 |
赤道でのできごと
赤道には観光客目当ての商売人が沢山集まっています。赤道の看板の下で写真を撮っていると、”コリオリの力”の説明をし始めました。赤道の北と南では水の回転方向が違うというもの。説明が終わると、赤道に来た証明書を発行すると言われて店の中へ。その紙切れが500シリングもするのですが結構買われてました。 |
 |
車窓から
車が少ないわけではないのに、子供達はにっこり笑って手を振ってくれます。サファリ・カーに乗っている人には手を振るように教育でもされているのか? |
 |
落ちるなよー
結構なスピードで走っているんですが..。落ちるなよー。 |
 |
 |
国立公園の受付け
やっと着いたと思ったら、受付で待たされること1時間。こういうところはポレポレしてる。窓を開けているとサルが手を伸ばしてお菓子を盗んでいきました。 |
 |
ロッジの部屋
レイク・ナクル・ロッジの六角形をした洒落た造りの小部屋。天井からは蚊帳がつってあります。庭には小鳥がやってきます。夜空の星は最高に綺麗でした。 |
テラスからの風景
レストランのテラスからの眺めは絶景。ナクル湖畔がフラミンゴ色に染まっているのが見えます。ここでビールを飲みながらボーッっとするのが最高! |
 |
ビール
いろいろと種類があるようですが、このタスカー・ビールはなかなかいけます。アフリカNo.1ビールだそうです。 |
 |
凛々しい
この凛々しい顔をしたのはどなたでしたっけ?ウォーターバックだったと思いますが。 |
 |
 |
いちめんのフラミンゴ
ものすごい数のフラミンゴが湖の岸を埋め尽くしています。残念ながら近くによると、スーッと遠ざかってしまうんです。一斉に飛び立つ姿は圧巻。 |
 |
 |
カメラマンと化す
1周5kmもありそうな湖の岸を埋め尽くすフラミンゴにシャッターを切る私。残念ながらカメラの枠には収まり切りませんでした。雲行きが怪しいのが残念。 |
 |
撮った写真がこんなもの
飛んでる、飛んでる。フフッ。 |
サイですか
残念ながらシロサイ。絶滅の危機にあるクロサイ君に会いたかったのですが..。1人になりたいらしく行ってしまいました。湖畔のピンク色はフラミンゴ。 |
 |
えーっと..
あなたは誰?ウォーターバックの雌かな? |
 |
 |
ダチョウとガゼール
ダチョウはひとりでも元気です。脚が速いからかな。ガゼールはいつも群れて草を食べてます。 |
 |
突然の雨に
ガゼール達も木の下で雨宿りです。よく見ると中央に角の生えた雄が一頭だけいるのが判ります。これはかなり大きなハーレムです。 |
 |
サイのファミリー
サイは特に保護しているせいか、また会うことが出来ました。低い木の葉っぱを食べたり、泥に身体をこすりつけたりしていました。 |
 |