相馬 安奈 さん (annarauzy@free.fr) 2009年 12月 09日 02時 19分 01秒

初めまして。中1−1(吉田先生)、2−1(上平先生)の途中までいました相馬安奈です。一度東京での同窓会に参加したのですが、それ以来そのままになってしまい、突然思い出して掲示板に来ました。
5年ほど前に渡仏して結婚、今は4歳と1歳の男の子の母親で子育て奮闘中。パリ郊外に住んでいます。夫が仏人なのでしばらくフランス(これからもずっとかな?)に住んでいます。
シンガポールの思い出というと、合唱とか、部活帰りのキャンティーンでの寄り道とかかな。この掲示板でまた思い出せることがあるとうれしいです。
畑中さん、鬼頭君、船崎さん、小林恵子さん、榎倉君、懐かしいです。
榎倉君、ご結婚おめでとうございます。
また時々来ます。


黒崎符二代(旧姓:竹内) さん 2009年 08月 29日 18時 16分 06秒

お久しぶりです。
6月末アメリカから帰国しました。
生活も落ち着いてもうすぐ始まる2学期を
親子揃ってドキドキと待っています。

竹内優子さん
子連れのミニ同窓会いいですね〜。
皆さんお元気そうですね!! うらやまい〜〜

塚本 直子(今は、齋藤) さん 2009年 07月 28日 00時 11分 09秒

はじめて書き込みします。小1〜小4の途中までいました。
懐かしいお名前を拝見して、あの頃の思い出が一気にぐあ〜っとよみがえって来ました。なんだか胸がいっぱいです。

船崎さん!鬼頭くん!
おおう〜〜!!
私はお二人のことを、とてもよく覚えています。
お元気そうでなによりです。

こんなホームページを見つけて、とてもうれしいです。
また明日も頑張ろう!と思えました。ありがとう。

また来ますねえ〜

松田 康之 さん 2009年 07月 07日 21時 01分 50秒

織田君
ご無沙汰です。会社のHP見ました。
変わってないねー!!

バンコク出張の折は、是非寄ってやってください。
いつ閉店になるか分かりませんが、、、


ODA さん (oda@sasame.co.jp) 2009年 07月 02日 11時 43分 39秒

松田へ
20歳のころにそういや同窓会やったなあ。やりたいのはやまやまだが、今の状況で人を集めるのは相当な労力を要するだろうな・・。ま、一度こちらのメンバーに相談します。
それとバンコクはうちの会社が工場を昨年設立した関係でちょこちょこ行ってるので次回寄らせて頂きます。

河野様 この前は旦那様が神戸に来られて連絡を頂きましたが、当方出張中だったためにお会いできませんでした。すいません。河野によろしく

岩井 (小学5−6小林組、中1佐藤組、中2安居組) さん 2009年 06月 10日 12時 03分 12秒

青リンゴジュース! 日本ではないんだよね。そもそも青リンゴ自体をほとんど見かけないね。まだうちの息子たちは見たことが無い。あとはドライミーとかもどこを探しても無い!!

沢田貴久子 (旧姓 畑中) さん 2009年 06月 09日 22時 36分 45秒

ご無沙汰してます。
この4月に新居を構え、横浜に戻ってまいりました。主人は仙台に残したままの単身赴任です。
ぼちぼち、パン教室をはじめたいなぁ〜と思っています。

懐かしくて、書き込みしました。


河野志保(旧姓:吉田) さん 2009年 05月 26日 22時 44分 46秒

ご無沙汰しています。河野真人もご無沙汰していると思います・・・
今は、フラワーアレンジメントやプリザーブドフラワーアレンジメントの講師をしています。子育て奮闘中なので、ぼちぼち頑張ってます。
私も、家族でシンガポールに行きたいなあ〜、随分変わっているのでしょうね・・・
キャンティーンで、フレッシュ青リンゴジュースを飲みながら、サテーを食べたいです。今は、もっぱら、ビールですが・・・



順子さん、すごいお久しぶりです?懐かしいね・・・

松田 康之 さん 2009年 05月 24日 11時 16分 42秒

義理の父がバンコクで居酒屋をやっておりますので、バンコクにお立ち寄りの際は是非とも寄ってやって下さい。(詳細は↓を参照下さい)
http://jiyuland.com/data-papakichi.html

竹内さん、ご無沙汰しております。
6−6のミニ同窓会はいかがでしたか?
金折とはFaceBookでやりとりをしているので、近況を大体知っておりますが、安西、宮嶋、吉田は元気にしていましたか?
偶に誰かとメールをした際に男性陣の近況を聞くくらいでほとんどコンタクトをしていないので、羨ましいですね。

織田くん、20歳以来の同窓会をまたやりませんかね?

細田さん、ご無沙汰しております。
昨年末に香港に出張に行きましたが、料理は最高でした。
街並みも坂、高層ビル、ビル間にかざされた看板の多さには驚きましたね。夜景はテレビで見る以上の美しさに圧倒されました。
また、今年行くことになると思いますので、これはというお勧めが有れば教えてください(食べ物関係が嬉しいです(笑)。


新崎優子(旧姓:竹内) さん 2009年 05月 17日 21時 02分 04秒

お正月休みにあんなところでばったり広成に会うとは、本当にビックリした!素敵な再会でした。お互いにおチビちゃんを含む家族が一緒だったから、折角の機会だったのにゆっくりお喋りも出来ずに残念。
同窓会、近々またないかなぁ?!なぁんて、自分で企画しない他人任せな私…ごめんなさい。
歩美達は帰国したのね。今はどこに住んでるのかなぁ?!うちのちかくにもチキンライスが美味しいお店があるから、東京に来た時には是非一緒に食べましょう!山田にも宜しくねっ
先日mixi経由で声を掛けて貰い、小6-6ミニ同窓会が実現したの!真理子の家で、平日の昼間に子連れで。いずみ・智恵子・祥子とすっごく久し振りに会えて嬉しかった♪

榎倉 さん 2009年 05月 01日 22時 23分 51秒

お久しぶりです。
盛り上がっているようですね(^^)
永田さんも超久しぶりです。

>晶
 ありがとう〜
 去年台北に行ったんだけどね、在住とは!

鬼頭 祐介 さん (onil_y2k@yahoo.co.jp) 2009年 05月 01日 12時 52分 32秒

船崎久しぶりだね!やっぱりボストンにいたんだ・・・Kotobukiyaには2回くらい行ったことがあるから知っていれば連絡すれば良かったね。
本当に残念、残念。
こちらは豚インフレンザの話題で持ちきりです。
一昨日MAまで北上したので、マイナーなRIでもそろそろ感染者がでるような予感が。
ところで旦那様の山田は元気かな?確かパイロットだったよね?
僕は海上自衛隊でパイロットをやっているので、会っていろいろ話したいと思います。
帰国後、同窓会に必ず参加したいと思います。
岩井、超久しぶり!
日本で会おう。

岩井 (小学5−6小林組、中1佐藤組、中2安居組) さん (kyoji2_i@hotmail.com) 2009年 04月 30日 11時 15分 27秒

懐かしい名前が! 鬼頭とは何十年も会ってないね。

歩美さん 東京に来るときはご一報を! ご主人に宜しく!

うちは3月に3男の真翔(まなと)が誕生、ますますニギヤカになりました。

船崎歩美 さん (kungejapan@yahoo.co.jp) 2009年 04月 29日 11時 20分 53秒

ご無沙汰です。
3月にアメリカから帰国しました。
ようやく、なんとなく落ち着き始めて来た所で、GWを利用して
東京にチキンライスを食べに行こうかと家族で(独りで?)計画中です。

>鬼頭
久しぶり!RIに住んでるんだねー。私たちはボストンに住んで居たので、
近かったね!残念。残り数ヶ月、満喫して下さい!
私は既にホームシックで、MAに帰りたい病です。

永田順子 さん (qqsb4qyd@ion.ocn.ne.jp) 2009年 04月 22日 00時 15分 20秒

初めて書き込みします。「ながたよりこ」と申します。1年から6年のはじめまで在星してました。5年の時金山先生にお世話になりました(他の学年は実家に帰ればわかるのですが・・)あと、ソフトボールチームのヤングコンドルスにも所属してました。2?年ぶりのため覚えていただいている方がいるかどうか?なんて不安に思いながらも、懐かしい名前を見ては記憶がよみがえってきます。

>河野(吉田)志保さん
お元気ですか?ご連絡先紛失してしまってご無沙汰してすみません。。先日写真の整理していたら、シンガポール時代に家に泊まりに来た時の写真が出てきました。びっくりです!

>金折いずみさん
お元気ですか?シンガポールではご近所(悦驚洶院砲破萋「里茲Δ僕靴鵑任い燭茲Δ福ΑΑΑ」

まだまだ書ききれませんが、また書き込みします。

次回同窓会開催時にはぜひ参加したいなと思ってます。

では。



鬼頭 祐介 さん (onil_y2k@yahoo.co.jp) 2009年 04月 16日 10時 52分 23秒

皆様、お久しぶりです。
自分のパソコンがの原因で文字化けしているため前後の内容が確認できませんが、突然おじゃまします!
アメリカから鬼頭です。
昨日マンハッタンで山田と相田でプチ同窓会をしました。
同窓会ではかなり盛り上がって、時間を忘れるほど話しまくりました。
山田が
このサイトには以前書き込んだことがありますがいろいろ多忙だったためなかなかアクセスできませんでした。
ごめんなさい。
昨年の秋からアメリカのロードアイランド州(ボストンから車で約1時間半)に家族で滞在しています。
残念ながら今年の6月一杯で帰国します。
風の噂で、山田と旧姓船崎がアメリカに住んでいると聞きました。
もしご本人、またはどなたか滞在場所をご存じならば教えてください。
よろしくお願いします。
これからは可能な限り掲示板を見るようにします。(^^)
鬼頭 祐介(きとう ゆうすけ)

細田 青夏 さん (seika-soh-rei@hotmail.co.jp) 2009年 02月 24日 14時 21分 39秒

こんにちわ。私は今香港に住んでいます。
風の噂で同期の方が香港に住んでると聞きました。
住んでいる方、もしくはご存知の方教えてください。

石田 広成 さん 2009年 01月 26日 19時 49分 50秒

久々に書きますが、年末シンガポールで竹内と同じコンドに宿泊していてばったり会いました。お互いに一族郎党引き連れての旅行で親、俺、妹とも素晴らしい偶然にびっくりしました。俺はもっぱらプールでガキと遊びながらすっかり大きくなったお腹を少しでも凹ます無駄な努力に精を出しておりましたが、夏や年末は結構里帰りしてる人がいるかもしれないなぁと感じた次第です。

岩井恭嗣 さん (kyoji2_i@hotmail.com) 2009年 01月 12日 08時 40分 14秒

住所やメルアドを変えた人が多いようで、年賀状が返送されてきたり、年賀メールを送れなかったり。 新しい連絡先教えて!

佐野 晶 さん (kotaroasani3@yahoo.co.jp) 2009年 01月 06日 16時 29分 48秒

みなさん、あけましておめでとう!
& えの、結婚おめでとう!
こっちは今2年前ぐらいから台湾に引越し。結局日本に住んだのは4年だけだった。台湾に来ることあれば一言!
台北でおいしいチキンライスは食べれるよ。シェラトンホテルがお勧め。

新崎優子(旧姓:竹内) さん 2008年 10月 31日 23時 37分 35秒

もしシンガポールに行く機会があったら、スーパーに行ってみて。
結構色んなメーカーのチキンライスmixが売ってるの、知ってる?
私は5年くらい前まで知らなかったのよねぇ。
住んでる時は気付かなかったなぁ、ってシンガポール人の友達に
話した事があったんだけど、mix買うよりキャンティーンに食べに
行った方が安いもん、って言われた。確かにそうだわ、って納得。
でも日本にいながらに美味しいご飯が食べられるなら高くないよ。
mix入れてご飯炊くだけ。チキンは頑張って蒸し鶏を作る。
簡単にレンジ使って蒸すだけでも、チリソースがあれば結構らしく
なるのよねぇ。

岩井恭嗣 さん 2008年 10月 30日 10時 08分 42秒

今朝出たリクルートの無料情報誌「R25」に簡単なチキンライスの作り方が載ってた

岩井恭嗣 さん 2008年 10月 07日 16時 47分 58秒

同窓会をしている夢を見た。ボンちゃんと太田が出てきた。というわけで(どういうわけ?) エノ、ハセ、三橋、庄司 −よろしく!! 庄司や山田良平、相田を含め、結構海外にいる人もおおいんだよね。いつが良いんだろう。 12月の下旬は?

鳥本 さん 2008年 09月 27日 06時 44分 00秒

F1シンガポールGP楽しみです。セナ、プロスト、マンセル、ピケ、アレジ、壊し屋アンドレア・デ・チェザリス、パトレーゼ、カペリ、ナニーニ、Rモレノ、中嶋、鈴木アグリ、ウゴウゴ右京、佐藤琢磨好きなドライバーがいっぱいた頃が懐かしいです。今回は中嶋Jrに期待して見てみよっと。琢磨がGPに出てくれたらさらに興味がわくのになー、F1初のナイトレースじゃなかったっけ?ほんじゃーねー。

いば(2-6,3-3,4-3,5-3,6-3,中学少々,アメスク) さん 2008年 09月 26日 21時 24分 14秒

今週末、F1のシンガポールGPです。
Marina Bay周辺の公道レースなので
懐かしい建物(&知らない建物)を眺めながら
レース中継が楽しめると思います。

http://sports.yahoo.co.jp/f1/2008/singapore/preview.html

庄司 さん 2008年 09月 22日 22時 27分 07秒

おー!これは失礼しました。しかも武田鉄矢の「鉄矢」になってる(^_^;)
あまりにも久し振りすぎて表紙の更新の仕方を忘れてしまったよ(^^ゞ
表紙の名前は殆どフルネームを記憶で書いてるから、皆さん間違えていたらごめんなさいm(__)m
ところで僕も現在は、上海に転勤中です。
どなたかこちらに住んでる人いたら我々も飯でも食べに行きましょう♪

山田良平 さん (ryohei.yamada@nifty.com) 2008年 09月 17日 22時 24分 57秒

昨日、ニューヨークでミニ同窓会をやりました。
参加者:相田鉄弥、山田良平
場所:チャイナタウンのマレー料理屋
メニュー:カンコン炒め、サテー、チキンライス、アイスカチャンなど

実は隣り同士のビルで2年間気付きもせず働いていたことをこの間知りました。
間に入ってくれたのがいっこ下の高志くんです(リフティング名人)。
中学1年6組だけどうして階が2階だったのかとか、143番バスが
どういう経路でオーチャードへ行くのかについて語り合いました。

また近々やります。
ということで当地近辺に在住の人、ぜひ名乗り出てください。
あ、庄司へ。トップ頁の名前、鉄也じゃなくて鉄弥だって。

新崎優子(旧姓:竹内) さん 2008年 09月 09日 23時 42分 01秒

皆様、こんばんわ。お久し振りです。
この場を借りて皆にメッセージ書いちゃおう...

先ず最初にごめんなさい!
長谷川、同窓会のメール貰ったのに返信してなかった...
まぁ、相変わらずだと思ってお許し下さい。
同窓会は是非是非出たいので、企画して貰えたらすっごく嬉しいな。
きっと皆も心待ちにしているでしょう!

えの、ご結婚おめでとうございます!
一緒に仕事の企画をしようとしていた頃が懐かしい。
子育てしていると仕事がふと懐かしく思えるわ。

恵子、お久し振りね。元気?
先月久し振りに麻衣のところに遊びに行って、恵子の名前が出たよ。

まどかちゃん、元気?!確か偶然柏丸井前で会ったのが最後かな?
みゆきちゃんやあすかちゃんも元気?
あっちゃんは今はLAで元気にしています。

チキンライスは、私は夢飯(ムーハン)がなかなか美味しいと思う。
http://www.mu-hung.net/
西荻窪に行くんだけど、確か他にも店舗があったと思う。

シンガポールでは、ノベナ駅近くのチキンライス屋さんが私のお勧め。
出張や旅行で行く人は是非行ってみて!オーチャードからすぐだし。
アッパートムソンのも好き。
あ〜、お腹空いてきちゃった。

岩井恭嗣 さん 2008年 08月 29日 10時 45分 34秒

でもドライミーとかチャーシューライスとかが食べられるところは未だ見つからず。

松田さん御紹介の「カフェ・シンガプーラ」も今度チェックしてみます。http://www.golden-dining.com/singapura.html なぜかホームページに「ユニフォーム」というのがあって、クリックしてみると怪しげなTシャツが並んでる・・・・

岩井恭嗣 さん (kyoji2_i@hotmail.com) 2008年 08月 29日 10時 30分 58秒

確かに東京ではシンガポール料理店が数軒。たまに会社帰りに寄ってます。

恵比寿の新東記はまあまあ
http://www.sintongkee.jp/

品川のシンガポール・シーフード・リパブリックはまだ行ったことがない
http://www.wonderland.to/pc/ssr/menu.html

シンガポール・シーフード・エンポーリアムは日本橋から茅場町に移ってからまだ行ってない。日本で食べたチキンライスではここが一番美味かった
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13000502/

シンガポール 海南鶏飯 水道橋本店はまあまあ
http://r.gnavi.co.jp/a507400/

銀座のシンガプーラテラスはさっきまで聞いたことが無かった
http://www.singapura-t.com/index.html  会社から徒歩圏なので、今度行って報告します。

Five Star Cafe 五星鶏飯 も知らなかった
http://g.pia.co.jp/shop/87946

次の同窓会ではいろんな店を渡り歩くのも面白いかも

織田 さん 2008年 08月 17日 20時 52分 05秒

シンガポール料理ってやっぱし東京に行かないとないのか?
この格差社会をなんとかせにゃいけん。ってなんで広島弁やねん!

今回の豪州出張もわざわざシンガポール乗継ぎという強引な日程を組んだ。チャンギ空港で待ち時間にチキンライスを食べるためだったが、空港のは大したことなかった・・。ま、もう一つの目的はシンガポールーシドニーに就航しているSQのエアバスA380に乗りたかったからだ。総2階建てで設備も素晴らしくUSBのポートまである・・。しかもスイートクラスというのがあってこれは席というより部屋みたいなもんだ。が、ビジネスクラス以上は2階、エコノミーは1階と分けられているため覗くことはできなかった・・。ちなみに成田ーシンガポールには就航しているらしい(←やっぱ東京かよ!)ので是非おすすめです。

闘魂新聞社に入った情報によると、えのはこのたびめでたく結婚されました。謹んでお祝い申し上げます。今まで独身でいられたえのに嫉妬してしまう自分がいるが。。

船崎もすっかりアメリカ人になったなー。しかしアメリカに住むSJSが結構いるもんだな。。シンガポールで英語を学んだにもかかわらずすごいね・・

鳥本 貞史 さん 2008年 08月 16日 09時 27分 36秒

久しぶりに書き込みしまーす!
バクテーなんて良い響きなんだー。
たまーに食べたくなるんだよねー。
インターネットでバクテー調べてたら
バクテーの素の写真が載ってたよ。
写真の一番左のやつが美味しいんだよねー、確か。

http://www.makanx2.com/index.htm

日本で一番左のスープの素が買える店があったら紹介してちょ。

松田 康之 さん 2008年 08月 12日 21時 39分 34秒

皆さん ご無沙汰しております。2年ぶりくらいでしょうか、、、

以下、ご参考です。

テレ朝本社前にシンガポール料理店が開店していました。
(’08年4月開店)
店名は「Cafe Singapura」
ここはオーナーがS'poreに嵌り、開店したとのことで、フィッシュヘッドカレー、ペーパーチキン、肉骨茶(バクテー)、勿論チキンライスが食せます。近くのシンガポール大使館の職員も良く来るとのことで、味はお墨付きでしょう。

一度、お試しを!!

今も広島県(東広島市西条)に居住しております。
お近くにお寄りの際は声を掛けてください!!
これからは、牡蠣が美味しくなりますよ!

ブラックイーグルスの面々、元気にしてますか?
オリンピックのソフトの報道を見るたびに思い出します。

えの さん 2008年 08月 12日 21時 33分 20秒

KickapooはJOY JUICEですよ〜

辻本先生懐かしいですね。便秘の話がウケました。

新井恵子(小林) さん 2008年 08月 04日 22時 52分 45秒

庄司、いつもごめんよゥ・

文字化けしたとこはカタカナが多かったんですが、全部全角なのを確認したのですが。かぎ括弧もいけなかったみたいです。(反省ゥ・)

文字化け覚悟で、辻本先生から届いたDVDのタイトルは「タイムトラベル」です。

新井恵子(小林) さん 2008年 08月 04日 22時 50分 05秒

属君、私もあのヨガの実演はとっても印象に残ってます。先生の体がぴったりくっついちゃった時は⊃祐屬凌搬里辰討海海泙任・襪鵑瀬ゥ・箸燭世燭席鯀魁」

その辻本先生から、先日▲織ぅ爛肇薀戰襭というDVDが届きました。シンガポールのあの学年の映像が一杯詰まったもので、修学旅行や体育祭、文化祭でのクラスの劇や合唱コンクールなど、行事はもちろん、普段の教室風景まで懐かしい場面ばかりでした。面白かったのは、想像していた自分の当時の顔と映像に映った自分の顔が案外違ったこと! 多分みんなからすると∧僂錣蕕覆ぃんでしょうが、私は別の誰かをいつも▲◆△海貉笋・福・・と見て▲◆∩漢外磴辰殖と後で思うことが多かったです。一体誰と見間違えたんでしょうかねえ? さすがに近距離でのショットは見間違えないんですけど、影になって映ってる部分とか集合写真のために並んでいるところとか、間違えまくりでした!! 私って案外?その他大勢モードの人間だったのね、と妙に納得☆

他にも見た方いますか? 是非感想を書き込んでください♪

山田(船崎)歩美 さん 2008年 08月 01日 23時 55分 49秒

えの〜、久しぶりだねー。バッタリ、渋谷で会って以来!
シンガポール、私は中学以来行ってないので、
すっかり変わってしまったんだろうな。。。
いつか訪れたいけど、アメリカからは遠い…
チキンライス、食べたい!
Kickapooって、なんだっけ???

えの さん 2008年 08月 01日 17時 59分 40秒

7月頭にヤボ旅行でシンガポール寄ってきました。
クレメンティとウエストコーストの校舎行ってきました。
クレメンティはあちこち古くなっていて(あたりまえですが)
年月を感じました。。。
モチロン体育館の卒業制作物は健在でした。
1泊2日なのにチキンライス3回くらい食べました。やっぱり日本で食べるよりもオイシイです。
KICKAPOOも飲んで満足でス。

さん 2008年 07月 07日 00時 28分 15秒

桟さん
大阪での同窓会、なつかしいですね。
当時は私も大阪住まいであったので、あれからもう5年以上経過している
のですね。
関西シンガポール情報ありがとう。8月1日(金)なら、なんとか都合つけて
参加できれば、と思っています。

新井さん
辻本先生は随分優しい先生でしたね。お元気そうでなによりです。
あと、忘れられないのは、教室で辻本先生がヨガの実演をされたことで、
わたしには結構強烈な印象として残っています。


桟宇尚 さん 2008年 07月 06日 20時 30分 47秒

辻君
日本もシンガポール以上に暑い毎日ですね。
水槽の魚は無事ですか。家のはほぼ全滅です。
夏ばて防止に、北京ダック・粥・シンガポール料理 「宏亜楼」でも行きませんか。インターネット見てたら見つけました。なんか美味しそうです。

さん 2008年 06月 30日 20時 30分 05秒

属さん
久しぶりです。一度、大阪の同窓会でお会いしたと思います。
僕もシンガポールも衛生面を考え、昔のように使いまわしの皿や箸(洗ってはいる)が少なくなっているようにも感じたよ。
早々、先日に東京ででsjsのOB OG会があったそうです。
8月は関西・シンガポール同窓会があるようですよ。
http://www.singaaso.or.jp/event/event1.htm
興味があったら行ってみてください。

新井恵子 さん 2008年 06月 29日 23時 30分 30秒

あ〜、よかった〜。私も属君、中3のクラスで一緒だったかな?と思ったんだけど、中2か中3か自信がなかったから書き込まなかったんだ。

辻本先生もお元気そうですよ。この間メールが来て、久々に辻本先生のお話を聞けてよかったです。シンガポールにいた先生はどの先生も結構印象的でしたが、未だに年賀状のやり取りが続いているのは辻本先生だけです。やはりお人柄、ですよね〜。

斎藤 まどか(白濱) さん (chihamari@ybb.ne.jp) 2008年 06月 28日 00時 10分 18秒

皆さん、お久しぶりです。小3-小5までお世話になった白濱まどかです。懐かしい名前もちらほら...どなたか記憶にある方いませんか〜
ブラックイーグルスの面々!!!覚えていますか?
今日は、安井陽子ちゃんのオペラデビューに立会いました!!
この感激を忘れないようにと、書き込みさせてもらいました。
同窓会もしくは小林先生を囲む会、ぜひ実現させませんか?
連絡いただけるとうれしいです!

さん 2008年 06月 26日 00時 55分 29秒

新井さんレスいただきありがとうございます。
たしか、私の記憶に間違いが無ければ、新井さんとは中学3年の辻本先生の
クラスで一緒であったのではないかと思います(違っておりましたらごめん
なさい)。

おっしゃるとおり、次の日は脚のあちこちからおかしな痛さが発生し、仕
事靴で歩いたことによる靴ずれと併せて、2日ほど不自由しました(苦笑)。

仕事の関係上夜はどうしても呑みになってしまいましたが、昼は仕事場の近
所にキャンティーンが有り、あの独特の米の炊ける匂いの中でチキンライス
やプラウンミー等懐かしく食べることができました。
値段は一食3.50〜4.00SG$で、20年前の倍くらいになっておりました(それで
も日本と比べると、べらぼうに安いと思いますが)。
ビニール袋に入ったソフトドリンクも健在でしたが、残念ながら?今回はチ
ャレンジしませんでした(笑)。

20周年イベント、もうすでに行われてしまったのかもしれませんが、まだで
あるなら、久々に皆さんとお会いしたく、是非岡山県から上京いたしたいと
思っております。
皆様、またその時は宜しくお願いいたします。

新井恵子 さん 2008年 06月 20日 21時 50分 58秒

ごめん、庄司。またやってしまったゥゲ燭・C・辰燭里・靴薀ゥ

新井恵子(小林) さん 2008年 06月 20日 21時 49分 54秒

やった〜!! 久しぶりに文字化けしなかった♪ 属君、随分「旅」をしちゃったね! 2日目の筋肉痛に悩まされたのでは。(笑、もう若くないといっているわけではないのよ。だって、同級生だし☆ 自分の首はしめたくな〜い♪)

私のほうは元気で、教員してます。だいぶここにご無沙汰だったので近況を書き込むと、子供は2人になって、4歳と2歳。普段は二人の子供を朝7時から夜7時まで預けつつ、仕事を何とかこなしています。部活がなくても結構忙しく大変です。でも、家庭を大事にしないといい授業&教育ができない♪をモットーに、なるべくてきぱきこなしています。子供ができてますます海外とは縁遠くなってしまったのですが、みんなが変わった、変わったというシンガポールにまたいつか行ってみたいな〜。クレメンティといわれると、私はクレメンティーのバスターミナルのキャンティーンにあった、おいしいゥイ覆鵑討いΔ里・靴蕁・竿直討C笋気鵝・鮖廚そ个靴泙后9イC糞m陲鮃イC別I佞韻如⊂・珪討C砲靴討・譴董△・い靴・辰燭覆◆」

ところで皆様。
前の書き込みを見ると、貴久子は仙台に引っ越していたみたいだけど、今回の地震は大丈夫だったのかな? 町のほうは大丈夫だったみたいだけど、ちょっと心配になってしまいましたゥァ」

新井恵子(小林) さん 2008年 06月 20日 21時 39分 12秒

属君、久しぶり! といっても覚えてないかな。私のほうは名前が珍しかったから覚えてるけど。同じパンダンに住んでたんだね。何となく近くだったな、とは思ってたけど、結構記憶があいまいだったので。

私は文字化けしやすいので、ちょっとずつ様子を見ながら書き込みますね。

さん 2008年 06月 09日 01時 07分 40秒

こんばんは。
大変御無沙汰致しておりました(恐らく3〜4年くらい)。
1986〜87年在学しました属と申します。
中学3年の途中で帰国して以来、全くといってよいほど、シンガポールには縁が無く、その後20年という歳月の中で、当時を思い出すことも本当にまれになっていました。
しかしながら今回、幸運なことにシンガポールに出張があり、それも一ヶ月近くの滞在であったため、当時のことを非常に懐かしく思い出す機会に恵まれました。
入国して最初は、建設中であったMRTや、ECPとPIEしか無かった高速道路が、いまや島内主要部を網羅し、Orchard Rd周辺も日本の資本の大デパートに占拠されている感があり、(20年ぶりなのであたりまえなのですが)あまりの変貌振りに戸惑いを感じました。
が、やっと取れた自由な休日に、MRTのBuona Vista駅から、Ridge Woodや昔住んでいたPandan Valleyを経由、Clementi Rdを南下し、(私は通ったことは無いので、見たのも初めてでしたが)日本人学校小学部をかすめ、記憶を頼りにWest Coast Rdを通って、日本人学校中等部にたどり着くことができました。
昔乗っていたNo.165のバスがMRTの開通でClementi駅止まりになっていたのと、中等部の住所を覚えておらずタクシーが使用できなかったことから、結果的に(Buona Vistaからも含めて)全て歩いていく破目になり、しかも記憶の中の近道(MRTの走っている道のもう一本南)は高速道路に格上げされて歩けず、ほとんどClementi Rdの南の終点からWest Coast Rdに入る等かなりの遠回りを強いられましたが、それでもWest Coast Rdに多々建設された(新しいと思われる)学校群を抜け、1.5時間以上歩いて20年ぶりに中等部が見えてきたときは、ほとんど変わっていない校舎に当時の記憶がよみがえり、大変感動いたしました。
最後まで堅苦しい文章で恐縮ですが、20年前あの学校で、皆さんと一緒にいられたことに、心から感謝いたします。
では、では。

ごうし さん (goshi-k@live.jp) 2008年 06月 05日 23時 58分 10秒

20周年・・・!

是非参加したいです!

imazawa さん (imazawa@shousuke.jp) 2008年 04月 29日 17時 17分 13秒

この前、バリ旅行ついでにシンガポールに寄ってきました。
3年ぶり位でしたがチャンギ空港がターミナル3まで出来ていてびっくりしました。ニュートンも昔の面影がなくて寂しかったです。
でも、チキンライス、キャロットケーキを久しぶりに食べましたがやっぱり美味しかったです。

Return