鳥本 さん 2003年 04月 23日 07時 15分 55秒

岩井君、どーも!東京駅の駅前ね。随分いい場所にあるんだねー。
一度行ってみまーす!

岩井恭嗣 さん 2003年 04月 23日 06時 57分 19秒

鳥本君、ムーハンに行くぐらいなら、是非一度東京駅前の「シンガポール・シーフード・エンポーリアム」を試してみるべし!

鳥本 さん 2003年 04月 22日 17時 52分 01秒

桟君へ
ちょっと思い出してきたよ。あれね。
GW柏に帰る予定なんよ。
GW中、ムーハン行きたいなー。
寄せ書きね。今度行った時書いてみるよ。
日本人学校の卒業生の寄せ書き多いんだろうなー。
試しに何書こうかなー。庄司みたいに絵がうまく描ければなー。

岩井恭嗣 さん 2003年 04月 22日 07時 16分 01秒

↓の高橋さんのフルネームは? どのクラスに?

さん 2003年 04月 21日 23時 56分 11秒

鳥本君
スチームボートは、真ん中に煙突のあるステンの鍋で、作る寄せ鍋だよ。
海老や魚、肉や野菜、フィッシュボールなんか入ってたらうれしいかな。
そこはマレー系の料理が多いようだけど、その内、海南チキンライスも
じきにやるようだ。
GWの予定はどうなの。実家に帰るのかい。ムーハンに行くのなら
「マーライオン」という寄せ書きノートが出来たらしいよ。
ためしに何か、書いてきて。

鳥本 さん 2003年 04月 21日 21時 21分 49秒

桟君へ

どーも!大阪かー。スチームボートってどういうの?
いつ行く?最近名古屋には最近きてる?
また、釣堀行こうぜ!

高橋 さん (winners) 2003年 04月 21日 20時 27分 29秒

シンガポールには小学校6年から中2までの約3年間いました。このサイトを見つけて、懐かしく思いついつい書き込みました。メール等でシンガポールの話なんかできたらいいな。気軽にメールください。待ってます。なんで70年〜71年だけないんでしょうか?

下阪 竹樹 さん (shimosaka@msj.biglobe.ne.jp) 2003年 04月 20日 22時 32分 26秒

「誰か行く方」ですよね。すいません。

下阪 竹樹 さん (shimosaka@msj.biglobe.ne.jp) 2003年 04月 20日 22時 30分 14秒

上海長期出張中の下阪です。1月から約3ヶ月間いたのですが
ついにSARSの問題で会社から引き上げ命令が出ました。
こっちの日系商社は特注マスクが配られたし、空港はマスク
していない人の方が少ないぐらい。

今日のニュースで北京の感染者が実は9倍もいたというのを
聞いてちょっと恐くなりました。近いうちに帰国しますが
1週間は自宅待機です(ばい菌扱いされてる...)。

最近夢飯に行ってなくて禁断症状でまくりだったので
帰ったら食いだめしに行きます。誰か行くからいらっしゃいませんか?

桟(かけはし)宇尚 さん 2003年 04月 20日 20時 42分 43秒

 鳥本君、大阪にスチームボートの店見つけました。
今度、食べに行かないかい。でも、値段がシンガポールに比べると
かなり高いけど。

新井恵子 さん 2003年 04月 20日 15時 25分 57秒

今日はお家からのカキコ。管理人様、ありがとうございます,C譴い膨召辰討謄曠辰箸靴泙靴拭
射場君からのアドバイスにもかかわらず、句読点を使ってる懲りない私(=^^=)
今回はいけるかな?!

新井恵子 さん 2003年 04月 19日 23時 49分 44秒

最後の「?」マークが変にかわっただけで済んだ・・・(^▽^;)
昨日はフジテレビに出てた、汐留の話題を出したんです。
なんか、「シンガポールで一番おいしいといわれてる」レストランが出店してるらしいのです。「琥珀」という名前で出てるんだったかな?!
どこの出店だろう、誰か行った人いますか〜?という質問でした。
きちんと送信できることを祈って・・・

いば(2-6,3-3,4-3,5-3,6-3,中学少々,アメスク) さん 2003年 04月 18日 12時 37分 47秒

句読点、括弧、記号、全部使わずに書いてみてはいかがでしょう?
どれかが半角カナになってるんだと思うよ。

新井恵子 さん 2003年 04月 18日 09時 54分 24秒

・・・(汗)
たびたびごめんなさい 糞磧ヒ

新井恵子 さん 2003年 04月 18日 09時 53分 31秒

最後の「?」マークが変にかわっただけで済んだゥァ福唖Α亜─ヒ
昨日はフジテレビに出てたぜ・韻力誕蠅鮟个靴燭鵑任后
なんか、「シンガポールで一番おいしいといわれてる」レストランが出店してるらしいのです 巫葯瓠廚箸いμ樵阿能个討襪鵑世辰燭・福・ェ
どこの出店だろうっ・・圓辰真佑い泙垢・繊・箸い・遡笋任靴拭
きちんと送信できることを祈ってゥ・

新井恵子 さん 2003年 04月 18日 09時 50分 56秒

本日のコンピュータのご機嫌はいかがかしらゥァゥ

Isobe さん 2003年 04月 17日 17時 05分 16秒

gambare, keiko!

新井恵子 さん 2003年 04月 17日 09時 13分 21秒

ダメだゥゾ瓜覆ごめんゥ・

新井恵子 さん 2003年 04月 17日 09時 11分 55秒

今度こそい匹Δ任靴腓Α・・ゥ

新井恵子 さん 2003年 04月 17日 09時 10分 59秒

ひさ廚靴屬蠅砲笋辰討靴泙辰織ゥガ〜ン☆ 油断してぅ灰圈室茲辰討覆い任垢ヲw(:_;)w

新井恵子(小林) さん 2003年 04月 17日 09時 10分 01秒

皆さんさ廚靴屬蠅如舛后お元気ですか???
朝、フジのニュース番組見てたんだけどぜ・韻・匆陲気譴討董屮轡鵐・檗璽襭韻・い靴ぅ譽好肇薀鵝廚僚佚垢如巫葯瓠覆世辰燭・福・法廚箸いΕ譽好肇薀鵑・△襦△箸い・匆陲鬚靴討泙靴拭
どこの出店なんだろ〜と気になってしまいさ廖垢坊納・弔謀仂譴靴討靴泙辰拭どなたか行ったらざ気┐討・世気い諭羨・,・い靴・辰燭・匹Δ・發諭・BR> シンガポールの中華い・い靴・辰燭茲諭繊・・耕祇C某・戮燭・覆蠅泙后

大西玲子 さん (kommy@25cent.net) 2003年 04月 10日 21時 15分 28秒

先日ブラスバンドのビデオの件で書き込みました大西です。
岸岡さんから直接ご連絡をいただき、本日ビデオが手元に届きました。
懐かしい友だちや音楽の岩田先生などが写っていて、本当に嬉しかったです。

今回、コピーではなくマスターテープをいただきました。
1985年のビクトリアホールでの演奏会ビデオは
大西が持っておりますので、ご報告しておきます。
どうもありがとうございました。

大西 玲子(旧姓 小見山)
kommy@25cent.net

岩井恭嗣 さん 2003年 04月 07日 13時 09分 46秒

題名だけで、中身が添付ファイルのみのメールは要注意ですね。殆どの場合ウィルスのようですから。

そういえば、誰か↓の大西さんには返答したのでしょうか?

管理人 さん 2003年 04月 06日 01時 51分 34秒

sjsweb72-73@kit.hi-ho.ne.jpはここのアドレスですが、そういったメールは一切送っておりませんので開かずに削除して下さい。
尚、例え発信アドレスのPCがウイルスに感染していなくとも、最近は「成りすましメール」と言う悪手なウイルスメールも発生して
いる様なので不審なメールには充分ご注意下さい。取り急ぎ。

せこ さん 2003年 04月 06日 00時 21分 49秒

sjsweb72-73@kit.hi-ho.ne.jp というアドレスから
「Reserved.」というメールが来ていますが、このHPと
関係ありですか?
ちょっと不審だったので確認したいのですが。。。
まさかウイルス???

鳥本 貞史 さん (sadashi@katch.ne.jp ) 2003年 04月 05日 11時 56分 09秒

SARSって怖いね。
喉の調子がちょっと悪いだけで心配になっちゃうんだけど。

今日は雨だけど、まだ花粉とんでるような感じがしまーす。

そろそろ東海地区第3回同窓会やりたいねー。
今度は友人を連れてきて異業種交流会みたいな感じでもいいけど。

社会人になって何年も経つと考え方もこりかたまってるし、色々な
業種の人と話してみたいな。

そうそう、こないだ芸術家と話す機会があったんだけどどえりゃー感動した!

またねー

大西玲子 さん (kommy@25cent.net) 2003年 03月 20日 21時 27分 29秒

突然お邪魔します。
みなさんの2つ下(74年生まれ)の大西玲子(旧姓・小見山)と申します。
1979年から1985年まで在星していました。
岸岡さんの書き込み(吹奏楽部DVDの件)を読んで驚いています。
1985年のビクトリアホールでの演奏会が、
私にとって最初で最後の演奏会だったので、
ぜひ懐かしい映像を見てみたいのです。
secure版のパスワードわかるのですが、知らない者から連絡いっても
びっくりされるかと思い、こちらに書いています。
secure版を見て岸岡さんに連絡してもOK、と言ってくださるか、
お手数ですが私宛にご連絡くださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
大西玲子 kommy@25cent.net

けん さん (ken3284@hotmail.com ) 2003年 03月 14日 19時 12分 18秒

平和解決を!!!

SJS72-73で海外で働いている人や移住している人ってかなりいるよね。
日本でも国外の仕事関係をしている人とかもかなりいるみたいだし。
夏の帰国時は、アメリカ経由なので会える人には会って帰ろうと思っています。
城家徹ちゃんとか武田史朗とか・・・・みんな元気にしてるのかな?
夏、帰国後は長期休暇をもらってタイ、シンガポール、オーストラリア、イギリスと旅行する予定です。どこかで誰かに会えるのを楽しみにしています。

岩井恭嗣 さん 2003年 03月 14日 07時 05分 53秒

戦争ねえ。アメリカは単独でもイラク攻撃に踏み切りたい模様。イラクって石油があるからね。それに悲しいことに、戦争で儲かる産業も結構あるから。イギリスでは首相がアメリカに同調したいみたいだけど、与党内からも反対意見が出ている上に、反戦運動が激しさを増している。ちなみにアメリカとイギリスは、既に小規模な爆撃とかは行っています。平和的解決を望みます。 no more wars...

けん さん 2003年 03月 13日 19時 35分 29秒

アメリカvsイラク 始まるかも・・・・
岩井、その情報はないの?

岩井恭嗣 さん 2003年 03月 12日 11時 30分 54秒

おお、三橋、ベネズエラだったっけ? うちでもずっとそっちの情報を放映してきたよ。特に石油がらみで。大変だろうけど、気をつけてな!家族も一緒に行ったのだと思ってた。帰国の際は是非会いましょう。

三橋 健 さん (けん) 2003年 03月 11日 19時 55分 25秒

南米ベネズエラに単身赴任してはや半年が経過しました。
その間、この国は大変な情勢でした。全国ストライキで病院、学校、ガソリンスタンド、製油所、あらゆるところでストライキがありました。
今もまだガソリンや食料が不足しています。強盗、略奪、衝突等で死亡者も多数。
でも、この掲示板は欠かさず見ていますよ。
一年契約で来ていますので、このまま何もなければ夏には帰国します。
掲示板を見る限り、年末年始は特にこれと言った同窓会らしいことは行われていないようですね? 夏もしくはまた年末に企画しようかと思っています。とのようなものにするかなど、まだ何も案はありません。
皆さんの意見、希望を聞かせてください。

岩井恭嗣 さん 2003年 03月 11日 13時 38分 08秒

失礼、シンガポール料理店は「新橋から移転」だね、日本橋からじゃなくて。日本橋は現在あるところ。マサンド達も行ってみるべし! 俺は次の日にお客さんが来るので、残念ながら今回も行けません。

マサンド さん (m-hanada@mito-r.co.jp) 2003年 03月 11日 11時 24分 13秒

突然ですが明後日(13日)、飲む人募集。今のところ集まるのは相田と河野くんと僕だけです。場所は大手町、時間は20時から。

http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0401/P023221.html

近藤剛志 さん 2003年 03月 10日 19時 26分 56秒

久し振りにパソコンさわってます。8ミリが写真屋でDVD化出切るなんてしらんかった!テープは北海道の実家にあるんで親に頼んでみます!情報ありがとう!ブラスバンド部の映像も是非是非みたいっす。曲目はしっかり覚えてました!僕のほうもDVD化出来次第、お知らせします。

岩井恭嗣 さん 2003年 03月 10日 07時 02分 16秒

先週金曜日、庄司と二人でチキンライスを堪能しました!場所は東京駅から歩いてすぐの「シンガポール シーフード エンポーリアム」。日本橋から移転してます。庄司、貴重な情報をありがとう!しかも、そのチキンの持ち帰りまでできるのです!ほかの料理も。次の日の昼食に妻と楽しみました。チキンライスは予約しておいたほうが良いかもしれません。店の詳細は以下のとおり。
東京都中央区日本橋3−3−14
TEL:(03)3272−1537 FAX:(03)3272−1538
LUNCH 11:30〜14:30
DINNER 17:30〜22:00
LAST ORDER 21:30
定休日 日曜&祭日
但し、土曜日はコース特別料理を予約されたお客様のみとなります。)
♪ 週末は、混雑しますので予約されることをおすすめします
東京駅の八重洲中央口をでて、徒歩3分。八重洲通りを日本橋側へ1本入った所に

鳥本 さん (sadashi@katch.ne.jp ) 2003年 03月 09日 17時 47分 40秒

知り合いがシンガポールに行くんだけど、お勧めのホッカーセンター
って何処だと思う?教えてちょ。できればお店と料理名も教えて下さい。
ニュートンサーカスぐらいしか名前知ってるとこないんだよなー。

リッツカールトンというホテルの近くだと助かります。
宜しくお願いします。

岩井恭嗣  さん 2003年 03月 03日 13時 33分 56秒

おお、小原って懐かしい! 彼はどこで何をしているんだろう。よく一日の終わりのホームルームで、「小原君が靴下を触ってます」ってよく議題に出たような。角八重さんだったっけ?濡れ衣?違ったらごめんなさい。それにしても、なぜあんなことが議題になったのか、今考えてみるとおかしいな!

角さんといえば、1991年ごろに、中学2−3(安居ティーチュ)が同窓会の為に新宿で待ち合わせた時に、偶然通りかかった記憶が。

小林先生はもう父親だもんな。自分が父親になったことも不思議だけど、小林先生の場合のほうがなぜかもっと不思議。そのうち皆で先生のうちに押しかけようか!

鳥本 貞史 さん 2003年 02月 25日 17時 33分 45秒

湯浅君のテープ聞きてー。
小原の「冬のリヴィエラ」覚えてるよ。
謝恩会でも歌った?

落語と言えばシンガポールにも落語家来たよねー。
俺サイン色紙もらったような気がします。

またねー。

やまだ(り) さん (らくばん) 2003年 02月 24日 12時 52分 00秒

久々に掲示板見ました。
湯浅くんは、、、裁縫がとても上手かった。

落語は6年生卒業生の時です。
最後のメッセージですね。
小林先生は「大丸のクレジットカードがない。
あれがないと、買い物ができないんだ」とつぶやいてます。
個人的には、小原の「冬のリヴィエラ」が一番好きです。

鳥本 さん (sadashi@katch.ne.jp ) 2003年 02月 23日 01時 03分 06秒

グッドウッドパークって懐かしいなー。
グッドウッドパークの中のレストランで食べたマンゴが
僕の中ですごく良い思い出に残ってるなー。
多分、普段はマンゴしゃぶりでかぶれるのを気にして食べてた
のにレストランでは綺麗に食べやすくカットされてたからかも。(笑)

その奥にあるホテルってヨークホテルでいいんだっけ?
ヨークホテルをスルーしてグッドウッドパークの横を通って
伊勢丹の方に歩いていったような記憶が。間違ってたら指摘してちょ。

またねー

湯浅 俊昭 さん (toshiaki@cf6.so-net.ne.jp) 2003年 02月 23日 00時 20分 56秒

ども、湯浅です。

グッドウッドパークに泊まったって、よー覚えてんなー。
すごい!(笑)
そうそう、みんな遊びに来てくれてさ。嬉かったわ。
小学生やからな、みんな短パンにサンダルだったよ。
加藤が腹から飛び込んだって?
それ、全然覚えてないや、ハハ。

テープはちょうど今別のテープにダビングしてる。
(未だに家ではカセットデッキが重宝している)
次はそのテープをCDかMDに友人に落としてもらうつもり。
同窓会があればその時は必ずや持っていくので。お楽しみに!

みんなが歌い終わった後「六班」なるグループが
人形劇してくれてるんだけど(覚えてない・・・)
テープに撮ってるから全然わかんないや(笑)
子供のせいかなのか、テープが古くなっているせいなのか、
みんな同じ声に聞こえるぞ。

ちなみに下阪は「めだかの学校」を歌ってた。
山田と庄司も歌だったよ。
B面かな?落語。

小林先生はA面の最後の方で歌っていて
まだテープ余ってるからって俺らを制して2曲目歌ってた。
1曲目「終止符」。左利きのあなたの手紙〜ってね。
2曲目「クチナシの花」。
両方今でも知らないわ(笑)

全部で90分あるから結構聞きごたえがある。
みんなで校歌ともう1曲(曲名がわからない・・・)
歌ってくれたのがラストでなかなか心に響くね。

懐かしい!

下阪 竹樹 さん (shimosaka@msj.biglobe.ne.jp) 2003年 02月 18日 02時 55分 34秒

例の送別会の時のカセットテープは恐いもの聞きたさ(!?)で
一回聞いてみたい。なんか僕はへたくそな歌歌った気がするし、
小林先生の「私の彼は左利きとか」久しぶりに聞いてみたい(笑)。

今度飲みに行ったときとか持ってきてね。

山田と庄司は落語やったんだっけ?

下阪 竹樹 さん (shimosaka@msj.biglobe.ne.jp) 2003年 02月 18日 02時 43分 45秒

だってさー、湯浅って帰国するときスコットロードのグッドウッドパークに
泊まらなかった?いつもみんな帰国する2〜3日前ってホテルに
泊まるやん?そのグッドウッドに湯浅に会いに遊びに行ったん
覚えてるで。あんなきれいなホテルに短パンにサンダルで。
今から思うとよくあんな格好で行ったと思うわ。
プールでみんなで泳いでて加藤が飛び込み台から飛んで水面に腹から
着地して大爆笑したのをなぜかきょーれつに覚えてる!!

湯浅 俊昭 さん (toshiaki@cf6.so-net.ne.jp) 2003年 02月 16日 19時 28分 07秒

ご無沙汰です。湯浅です。

下阪くん、元気かい?
こちらこそ覚えていてもらって嬉しいよ。
5年の時は1学期だけだったから覚えてない人
おるんとちゃうかなと密かに不安でした。

あの後もちゃんと少林寺続けていたんや。すごいな。
少林寺チン法は一部だけで盛り上がっていた・・・(笑)

ところで、例の送別会の時のカセットテープですが、
当時聞いて以来一度も聞いてなかったので、今ちらっと聞いてみました。
まだ大丈夫だった。感激やわ。
自分の声も自分じゃない感じ。
壊れないうちに別のテープにダビングあるいはCD-Rに撮っておこうか
(出来るのかな?)と思います。


下阪 竹樹 さん (shimosaka@msj.biglobe.ne.jp) 2003年 02月 16日 04時 00分 56秒

岡村!!確かに中国にいるってうわさは聞いたことがありました。
もうすでに帰国しているって非常に残念です。
出張で来ることない?(笑)

ニュースでは森ビルが上海に世界一高いビルを作るそうです。
そうでなくても上海はTV塔やハイアットホテルの上から見下ろすと
いたるところで建築現場が見えます。リニアモーターカーも
実験で一般向けに試運転開始したし(まだ乗ってないけど...)。
何となく街全体がこれから!!っていう雰囲気を出していて
ちょうどいい時期にいるなって思ってます。

来週一時帰国(!?)するけど、すぐまたこっちに来るので
みなさんお越しの際はぜひ連絡下さいね〜(^.^)/~~

岩井恭嗣 さん 2003年 02月 14日 16時 09分 33秒

おお、岡村! 中学で同じクラスだった岩井です。忘れられたかな?確か東京三菱にいるんだっけ。東京?俺はブルームバーグという怪しげな報道機関のテレビ部門でパシリしてます。東京三菱はお客さんです。また皆で集まりましょう。

岡村 さん 2003年 02月 13日 22時 22分 45秒

残念ながら、すでに日本に帰国してます。
上海には99年〜00年2月までいたけど、その後北京に2年いて、昨年4月には日本に帰ってきました。
僕が行った1999年の上海は、中学3年の頃のシンガポールに似ていたよ。高速道路がどんどんでき、第2空港が開き、地下鉄が新たに開通し、新しいビルも出来はじめ・・・。「発展」を実感できる時期でした。その後も上海は発展しつづけているみたいだしね。シンガポールにいた人は上海にいくと何故か『懐かしい』感じがするのかも知れないね。

ということで、僕は今、日本です。
以上、久々の書き込みでした。

岸岡雅士 さん 2003年 02月 12日 22時 58分 01秒

1月13日に書いたブラバンのDVDの準備ができました。SECURE版に連絡先など書いておきます。

岩井恭嗣 さん 2003年 02月 11日 08時 57分 42秒

下阪、上海か。いいな、海外出張。俺は外資系で働いているのに、一度も行ったことがないよ。上海かどうかしらないけど、岡村が中国にいるんじゃなかったっけ? 

Return