神戸市須磨区の内科・消化器内科・小児科の診療所です

2023年8月よりオリンパス社の最上位機種である次世代内視鏡システムEVIS・X1を導入しました。従来のものより診断能力が格段に向上し、より小さな病変も検出可能となりました。
NBI(狭帯域光観察)、TXI(特殊光)や、色素散布法によって早期癌の発見に努めております。患者さんからは、大変楽だと評判です。
土曜日も検査可能で鎮静剤の有無や検査方法を選んで頂けます。
正確な診断と苦痛の少ない挿入法を心掛けており、以前の検査でしんどかった方や初めてで不安な方のお役に立てればと思います。車での来院も可能です(その場合は鎮静剤の使用はできません)。
動脈硬化や血管の詰まり具合、現在の血管年齢などがわかります。当日検査レポートをお渡しします。
不整脈や狭心症が疑われる患者さんに心電図記録計を携帯してもらい、24時間の心電図を持続的に記録し、これをコンピュータで解析して診断するのがホルター心電図検査です。
当日結果をお渡しします。特に閉経後の女性は検査されることをお勧めいたします。
肺炎・腸炎など全身の炎症反応が10分程でわかります。
糖尿病の治療効果の指標となります。10分程でわかります。
自宅で一晩簡易装置を装着して頂き、検査します。
マイクロ波を患部に当てて、痛みや炎症を軽減します。
インフルエンザ、肺炎球菌、日本脳炎、麻疹・風疹、B型肝炎、ジフテリア、破傷風、帯状疱疹、コロナワクチン、子宮頸癌ワクチンなど。お電話にてお問い合わせください。