名指揮者、サー・ゲオルグ・ショルティ。
修業時代、故郷ブタペストの国立歌劇場でオーケストラに混じって数々の楽器に触れ、
あらゆる演奏法に精通した氏。そのたゆまぬ研鑽から磨かれたタクトは、
クラシック界の大御所トスカニーニの目にとまり、たちまち巨匠への道が約束された。
そして、カーオーディオ界のプレステージは、Juba。
自然で、高品位な人間的魅力あふれるその表現力は、
音楽とオーディオの権威からも数多くの称賛を浴び、今カーオーディオの頂点に君臨する。
その演奏は、あの巨匠ショルティの名演に似て、
躍動的で生命感にあふれ、生の協調と悦びに満ちている。
シンフォニックに感動を構築したい。人間の音、Juba。
Alpine Prestige Car-Audio Series
Juba
〜'92 カタログより〜
![]() |
このALPINE Juba 7909Jは,最新機種の挑戦を退け,10年以上の長きにわたって国産CDプレーヤの頂点に輝き続けたユニットと言っても,決して過言では無いでしょう。技術革新が凄まじいデジタル技術の世界に於いて,この事はどれほど凄いことか...想像に難しくありません。 澄み切った高音と力強い低音は,レンジの広さに於いてかのCD-700を上回っていると思います。また,渋いフロントフェイスと相まって,所有する悦びを与えてくれる数少ないデッキだと思います。 最近,某ネットオークション等にて格安(と言っても数万はしますか...)で手に入るようになりましたので,これから良い機器を探そうとする際は,(設計が少々古いんですが,そのため安く購入できるので)購入候補に入れても決して損はしないと思いますよ。 ≪こだわり...≫ この“Juba Series”に於いてはいろいろあると思います。7909Jで,私がなぬ?と思ったのは と言う点です。正にホームオーディオの世界です...。そこ迄やるかよアルパイン!!! |
![]() |
|
|