2008−05 上海旅行 5月3日 (2) |
|
|||||
![]() 境内にはこんな赤いリボンがたくさん掛けられています。 よく見ると何やらお経の一文みたいなもんと願いごとが書いてあります。 日本でいうところの絵馬みたいなもんでしょうか? ![]() 龍華寺を出て道路を渡る歩道橋です。真ん中はエスカレータになっています。 楼門のようなしゃれた作りです。・・・が、エスカレータは作動してなくて、タダの階段になってました(笑) さて、再び地下鉄の駅まで戻って、さて次はどこへ?時間は11時過ぎ。 ぼちぼちと昼ごはんでも食べに行きましょうか。どこへ?? そりゃ、上海といえば上海蟹でしょう! と、いうことで北京ダック(ベイジンカオヤ)を食べに行くことにしました(なんでやねん!) 向かった場所は南京路にある燕雲楼(イエンユンロウ) ここは70年前から上海で初めて北京ダックを出したところ?らしく 一昨晩行った南京東路を見下ろす8、9階にあります。 ぼくらは11時半くらいに到着しましたが、既にほぼ満員状態。 二人用のテーブルに案内されましたが窓から遠くて下は見下ろせませんでしたが。 ![]() 二人では北京ダック一羽は食べるには無理なので半身を頼みました。 薄皮餅と薬味がセットで44元(660円)という安さ。 北京で食べた時はツアーで、色々な料理に混じって出てきたので、味わう余裕がなかったんですが 今日は、マイペースでゆっくりと味わいながら食べられました。お味は・・・ ちょっと脂こかったですが、餅にくるんで食べると丁度いいくらいです。 他に広州風チャーハンと餃子、あとビールを2本頼んでも全部で110元(1650円)でした。 ![]() 昼間の南京街東路。まさにホコ天です。 この後、ホコ天をちょこっと散策して道端のカフェで道行く人を観察したり・・。 ホテルへ戻り、夕方からの行動に備えて小休止 |
||||||
|
||||||
<<メニューへ>> <<BACK NEXT>> |
||||||
|