〜アメリカ・オーランド満喫編(1)〜
1997.5.28〜6.3 魔法の王国ディズニーワールド5泊7日の旅 byノースウエスト航空
![]() |
1997年5月28日関西国際空港15:10発ノースウエスト航空70 便で出発!途中デトロイトで乗継ぎをしオーランドに着いたのは 同日19:21だった。5年ぶりのオーランド!5年ぶりのWDW! ウォルト・ディズニー・ワールドは'96年10月1日で25周年を 迎えた。これを記念したイベントが'97年12月31日迄の15ヶ月間 行われている。今回私達は東京ディズニーランドの250倍の の広さがあるワールド内で繰り広げられる、この夢のバースデ ィパーティーに参加する為にやってきた!25周年をお祝いしてシ ンデレラ城がケーキのようにデコレーションされているのはテレ ビの番組で見た。そのミニ模型が空港ロビー内に吊るされてい た。右の写真がそれ。「かっわい〜い!!」と思わず歓声を上げ たAだった。約15時間のフライトの疲れもこの瞬間吹っ飛んだ。 ホテルのカフェテラスで簡単な説明を現地係員の人から受けて 広いホテルの見取り図をもらった。それを見ながら荷物をもって 部屋まで行くわけだが、迷ってしまって自分達の部屋にたどり 着くまでかなりクルクルと歩き回った。やっと見つかって鍵を開 けようとしたのだが、今度は鍵が開かない!カード式の鍵で開 け方が変わっている。コツがあるようなのだが初めて使う為どう もうまくいかない。Aはこのまま部屋に入れないのでは…と不安 になった。しかしT氏の悪戦苦闘の結果、なんとか部屋に入る事 ができた。22時近くになっていた。Aは最後までこの鍵に慣れる 事はなかったし、T氏もコツをつかむ迄時間がかかったようだ。 | ||||
![]() |
荷物を置いた後食事をとるべく、ホテルの玄関からでているバス でマーケットプレイスに向かった。5年前とはかなり様子が一変 していて(なかには懐かしさを感じるところもあったが)新鮮な印 象をもつことができた。以前1日目の夕食をとった「シェフ・ミッキ ーズ」の場所に話題のレストラン「レイン・フォレスト・カフェ」が あった。左の写真がその前で撮った写真。「オーランド初体験編」 でも記述したが「シェフ・ミッキーズ」はコンテンポラリーホテルの 中に移っている。この「レイン・フォレスト・カフェ」は熱帯雨林の環 境保護・保全がテーマのレストランで約20メートルの高さがある 火山が目印となっている。店内はジャングル風になっていて、嵐 がきたり、霧が発生したり、大きな象などの動物達の置物が動 いたりと、なかなか凝っていておもしろい。又、無農薬食材によ る料理が楽しめる。私達は5年前の失敗をしないように、ビール とピザを1枚注文した。思ったとおり大きなピザで、おなかいっぱ いになった。味もおいしかった。営業時間:10:30〜23:00 | ||||
深夜のマーケットプレイスを抜けて、「プレジャー・アイランド」 へ行った。私達はカウントダウンの行われるステージへと向かっ た。まもなくカウントダウンが始まり私達も大きな声で一緒に「5 ,4,3,2,1,0!」。ゼロの声と同時に花火があがり、紙ふぶ きがいっせいにあちらこちらから吹き出した。頭上は行き交うレ ーザー光線と花火と紙ふぶきで、まるで夜空が一瞬にデコレー ションされたようだった。自然と気持ちも高揚した。たぶんどんな におとなしい人でもこの場にいると大きな声で歌い、音楽に合わ せて踊り出すだろう。私達も響き渡る軽音楽にリズムを合わせな がら歩き出した。次に向かったのは「プラネット・ハリウッド」! プレジャーアイランドを抜けた所にあった。「ラスベガス編」でこの 店については紹介したが、そのオーランド店が右の写真。5年前 にはなかったので今回この店で買い物するのを楽しみにしてい た。私達はロゴ入りのポロシャツを買った。ところが不覚にも店 内を見学するのを忘れてしまった。今度訪れた時には必ず行か なくては!営業時間:11:00〜02:00 |
![]() | ||||
![]() |
5月29日(2日目)マジックキングダム。今回「アンリミテッド パス」付のツアーを利用した。各テーマパークで入場料を購入し なくてもこれさえあれば自由に出入りできる。それに曜日によっ て通常の開園時間よりも1時間早く入れる事ができる!マジック キングダムは木曜と土曜がその日だった。2日目は木曜だった ので私達は朝8時に入場し、まず左の写真を撮った。人がまばら にしかいなかったのでゆっくりカメラを構える事ができた。シンデ レラ城が25本のロウソクやキャンディーなど色鮮やかなアイシン グでデコレーションされた巨大ケーキに変身!高さ56m、世界一 のっぽなバースデーケーキ、これが25周年のシンボルケーキキ ャスル!「これを見に来たのよねェ!」一言いって2人でしばらく 無言で見入っていた。その後何枚も写真を撮った。帰国後同じよ うな写真が何枚もあるのに気がついたが、それほど感動したし、 魅了された。一気に現実の世界を離れ魔法の王国に飛んできた …そんなウキウキな気分になった。 | ||||
上のフォトスポットを右に曲がりトゥモローランドの入口近くにある 「エイリアン・カウンター」へ向かった。1時間早く入場したおか げで並ばなくても入れた。中は真ん中に大きな真空管みたいな ものがおかれていて、それを取り囲むように椅子がすり鉢状に 設置されていた。座るとスッポリからだが包まれる具合になる。 やがて恐怖が始まる。英語はわからなくても映像でだいたいの いきさつはわかった。どうやら異次元転送の途中でトラブルが発 生して宇宙人の司令官らしい人がエイリアンになってしまったら しい。周りが真っ暗になって目の前のエイリアンが転送装置の 中で暴れ出す。…と急に目の前のそれが爆発した「ウワァァ!」 隣のT氏のさけび声!Aは恐怖で体はかたまり声もでなかった。 15分〜20分位のアトラクションだったと思うがずいぶん長い時間 に思われた。ホントに恐かった。映画のエイリアンの恐怖を生体 験したような感じだった。 ホッとしたくて「ミッキーのトィーンタウン・フェア」に向かった。 ここも25周年に際してミッキーのスターランドが新しく生まれ変わ った所。ドナルドのボート型の家やミニー、ミッキーの家等があっ た。右上の写真はその入口付近にあった可愛い車に乗って撮っ たものでちゃんとハンドルも動く。その横にあったミニーの家に入 いった。Aは「かわい〜い!」を連発した。他の人が歩いている方 向に進んでいくと「Toontown Hall Of Fame」に出た。そこに はミニーやグーフィーがいて2ショットで一緒に写真が撮れた。 グーフィーに握手してもらってAはご機嫌!T氏もうれしそうにミニ ーに握手してもらっていた。鼻の下が伸びていた(^^)。 |
| ||||
|
次にはミッキーの家を訪ねた。左の写真はミッキーの家の庭! Aの横のトマトを注目!なんとミッキーの形をしていた。そして、 左下の写真はミッキーとグーフィーの姿をしたサボテン!な にからなにまで細かい所まで凝っていて感動の嵐だった。ぞろ ぞろとたくさんの人が入っていくテントに私達もつられて入り、少 し行列し待った。その先に何があるのかわからないまま並んで いた。順番が来てこじんまりした部屋に通されるとそこに笑顔の ミッキーが待っていた!「ハイ!ミッキー」と握手してもらい私達 は両側からミッキーを挟むような形で写真を撮ってもらった。2人 共、完全に子供に返っていた。先程のエイリアンの恐怖も忘れ れいた。 その後T氏の好きなビッグサンダーマウンテンに乗ったり、休息 を兼ねてジャングルクルーズに乗ったりした。この日はとても、 天気が良く暑かった。木陰をもとめて座りフルーツシャーベットみ たいな飲み物を飲んだ。パイナップルの味でおいしかった。そし て昼のパレードの場所取りに向かった。 | ||||
|
左の写真は15:00からの「リメンバー・ザ・マジック・パレード」 25周年を記念して'96年10月1日からスタートしたパレードで何度 も何度も繰り返される音楽は快適で思わず踊り出したくなった。 1時間位前から場所取りしていたのでいい場所で見る事ができ た。まず最初に左の写真右下のクルマがやってきた。ファンタジ アの魔法使いの弟子の姿をしたミッキーやプリンセスドレスを着 たミニー、冠をかぶったグーフィー、シンデレラ等が乗っていた。 続いて人魚姫(写真左上)・美女と野獣とその仲間達・アラジン (写真右上)・ライオンキング・白雪姫と7人の小人達、ピーター パン、ピノキオ達が目の前を手を振りながら、踊りながら通って いった。私達は「リメンバー・ザ・マジック・パレード」のテーマソン グを口ずさみながら写真を撮ったり、ビデオを撮ったり、手を振っ たりして目の前に繰り広げられるディズニーの魔法の世界を堪 能した。終わってからもしばらくこの音楽が耳につき、気が付くと 口ずさんでいた。帰国後もこの音楽を思い出し口ずさむとウキウ キ・ワクワクする。 | ||||
パレード後、いったんホテルに戻り、今後の予定を決めたり、アメ ックスに食事の予約を取ってもらったりした。そして夕方又、キン グダムに戻った。昼間、キャルクターディナーの予約をいれてお いたので18時頃キングダム内リバティースクエアーにある「リバ ティー・ツリー・タバーン」というレストランに行った(「ダイアモ ンド・ホースショー」というアトラクションの2つ隣にあった)。18時 といってもやっと日が傾いてきたかな…という程度でまだまだ明 るかった。順番が来て席に案内された。大皿にこんもりと料理が のって運ばれてきた。すごい量で食べれるかどうか心配だった。 今度ばかりは2人分のディナーの予約を入れている為メニューは 決められていた。アメリカらしい料理だったが特にバターは他の どこにもない味でとてもおいしかった。まもなく、ミニーが来て くれた(左の写真右下)。続けて動作が機敏で落ち着きのない チップ(右上)、迷子札をつけたプルート(左上)、ひょうきんもの のグーフィー(左下)、眠そうな目のおっとりしたデール、最後に ポカホンタスにでてくるアライグマ(ポカホンタスをまだ見ていな い為名前がわからない。誰か教えて!)がやってきた。Aは大好 きなグーフィーと抱きあう事ができて食事も忘れて感激! |
| ||||
![]() |
21:00から「スペクトロマジック」が始まった。約1時間前から 場所取りに出かけたが、さすがにたくさんの人で埋まっていて、 良さそうな所は空いていなかった。止む無くケーキキャッスルを 真正面に見る、ウォルト・ディズニーとミッキーの像がある所でシ ョーの始まりを待った。少し離れた場所だったし、時々木陰が邪 魔をしたが、Aにとっては始めて見る夜のパレードだった。東京 ディズニーランドでも5年前に来たときにも曜日がちがって見る事 ができなかった。T氏にとっても久しぶりだった。遠くから華やか な音楽が聞こえてきて私達は胸を躍らせた。いくつもの電飾の 衣装を見につけたディズニーのキャラクター達が夢の国さながら にパレードしていった。もっと近くでみたいと思った。次、来たとき は必ず!!パレードが終了して22:00からフィナーレの「ファン タジー・イン・ザ・スカイ・ファイヤーワークス」が始まった。左 の写真がそれ。まず最初にケーキキャッスルからティンカーベル が飛んだ。はられたロープをつたって滑り降りたようなのだが、 暗い為ロープが見えず、本当に小さいティンカーベルが飛んでる ように見えた。さすが細かい演出と感動した。次に真っ暗の中で 花火があがり、続いて、ケーキキャッスルがライトアップされた。 私達はスグまじかで見上げていたので低い位置にあがった花火 がお城に隠れて見えなかった。もう少し下がった所からの方が 全部きれいに見れて良かったかもしれないと思った。しかし、魔 法の王国に1日の終わりにふさわしいフィナーレだった。 | ||||
5月30日(3日目)。この日は金曜でエプコットのフューチャ ーワールドのみ通常開演時間より1時間早く入場できた。 右の写真は朝8:00に入って、「スペースシップ・アース」の前で 撮ったもの。ここでの私達のお目当ては、東京ディズニーランド でも話題になっている「アイ・シュランク・ザ・オーディエンス」 (TDLでは「ミクロアドベンチャー」)!Kodak提供の「ジャーニ ー・イントゥ・イマジネーション」の中にあった。直行した。ここでは 4Dを体験できる。変な光線をあびて観客が小さくなったり、足元 をネズミが本当に走り周るような感覚を体験したりと大変楽しか った。次に私達は「ザ・ランド」に入った。そこではボートに乗り 最新技術を駆使した未来の農業の姿を見学した。コットンの実等 初めて実際に見るものもあり、勉強になったような気がした(^^; この中には「ザ・ガーデン・グリル・レストラン」がある。ここで は先ほど見学した未来の農場で作られた野菜を出してくれ、か つキャラクター・ディナーが出来るという事だったので、急きょ夕 食の予約を入れた。ここエプコットは5年前に足が痛くなるほど 歩き回ったので、今年はこの2つだけ周った。後は夕食の時間 に返ってきて、その後「イルミネーションズ25」を見るだけの予 定! |
![]() | ||||
|
エプコットでの朝の予定を済ませて、私達はいったんホテルに帰 った。ここで今回私達が宿泊するホテルについて触れておこうと 思う。ディズニー直営の「オールスター・リゾート」!このホテ ルはスポーツがテーマの「オールスター・スポーツ・リゾート」 とミュージックがテーマの「オールスター・ミュージック・リゾー ト」で構成された、遊び心いっぱいのホテル。巨大な楽器やボー ールなどをあしらったユニークな外観は見ているだけでも楽しい。 私達は「オールスター・ミュージック・リゾート」の方に宿泊し た。左上の写真はホテル内のプール。真ん中にはドナルド等の 置物もあって、プールはギターの形をしている。左下の写真は 宿泊する部屋への入口。大きな鉄琴をくぐって出入りするように なっている。ホテルに着いて最初に5ドル(たぶん)でプラスチッ ク製のフタツキジョッキーを購入すると後は、飲み物が飲み放 題なのが気に入った。カフェテラスが空いている時間中だったら いつでも好きな時にセルフで飲み物をその中に入れて持ち出す 事ができる。このホテルに滞在している人はほとんどどこに行く にも片手にそのフタツキジョッキーをもっている。もちろん、私達 もそうした。喉が渇いた時にいつでも飲めるので便利だった。 また、ホテルの玄関から各テーマパークへバスが頻繁に出てい るのでどこへ行くのも大変便利だった。バス代は無料!だいた いどこでも10分〜15分位で行けた。お部屋は思ったより狭かっ たけど、私達は大満足だった。 | ||||
ホテルの部屋で水着に着替え、バスで「ブリザード・ビーチ」へ 行った。異常寒波に襲われたフロリダに建設されたスキー場。 ところが気温は元に戻って雪解け水で、ウォータースライドがで きるようになってしまった!?そんなひと味違ったコンセプトで多 彩なウォータースライドを用意したユニークなパーク、それがココ 「ブリザード・ビーチ」。右の写真で白く見えるのは雪(もちろん本 物ではない)!写真の左端に見える高い建物みたいなのは、こ のパークの名物「サミット・プラメット」。一番上から滑り降りる のだがとにかく高くて急。斜面60度位(だと思う)、最高滑降 時速97km!一番上に立つとオールスター・リゾートホテルや ディズニーMGMスタジオが見える。いざ挑戦と真下を見ると、斜 面が90度あるように見える。ここまであがってきても断念して徒 歩でおりてしまう人もいる位に恐い。でも思い切って挑戦した。 滑り降りた瞬間、悲鳴をあげるが後は声にならない。水の圧力も すごかった。それこそあっという間だった。気をつけないとお尻が 丸出しになる。気が付くと周りに見物人がいて、勇気をたたえて |
![]() | ||||
|
拍手してくれた。ヒーロー、ヒロインになった気分になった。確か に勇気はいるが、すっごくおもしろい!!くせになりそうだった。 もう1回滑ろうかとも思ったが、山頂に登るにはリフトに乗るか、 徒歩で登っていくしかない。徒歩ではちょっとしんどそうなので リフトを皆利用している。たくさんの人が並んでたので断念した。 リフトも凝っていて、スキー場のリフトに見立てている。ちゃ んとスキー板も付いていて演出抜群!途中、スキー板が1枚 落ちていたりもした。次に「クロス・カントリー・クリーク」で楽し んだ。左の写真がそれ。「ブリザードビーチ」をクルリと囲む形で 流れていた。大きな浮き輪を自分で捕まえてそれに飛び乗る。 後は水の流れに身をまかせているだけでゆっくりと進んで行く。 途中、トンネルや滝があった。私達は3周ほどした。プカプカ浮い て水の流れに身をまかせていると、時間がゆったりと流れていく のが感じられ気持ちがいい。空を見上げると、真っ青な空に白い 雲がゆったりとうかんでて「あぁ、あの雲もこんな気持ちなのかな ぁ〜」とふと思ったりもした。心がぷ〜っと膨らむような感じを体験 した。だが、後が大変だった。日焼け止めを塗ってなかったので 2人共足の甲や顔、肩から腕にかけて真っ赤に日焼けして痛い のなんの…(>_<;)タオルやTシャツが触れただけでもヒリヒリ した。いやぁ〜失敗!失敗!(^^;)。木陰のチェアーをゲットで きたのでそこでお昼寝などもして4〜5時間をこのビーチで過ごし た。言い忘れていたがタオルはホテルのものを持ち出してよ かったのでそうした。もちろんここでも借りる事はできる。私達 はロッカーだけを借りていた。帰る時にロッカーのキーを返すと 5ドル(だったと思う)返ってきた。 | ||||
いったんホテルに帰って、そこでぬるいシャワー(日焼けして痛 かったので)を浴び、再びエプコットセンターへ向かった。これ は余談になるかもしれないけど、WDW内にいくつかのウォータ ーパークがあるのでキングダムでもエプコットでも水着姿やそれ にTシャツをはおっただけの格好でウロウロしている人が多かっ た。エプコットに着いた私達は夕食の予約を入れていたザ・ラン ド内の「ガーデン・グリル・レストラン」でキャラクターディナー を楽しんだ。まず入口でストローハットをもらい(皆これをかぶって 食事していた)テーブルについた。アメリカぁって感じの食事が運 ばれてきた。ここで出会えるのは農夫姿のミッキー(右の写真 左上)、エプロン姿のミニー(左下)、いたずら好きのチップ( 右上)、おっとりしたデール(右下)。チップは私達のテーブル の空いているイス(Aの隣)に座り込み、Aにキスをしたりしてくれ たが突然、何を考えたのか大皿にこんもりと盛り付けられていた マッシュポテトを大きなスプーンですくい、Aの口の中にむりやり 押し込んだ!Aは突然の事でびっくり!その直後、チップは笑い ながら、ちゃめっけたっぷりに逃げていった。デールもT氏のサン グラスをとって自分でかけ、ミニーに自慢そうに見せていた。 |
| ||||
楽しい夕食の後、「イルミネーションズ25」をみるべく、場所取りに出かけた。これはエプコットで毎夜行われている花火とレーザ ーのスペクタクルショーが25周年を記念してスペシャルショーに変身したもの。WDWに来た以上これは必見のもの!5年前に初 めて見たとき、感動して涙が出てきた。今回も良かった。ただ、場所がいい所がとれなかったのが残念!やはり真正面から見たか ったと思った。1時間半前くらいから場所取りはするべきかもしれない。次回は必ず最高の場所をゲットしようネと話しながら帰途に ついた。時計は22時を指していた。 |