8/28(土)

アメリカから2ヶ月。2回目の国際学会です。今回は中国人の助手のL先生が一緒なので,
1人で行った前回よりずっと気が楽です。
15:30に福岡空港を出発。同じ学科のS先生も一緒でした。K先生は別の飛行機で来るとのこと。
1時間時差があり(時間戻る),現地16:30に大連へ到着。軍港にもなっているらしく,
結構な数の軍用機がありました。
ここで入国手続きし,17:40に再び出発。小さい空港で人も少ないためか,入国手続きは非常に楽でした。

18:45に北京到着。予想通りでしたが,荷物がなかなか出てきません。19:10,ようやく荷物を受け取りました。
ここで1万円分を中国の元に替えました。100円≒7元ということで,およそ700元を手に入れました。
他の便の人も待っていたために,結局ホテル(China University of Mining and TechnologyのGuest House)
に到着したのは21:00でした。

ここからの手続き(Registration)がまたトロい。カードも使用できないなんて。
Proceeding(論文集)を受け取り部屋に入ったときにはすでに22:00を過ぎていました。
晩ご飯がまだなので,Symposiumの関係者にマクドナルドへ買い出しに行ってもらったのですが,
これを書いている23:05時点でまだ来ていません。
書き終わる前に来るだろうか?ひとまず,部屋にあったジャスミンティーでしのいでいるところです。

テレビをつけてみました。なんとイングランドのプレミアリーグをやっているではありませんか。
中国足球報道という番組でした。
プレミアは超級と訳されていました。イングランド及びリーグは日本の漢字では残念ながら表せないので省略します。
ちなみにカードは利物浦(リバプール)VS阿森納(アーセナル)でした。
中国でもサッカーは最近人気があるのでしょう。代表も結構強いしね。

時刻は23:20。ようやくマックが来ました。BIG MAC+ポテト+チキン+コーラ。
サッカーをみながら食べることにしました。
日本と味は変わりませんが,チキンはまずかったです。
テレビ画面ではスーケルがフィールドに入ってきました。日本人にはよく覚えられている選手でしょうね。
W杯でこの人に点入れられましたから。
(しかしこの試合ではスーケルはPK外すなど全くいいところがありませんでした)

左の写真は私の泊まったホテルです。
学会があったのは日本の漢字にすると中国鉱業大学です。
その中にあるGuest Houseに泊まりました。
写真の中で左に移っているのは警備の人(公安?)。
1泊US$50でした。


右の写真が室内の様子。ベッドは2つ。
アメリカの時と同じでゆったりしています。
でも,洗面所の水はちょい濁ってましたね。
TVではサッカーをやっていました。

最初にもどる / 8/29へ