.famille.ne.jp/~hiro-lf/guest/guest.htm

みわ さん (ts-takai@dh.catv.ne.jp) 2002年 01月 02日 10時 38分 08秒

昨日文字化けしてしまったのでげ「瓩峠颪X「鵑任泙后」

同窓会時の写真を添付してたス佑諒C縫瓠璽襪靴燭鵑任垢「アドレスが有効でなかったりし搬咾隼廚錣譴訖諭▲瓠璽詆埆蟷C凌佑砲倭C辰討泙擦鵝」
庄司くんにHP上でも掲載してもらってますが、焼き増しがご希望 の方は、三輪まで連絡ください。


みわ さん (ts-takai@dh.catv.ne.jp) 2002年 01月 02日 00時 09分 39秒

あけましておめでとうございます。

同窓会時の写真ができました。
携帯やメール不所持の人には送ってないのですがちC譴修Δ平佑砲賄塞侫瓠璽襪気擦討發蕕い泙靴拭」
庄司くんにこのHP上にも掲載してもらってますがい發靴焼き増しをご希望でしたらせ偉悗泙馬⇒蹐C世気ぁ」

皆さんにとってずGCフ匹でC箸覆蠅泙垢茲Δ法ェ

幸田 宏 さん 2002年 01月 01日 19時 42分 35秒

鳥本君。本当に俳句やっているわけじゃないよー。でもそういえば、鳥本君の実家から自転車で手賀沼へ行った事があったっけ。
私も家で酒くらっております。
懐かしい皆さん!誰か我々を止めてやってください。

鳥本 貞史 さん 2002年 01月 01日 17時 37分 17秒

いいんだあってた。
なんだか酔っぱらっているみたい。

鳥本 貞史 さん 2002年 01月 01日 17時 35分 59秒

間違えました。
爺ちゃんじゃなくて婆ちゃんでした。
爺ちゃんは他界していません。なんで間違えたんだろう。
婆ちゃんのこと考えていてキーボードは”じいちゃん”って打ってたよ。

鳥本貞史 さん (storimoto@hotmail.com) 2002年 01月 01日 17時 33分 50秒

おめでとうございます。
今年は珍しく実家で過ごす正月で
おとそ飲んでお雑煮食べて近くの神社に初詣に行って
名古屋で知り合ったFUTSAL仲間と沼南町のFUTSALコートを見学してきました。20ぐらいの兄ちゃんがサッカーやってました。
俺も仲間にいれてもらおうと思ったけどそういう雰囲気じゃなかったので
大人しく帰ってきました。
久しぶりに柏に帰ってくるとなんだか随分景色が違って見えます。
その当時はあたり前だった感じの風景がなんだか時代とともに
店舗が変わってたりしてね。

落ち着いて本でも読みたい気分です。小学生の時は本が嫌いだったからね。
大人になってから読んで無かった本を読むってのいいかも。

幸田君へ
うちの柏の家ねー、今ねー、色んな鳥がくるよ
むくどり、しじゅうから、めじろ、すずめ、あと2、3種類かな。
手賀沼から飛んでくるのかも。
手賀沼には鳥の博物館とか水の博物館とか色々近くにはあるんですよ。
今度ぶらっと自転車で遊びに行ってみようかな。
色々知っていると爺ちゃんになってから人生楽しそうだし。
うちの婆ちゃん大正8年生まれで最近PC(インターネット)始めたよ。
いくつになっても知的好奇心っていうのはなくならないんだね。

幸田 宏 さん (DZE06210@nifty.ne.jp) 2002年 01月 01日 14時 55分 15秒

あけましておめでとうございます。

天気の悪い地方も多いという予報でしたが、千葉県八千代市(成田空港から京成スカイライナーに乗ると20分ほどで通過する地味な市です。)の元旦は快晴です。
忘れた年賀状を出しがてら、川というより印旛沼の延長の水溜りといったほうがよいような新川に沿ってサイクリングをしました。田んぼと枯れススキの中を走るのは快適でした。

そこで、一句
「昭南の椰子の音鳴らす枯れ薄」

ほとんどこじつけです。「昭南」というのもやばいのかも。
相変わらず爺くさい生活をしております。

それでは。

鳥本 貞史 さん (sadashi@t4.ezweb.ne.jp) 2001年 12月 31日 21時 07分 23秒

庄司へ
改めてありがとう。
毎回一人でも多くの人に同窓会に招待できればなって思ったよ。
竹村へ
興味深い話(イラン)、お店と精算どうもありがとう。
改めて関心するんだけど服のセンスがいいし、話をしている時の表情が役者みたいだね。頭がいいね、竹村は。嫉妬するよ。
ま、いいんだけどね。
うまく言えないけどとにかくあなたは凄いよ。
竹田君へ
光ちゃんとはあまり話ができなかったけど顔が見られてよかったよ。
今度一緒にサッカー見に行こうよ。今FUTSALで天竜が気になっていて
そのあたりも行ってみたいし。
幸田君へ
実家近いしまた遊ぼうよ。
横井君へ
アメフトの話、面白かったよ。今度俺とサッカーで勝負して欲しいな。
俺はサッカーやる時はかなりマジモードだからね。血がさわぐっていうのが
今でもあるよ。あー、アメフトの体育会系のノリいいねー。
瀬古へ
今度名古屋で飲み会やろう!原さんも忙しいとは思うけど
是非やりましょう。名古屋でやるって言えば竹村も来るでしょ。(笑)
木村ケイジロウとも話がしたいし。
陵ちゃんへ
やっぱいいよね。昔の同級生は。
今度サッカー勝負しようぜ。ゴルフはこっそり練習してから勝負だな。
書いてる時点でこっそりじゃないって。ま、そうなんだけどね。
木村君へ
いいねー、電話で話していて楽しかったよ。今度下北で飲みたいな。

よいお年を!




幸田 宏 さん (DZE06210@nifty.ne.jp) 2001年 12月 31日 19時 00分 09秒

初めて書き込みをします。

小学校の4年から中学校の1年9月までシンガポールにいました幸田です。
私は、現在千葉県八千代市に住んでおり、東京都で地方公務員をやっております。

30日の同窓会に参加させて頂きました。
話を聞いてみると同じクラスだったことがあった人の方が少なかったのですが、気軽に昔の思い出話ができ非常に楽しかったです。
幹事の皆様どうもありがとうございました。

それでは。

せこ さん 2001年 12月 29日 15時 32分 05秒

鳥本くん、私は元気ですよ。

太田 さん (kojikoji@gol.com) 2001年 12月 28日 20時 28分 49秒

久々の書き込みです。

皆の写真綺麗にとれてるねぇ。やっぱ被写体がいいから?笑
射場の方の写真館に行ったら少々驚いた。
小林とのツーショット照れますな〜。笑
そんな訳でまた来年会いましょう〜♪

角川、今年はそっちにいけそうもないなぁすまんなぁ〜。

Dewa.

鳥本 貞史 さん 2001年 12月 28日 18時 31分 28秒

たけお、幸田君、竹田君、陵ちゃんお会いできるのが楽しみです。
今年はいろいろ世の中不景気であまりいい年ではなかったんで
同窓会でははじけて来年いい年にするぞー!
それでは!今から実家(柏)に新幹線に乗って帰りまーす。
上りだから席空いてるだろうなー。


30日Final さん (sjsweb72-73@kit.hi-ho.ne.jp) 2001年 12月 28日 02時 59分 15秒

さて、お待たせしました。30日の件です。
18時に新宿東口の富士銀前(16日と同じ)
に集合とさせて頂きます。
今回のお店は竹村君が選定してくれました!

「房’S(BOUS)」
新宿区新宿3−36−12杉忠ビル3F
TEL03−3355−0050
http://www.bous.jp

参加確定:鳥本君、池村君、北岡さん、原さん、竹村君、
瀬古さん、奥川さん、岡元陵君、大賀さん、磯部さん、横井正城君、
西田君、幸田宏君、中村隆輔君、相馬安奈さん、滝谷菜穂子さん、
富瀬玲子さん、肥田有子さん、竹田光一郎君、登めぐみさん、庄司(21名)。
岩井君(ドタ参)。

日程調整中:大沢理恵さん、矢部美紀子さん。

では、お楽しみに!

庄司

つじ さん 2001年 12月 22日 15時 19分 32秒

お久しぶりです。
先日の同窓会、盛り上がったようですね。掲示板や参加した人たちの話を聞いて、楽しんでいます。俺も参加したかったのですが、体操の指導者講習会が入ってしまい、残念ながら欠席となりました。

年末にスリランカへ旅行に行くことになったんやけど、念願のシンガポール経由となりました。現地へ行くのは、実に15年ぶり。ブキティマのあたりもすっかり変わってしまっていると聞いているので、内心ドキドキもんです。

現地に出張している久戸瀬と連絡が取れ、10年ぶりの再開を果たしてきます。同窓会でもそうみたいやけど、結構おじさんになってしまっているんだろーなー。他人のこと言えんか。

みんな、よい年を!

30日Semi-Final さん (sjsweb72-73@kit.hi-ho.ne.jp) 2001年 12月 22日 00時 05分 23秒

さて、興奮も冷めやまぬうちに30日の件もお伝えせねばなりません。
お店はまだ決まっておりませんが、18時に新宿東口の富士銀前(16日と同じ)
に集合とさせて頂きます。
詳細は追って連絡しますね。今回のお店は竹村君が選定してくれます。
岩井風にアレンジさせてもらうとすれば、今回の幹事軍団は鳥本君、竹村君、庄司と
いった感じでしょうか?(笑)

参加予定:鳥本君、池村君、北岡さん、原さん、岩井君(ドタ参)、村山君、
竹村君、瀬古さん、奥川さん、岡元陵君、大賀さん、磯部さん、庄司(13名)

日程調整中:大沢理恵さん、相馬安奈、滝谷菜穂子、肥田 有子、矢部美紀子。

まだまだ募集中ですので、参加できる方は早いうちに連絡
頂けると嬉しいです。

写真コーナーに先日の様子をアップしてあるので観て見てくださいね。
それから、名簿も出来上がっていますので近日メール添付にて送ります。
お楽しみに!

同窓会楽しかった会? そう会! さん (singapore7273@hotmail.com) 2001年 12月 21日 11時 17分 59秒

いやあ、それにしても55人も集まるとは! 準備をした甲斐がありました。岩井はここ数週間で、1000通を超えるメール(迷惑メール?)を出しました。ちなみに岩井は、結婚記念日と重なったことなどもあり、解散直後に数名の方々とお会いするにとどまりました。男子はオジサンに、女子は大人の女性&お母様になられてましたね。 皆お互いを見ながら、初恋のことでも思い出していたのでしょうか(笑)

女性の想い: 「あの頃はカッコ良かったのに・・・・・」
男子の想い: 「あいつ、綺麗になったな・・・・」

勝手に代弁・・・・

今回参加できなかった人は、12月30日(日)にどうぞ。詳細は庄司君まで。

2001年12月16日の同窓会に参加したのは以下の人々です。ただ、三橋が配布した用紙に記入できなかった人もいたかもしれません。 このリストに載っていない人がいれば、大至急ご連絡ください。射場君と庄司君がそれぞれのHPに写真を掲載してくれましたので、ご覧ください。参加者で写真を撮影された方は、庄司君に送ってください。三橋君が名簿も作成してくれましたので、近々、庄司君を通じて、皆様にお渡しできると思います。

小森さなえ、山口布美、大賀あかり、坂本素子、庄司照夫、木村慶二郎、下坂竹樹、斎藤(白浜)まどか、酒井めぐみ、安藤聖子、榎倉慎介、花田政人、西谷岳史、山田悟・歩美、安西真理子、福田(嶋末)香、吉光(平田)千穂子、正岡(三浦)香織、河野(吉田)志保、佐藤史隆、木村剛也、長谷川崇、富山教子、金折いずみ、新井恵子、寺山典子、伊藤雅子、斎藤夏乃、瀧谷菜穂子、河野真人、田中(樋口)美穂、小林典子、宗包英里、岡田知子、碓井(丸山)はるか、山田良平、岡元陵、高井(三輪)幸恵、瀬古智子、西田達弘、竹村洋之、高橋滋紀、田中潤一郎、射場総司、相馬安奈、太田宏治、切通一浩、奥川真千子、三橋健、原田和臣、角谷太一、三橋健、小林隆先生 (以上54人)

神崎先生はほんの一瞬だけ顔を出してくださったとのこと。

今回参加できなかったけど、わざわざご連絡を下さった方々の近況は以下の通り。
1.磯辺さん 英オクスフォード大学大学院に在籍中 2.坂口牧子さん 2002年1月の結婚式 に向け、準備中 3.鳥本貞史君 現在名古屋に 4.北岡さん Cathay Pacific 航空のフライトアテンダントとして、香港に居住 5.小高綾乃(旧福田)妊娠中! 6.比留間温子さん 神奈川県に。 確か最近、お友達と、衣料関係のお店を開いたとか 7.加藤崇君 東京に。奥様が妊娠中! 8.高部省君 現在名古屋に 9.沢田(旧姓畑中)貴久子さん 現在鹿児島に 10.坂田健太郎君&奥様の容子さん(旧姓野木) 現在東京だったかな? 11.小林都さん シンガポール日本人学校チャンギー校の教員 12.村上(旧姓酒井)順子さん ご主人の留学で、現在フランスに 13.大野(旧姓のぼる)めぐみさん 3年前に結婚して、今はつくし野(田園都市線)に 14.古国府君 群馬でパチンコ関係(ソフトだったかな?)の仕事を(山田悟情報) 15.城家君 米ラスベガスの旅行代理店勤務 16.岡村君 昨年だったかに結婚。現在は中国の北京に 17.海老原さん 結婚して、今年5月に出産。自宅で翻訳業を 18.属君 電話番号から想像すると、現在大阪府に 19.原そよかさん 名古屋に。海外を含め出張多し。去年バイクの免許をとり、今年は大型免許まで取得 20.相田鉄也くん 都内で銀行員を 21.干場浩君は現在高知県に 22.清水(旧姓小川)いずみさんは現在イギリスに。確か2児の母 23.肥田有子さん 24.今鷹明子さん 25.寺岡絹子さん

私は今日(12月21日)で仕事収めです! 自宅では滅多にネットを開かないので、次は新年に書き込みをします。

では、

Wishing you all a wonderful Chirstmas and a Happy New Year.
Cheers
Kyoji


鳥本 貞史 さん (sadashi@katch.ne.jp) 2001年 12月 21日 07時 05分 37秒
URL:http://bbs.fresheye.com/free/9290/007sadashi/

写真のパスワード歌いながら思い出したよ。
そういうことね。歌と言えば、シンガポール国歌もよく歌ったなー。
ニュートンサーカス近くのダーバシアマンションというところに
住んでたんんだけど前がアメリカンスクールで毎日シンガポール国歌で
起きてたような気がします。マリキタラヤシガプラサマサマムルージュ
バハギアーチタチタチタヤブーレヤーベルサヤーシンガプラー?
あってる?シンガポール栄光あれっていう歌だよねー。
30日楽しみだなー。庄司、場所と時間どうする?
下北とか青山がいいなー。やっぱり東南アジア料理があるところが
いいなー。前に瀬古さんに教えてもらった料理屋にも行きたいなー。
瀬古さん元気?刈谷で琉球村っていう沖縄料理の美味しいところ
発見しました。今度紹介します。松田君、安城に出張はもうない?
是非案内したいです。いい感じの店だよ。実を言うと今夜の夕飯は
この店で食べマース。沖縄の人がタダで”しまうた”とか民謡みたいなのを
三味線みたいな楽器を使って演奏してくれるんだよ。いいでしょ。
ホント感じのいい店でここの掲示板見てる人全員に行って欲しいなー。
もし、愛知県安城市付近に来る予定のある人はメール下さい。
お店紹介します。

ちーぽ(吉光千穂子) さん 2001年 12月 20日 21時 33分 30秒

そっか。そうだよね。いばありがとう。昨日の夜中2時までパスワード考えてバカみたいでした(笑)ちなみに私は8枚目の美女3人組の真中で〜す!見覚えありますか?

いば(2-6,3-3,4-3,5-3,6-3,中学少々,アメスク) さん 2001年 12月 20日 13時 57分 05秒

そこ、そこ、そうやって「写ルンです」の所為にしない(笑
でも、さすが使い捨てカメラだけあって、店内が真っ暗…

新井恵子(小林) さん 2001年 12月 20日 12時 54分 46秒

先日は幹事の皆様、お疲れ様でした。楽しい会においしい料理♪ 解散がかかったあとも、中々その場を離れがたくとてもいい会だったと思いました。

射場〜、みたよ〜。ありがとう。ちょっと太めに写ってるのがなんですが...テレビと一緒で20%増しに写っちゃったと理解してます。(笑) 太田と写っててよかった♪ いやあ、いい記念です。え? 太田は嫌だって??? 失礼な。(^▽^)

Return