審査結果(第11回〜第20回)

審査結果(第1回〜第10回) 審査結果(第21〜第30回) 21回〜

  日時 店名・品名・
値段
採点(10点満点) コメント
Taka MatsuZ Tomi YamaG DoraX
11 99.8.12 Sunday's Sun
(東区箱崎)
5 6 7 - - 味は最も標準的だったと思う。(Taka)

タレが濃くて生姜の味がちょっと薄れていたのが残念。(MatsuZ)

おいしかった。難点は値段。キャベツも多くて良かった。味噌汁は少し辛目。(Tomi)

値段との兼ね合いが一番の問題。味はいいのに・・・。
月に一度くらいならいいかもしれない。
黒豚生姜焼き御膳
\990(税抜)
12 99.8.23 ハロー
(東区箱崎)
5 5 7 6 - 豚肉を使った焼き肉定食っぽかった(Taka)。
全体のバランスが悪い。生姜焼きが甘すぎる。不満。(MatsuZ)
鳥唐揚げやスパゲッティはいらないので生姜焼き部分をもっと増やして欲しい。
あと,鳥唐揚げをいれるならモモ肉使って欲しいです。(Tomi)
大盛でも値段が同じなのがうれしい。生姜焼きの味がうすい(YamaG)。

ライス・スープ付き\550。ドリンクをつけると\650です。
生姜焼き定食
\550(税抜)
13 99.9.16 九大
中央食堂
(東区箱崎)
1 6 5 - - 最悪。(Taka)

チャーシュー定食。生姜焼きには思えなかったがおいしかった。(MatsuZ)

いつもの定食。とくにおいしいわけでもなし,でも400円だからまあいいかな,と。(Tomi)
ヤングピラフ
(ポーク生姜焼き)
\400
14 99.9.13 車屋
(東京都大田区蒲田)
- - - - 6 味は結構悪くないです。ちゃんとしょうが焼きの味がします。
ただ,肉がえらく細切れなのと,脂身がやたら多いのが減点対象です。
よーするに肉が安物なんですな。
あと,付け合わせのキャベツの上に,なぜか生のタマネギが乗ってました。
普通この場合は,タマネギには火を通すんじゃないすかね?(DoraX)

基本的にステーキ屋みたいです。ここの売りは,安さでしょうか。サービス定食\650,ハンバーグ定食\600,車屋ステーキ\900。
サービス定食
(生姜焼き)
\650
15 99.9.16 九大
中央食堂
(東区箱崎)
4 7 6 7 - 前(9/16)よりはいい。(Taka)
タレはよけいかも。(MatsuZ)
しょうががよくきいていた。(Tomi)
大きめに切ってるから豚を感じる。付け合わせのひじきもうまい(YamaG)。

今までの生協中央食堂シリーズでは最高の出来。
ポークロース生姜焼き定食
\450
16 99.10.21 ローソン
(東区箱崎)
4 3 5 4 - 生姜焼きの味がしたような気がした。(Taka)

こんなもの。(MatsuZ)

細切れ。(Tomi)

おにぎりにすると油が固まるのでいかん。(YamaG)
手巻きおにぎり
豚生姜焼
\126
17 99.11.2 まつざき
(東区原田)
6 6 8 - - いい意味で標準。(Taka)

甘すぎる。おしい。(MatsuZ)

肉・タレとも○。注文してからあまり待たされなかったのもよかったです。(Tomi)

とにかく値段が安いのがうれしい。
しょうが焼き定食
\480
18 99.11.20 きくりん宅
(二日市市)
- - 8 - - 学生寮時代の隣人で,もっとも料理が上手だったきくりん氏(27歳,独身)宅で,
飲み会ついでに作ってもらいました。ロースはなかったので,バラ肉で。
値段は当然無料です。
しょうが以外の調味料は醤油・酒のみ。玉ねぎと合わせて作ってくれました。
本人はこれにモヤシを入れるのも好きだそうです。
私の口には非常によく合いましたので,結構いい点数をつけてます。(Tomi)
豚バラしょうが焼
きくりん風
\0
19 99.12.4 浜勝
(博多区博多駅)
5 - 7 - - なんとなく懐かしい味がした。(Taka)

しょうがの利きが甘いが,醤油味がいい。肉は弾力あり。(Tomi)

このサークル発足のきっかけとなった店。味は普通だった。
味噌汁がうまかったが,これは博多駅店のみである可能性あり。
生姜焼定食
\1050
20 99.12.21 九大
中央食堂
(東区箱崎)
- - 4 - - 焼きすぎ。しょうがの香りなし。ソースが焼き肉のタレ。
500円もだして何も良いところがなかった。(Tomi)
スペシャルランチ
(豚生姜焼き)
\500

 


Topへ