ご無沙汰しています。下阪です。
出張先の上海から書き込みしています。もうかれこれ3週間以上います。
来週いったん帰国はするものの、すぐまたこっちに戻ってきて
また数週間滞在...ってパターンになりそうです。
誰か上海近辺にお住まいの方、出張お越しの方っていらっしゃいます?(笑)
新たにこっちで出会う友達も大切なんですけど、こういうときは
なぜかシンガポール仲間をきょーれつに思い出してしまいます。
いらっしゃったら是非ご一報下さい!!
湯浅...って懐かしいなぁ...。覚えていてくれてありがとー!
確かに少林寺やってた。あのあとちゃんと黒帯取りました。
でも加藤たちと少林寺チン法なんていって遊んでたのは知らなかったぞ。
湯浅の送別会のときのカセットテープねぇ。何か個人持ち回りで
出し物しなかったっけ?僕はシブガキ隊の歌をカラオケもなしで
いきなり歌ったっていう今から考えるとかなり赤面もの(山田良平笑うな!)
なことをやったような...。
でも風疹(三日麻疹)でぶっ倒れたのも4−3の時の桑原先生だったような…違うかな〜
Canada no Baff ni ittakoto aruhito imasuka?
3gatsu sue ni iku node oomoshiroi koto attara oshietekudasai.
Influenza ne, Singapore de kakatte 4-3 no kuwahara-sensei ni bakani sareta nowo imademo yoku oboetemasu. : (
インフルエンザ治ってきたよ。今回、インフルエンザは馬鹿にできないことが
よーくわかったよ。ホント皆さんうがいはまめにした方がいいよーん。
どうもです。
木村君。掃除のおばさんが来るのが朝5時というのは結構いいかも。
今の職場、トイレ掃除は朝の出勤時で非常に不便…。
鳥本君、お大事に!インフルエンザ流行してますね。私は、12月に2回寝込んだのですが、単なる風邪だったみたい。
ではでは
インフルエンザA型にかかっちゃいました。
皆さん気をつけて下さい。
幸田君、西田君、湯浅君2月に会いたいなー。
日程と場所そろそろ決めないとなー。
西田君の3連休(2/7〜9)にしよっかー。
俺はとにかく体をなおさないとなー。おやすみー。
こんばんは、です。
今年こそは、大人の酒を飲めるようになろうと思ったのですが、相変わらず飲んだくれです。明日も仕事ですが、自宅でまだ、・・・飲んでます。
ところで、幸田君。おりゃ〜さぁ(←ここから酔っ払いオヤジ)未だに掃除のおばさんと、夜会ったことがなかとです。
つーのが、前の職場も今の職場も、そ〜じのおばちゃんが来るのが・・・
朝5時なんよ〜。
おらんっつーねん。
だもんで、よくドラマとかで深夜ガードマンとか掃除のおばちゃんとかに出くわすシーンを見たりすると・・・
俺もこがん(←こんな)イマ風の職場に勤めたか〜っ!!
などと思ってしまいます。
でも、いい方法を考えました。それは・・・
5時まで仕事をする!!
酔っ払ったから言えることっすね〜。(マジでオヤジ臭くなってしまってすみません)
それでは、明日も(つーか今日)楽しい1日でありますよう!!
赤ちゃんとの飛行機旅行ですが、10kgまでなら予め頼んでおけば
前方の席のバシネットで赤ちゃんを寝かせながら旅行できますよ。
逆にそれより大きくなると、飛行中ずっと膝抱っこなので辛そうです。
旦那と一緒でなければファミリーサービス(JAL)も予め頼んでおくと良いと思います。
スチュワーデスさんが至れり尽くせりのサービスをしてくれます。
文字化け部分…またPC(サイト?)のご機嫌が良さそうな時にでも打ち直します… (泣)
ご無沙汰してます。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。一昨年の暮れの同窓会に出席してから既に1年が経ってしまったなんて…育児に追われてると時が経つのがあっという間です。
久しぶりに掲示板を覗いてみたら、またまた懐かしいお名前が!
湯浅くん、一学期間しか一緒じゃなかったのに、覚えてもらっててうれしかったー。自分の名前が書かれてるのを見て、ついつい書き込んじゃいました。
結婚して旦那の家に入ったんですが、そのお向かいさんが、・鮴・気鵝廖・笋涼罎任歪舛靴ぬ樵阿覆里如⊇蕕瓩討修良住イ鮓・燭箸C蓮△發靴海海・蘚鮴・・・个突茲燭虧滅鬚い・癲△覆鵑道廚辰燭發里任靴拭」
話変わりますが、去年12月に、ディズニーランドに行った時の事。
レストランで、片手にチビを抱きかかえ、もう片方でミルクを用意してたんです。そしたら、隣のテーブルに居合わせた家族のお母さんが、ミルクを用意する間、チビをだっこしてくれると申し出てくれて、遠慮なく甘える事に。でも、ビックリしたのが、見た目思いっきり日本人でも通用するのに英語だったんです。抱っこしてもらうのをきっかけに、ちょっとおしゃべりしてみたら、その家族、シンガポールからの観光客でした。一年間だけだけど、それもかなり昔だけど、住んでたことあるんだと話したら、盛り上がってしまって。「20年も行ってないなら、全然変わっちゃってるわよ。絶対遊びに来なくちゃ」と言われてしまいました。行けるものなら行きたいわー。
アメリカのホストブラザーが結婚するとのことで、その招待状も頂いたんだけど、チビらが小さすぎて、連れてくのも置いてくのもムリ。あえなくお断りする事に。東海岸で乗り継ぎもあるし、約24時間がかりなんですよ。いつになったら家族で海外旅行できるかな〜。
取り留めのない、関係のないことまで書いてしまいました…。
それではまた寄らせてもらいます。
どうもです。
桟君、はらさん、おかえりなさい。日本人学校のSJSマーク、我々がいたころから結構塗装がはげていたような気もします。チキンライスの素、売っているのですね。バクテーの素なら知っているけど。SBSはワンマンだとお釣りもでなかったはずだけど、スイカ(?)登場とは隔世の感がありますね。
木村君。一人で残業しているとたとえ遅い時間じゃなくても寂しくなりますね。一人で残業をしている時に突然掃除のおばさんに後ろから「こんばんはー」と声をかけられ、髪の毛が逆立ったことも(笑)。
鳥本君。土曜日とかなら名古屋へ飲みにいくぞー。
キムタケ君へ
どーも。鳥本です。俺は昨日なんかむしょうに酒が飲みたくなって
金山(愛知県)で学生時代の友人とショウロンポウを食べながら30歳ってさーっていう話をしたよ。後4日で30になるよ。そうそう、メールアドレスもう1回教えて下さい。掲示板に載ってるアドレスじゃうまく送れないんだけど。またねー
どーもです,燭世い涓饉劼任后
残業にむかついて、事務所で1人、ビール飲みながら宴会してたら寂しくなって、立ち寄りました。
書き込み読んでるとい笋呂螻こ阿杷・曚洪佑多かですね。
マイレージを、かみさんと九州に帰るためい靴海靴鈎_瓩討い泙靴燭・
ゥダ・鷓G・蓮▲轡鵐・檗璽觜圓C燭・任垢諭
二人分のマイレージだと、海外いけます.ゥ1人だけだけど。
あと、12時以降て跚ケ垓瓩・任・擦泙い諒・念_澆帽圓韻詈(飲みに行きたい方)、是非誘ってください。
↓思い出話で盛り上がってるとき、すんません!!
「どらのしっぱい」…思い出せないんだけど、見てみたい!!
剛志、ファイト!
>桟さん
シンガポールではお世話になりました!
チキンライスの素〜!? ええええええ。欲しかった〜〜。
伊勢丹にあるのかぁ。今度絶対いかなきゃ!!
私もチキンライス山のように食べました。 滞在中、5,6食は食べたような気がします。
ホテルの近くの店(City Hallそば)が3$でわりとおいしかった。
私のいったキャンティーンはみんな使い捨てじゃなかったよ。
近藤君、8ミリをビデオ化、CD/DV化したいのであれば、写真屋さんに持っていけば、富士フィルムでダビングしてくれるはずです。試してみてください。
鳥本君、ムーハンに、はまっちゃいましたか。雰囲気も良いしね。また作っている人たちも…。僕はシンガポールでチキンライス食べてきましたよ。よく行っていたチキンライス屋さんの店長が世代交代してました。面白かったのが親子そろって、立派なお腹をしてました。
早々、「チキンライスのもと」が伊勢丹(オーチャード)に売ってました。沢山買ってくればよかった。
明けましておめでとう。
行ってきましたよ、「シンガポール」。
かなりバタバタした旅行でしたが、存分に味わってきました。
結構変わっていましたよ。僕は10年ぶりなのですが、変わりように驚きました。
一番驚いたのは、東京地区でJRがやってるSuicaという(イオカードを
パスケースにいれたまま、自動改札機にタッチするだけで清算できる)システムと同じものが、ez linkというものが地下鉄、SBSのバスにありました。今住んでる、滋賀県がつくずく田舎に感じました。この他にも、道が変わりすぎていて迷いました。
そうそう、キャンティーンで容器やスプーンが、みんな使い捨ての物に変わっていて、なんか、味が別物に感じました。(ショック)
日本人小学校にも行ってきました。学校の中だけは、あまり変わっていなかったのでほっとしました。ただ、やっぱりかなりたった校舎なので、運動場のSJSのマークが特にガタが来ていました。
そう、日本人墓地(普通、行かないか)にも行ってきました。毎年、みんなで掃除しに行っていたあの森のようなところが、公園のように整備されていました。
もっとゆっくりした旅がしたかった…。
いつか、みんなでsjsに集まろうよ。
幸田君へ
どーも。ムーハン良かったよ。
今度行こうねー。もし荻窪方面行くことあったらよってみて。
店の人曰くSJS出身の人がちょくちょくくるらしいよ。
湯浅君へ
どーも、京都でやるのがいいのかなー、名古屋でもいいけど、とにかく
一度2月に会いたいね。
また連絡します。
出張で宇都宮に行って死ぬほど餃子食ったよ。
みんみんって言う店とマサシという店をはしごしたよ。
餃子像も見たよ。期待してたのと味も像もちょっと違ったけどね。
バイバイ
久しぶりの閲覧/書き込みです。
下の近藤君の文章を見ていたら突然、家にも当時のビデオがあったのを思い出しました。今から10年くらい前にクレメンティを訪問したとき、もう捨てるのでいらないかと言われたものを貰ってきたものです。
内容は1983年のブラスバンド部のコンサート(@ビクトリアホール)です。曲目はアランフェス協奏曲(僕と前田のソロ)、闘牛士のマンボ(パンチのソロ)ドレミの歌でした。(井手先生のソロピアノもあり)
あと、僕自身は出ていないのですが、1985年のものもありました。映っていてすぐ名前が分かったのは、(ここに登場されているか分かりませんが)中下さんと大河原さんくらいでした。
ブラバンの方々、確か近藤君や船崎さんはそうでしたよね、この時のことを覚えてますか。見ていて一生懸命練習した当時のことを思い出しました。
ビデオをDVDにして、皆さんにコピーいたします。準備が出来たら、SECURE版の方に連絡先などを書き込みます。
12日に来れる方がいらしたら直接メールください。
携帯で読めますので。
その名も「シンガポール」というシンガポール料理屋に
行くつもりですが、明日やってるか電話してみないと。。。
つじ君、レスありがとう。
元6-2の面々の元気ぶりは伝えておきます。
#近藤君、お久しぶりです。覚えてますか?
米山さんの名前も見えますね。二重橋以来ですがお元気ですか?
古沢くん、せっかくなのですが、12日は大学のときの連れと信州へ行ってしまっています。ごめんなさい。佐野くんに会うとしたら、本当に久しぶりだというのに。ほんま、ごめんなさい。佐野くんにもよろしくお伝えください。
近藤くん
すごいなー、よく出てきたね。当時の映像なんて、めったに見れないだろうね。うまくビデオ化DVDに落とせることを祈ってます。
桟くん
UPまだ?(とアセらせる)
今日、実家で(札幌)で、メチャメチャ懐かしいものを見つけました!当時、4年3組のお楽しみ会でアニメ”どらのしっぱい”というのを作ったんだけど、(覚えてる?)その時の恐らくマスター8ミリテープらしきモノが何故か実家にあった!担任の桑原先生が録画してくれたらしく、アニメ本編の後、お楽しみ会の模様も録画されてた!みんなで合唱してる模様だったり、演奏してたり、最後には集合写真の体系でクラス一人一人が識別できる映像でした!!なにしろ8ミリなんで当然音なんて入ってないけどアニメ本編よりも9〜10歳の僕らの表情のほうが当然印象的でした。当時の映像ってひょっとしてクラスとして記録されてるものは他には存在していないんじゃないか?などと思うほど、興奮してます!8ミリの機会自体恐らく20年ぶりに動かすしろもので、最終的には動かなくなってしまった!映像自体アニメも含めて5分程度の短いものだったんだけど、一応これって貴重なフィルム発見!だよね!そこで、皆さんに聞きたいのですが、どなたか8ミリをビデオか出来ればDVDに落としてもらえる業者知りませんか?同窓会の時にでも映像を持っていきたいんで!8ミリだと、スローも一時停止も出来ない!しかも家の8ミリビデオ、さっき壊れた(笑)!そんなわけで業者しってる方!ここを覗くのはインターネットカフェによった時とかのみなんで上記のアドレスに知ってる人は直接連絡ください。早くこれをみんなで観たい!上映会(同窓会)楽しみにしてます!けど、ホント5分くらいのものだから期待しすぎないでね。
古沢です。久々のアクセスです。
オーストラリア在住の佐野晶くん夫妻が今、一時帰国で日本に来ています。
(どこかで見た様な書き込みですが)
せっかくなので、1/12に大阪に会いに行って来ます。
急ですが、集まれる方がいらしたらご一緒にいかがでしょうか?
日時:1/12(日)19:00
集合:なんば駅・高島屋正面玄関
参加者:佐野晶夫妻、私+おまけ1名
ということでまた大阪ですが、神奈川在住の古沢でした。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでおうございます。
昨年末に初の書き込みをした湯浅です。
本年もどうぞよろしくお願いします。
鳥本くん、レスが非常に遅れて申し訳ない。
新年会兼同窓会?いいねー。是非ともしたい!
スキーはどちらでも構わないと言えば語弊があるかもしれないけど、
折角だからまずは一度会って色々話がしたいな。
年末年始で実家に帰っている時に少し写真を取り出してきたよ。
5年1組の頃は1学期だけしか居なかったから写真自体が少なかった。
でも遠足で動物園行った時の集合写真があったので持ってきたよ。
あと、送別会してくれた時に小林先生が収録してくれたカセットテープも
探し出した。
まだ聞いてないけど、当時のみんなの歌声が入っているはず!
会う時にはもっていくよ。
前にも書いたけど、仕事の都合上とりあえず年明け現在は
滋賀にいるんだけど、恐らく来週辺りからまた埼玉なんだよね。
で、2月始めくらいには関西に戻っていると思う。
まだ詳細が決まってなくて申し訳ないんだけど、
その辺りを目処に一度会えたら嬉しいです。
また連絡します。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくです。
私は年末は雪深い温泉へ行っていました。温泉もあったかでしたよ(少し負け惜しみ)。
鳥本君、こちらこそ連絡とらずにすみません。
ではでは。
どーも、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
木村君へ
いやー、ノンアルコールでお茶でもしようよ。アルコールなしでも俺は激しいトークできるでー。我慢できなくなったらアルコール入れてもいいけど、そんときは家で飲もうぜ!安心して飲めるのが一番だからね。
桟君、原さん
俺もつじ君同様、写真楽しみです。
アップできない写真はメールでくれない?
今のシンガポールが見たいっす!
幸田君
正月明け連絡するって言って電話しなくてゴメンナサイ。
SKIしてるかお酒飲んでるかっていう正月でした。
また、飲もうねー。ムーハン’(西荻窪)よかったよ。ドリアンアイスとココナッツのナンが美味かったよ。もちろん、チキンライスもよかったけど。
今度行こうねー。
ほんじゃ!おやすみー!
皆さん、明けましておめでとうございます。
桟くん、原さん
無事合流できて何よりです。
写真、楽しみにしてますね。
今、ベトナムに来ています。明日の晩には帰ってしまうのですが...
チョロン地区の道の中央分離帯で飲んでいたお兄ちゃんの団体に声をかけられ、一緒に楽しくやっていると、最後にかなりの大金をふっかけられたりして楽しんでおります。(あいにくそんな大金は持ち合せておらん...)
基本的に人は親切だし、物売りもしつこくないしで割とスムーズに旅が進んでいます。石田くんに情報を聞いておけばよかったかな?
戦争証跡博物館ではベトナム戦争でのことが細かく展示されていて、ものすごい衝撃を受けました。枯れ葉剤による奇形児のホルマリン漬けだとか、当時の拷問のようすがろう人形で展示されていたり、死体と記念撮影する兵士たちの写真だとか...
セントサ島にも戦争博物館はありましたが、くらべものにならないような衝撃でした。今回の旅では、ここを訪れることができてよかったと思っています。坂本さんのいうとおり!Peace on earth!(って意味あってるよね?)インチキEnglishしか話せない自分が恨めしい...
新年、明けましておめでとうございます!
久しぶりにHP、開かさせて頂きました。
鳥本ちゃん!度々メールもらっとったにもかかわらず、返事出さずにすまんでしたっっ!!昨年秋から飲みまくっておりましたもので、ホルマリン漬けの脳みそでは、作文能力がなく返信メールを起動するのと同時に…、寝とりました。反省。しかも、年賀状までもらってしまって…。猛省。
反省といえば、河野君。昨年30日は、お疲れ様やったです。大変楽しかったです。大変個人的には楽しかったとですが、代償も大きくつきました。反省。
小林君、渡辺君、柳君、百瀬、安井さん、山田さん、中柴さん、02年最後を日本的酔っ払いオヤジで締めくくってしまって、誠にすまんでした!!
最近、飲み仲間といえば40代後半のオヤジ2人(つーか上司)しかいないもんで、どーにも飲み方に品がないっつーか、オヤジくさいというか・・・。つってももともと上品じゃないけど(笑)。
実は、電車で帰ってる途中、明大前で乗り換えの際、「ちょっと時間もあるし」と、1人で飲んじゃいました。…結局タクシーで帰りました。
帰ったら、かみさんにしこたま怒られました。
ともあれ、はしゃぎすぎた代償は大きく「床のワックスがけ」の強制労
働となってしまいました。
そんなわけで、2003年は、もう少し上品(=大人)に飲むようにすることを目標にしました。あと、もう少し英語、勉強します(笑)。
つーことで、上品に朝まで飲める方、いつでも気軽に誘ってね(懲りてません)。
何はともあれ、今年も多くの人との出会い・再会に恵まれますよう!!
そして何より、03年がみんなにとってHAPPYな年でありますよう!!
※百瀬。今年、結婚決めてね。
あけましておめでとうございます!
桟さんとも無事に連絡でき、小学校・中学校にいってまいりました。
実は、けっこううろ覚えで、変わってたんだか変わってなかったんだか
よくわからん・・・というのが正直なところなのですが、
でも、雰囲気だけは変わっていませんでした。ちょっと郷愁。
桟さんがたくさん写真をとってらしたので(私はかめら忘れていきました)
桟さんの帰国後のレポートをお待ちくださいませ。
Happy New Year to everybody in the world!!
Hope you will have a wonderful year 2003!!
Peace on earth!
こんばんは!鳥本です。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/pb3/mentai/Mu-Hung.htm
西荻窪(中央線)北口のム−ハンに明日の14時からちょっと遅い昼食をとります。お暇ないたらもしよかったら顔出して下さい。池村たけおと柏からチキンライスetcの味をチェックしに行きます。
おやすみー。
こんばんはー。
年末年始は一時帰国組が多いですねー。同窓会に参加できず、残念!
私は今、シドニーに来ています。シドニーのラジオの話し方?流し方?、市営バスの形や売っているものがシンガポールと似ていて、とても落ち着きます。
シンガポールの人が移住したい気持ちがなんとなくわかります・・・。
ではでは、みなさん。
良いお年を!
鳥本君
31日は残念ながら先約が。また来年会いましょう。
ではでは、皆様
良いお年を!
こんにちは!
シンガポール3日め、満喫しております。
ホテルそばのフードコートのチキンライス、おいしかったよ〜〜〜♪
ところで桟さんと連絡が取れない・・・
どないしよう〜。
ま、なんとかなるでしょう(超お気楽)
鳥本です。年末忙しい人が多そうだね。
ムーハンは行けそうだったら31日ふらっと夕飯軽く食べに行きたいなー。
岩井君は31日は予定入ってるのかな?
30日はちょっと予定が入りそうで。
今から実家に帰ります。
名駅で山本屋の味噌煮込みでも買って帰るとするかな。
昨日で仕事納めってところが多いのかなー。昨日は栄(名古屋市内の繁華街)に人がいっぱいいたよ。
同窓会: そういえば、30日って仕事が休みの人が多いのかいな? だったら3時とか4時とかにはじめるという手もあるかもね。そうすれば俺も少し参加できるから(笑)
みなさんお久しぶりです。クラス会の話徐々に盛り上がってるみたいですね。
実は現在海外出張されてる方に伺いたいことがあるのですが、一ヶ月以上の長期出張の場合、手当てや支度金はどのくらいでてるのでしょうか?もし差し支えなければ教えていただけると助かります。
国内忘年会(シンガポール組が羨ましい!)、30日ということで場所と時間だけ設定したら?俺は多分、参加できないけど。19時ごろに西荻窪の夢飯でチキンライス?
庄司、携帯の方に再度、メールを送ろうとしたんだけど、アドレスが間違っているのか、返信不可能でした。年賀状を送りたいので、上記のアドレスに庄司の住所を送ってくれる?
射場くん、オムツ替えはまだまだ修行中の身で、しょっちゅうオモラシされます。でも最近は一緒にお風呂に入るのがとても楽しみ。
ご存知の方もいるかと思いますが、オーストラリア在住の小林幸昌くんが今、一時帰国で日本に来ています。せっかくの機会なのでぜひ会おうということになりました。↓の書き込みはよく読んでいないので、もしかしたら他の企画と重なってしまうかもしれませんが、彼の都合勘案、急遽30日に会うことになりました。(場所は都内のどこかの予定。)元6年3組のみなさんのうちメールアドレスが分かる人には既に連絡済みですが、もしほかに彼と縁のある人で都合がつく人がいれば、ぜひご連絡下さい。
岩井君とこも産まれたんだね、おめでとうございます(過去ログ見逃してたみたい…)。ゆうとくんか〜、かっこいい。もうオムツ換えはお手のものでしょ?
# そういえば明治の読み方ランクの2位ですな
# http://www.meiji-life.co.jp/ranking/
でもって忘年会の話だけど、僕は東京に着くのが30日なんで忘年会には間に合わないと思う。ま、去年皆に会えたし、またの機会を楽しみにしています。
メリークリスマス!(全然そんな気分じゃないんだけど一応)
年末は桟君お勧めのムーハンってとこで飯食べたいんだけど暇な人いますか?
28日には柏に帰ります。いまんとこ、30、31日あたりでふらっとムーハン(荻窪の方)に行きたいんですけど。たけお見てるかー。暇なら行こうぜ。
1月/Eか2月中旬あたりの週末の新年会兼同窓会を京都でやるってのはどうですか?湯浅君、いつだったら都合がいい?SKIシーズン真っ只中だから
京都のSKI場でSKIして温泉入ってそれから京都で湯豆腐ってのが最高かも。ま、俺の夢物語は実現不可能でもとりあえず、湯浅君に会って昔話がしたいなー。メールにも書いたけど、眼鏡の印象はずーっと残ってるんだよね。
また書きこみしまーす。要望および同窓会案があったら連絡下さい。
お待ちしております。
お久しぶりです!昨年末、香と二人強行軍で同窓会に参加してから、早1年になるんですね。みなさん、お元気ですか?私は比留間さん同様、名字も変わることなく、仕事に明け暮れる毎日です。
今年はシンガポールで同窓会なんて、スゴイ企画が持ち上がってるんですね。いいなぁ。。。実は私も冬休みに入ったら、シンガポールへ行くはずやってんけど、一緒に行く友だちの妊娠が発覚し、キャンセルになってしまったのだ。こんな楽しい企画があるなら、計画続行すればよかった!残念・・・
湯浅くんて、確か石峰由紀子ちゃんと二人、5年の夏休みに帰国したんよね!一緒のクラスやったのは1学期間だけやったけど、ちゃんと覚えてるよ〜!
守山にいるならご近所さんやね。お暇な時には連絡ちょうだい!
辻くんにもすっかりご無沙汰しちゃってますね。この冬はベトナムですか〜?
お気をつけて!来年こそは関西地区でも同窓会をしたいものですね!
湯浅くん、はじめまして。
湯浅くんとはちょうど入れ違いになります。
俺は小5の3学期から転入しました。
この掲示板、読むと当時の記憶がどんどん甦ってきますね。
桟くん、原さん
シンガポール、気をつけて行ってきてくださいね。
中学校のガードマンの中に、俺らが中学生の頃から勤めている人が一人いてるはず。もしかしたら会えるかも。
帰国したらまた写真を見せてください。
追伸: 射場君も父親になったんだね。うちの息子の優翔(ゆうと)も今日で3ヶ月。体重は6キロと、父親同様少し太り過ぎかも。毎日帰宅するのがとても楽しみです。奥様に宜しく。
湯浅クン! おお、懐かしい!確か泳ぐのが無茶苦茶速かったね。俺は当時(小学5年、小林隆学級)、裸足でサッカーをしてました。
忘年会: シンガポールに行ける幸福な人々を妬みつつ、東京で集まりたい人は? 鳥本君が何か企画しているみたいですね。俺は子育てで忙しいので参加はできないだろうけど、セッティングのお手伝いぐらいはできるので、何かあれば声をかけてください。射場くんや佐野君も一時帰国するそうだし。
湯浅くん!!お久しぶりです!!!お元気そうですね!!!
久しぶりの休みで覗いたら懐かしい名前にビックリです。私は今も相変わらず苗字も変わることなく、仕事にはまっています。
相変わらずヒョロナガなのかな?(すいません、なんだかそいうイメージが残っているのよね)
ちなみに、本日からうちの両親はシンガポールで一緒だった中学校の先生の家に遊びに九州に旅たちました。私は・・・・仕事じゃ・・・・。
こんばんは。久しぶりの書き込みです。
寒い夜が続いていますが、みなさん、お元気ですか?
湯浅さん、ようこそSJS掲示板へ!
私も小1−1に在籍していたのだけど、すみません、記憶が・・・。
そよかさんへ
シンガポールへ行くのね!気をつけて!
日本人学校は年末年始は完全休業状態なので、対応はセキュリーティのおじさんになると思うよ。日直の先生がいたら、校舎内へ入れてもらえると思います。交渉?お話しだいだと思うので、一応身分を証明できるものをもって学校へ行くといいと思います。
射場くんへ
写真見ました。かわいい息子さんだねー。私の甥っ子もかわいいよ。
ではでは。
こんにちは。初の書き込みです。
どういう成り行きか忘れたけどネットみていたら辿り着きました。こんなサイトがあったなんてーーー!!!
企画、管理者の方々、その他全ての方にめちゃめちゃ感謝です。
庄司くん、覚えているよ。といいつつ違ったらごめんなんだけど、確か絵がうまかった印象がある。顔は写真みてすぐわかりました。
俺のことを覚えておられる人いますか?
申し遅れましたが幼稚園〜小5の1学期までシンガポールに滞在してました湯浅です。覚えておられる方は掲示板でも個人宛でも何かレス頂けたらすごく嬉しいです!
掲示板をぱっと読ませてもらって懐かしい面々、場面が脳裏をよぎりました。失礼ながら、名前は思い出せるけど顔が出てこない人もいましたし、ひょっとしたら言われないと名前すら
思い出せない人もいるかもしれません・・・
でもとにかくめっちゃ懐かしいです。
幼稚園はどこだったかなー、地名全然思い出せないや。当時の知り合いもあまり覚えてないなぁ。
小学校では1−1、2−1は松尾先生、3−6,4−6は乳井先生、5−1は小林先生でした。
家は・・・地区名は思い出せないけど隣家は清水紀子さんが住んでました。清水さんからは指とまで一度メールをもらったみたいなのですが、俺が長期不在だった時で有効期間内に返事
出来ず連絡取れませんでした。どなたか清水さんのアドレス知ってたら教えてください。
ソフトボールはブラックイーグルスでファースト守らせてもらってました。佐藤監督でした。息子の佐藤くんとはパンダンバレーでよく遊んだ記憶があります。佐藤くん、覚えてる?
一度パンダンバレーの原っぱの脇の茂みに一緒に隠れて遊んでいる時に、気が付いたら俺が強烈にでかいウンコを踏んだことは一生忘れられません。あの時の感触がついこの間のように
甦ります。
書けばキリがないのですが、というか、書いていたらどんどん想い出してきた。
一度高1くらいの時に吉祥寺で5−1の同窓会ありましたよね?その時関西から行った記憶あるけど何故か俺、妙にテンション低くて余り皆と喋られへんかった気がする。思春期の情緒
不安定な時だったということで許してください(笑)
今度また同窓会あるのなら絶対に参加したいです。
小学校では体育のサッカーが楽しかった記憶が鮮明に残ってます。ドーバーコートだっけ?バスでいったとこ。名前忘れたなぁ。雨の日にサッカーが中止になるとみんなで小林先生に
ブーイングしてました。実際に泣きそうなくらい悲しかった。
日本に帰ってからは別にクラブに入るでもなく、素人集団の中運動靴で遊びでやってました。最近してないし、そろそろまたやろうかと思ってました。
3,4,5年の頃は俺はメガネをかけたオカッパ野郎で、自分でもえらいお調子もんな奴だったと思います。
5年の時は俺は席替えを一度も経験せずに日本へ帰国したからその時の配置が妙に少し頭に残ってます。
比留間さんが左隣だったな。教室の左後ろの方に木村慶二郎くんがいた。後藤くんも左端の辺りだったかな。前の方に鳥本くんや山田良平くんがいた。違ったかなぁ?他の人はうる覚え
やけど言われたらあーって思い出すかもしれない。
音楽の時間は左の一番後ろで三輪幸恵さんの隣の席だったと思います。
あー、音楽で思い出したけど石田くんの歌声が妙に綺麗だったな。せやせや4−6の時、乳井先生とクラスのみんな公認で壇上で○○くん(当時の顔出てくるねんけど名前が出てこな
いー!ほっぺ赤くて背が高い子)と喧嘩して、相手の子が物使ったから石田くんの勝ちってならなかったっけ?
3,4年と門田健太郎くんや男前でモテモテの田川慶くん、後藤潮丸くん、東村邦彦くんらと仲良くしてたな。
5−1では俺、少林寺チン法とかいってやたらとはしゃいでいた気がする。西くん、加藤くんらと一緒に。そうや、確か下阪くんが丁度何か拳法ならっていたか、経験者だったんだよ
ね?ちゃうかったっけ?
まだまだ書きたいことはありますが、余りに長くなったのでとりあえずはこれにて。またこの掲示板にはちょくちょく顔を出せたらなと思ってますのでよろしくお願いします。
最後に俺の現状況を簡単に書きます。
日本に帰ってきてからはずっと神戸に住んで大学から京都です。1999年に京都のメーカに就職して、今年の3月に結婚しました。子供はまだです。
今は滋賀県守山市に住んでます。掲示板みてたら岡田さん大津に住んでるんだって?めっちゃ近いやん。って俺のこと覚えているかなぁ?
関西にも何人かいそうな感じだったのでまた関西でも同窓会を是非ともしましょう!
あっ、まだ続きだけど、今は嫁を滋賀において埼玉の朝霞台に1人で住んでます。会社から城西大学の薬学部の研究生をやらされてます。一応期間は来年の3月までの間で不定期に埼玉
に来てます。(2〜3週間埼玉、1週間関西みたいに)。今回は26日に関西に戻る予定です。年内は無理かもしれないけどまた1月に関東来ますし誰か会えたら嬉しいな。関西にいる
間もそうだけど。
自宅アドレスはtoshiaki@cf6.so-net.ne.jpですが、関西にいる間しか見てません。今年の12月25日の夕刻まではPS0203@josai.ac.jpです。携帯はdmtsy010yt@ezweb.ne.jp。
長くなりすみません。
年末が近づいてきましたが、お正月をシンガポールで過ごす方は
いらっしゃいませんか?
結局、桟さんと私だけなのかな?庄司さんは〜???
>桟さん
お互いの日程を考えると、30日がよさそうですよね。
30日にどこにしましょうか?
できれば中学校前のほうがいいんですが・・・。
* ごめんなさい、小学校には私行った事がなくて、いけるかわからないので、
小学校前にする場合は、行きかたをおしえてください!
息子が大きくなるまで飛行機には乗れないと思ってましたが、
年末年始と2週間一時帰国する事になりました。
新年会があるとうれしいですね。
ラーメン、とんかつ、寿司、ゴジラ×メカゴジラ、etc.
今から楽しみです。