シュクオルの温泉へ |
 |
 |
 |
早起き…のつもりが、疲れが出たのかちょっと
寝坊してしまいました。 |
数種類のシリアルにフルーツとヨーグルトを
たっぷり添えていただきます! |
ゆで卵がありました。 |
 |
 |
 |
|
10時02分発の氷河急行です。指定券を持っ
てなくても乗っていいのかわからず、時刻表の
前で考え込んでたら、なんと、またもホテルの
運転手さんが現れ、「大丈夫!」と教えてくれ
た上に、ホームまで案内してくれました。 |
指定の表示のない席を確保! 意外と空いて
るんですね。 |
 |
 |
 |
サンモリッツから2駅めのサメダンで乗り換え
て、その後は爆睡! よって写真はありませ
ん。これはシュクオルの駅です。 |
|
バスもあるんですが、こんなのどかな道を歩
いて温泉センターへ向かいます。 |
 |
 |
 |
壁に絵が描かれた建物 |
|
温泉センターの看板 |
 |
 |
 |
建物の外観 はたしてどこが入り口なのかよく
わからない構造… どうやら私は裏口から入っ
たようです。 |
館内は光が差し込んで明るいです。 |
チケットを買って(CHF25/約2300円…
考えてみたらずいぶん高い)中に入るんです
が、ロッカーの使い方がよくわからず…きょろ
きょろしてたら近くにいたおばあさんが「つい
ておいで」と更衣室とロッカーの使い方を実
演して教えてくれました。 |
 |
 |
 |
教えてもらった通りに着替えを済ませ、ロッ
カーに荷物を預けたものの、今度はここへの
行き方がわかりません…! あっちこっち歩き
まわった末、トイレとシャワールームの奥が入
り口になってることがわかりました。…ホント、
わかりにくいよ(笑)! |
ガイドブックでは「温泉療養センターなので、
決められたコースに従って」と書いてあったん
だけど…全然そんなことはなく、25フランで
2時間半自由に利用できるみたいです。 |
温泉の温度が低い上、半屋外みたいなもの
なので、寒くて1時間半で退散しました。 |
 |
 |
 |
鉱泉が飲めるコーナーなんですが…休憩時間
に入ってしまっていて、飲めませんでした。 |
温泉センターの近くのピッツェリアで昼食 |
「ASTRAS」というお店です。 |
 |
 |
 |
まずはビール!(CHF3.7/約250円)
良心的な値段だぁ〜〜! |
スパゲッティ・ボロネーゼは昨日のパスタより
茹で加減がよかったぞ…
(CHF17/約1570円) |
街のあっちこっちで鉱泉の飲めるところがある
ということだったので、空のペットボトル持参で
行ったのに…道に迷ってしまい、気付いたら
駅前でした。…悲しい… |
 |
 |
 |
電車の窓から見た川の流れ
なんだか今日は空振りばかりでちょっとブルー
になってたんですが…それを吹き飛ばすでき
ごとがありました。なんと、昨日の電車の中で
いろいろ教えてくれた女性と再会できたんで
す! でも、気付いたのが乗り換え駅で降りる
時で、お互い乗り継ぎの時間が迫っていたの
でゆっくり話ができなかったのが残念。ポント
レジーナへ向かった彼女、元気で旅を続けて
るかなぁ? |
サンモリッツ最後の夜はホテルのレストランで
晩ご飯。まずはスイス産の赤ワインをいただき
ました。(CHF8/約740円) |
このパンがめちゃうま! 思わずおかわりを
いただきました。 |
 |
 |
 |
オックステールスープ(CHF13/約1200円)
これもさっぱり味でおいしい! |
今度はスイス産白ワインをいただきました。
(CHF8) |
白身魚のトマトソース 淡白な味でなかなか!
(CHF46/約4230円…すごい値段…)
なんだか、レートの計算間違えてる?ってくら
い食費がかかりすぎてます…(汗) |