北澤(坂本)素子 さん 2004年 09月 04日 23時 42分 32秒

あゆみさん&岩井くん
 お言葉どうもありがとー。最近やっと新しい苗字に慣れてきました。


船崎あゆみ さん 2004年 08月 31日 21時 46分 27秒

↓なんで匿名希望??

匿名希望 さん 2004年 08月 31日 18時 45分 36秒

船崎さんかあ。なつかしいなあ。昔、顔と顔がぶつかりそうになってむちゃくちゃ怒られたよねぇ

近藤 剛志 さん 2004年 08月 30日 17時 03分 45秒

船崎さん
覚えてるよ〜。確か4年生の時、同じクラスだったと思う。
高校生の時一度同窓会があって、その時、会ってた気がする!けどそれも14〜15年前なんだよね〜。
あんとき、渋谷で飲んで、木村と矢口と三橋と船橋さんがいたのを特に覚えてる。
次ある時は絶対いくぜ!
顔は小学校から変わってないからすぐわかるよ!

船崎あゆみ さん 2004年 08月 30日 08時 32分 53秒

岩井くん、
遅くなっちゃったけど、次男誕生おめでとう!
そろそろかなぁ〜?とは思っていたんだけど、山梨に来ていたんですね!前回会った時は、まだ子供居なかったのに、今や2児のパパだもんねぇ〜....驚きです!

北澤(坂本)さん、
ご入籍おめでとうございます!
私も「あれ?」と思ったんだけど、自信がなくて、誰かの反応を待ってしまいました(笑)幸せそうで何よりです!!

剛志、
覚えてるかなぁ〜....。船崎です。いつ同じクラスだったかと聞かれると記憶が曖昧で、なんとも言えないんだけど、同じクラスだったことがあると思うんだ...。低学年だったかな?
初めてBBSで剛志の名前を見た時にすごく懐かしかったです。

岩井 さん 2004年 08月 30日 07時 24分 57秒

おお!北澤(坂本)さん!おめでとう! 

近藤剛志 さん 2004年 08月 29日 19時 01分 51秒

お久し振りです!剛志です。
やっと家にパソコンがきました。これからちょくちょく顔だします。よろしくね!
昨日は浅草のサンバカーニバルで、僕も毎年でてますが、小雨決行で、暑い国の熱い音楽をやってまいりました。気持ち良かった!!
今後僕出演にかかわらずおもしろそうなイベント、ライブ情報が入り次第お知らせしていこうと思ってます。
どこかで誰かと会えるのを心待ちしてます!

北澤(坂本)素子 さん 2004年 08月 27日 22時 51分 33秒

いばくんへ

うん、3月に入籍したよ〜。幸せだよ〜。

いば(2-6,3-3,4-3,5-3,6-3,中学少々,アメスク) さん 2004年 08月 27日 00時 57分 42秒

およ?結婚したの?おめでとう!
# 違ってたらごめんね

北澤(坂本)素子 さん 2004年 08月 24日 20時 58分 31秒

すごーく久しぶりの書き込みです。

74〜75年生まれのSJSWEBができたそうです。
私たちの弟や妹の年代ですね。
お試しあれ。
http://f52.aaacafe.ne.jp/~sjsweb/

鳥本 さん 2004年 08月 16日 14時 34分 02秒

北島の目が凄い!今夜も200金取らないかなー。
岩井へ
かっこいい名前だねー。今度子供の写真みせてよ。
つじ君へ
ラオスに行くんだー。来年の4月だともう少し時間があるね。ラオ語ってどんなんだろう?全然想像つかないなー。

岩井 さん 2004年 08月 16日 07時 11分 22秒

つじさん、
ありがとう! 

次男の名前は、私と妻が海が好きなこと、そして「広く深い知性と心を持ち、夢に向かって羽ばたいていくように」と、海翔(かいと)に決まりました。最近流行っている名前のようですが。長男の優翔(ゆうと)です。お近くのお越しの際は是非顔を見にきてください。

つじ さん 2004年 08月 14日 08時 28分 53秒

岩井くん
おめでとう!
ますます賑やかで楽しいご家庭になりますね。
先日知り合いの赤ちゃんの子守をしました。子どもってかわいいねえ。

私事になりますが、来年4月からの海外協力隊に参加することが決定しました。行き先はラオスです。
英語ではなく、ラオ語が公用語というのが、唯一遺憾に思われます。
せっかく英会話力をアップしようと思ったのに...

岩井 さん 2004年 08月 13日 15時 14分 22秒

鳥本へ
有難う!まだ嫁さんと子供たちは山梨にある嫁さんの実家にいるので、はたして東京ではどんな生活になるか、全員同じ部屋で眠れるのかが心配だけど、子供はとにかく可愛いので(宝物)、頑張ります!

鳥本 さん 2004年 08月 12日 00時 24分 35秒

岩井へ
次男誕生おめでとう!名前決まったら教えて下さい。
なでしこジャパン見てます。明日からお盆休み。何しようかなー。五輪と高校野球観戦だけはつまらないからなー。

岩井 さん 2004年 08月 11日 05時 50分 22秒

8月2日に、2980グラムの元気な次男が誕生しました!名前はまだ決まっていませんが。ますます忙しく、賑やかになりそうです!

みつはし さん 2004年 08月 09日 14時 16分 16秒

今日はシンガポールの建国記念日です。
ファイヤー・ウォーク見てきます。
久々の連休を満喫してきます。
マリキタヤ・ヤ・シンガプラーヤ〜

鳥本 さん 2004年 07月 31日 06時 03分 15秒

おはようございます。
シンガポールフェスティバル(コンサート&ムーハンのチキンライス)
に参加するために今日桟号で東京に行きまーす!今から楽しみだなー。
マレーソングやシンガポール国歌が聞きたいなー。
小学校の時マレーソング集もらったような記憶があるんだけどあの歌集をもう一度見てみたいなー。
今このカキコミを見て行こうかなーって思った方は当日券があるかどうか
このHP参考に電話してみてちょ(↓)
http://www.sachiyo.net/schedule.html
早く起きすぎて眠いよー。

属 寿太郎 さん 2004年 07月 29日 22時 27分 16秒

ご無沙汰いたしておりました。
平日はムチャクチャ忙しく、たまにとれた休日は朝から晩まで遊びまわってたもので・・・
どこでもそうだと思いますが、岡山も人間の体温並の最高気温で、とにかくクソ暑いので、まだまだ夏も中盤だというのに、エネルギー切れ気味です。
Singaporeより暑いのではなかろうか・・・?

はらさん
返信遅れてごめんなさい。
この週末は仕事が入ってしまっているので、シンガポールフェアの参加はかないそうにありません。
イベントあれば、よろしければまた誘ってくださいm(_ _)m。
P.S.東京のどのへんでやっているのですか?

つじくん
原さんに続いて謝ってばかりの自分にイヤケがさしますが、8月で空いている週末は21、22日だけになってしまいました(ToT)。
9月、10月初めもいっぱいなので、ツーリングいけるとしたら10月中旬以降になりそうです。ごめんなさい。
高知は先々週行きましたが、個人的には桂浜から黒潮ラインがお勧めです。
黒潮ラインは結構曲がりくねってます。

つじ さん 2004年 07月 26日 00時 29分 38秒

原さん
桟くんにはすでにメールしましたが、7月31-8月1日と、朝鮮文化研究部の合宿の引率が入っているのです。申し訳ないです。

8月に入って、高知へツーリングに行く予定です。

鳥本 さん 2004年 07月 21日 00時 12分 07秒

芸術作品のご紹介
こんばんは!
東京近郊に住んでる人でオルゴールに興味がある人がいたら是非見てみて下さい。

「全自動オルゴール 辻音楽師」小林大地(Daichi Kobayashi)君の作品

「デジタルアートフェスティバル東京2004」
期間:2004年7月23日(金) 〜27日(火)
10:00開場・18:00閉場(土・日〜21:00)
会場:パナソニックセンター 東京都江東区有明2丁目5番18号
詳細が見れます。ホームページ→http://www.daf-tokyo.jp/index.html

はら そよか さん 2004年 07月 19日 12時 56分 06秒

ようやく車検から愛車が戻ってきて嬉しい〜。
Rブレーキのディスクが曲がってたらしくて新品と交換になりました。整備費用込みで11万ちょい(涙)
働かなきゃ〜。

>属さん
私の最初の転倒は納車1時間後(走行距離10km)に起こりました・・・
U字ロックが砕けとびリアのキャリパーサポートもばらばらになるという大怪我(人間の肉体は無事)
お店に即Uターンとあいなりました(涙)
その後は3回倒してますが、レバーは曲がるけどタンクなどに傷がついたことないという、
まことに奇跡的な状況です。


>鳥本さん
それは私もショック・・・ でも、本物の白骨温泉(?)の源泉は白いままだ、と信じたい。


>鳥本さん、桟さん
月末のシンガポールフェア、お誘いありがとうございますー。
車のアレンジまで。
すっごく楽しみです。

他にもいけそうな人がいたらいいんですが。
辻さん、 属さん、 ご一緒にいかがですか?
(7月31日東京にて。 桟号に載せていただいて、みんなで行きます)

鳥本 さん 2004年 07月 13日 05時 49分 05秒

白骨温泉が入浴剤で白くしてたとはー。ショックだー。

属 寿太郎 さん 2004年 07月 05日 01時 20分 31秒

気付けばあっという間に7月!
今年もはや半分終わってしまったか…
30越してから、恐ろしい速さで時間が流れていくように思えますが如何でしょうか??

つじくん
ツーリング8月の件、了解しました。
わたしは8月最終週は予定が入っていますが、それ以外なら大丈夫です!

三浦さん
あだ名といえば、新入社員でまず大阪に配属されたとき、会社の人から「やきゅうさん」と呼ばれ「???」となったときがありました。
遥かに時は流れて、2年位前、やはり大阪で、どうでも良いような会議で、なんとなく発言をしたら名前を聞かれ、フとそれを思い出し、本部長ドノに「やきゅうです」と口まで出かかりましたが、あまりにベタなのでやめました(←われながら打ってて全然おもしろくない内容だと思うのでごめんなさいm(_ _)m)。

はらさん
やはりこだわりのマシンでしたか!!いいですね。
一度乾燥234kgを倒してしまい、無我夢中で起こした記憶はあります(T_T)。
その後パテと耐水ペーパー、塗料を買ってきて、カウルを一応仕上げるのに、仕事持ちの身では結構時間がかかりましたので、2度と倒したくはないですね(いまのところその後は無転倒)。

桟さん・鳥本さん
はじめまして、86〜87年SJSに在籍しましたサッカと申します。
わたしでよければ、いつか一緒に走りましょう。


…気付けばわたしの話の内容も、単車かゴキブリかどちらかになっているような気もする。
他の皆様ごめんなさいm(_ _)m。

さん 2004年 07月 03日 01時 57分 47秒

辻君
みんなすごいバイク乗ってるなー。
僕は、250ccモトクロスだからから付いて行けないだろうな。
普段、県越えもやっていないで・・・。
しかも、ここ2ヶ月動かしていないんだ。
近くまで来たときは合流します。(ごめんなさい )
暇になったら、限定解除でもとるかな。

鳥本君
 シンガポールビーフン僕も、試しましたよ。何回か試すと、上手くパラパラに成ったよ。




鳥本 さん 2004年 07月 03日 00時 32分 35秒

つじ君へ
どーも!
最近暑くてちょいバテ気味です。
今日はスーパーにシンガポールビーフンってのが売ってて
自分で作ってみたよ。あまり美味く作れなかったなー。
原さんへ
バイクの免許とらないとなー。
北海道の牧場で無免許で乗りまわすってのはまずいかなー。

はら そよか さん 2004年 07月 02日 21時 29分 14秒

他の皆様、 バイク話ばかりになってしまって申し訳ありません。

>つじ君
もちろん8月でOKでーす。すごく楽しみ!
うちのバイクさんは明日からドック入りします(車検+整備)。
いろいろ悩んだけど相場の1.5倍のお金を払って買った店でやってもらいます。
保険も盗難保険も両方あるし、とほほ。

>属君
もう、あの形に(メーターの形に、ではなく)一目ぼれしちゃいまして。
手に入れやすいMonsterに流れようかとも思ったんですが、
Monster DARKを契約しにいったら試乗車としてたまたま置いてあったのです。
もうこれは運命の出会いか!?みたいな。
40Kgも違いますかー。昔のは重たかったりしますよね。
倒したとき起こすの大変でない?(笑)普通倒さないか。

>鳥本君
そんなわけで鳥本さんも早く免許とってバイク乗りましょうよ〜。

つじ さん 2004年 07月 02日 02時 07分 54秒

三浦さん
あははは。ごめん、ごめん。
なかなか濃ゆいメンバーでしょう?
もともと職場の先輩がヤフーの掲示板に六甲山人工スキー場でしませんか?というトビを作り、そこに人が人を呼んで集まったサークル状態です。上は40歳、下は20歳代のいろんな職業の人たちの集まりです。あの書き込みのように、若さゆえに熱くなるときもあるようですが...
正直言うと、俺はここ3年ほど引きこもっていました。
ごめんね、そんな状態なのに紹介しちゃって。
でもバッヂテストはもちろん、いろんな情報を手に入れやすいところだとおもいます。
もうすでに二人ほど回答をくれていますよ。

鳥本くん
ひさしぶり。元気にしてますか?

三浦香織 さん 2004年 06月 30日 10時 30分 44秒

辻君へ
過去の書き込みをのぞかせてもらってんけど、なんか熱いバトルが展開されてて私がそんなとこに突然入っていいのかな?と書き込みできずにおりました・・。ちなみに、どんな集まりで何歳くらいの人たちなん?

属君へ
サッカ君っていうんや〜。みんながサッカ、サッカって呼んでるのはてっきりアダ名かと思ってた!

鳥本 さん 2004年 06月 30日 00時 00分 02秒

桟君へ
さっきはどーも!
SACHIYOさんのHP見たよ。無償のRealPlayerもダウンロードして歌声も聞きました。掲示板にシンガポール日本人学校の関係者が集まってたいう書きこみがあったよ。今度機会があったら参加したくなったよ。来月末のライブは行けたらいいけどなー。とにかく浜松町の世界一美味いショウロンポウとムーハン2号店のチキンライスを食べなくては。ほなさいなら!
http://www.sachiyo.net/links.html

つじ さん 2004年 06月 29日 21時 38分 44秒

こんばんは。

三浦さん
お膳立てはそろった。早く書き込みに行けーい!
どなたか、急斜面、コブコブのスリリングなコースだらけのゲレンデで、かつ人の混まないところをご存知でしたら、ぜひ教えてください。
やっぱ混まない、ということだったら、北海道まで行かなきゃダメかなあ。

属くん 原さん
ツーリングですが、8月になってもいいでしょうか?
7月の終わりには転勤に関する試験があるので...
詳しくはメールします。

属 寿太郎 さん (j-sakka@syd.odn.ne.jp) 2004年 06月 28日 22時 41分 42秒

皆様こんばんは。
選挙が近づき、わたしのアパートの近所では、普段の街宣車に変わって選挙カーが走り回っています。
やかましいのにはそう変化がない(笑)。
(何方か立候補している方がいましたらごめんなさいm(_ _)m)。

三浦さん
了解しました。
そのうちお言葉に甘えさせていただくかと思います??
ヤンキーや酔っ払いの間に埋もれて、幽体離脱寸前のサラリーマンがいたら多分わたしでしょう(笑)。
余裕あればお相手してやってください(爆)。
P.S.一度で読まれたためしが無いが「属」とかいて「サッカ」と読むとのこ
  とです(根拠は全く不明)。社会人になってもいちいち名前で苦労するの
  で、今の名刺にはフリガナ印刷してあります(笑)。
  反面電話のキャッチセールスでは、名前を読めないので「なんとお読みす
  るんですか?」とか聞いてくるので、サッサと電話を切れる利点もありま
  す(それでも大阪時代には玄関先でフトンと風水印鑑の押し売りに遭った
  。ホントに「おだてる」→「泣き落としにかかる」→「それがだめならひ
  らきなおってすごむ」とくるので笑ってしまいますね。わたしは徹底的に
  鈍感なアホを途中から最後まで演じ、相手はやる気を無くして帰っていき
  ました(終))。

はらさん
「ムシ」関係の書き込みばかり化けるのは、「天の意思」というよりは「掲示板の意思」かもなあ、とか思ったりします(笑)。
5月末に出て行った下の住人が相当部屋を汚くしていたらしく(休日つかの間の晴れ間に洗車してたらリフォーム会社のヒトの驚いたらしい声でそのような会話が聞こえてきた)、リフォーム工事が終わってからは一度も遭遇していません(笑)。
去年12月過ぎてからも出てきてたので、いちいち退治しながらおかしいよなあとか思っていたのが思い出されます。
はたして安泰の日はどこまで続くか??

カジバのRaptor、マニアックな車種ですね(だいたいDUCATIのMONSTERあたりに流れていくヒトが多いですよね)。
四角や丸のスピードメーターしか見たことがなかったわたしとしては、特にメーターのデザインのセンスに驚いた記憶があります。
わたしのGPZ900Rより40Kgも軽量なのは羨ましい限りです(ポジションは、現代の車両に比べタンクがスリムなおかげもあり、750ccNK並で、スタンダードのクリップオンハンドルでも意外に楽ですね)。


では、では。

はら そよか さん 2004年 06月 23日 12時 50分 09秒

>つじ君
ツーリング行くいく〜!!
ぜひ誘ってください! いつごろですか?
そろそろ車検なので早めに済ませておいたほうがいいですね。

なお、イタリア無名メーカーですが、ジレラが最初に出てきますか・・
個人的にはジレラ大好きですが、正解はカジバのRaptorというバイクです。
誰も知らないかも。。
今日はバイクで出勤しましたが、雨が降ってきた・・・・(T_T)


>属君
台風大変でしたね。うちのあたりでも木が倒れてたり大変でした。
会社では早期帰宅命令が出て帰ったところ、台風が過ぎ去った後らしく
単に早帰りできただけという結果に。結局在宅勤務でした。

バトルですが、まずは化学兵器を放ちましたが弾道がそれてしまい悲惨な目に。
ということで、熱湯を投網のごとくぶちまけて退治しました。
でもその後は恐しいので、特殊処理班の出動を依頼してなんとか事なきを得ました。

属君の書き込み、やつらのことになると化けるのが面白い(笑)

バイクのりは腰痛に注意しなくちゃね!
昔の忍びの9ならわりときついでしょ(重さといいポジションといい)。

三浦香織 さん 2004年 06月 21日 08時 56分 27秒

今日は警報が出て幼稚園がお休みなので、私の日課の筋トレをしにジムに行くことができません・・・。

属くん(正直、何てよむのかもわかってません!はは・・)
わたしのダンナの会社もたいがい無茶する会社だと思ってたけど、属くんとこも鬼やな〜。決して日帰りできん範囲じゃないけど、岡山〜尼崎はツライわな・・。途中で眠くて死にそうになったら、明石手前の大蔵谷インターで降りてそこから3分のジョイフルへどうぞ!
夜中ならたいがい私はいるので、アイスやパフェ類ならサービスしまっす!

辻くん
バッジテストのこと、お手数ですがヨロシクね!




属 寿太郎 さん (j-sakka@syd.odn.ne.jp) 2004年 06月 21日 02時 15分 55秒

こんばんは。
台風が近づいているようですが、皆様如何お過ごしですか?
テレビで予報円を見ると、思い切り岡山・兵庫の方向へ来るようです・・
明日赤穂から神戸へ行かなければならないのが、なんとも憂鬱だ・・・

三浦さん
はじめまして(ですよね?わたしがSingaporeいたのは1986〜87年ですから。でも2年くらい前の三橋さん主催の同窓会でお会いしましたっけ?)。
去年大阪から岡山へ転勤しましたが、神戸の動ける戦力が一人しかなく、大阪の戦力もしょっちゅう空っぽになるので、今でも兵庫県内には良く行きます(ちなみに機械の修理を仕事にしています)。
だいたい加古川あたりまでが守備範囲ですが、たまに土地勘のない人から「尼崎市内の現場へ行ってくれ」とかいわれると、正直げっそりします(大阪から20分で阪神電車でも行ける一方、岡山からだとサービスカーで2時間以上かかるため/よほどのことでなければ三宮より東の仕事は不合理なので断る)。
兵庫県の顧客も(姫路の顧客でさえ)「なんでオオサカからけぇへんの?」と一様に驚き、「たいへんやなぁ」と同情してくれますが、行きはともかく、修理の終わった帰りはたいてい日が変わる時刻になるので、帰りのクルマの運転が、ともすれば居眠りしそうになるので、とても恐ろしい・・・

はらさん
給湯室でのニアミス、災難でしたね(笑)。
バトルった顛末は如何でしたか?
台所洗剤をかけるとイチコロらしいですよ。
・・・わたしもあの怪談を打ち「送信D椒織鵑魏,靴討C蕁テ蟾討垢觀納ニ弔髻¬世蕕C法イ岼磴┐拭△茲覆 △函△靴C轡椒織鵑魏,靴燭△箸世辰燭里如カ絏_茲卜C燭詐a屬任△辰燭里鬚い淹廚そ个靴泙靴ソ(今まで忘れていた(爆))。
「忍び」は、いうならば「9」になります。
ただし設計20年前の鉄フレームの「9」なので、とても重く、パフォーマンスは現行の「6」にも及ばないでしょう(当時鉄製の「忍び」は「6」「7.5(?)」「9」があったらしい)。
腰痛のご心配ありがとうございます。病院行ってレントゲンを撮ったところ「ヘルニア」ではないとのことでしたが「予備軍」のようでした。予想はしてましたがショックだ・・・

つじくん
ツーリングの件、了解しました!
大体いつ頃になりそうですか??
「イタリアの無名メーカー」の予想がわたしとほとんど同じだったので正直驚いてしまいました(笑)。

では、では。

つじ さん 2004年 06月 20日 22時 06分 04秒

属くん

同じカワサキ乗りですね。
でもぼくのは400CCですが。
伊勢志摩あたりのツーリング、考えております。属くんはもちろん、桟くん、原さんものりませんか?

沢田さん

正月耐寒ツーリングは、志布志港から佐多岬へ。
その後、垂水(こちらは“たるみず”なんですね。神戸は“たるみ”といいます)からフェリーに乗って鹿児島市へ。
元旦、みんなと別れ、ぼく一人屋久島へ行ってきました。
そもそも正月につーりんぐに行くことになったのも、頭の悪い連れ(2つ年上)が、『九州やったら半袖でバイクに乗れるで。』とワケの分からんことを言い出したから。
仙台へは9月、体操の社会人大会で行きます。
どこかいいところご存知でしたら、ぜひ教えてください。

原さん
イタリアの無名メーカーって?
ジレラ?アプリリア?まさか、ビモータ?
ちなみに愛車はZRX−2です。

はら そよか さん 2004年 06月 15日 12時 39分 29秒

>属君 (腰はだいじょぶですか?)
出た〜〜〜〜!!!
・・・・・昨日夜、会社の給湯室で目があっちゃいました。
やつもびっくりしたみたいで、一瞬かたまってましたが。とっさに「これは属君に報告せねば!」なんて思ってしまった。
すみません。(そういう掲示板じゃないのに。)

岡山情報ありがとうございました。うどんおいしそう!行ってみたいなぁ。
食べに行こうかなー。
R153は普段の通勤で20kmくらい使ってるんですが、その先まではいったことない。
案内板で「飯田○km」なんてのを見ると、ついこのまま会社さぼって行こうかなぁって思ってしまうんだよね。

ところで忍びは、6?9?12?


>つじ君
天一京都本店の隣(といっていいほど近いところ)に住んでいたことがあります。
でも、超貧乏学生だったので、ラーメンなんて高くて食べられなかった・・・
あのこってり味を辛くして食べるのがおいしいんだよね。
ところでつじ君の単車ってなんだっけ?属君と同じメーカー??

ちなみにうちのはイタリアの無名メーカーのやつです(^^;;


>岩井さん
東京の天下一品ラーメン、たしかにちょっと薄味だったような。
京都のと比べて、 ゆで卵が食べ放題になってて、そして50円高かった
かすかな記憶があります。
(大学時代の話ですが。ゆで卵の食べ放題は大学のすぐそばの店だったからかもしれません)


沢田貴久子 さん 2004年 06月 14日 19時 37分 31秒

ジョイフルと垂水、すっかり鹿児島県垂水市かと思いました。。。
ところで、辻くん
大隅半島はどちらへ?我が家の旦那もバイク乗りで朝早く起きては一人でツーリングに出かけてました。鹿屋からもっぱら宮崎方面に行ったたみたいだけど。仙台は単車に乗れる時期が短いって残念がってますよ。

三浦香織 さん 2004年 06月 13日 11時 04分 47秒

辻くんへ                            ほんまに?友達は何級受けたん?私はまだスノボ協会には入るつもりはないので、3級までで考えてます。ぜひ詳しく教えてほしいです!                                  あと、垂水は辻くんの言うとおり神戸の垂水ですよ!地震のときは、えらい目に遭いました・・。兵庫や明石まで仕事で来る人もいるんやね!               

属 寿太郎 さん (j-sakka@syd.odn.ne.jp) 2004年 06月 13日 00時 00分 40秒

みなさまこんばんは。
わたしは今週は、久々に週休2日取れました。
とはいえ、昨日も兵庫の現場3件回って、岡山戻ってきたのは午前1時過ぎであったので、外は雨なのをこれ幸いと、夕方まで惰眠を貪っていました。
なんだかコシが痛い(ToT)。
ヘルニアになってしまったのかも・・・?

岩井さん
情報ありがとうございますm(_ _)m。
「少々薄味」と聞いて、東日本からきた会社の後輩は、半分以上が天一ラーメンの濃厚味に拒否反応を示していたのを思い出しました。
同じ濃厚系ラーメンでも、天一のスープは全部飲めるのだけれど、ラーメン横綱のスープはどうしても全部飲めなかったことも、どうでも良いけどついでに思い出しました。
そんなわたしでも、1ドル50セントかそこらで売っていたミンスープは大好きでした。
いまはいくらで売っているのだろうか・・・?

P.S.岩井さんには2〜3年前ウイルスメールの件でお世話になりましたね。
  最近また新手のウイルスメールがよく届くようになりました。
  ウイルスは今ではNAVが自動で削除してくれますが、皆様充分ご注意
  を・・・

つじくん
わたしは明石にあります某重工製の忍びの単車に乗っています。
距離を走るのはあまり苦にならないので、何処方面のツーリングでも、わたしでもよければ誘ってください。
天一も、横綱も王将も本店が京都というのは単なる偶然か・・・?
大阪時代、京都方面の仕事の帰りには横綱本店でよくラーメン食ってたのを、またまたどうでも良いけど思い出した。

・・・気付けばどうでも良い話しか思い浮かばないので(苦笑)、このへんにしときますm(_ _)m。



つじ さん 2004年 06月 12日 00時 36分 29秒

沢田さん
垂水、残念ながら兵庫県神戸市です。
鹿児島県へは、正月ツーリングで行きました。
枕崎へ行ったのは2年前。
今年は大隈半島へ行ってきました。
鹿児島市の天文館でも飲んできました。
逆ナンもされました。単におばあちゃんにタカラレタダケトイウ話も...

三浦さん
スノボ、俺もやっています。どんな急斜面からでもビビルことなく転げ落ちることができるようになりました。
バッヂテストは、知り合いが受けています。よろしければ、紹介しますが。

属くん
単車って、何乗ってんの?
今年の夏は本格的に乗ろうかな、と企画中です。

天一と言えば、本店は京都白河通りだったっけ?
家の近所にもあって、たまに行ってます。昔はあのこってりスープが嫌いやってんけど、今ではとりこに...
おっさんになった証か。

岩井 さん 2004年 06月 10日 12時 55分 15秒

追伸:「天下一品」のラーメン、通販もしているようです。
http://www.tenkaippin.co.jp/yatai/yatai.html

岩井 さん 2004年 06月 10日 07時 56分 06秒

属さん、
新宿歌舞伎町の「天下一品」のラーメン、少々薄味だけど、基本的には同じ味です

属 寿太郎 さん (j-sakka@syd.odn.ne.jp) 2004年 06月 09日 21時 53分 24秒

SJSのみなさまこんばんは。
岡山よりサッカです。

先日は好むと好まざるとにかかわらず、わたしの怪談に(無理やり?)お付き合い頂きありがとうございました(笑)。
おかげさまであれから赤い平べったいヤツラには遭遇してません。
でもそろそろ遭遇する予感も・・・?

今年入ってからはアホみたいに忙しく、今週も昨日今日で合計7時間くらいしか寝てないので14:00からダウンし、今起きてきました(笑)。
PCあけたのも実は3週間ぶりです。

つじくん
了解いたしました。
岡山ブルーラインはこの4月でタダになったので、走ってきました。
無料化されて交通量は増えましたが、東側はなかなかオススメです。
かね払ってまで走る気はしなかったが(爆)。
岡山市内から行く場合、ブルーラインから吉井川沿いR374をつなげ(途中にTI英田がある)、津山に出ると、なかなかおもしろいルートになります。
津山から先は、何処行ってもパラダイスでしょう??
今の季節は、メットにぶつかるムシの量が凄いと思うけど・・
冒頭のとおり多忙でわたしもツーリングとはご無沙汰だったのですが、このあいだ学生時代の同期会で久しぶりに単車で遠出をしてきました。
行き先は偶然にも書き込みで出ていた山梨県甲府市の南、芦安でした。
温泉入ってゆっくりするつもりが、昼まで寝過ごしたので、出迎えてくれたのは大量のビールと酔っ払いでしたが・・・

はらさん
岡山特産料理は残念ながらまだ見たことがありません。
しかし岡山は四国に近いので、セルフうどん(自分で網にうどんを入れて煮てから、お好みの具をトッピングする)がかなりおいしいです。
いつのまにかハマッてしまいました(笑)。
四国のうどんはもっとおいしいようです。
そのかわりというか、おいしいラーメン屋は少ないですが、一軒だけ極端に濃いスープのラーメン屋があり、濃厚系ラーメンがお好きであれば、100%ハマること確実です(爆)。
名古屋・・わたしが住んでいたのは1999年まででしたが、当時は名古屋市南区に住んでいたので、単車では東に行くことが多く、R153やR151周辺の山深い奥三河-南アルプス周辺の県道・林道にはよく行ったものでした。
一車線道も多いが舗装率も高く、もし行かれたことがなければ、ツーリングにはオススメです(グループツーリングにはお勧めできませんが)。


ジョイフル・・・岡山にもありますね。
確かに東京や名古屋では見たことがない。
大阪にはソックリな黄地に赤字看板でFrendlyというのがあった。
大阪いた時には天下一品ラーメンのこってりスープがかなり好きだったが、岡山にはチェーン店がない・・
新宿・歌舞伎町で天下一品ラーメン見たけど、同じスープなのだろうか?

沢田貴久子 さん 2004年 06月 04日 20時 45分 07秒

お久しぶりです。仙台に引っ越して2ヶ月が過ぎました。やっと慣れて来たような。。。でも、寒い。

つじくん、三浦さん
垂水って鹿児島の垂水?そうだったら懐かしいわー。2ヶ月前の話だけど。
ジョイフルも懐かしいわー。でも仙台に来てからも1回どこかでみたような気がするんだけど、気のせいかな?

三浦香織 さん 2004年 06月 04日 19時 22分 25秒

こないだの書き込みで聞き忘れました! どなたかスノボの検定(バッッジテスト)を受けたことのある人いませんか?今年、受けてみようかなって思ってます!

つじ さん 2004年 06月 03日 20時 57分 13秒

なんか懐かしい面々が続々と...

岩井くん
試験会場だったっけ?
一度同志社国際の学園祭に顔を出したけど、そのときとちゃう?
違う辻くん(っていたっけ?)だったら失礼。
あれ?安居クラス?もしかして1年3組?
なんだか記憶が...
安全地帯というと、昔は玉置浩二に似ていると言われたもんだ。
でも褒め言葉じゃないよねえ。どっちかってーと悪人顔だし。

三浦さん
なんだかとても忙しいようですね。
体壊さないでね。垂水のお店ですか?そのうち冷やかしに行くかも...
子育ても大変でしょうが、がんばってください。(大丈夫?)

原さん
お久しぶり。相変わらずはたらいております。
でももしかすると、来年度は国外出張にいけるかも?
現在書類提出中です。
ツーリングは最近遠出はしていないなー。せいぜい和歌山くらい。
7月に富士山の辺りまで行こうかと計画中です。
頭の悪い連れが24時間耐久マラソンに出走するらしいので。
名古屋といえば、喫茶『マウンテン』は健在ですか?

はら そよか さん 2004年 06月 03日 02時 58分 00秒

属君、 つじ君、お久しぶり!

属君の書き込み笑わせていただきました。微妙なところが微妙に文字化けしてるのが
なんか天の意思みたいで妙におもしろかった。
私も一度そのような目にあったことあります。さすがに素足で・・てのはなく、
ごくごく普通の遭遇体験ですけど。
岡山なんですねー。 いいところだなぁ。
うちから走っていくと岡山で一息つきたくなる距離だな。
確かにツーリングの拠点にいいかも。 一度四国も走ってみたいしなぁ。
岡山でおいしいお店とかある?

つじ君もずっと前に名古屋の同窓会であって以来だねー。
どうしてますか?
私は相変わらず名古屋でうだうだです(今は出張中ですが)
つじ君も走ってるんだ、どのへんがいい?
名古屋は海も山もあるので楽しいよん。


>長谷川さん
同窓会、どんな感じでしたか?いろいろ教えてくださいね!
出たかったなぁ。

三浦香織 さん 2004年 06月 02日 12時 17分 11秒

かなりのご無沙汰デス!春にまた集合がかかると聞いてたので楽しみにしてたのに、肝心の三橋がこれまた急にSINに行っちゃってガックリです。三橋が何度も携帯に電話くれてたのに、完全に変態エロ電話と間違えてムシしててごめんなー!しつこい変態電話やなぁ〜ってダンナとキモがってました。(笑)最近の私は以前よりもさらに忙しく、このままだと完全に早死にする勢いです。相変わらず深夜0時から朝6時までファミレスの「ジョイフル」(本社は九州なので西日本の人しか知らんと思う)でバイトしてます。夜中なので酔っ払いやヤンキーの相手ばかりで、食い逃げも頻繁にあって警察に応援してもらう事もしょっちゅう・・。信じられない事に店長の勤務は0時までなので、店内には私と料理担当のオバちゃんの2人だけなので実質私が深夜の店長です。うちの店はドリンクバーが今どき¥50で飲み放題なので、深夜でも満席になり毎日朝をむかえるころにはヘトヘトです。

ハワイならぬ岩井 さん 2004年 05月 31日 12時 47分 32秒

ハセ、
「ゆうは」か。それもちらっと考えたんだけど、女っぽくないか?

つじさん
ってあのつじ君?(自分で書いていながら意味不明)中3の頃に関西のどこか(何かの試験会場)で会ったような気が・・・・。違うかな。たまーーーーーにSJSの人を街で見掛ける時があるのは俺だけ?ふと思い出したけど、1991年ごろに安居クラスの同窓会が新宿であって、駅で待ち合わせをしていた際、偶然にも他のクラスの子が複数通りかかったことがあった・・・・。大阪で、ロンゲになった野吹をみたような気がしたこともある・・・・。人違いかも。

話は変わるけど、先日部屋の整理をしていたら、「安全地帯」のCDが出てきて、手を休めて聞きほれてしまった。伊藤ジュンタは「真夜中過ぎの恋」が好きって言ってたのも思い出した。あの頃はサザンも流行ってて、先輩たちのバンドが演奏していた「スキップ・ビート」が「???」って聞こえたのは、絶対俺だけじゃないはず・・・。

Return