CD10枚の自動交換演奏ができる
オートチェンジャー方式カーCDプレーヤー「CDX-A20」専用のリモコンユニット。
トランク内などに取り付けたCDX-A20を
コックピットからリモコン操作することができます。
〜カタログより〜
![]() |
●インダッシュ取り付け金具付属
●薄型なのでどこにでも取り付け可能 ●好きな曲を10曲までメモリーし,ボタンを押すだけで順番に演奏できるRMS機能 ●別売のFM/AMチューナーユニット「XT-20」と接続すれば,FM/AM放送の受信も可能 |
●周波数特性:20〜20,000Hz±3dB
●ワウ・フラッター:測定限界以下 ●SN比:80dB ●トーンコントロール:BASS・TREBLE±10dB ●外部入力×1,プリアウト×2 ●外形寸法:幅172×高さ48×奥行き23mm ●重さ:0.3kg |
・1988年当時のリファレンスCDチェンジャー「CDX-A20」専用のチェンコンとしてデビュー。そのコマンダー部分を別売りで販売されたユニットで,定価\30,000。(ハイダウェイユニット付属)
・とにかく多機能で「プログラムプレイ」が可能である辺り,もはやチェンコンを超えたユニットである。機能性は高いが,取り付け場所を選ぶので設置は困難を極める,下手をすれば1DINを潰さなければならない。そのため「Nakamichi MC-101」と,どちらを使うか決めかねている。 ・ヘッドユニットとしても使用可能で「ヴォリューム」「トンコン」「バランス」「フェーダー」「チューナー」としつこいようだが,その多機能ぶりを発揮している。ただ,SN比が80dBである事からも,それ程優秀なプリアンプでは無いようである。ちなみに,入出力は「旧DIN規格」のため,ヘッドユニットとして使う場合,当時のユニットを揃える必要がある。 |
・有料化前の某オークションで「Sony CDX-A100」とセットで手に入れた。本来は高級機XESのRM-X2001(定価\60,000)が欲しいところなのだが,とりあえずということで。 |
![]() |
|
|