前の月 次の月
ワールドカップ、グループリーグ組み合わせ
(タイトル)が決定しました。予想していきましょ〜。

A:フランス、セネガル、ウルグアイ、デンマーク
フランスは間違いなく上がるでしょう。
もうひとチームはどこが上がってもおかしくないと思います。
「セネガル」に来て欲しいですね。

B:スペイン、スロベニア、パラグアイ、南アフリカ
スペインは上がってくるでしょう。
ここも2位はどこでもおかしくないですね。
パラグアイが頭ひとつ強いのでは?と思います。

C:ブラジル、トルコ、中国、コスタリカ
調子悪いみたいですが、ブラジルはまだまだ強いと思います。
リバウドとかカフーとかR・カルロスとかまだまだスター宝庫です。
あとはトルコですね。中国とコスタリカは「めちゃ弱い」と思います。

D:韓国、ポーランド、アメリカ、ポルトガル
ポルトガルは堅いでしょう。
その他の国は弱いところでどこが出てきてもおかしくないです。
ホームだと何故か強いので韓国かなとか思います。

E:ドイツ、サウジアラビア、アイルランド、カメルーン
厳しいところですね。サウジアラビアが上がる事はないと思います。
ドイツ・アイルランドにしておきたいと思います。
リーグ的にとても見所のあるグループではないでしょうか。

F:アルゼンチン、ナイジェリア、イングランド、スゥエーデン
最も厳しいグループです。
今回優勝すると睨んでいるアルゼンチン。
あとはナイジェリアとイングランドのどちらが上がるかですね。
ベッカム、スコールズ、オーウェン、リオ・ファーディナンドと
要所にスターを擁するイングランドが好きなのでイングランドと予想しておきます。
ジェラード、マクナマナンの活躍がカギであると思います。

G:イタリア、エクアドル、クロアチア、メキシコ
イタリアは上に上がるでしょう。
他はどこが上がってもおかしくないです。
エクアドルは強い追い風がありますね。ワールドカップまで維持出来るかどうかです。
クロアチアはフランスWCの得点王であるスーケレ等が居ないのですが、
4年前は怪我で苦い思いをしたボクシッチが雪辱するかどうか。
メキシコは最近調子が悪いみたいですが、
何故かワールドカップは強かったりします。怖いですね。
予想ですが、エクアドルとしておきます。2人のフォワードが良い感じです。

H:日本、ベルギー、ロシア、チュニジア
とってもぬるいリーグです。ベルギーが頭ひとつ強い様に思います。
日本はホームであることを活かせば予選1位通過も可能だと思います。
日本、ベルギーですね。

と、勝手に予想してみましたとさ。
(めいのん/2001/12/2)

本日のポンバシ
骨ダムが、パソコンをパワーアップしたいと言うので一緒にポンバシに行った。
結局TWOTOPで完成品を買ったのだが、その時対応した店員がヘンだったとか、そんなことはどーでもいいや。
火事があったのである。
買い物を済ませ南へ向かって歩いていると、沢山の消防車が堺筋を北上していく。「こんな混んでるとこ通らんでも・・・」とか思いながら、後ろを見てびっくり!!!煙がそらもうテロでもあったんか!言うくらいもうもうと上がっていた。
骨ダムと一緒にヤジ馬根性丸出しで、火元へ近づいていきました。服が煙でクサくなる程。
たくさんの人が買い物も忘れてヤジ馬しています。どーせ、金ないしひやかしだからいいのです。
あちこちでカメラのシャッターが切られています。さらにあっちこっちで携帯電話による実況中継をしています。
煙で目がイタくなってきたので鎮火を待たずヤジ馬終了。
はしご車がはしご伸ばしてるトコ初めて見たぁ〜。




(2001/12/02 ちくわ犬)
ポンバシ談義:ヤマギワソフト

めいちんはフルツバスケトに関しては遅い時期にはまったくちなのですが、
DVD第1巻の初回には、BOXがついていたらしいのです。
BOXがあると、収納が楽々で、とても嬉しい事になります。
ワーイワーイです。

しかし、DVD第1巻はもう買ってしまったので、
ネットオクソンでワーイワーイするのもなんか気が引けます。
(わたぽよ様みたく、コレクソンしている訳ではないので)

昨日入手した情報によると、ヤマギワソフトで最終巻(の初回?)を買うと、
復刻版の箱がついてくるみたいなのです。
これは買っておくべきだと思いますので、
めいちんは来週にでも予約しておく事にしました。

最近は不況の波のせいか、ヤマギワソフトが、
元々は4階まで売り場となっていたのですが、
2階までと売り場縮小してしまいました。
旧1階にはCD、DVD等、
旧2階はゲーム
旧3階ではパソコンソフト(ゲーム以外)
旧4階ではヲタアイテム
を前までは売っていました。

めいちんは売り場縮小後のヤマギワソフトは、
あんまり面白くないと判断していて、
あんまり行ってなかったので、
昔は4階にあった、ヲタDVD予約用紙が何処にあるのか
良く解らないでいるのです。

それにヤマギワソフトはやっぱりメインを秋葉原に据えているので、
秋葉原のみの特典である可能性も大きいです。
(ちなみにめいちんは秋葉原のヤマギワソフトに行った事あります)

ちなみにフルツバスケト3巻は、ヤマギワソフトの所持していたポイントを
フルに使い、−4000円引きの約1500円で入手しました。
ただ、値引きはされていないので、値引き=ポイントとなるのは、
少し頂けない要素ではあります。

ヤマギワソフトのポイントカードのシステムはと言うと、
500円に付き1ポイントで、20ポイントで1000円の割引
となっており、他店のポイントカードと比較してみると、
現金に直結していない分がマイナスであると言えるのですが、
還元率的には10%ですね。

ただ、注意すべき点がひとつあります。
毎月10日にはポイント2倍キャンペーンが行われるのです。
10%の2倍還元であるという事は、20%です。
例えばフルツバスケトDVDを、値引き率の高いソフマップで購入した場合、
値引きが10%、ポイント還元が3%であり、
13%とヤマギワで購入するのとでは7%の違いが出てきます。
7%を侮ってはいけません。
5500円の7%は、385円であり、
全9巻購入した場合では、3465円となるのです。
もはや何かが買えてしまう値段であります。

結論
・ヤマギワソフトには毎月10日に行け。
・ヤマギワソフトは2階になってつまらなくなった。
・予約はどこだ?

注意点
・1〜19ポイント持っていても、0円だ。
・特典は秋葉原のみだったりする。
・ゲームソフトは1000円で1ポイントだった様な気がする。

(めいのん<1人称がプーヤンとかぶるので「めいちん」>/2001/12/4)

パソコンするためにパソコンしてます
今まで使ってたYAMAHAのサウンドボード、WaveForce XG192は、パソコンのスイッチ入れた時に「ブチッ」って鳴るし、音は小さいし、音が出る時一瞬止まったりで、全然気に入ってなかったのだ。
それで別のサウンドボードを買ったのだ。

入れ換えたら、次の日、WindowsMeが起動しなくなった。
真っ青な画面で、「Windows保護エラーです」と出て、ウンともスンとも言わない。
セーフモードで起動して、システムの復元をやったら立ち上がるようにはなったが、サウンドボードのドライバを再度インストールすると、次の日また「Windows保護エラーです」
今度はWindowsMeの再インストールをやった。すると今までインストールしたソフトの関連づけやら何やら一切パーになり、Windows以外のソフトも再インストールが必要になった。そして、次の日また「Windows保護エラーです」

ちなみにサウンドボードは980円とかのパチもんではなくSoundBlaster Live! 5.1。

どーせ面倒くさいこと(ソフトの再インストール)するんやったら、不安定なWindowsMeはやめてWindows2000にしたろかい。そう思って、メモリ512MBとOEM版Windows2000を買った。
数日前に発売になったWindowsXPではなく2000である。わし、しぶー。

インストールしてみたら・・・
(1)フィルムスキャナ(EPSON FS-1300)が使えなくなった。
(2)CDチェンジャー(Nakamichi MJ-5.16)が、最初の1枚以外認識しなくなった。
(3)CD-R(TEAC CD-P520)に付属のWinCDR(Ver.4)が使えなくなり、よって書き込み不能。
という不具合が発生!。

(1)の不具合を解決するため、ソフト購入。$40使用。
(3)の不具合を解決するため、CD-RWドライブ購入。\8,999使用。
(2)については、あきらめました。買ってきたCD-RWドライブと入れ替え。
てなわけで、Windows2000の\17,800及びメモリーの\6,540と合わせて、

\33,339と$40も使ってしまいました!。

パソコンするためにパソコンしてます。どーしましょ。
(2001/12/04 ちくわ犬)

未開封
めいちんは、ゲームを買うのが好きです。
ゲームを買うのは良いのですが、プレイせずに放置してあるゲームがたくさんあります。
どうしてか考えてみました。

どうしてプレイしないのでしょう?
理由はいろいろあると思いますが、大きいものとして、
「めんどっちぃ」と言うのが有ると思います。
めいちんは割と完璧主義なので、本格的にゲームプレイし始めたら、
隅々はでプレイしないと気がすまなかったりします。
だから、始める事が、とても大きい事になってしまうのです。

未開封のまま放置してあるのは何故でしょう?
ネットオークション等で良く、「未開封」とか言う文字を見つけます。
その言葉に慣れ親しんでいくうちに、
なんか、「開封してしまうと価値が下がる」というのが
本能的に刻まれてしまったのかも知れません。

ゲームは買うのが面白い?
ゲームを買う時って、考えますよね。
このゲームはめちゃくちゃ面白い。
ワンダーランドが広がっている。
感動するシナリオが詰まっている。
強大な敵をブッタオスのが気持ち良い。
謎を解き明かすのが面白い。
戦術を駆使して敵を圧倒するのが面白い。
なんでも良いのですが、ゲームに対する「期待」は、
ゲームを買う時には、必ずありますよね。
その「期待」が「現実」となっている瞬間
めいちんの場合、それがゲームを買う瞬間なのです。
ゲームをプレイして、あ〜こんなもんか〜ってガッカリするよりも、
夢は夢のままで置いておきたいのかも知れないです。
期待に溢れるゲーム程、がっかりしますよね。

でも、もちっと頑張って、ゲームをプレイしていかねばとか思います。
(めいのん/2001/12/05)

「マッハ1号改」始動!
今日は骨ダムが日曜に購入したパソコンのセットアップおよび前のパソコンからの臓器移植に行った。

ショップブランドのパソコンって初めてだけど、取り付けた部品の箱やら何やらが一式入っていたのには驚いた。まぁ言うなればゴミ処理はそっちでしてよってことか。

とりあえずスイッチ入れて動作確認した後臓器移植。
前のパソコンからCD-RWとHDDとビデオボードを移植する。
当初はFDDも移植してFDDが2台なマシンを作ろうとしていたのだが、3.5インチベイの数が少なく断念。ビデオボードは、30分程通電していただけです。もったいなー。

今回面白かったのは、おかんが、「2階の床が抜けたら困る」とか言っていたこと。
よく聞いてみるとパソコンをとても重たいものと思っているようである。実際は、アルミのケースでメチャメチャ軽かったのだが。
骨ダムの部屋は物だらけで、いつ床が抜けるかと勝手にヒヤヒヤされているみたいである。笑おう。

笑うと言えばWindowsXPの画面も笑ってしまった。

そしてとーーーっても欲しかったB'sRecorder GOLDを手に入れた。
これについてはまた。
(2001/12/06 ちくわ犬)

XPイライラ報告書
・英語変換でイライラ。
シフトを押しながらタイプすると、アルファベットが出ます。
それの書式を変換しようとスペースを押したところ、
スペースが入ってしまって変換出来ないではありませんか!
変換バー?から、ツール、プロパティ、和英混在入力タブ、
「英数モードではSpaceキーでスペースを入力する」のチェックを外す。

・名前変更してないだろイライラ。
エクスプローラでファイルを編集している時に、
間違えてドライブ名前(ローカルディスク)をクリックしてしまい、
ローカルディスクの名前を変更するモードになった。
あ、間違えた。と思って、そこで何も変更せずに枠外をクリックすると、
名前が無効だと言われて入力をやり直しさせられた。
エスケープ等で抜けるしかなかった。
なんで名前変更してないのに、違うって言われなあかんね〜ん!

・フォルダやファイルを検索したいイライラ。
フォルダやファイルの検索ソフトが変更になった。
これがことのほかやり辛い。
以前まではタブで検索内容の深さを設定できいたのだが、
今回のコレはクリックしたら項目がツリー式に開きやがった。
しかもタブが開かれるまでにアニメしよるのでうざい。

・どこにあるんだイライラ。
マイコンピュータにコントロールパネルがない。
ログインしたユーザによって、設定が変わる為に、
ドライブと一緒に並ぶのはおかしいからであろうか。
場所はすぐに見つかる場所なのだが、
コンパネを編集する時には必ずマイコンピュータを開いてしまう。
無意味に使いにくいと思った。

・環境変数を設定させろイライラ。
前までのマシンは、autoexec.batを編集することで、
環境変数を追加・編集することが出来た。
XPでは、2000(だっけ?)等と同じ要に、
コンパネのシステムと言うところから、編集する様になっている。
と言うか、ボタン位置がわかり難いヨゥ。

・XPは落ちないの?
なんかNTぐらい落ちないとの話である。どうなんだろ。
「ソフトはすぐ落ちる」事は解っているのだが。
ハード的にもちょっとヤバイ事になった。
テキスト書くよりも説得力があるのが画像である。

ちなみに背景の色は98等のあの色である。ここに表示されている灰色ではない。

・・・これから上手くXPと付き合っていけるのだろうか。不安である。
(めいのん/2001/12/08)

サバイバル

本日は休日出勤の現地作業で宿に泊っています。
明日も現地作業です。きゅっきゅっ。
ちくわ犬の携帯はプリペイドなので通話料むっちゃ高いです。
その携帯で日記のアップロードすると大体300円ぐらいかかると思います。

まぁ、それはそれとして、宿に、「サバイバル」というタイトルの分厚い漫画本が1巻から6巻まであるのです。

・・・

主人公、運良すぎ!。
「偶然」とか多すぎです。
熊まで倒しています!。

なんか大規模な地殻変動が起きて氷河期に突入のうえ日本のほとんどが沈んだところへ何もない島に一人だけというカンジの大変つらいお話しなのですが、
なんか、むっちゃむちゃうらやましい気がします。
1巻までで「うらやましさ」がガマンできなくなってやめました。

(2001/12/08 ちくわ犬)

歯みがき
以前親知らずを抜いた。
親知らずがあった場所には、
親知らずがあったために出来た虫歯があった。
それを治療する為に歯医者に通っていたのだが、
土曜日に「歯の掃除」という名目で呼ばれた。

歯石等もあり、目も当てられぬ状態だった?のか、
歯医者にある機材で歯を磨いてもらった。
その後、下の歯茎が腫れている事などをいろいろと言われた。

普段は歯にかまってやる気もなく、
「歯マニア」から見れば、私の歯は、
耐え難い事になっているのだろうと思った。

マニアとマニアでない人の認識の違いは怖いと思った。
(めいのん/2001/12/09)

フィルムスキャナ2000

一昨日の日記をアップするためにかかった携帯の通話料は、オフラインで準備してオンラインにして速攻で処理したため200円で済みました。

と、まぁそれはそれとして、
4日の日記に書いた、ちくわ犬のパソコンの不具合、
(1)フィルムスキャナ(EPSON FS-1300)が使えなくなった。
について、詳しく書きたいと思います。

FS-1300は、エプソンのHPによればWindows2000は対応していない。
しかし、Windows Meでは対応していないということだが動いたのだ。
非対応=単にサポート対象外?。
そう思ったのでとりあえずWindows NT4.0用のドライバを入れてみる。
ピクリともしない。

Webのサーチエンジン使っていろいろ調べているうち、「ASPIドライバが入っていないからではないか」と思うようになる。同じように困っている人にそうアドバイスしている掲示板の書き込みや、キヤノンのHPではキヤノンのフィルムスキャナの話であるが公式にその事が書いてあるからである。
ASPIドライバを入れてみた。
ピクリともしない。

半分あきらめかけて、日本橋で一番安いミノルタのフィルムスキャナの値段を調べる。
しかし、5万円は高いので、なんとかして動かそうと考える。ちなみにFS-1300はAPSアダプタと合わせて2万円で手に入れています。新品で。

おんなじ形してるKonicaのQScanのドライバが使えないかと思い試してみるがダメ。
英語版のWin2000対応ドライバがないかと思い、アメリカのエプソンのページを見るがダメ。しかし、「Epson FilmScan 200」という名前の製品があることを知る。
この製品名で検索したところ、
Hamrick SoftwareってとこでEpson FilmScan 200に対応したVueScanってソフトを発見。
試しに使ってみると使えたので早速40ドルをレジストしときました。
標準のドライバと比べると、クセのある色になってしまいますが、プレビューしなくても十分取り込めるし、白黒ネガはこっちの方がキレイで、結構満足してます。

FS-1300がWindows2000やXPで使えなくなって困っている人は試してみては。
ちなみにFS-1200にも使えます。なぜわかるかと言うと、持っているからです。
FS-1300と1200を2台つなげて、夢の2台同時スキャンも可能です。実際やりました。

と、しばらくはこれで満足していたのですが、ある日・・・
APSフィルムを読み取ってくれないことがわかりました!。
フィルム種別の設定のところに「APS」はあるのですが、設定してもフィルムを送ってくれません。フィルム送りしていない真っ白の状態で延々スキャニングです。
結局Windows98を入れ、デュアルブートにしました。
あぁ〜、もう。

(2001/12/10 ちくわ犬)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
後日補足
このページに、「FS-1300 Windows2000」とかのキーワードで来られる方が非常に多いです。
VueScanのセットアップ方法やFS-1200/1300での使い方をまとめたページを
作ろうかと思います。
また、APSフィルムは読み取れないと書きましたが、現在ダウンロードできるバージョンのVueScanでは、FS-1300でAPSも取り込めます。
しかし35mmの方が、ストリップごとにスキャナをリセットしないとバグるようになりました。
不具合として報告したいのですが、英語力がないのでいまのところできていません。

ゲームボーイ電車アドバンス
最近は会社からの帰りに電車でゲームボーイアドバンスをやっている。
ゼルダの伝説をプレイしたいが為に、
割と発売直後に買ったのである。

そりゃもう公共の場でやるわけで、
割と恥ずかしかったりもするわけで、(最近は馴れたが)
まわりの反応もいろいろである。

・噂される。
まだゲームボーイアドバンスが目新しかったので、
「あの最近発売された・・・」
「あれあれ!」
と噂されたことがある。
こちらが何のゲームをやっているかも気になっていたみたいだが、
その時やっていたのは、ゲームボーイカラーのゼルダである。
期待に答えられなくてゴメム。

・覗かれる
普段ゲームなんかしそうもない
派手目な服装のおねえちゃんにゲームタイトルを覗かれた。
その時やっていたのは、「逆転裁判」なのであるが、
木槌を打つシーンで何のゲームかとても気になった御様子。

・ガキが最も厄介。
ガキが騒ぐととても厄介。
もっと厄介なのは、欲しがる奴だ。
隣に居る親にねだりやがんの。
すまんね〜親。でもねぇ、
「夜遅くまでUSJで遊んでるからいけないのだよ。」
私が電車に乗る時間は割と遅い時間で、
子連れというのはみんなUSJの帰りだったりするのです。
(USJ帰りのガキはテンション上がりきってて五月蝿いので嫌いです。)
(めいのん/2001/12/11)

CDドライブ環境激変

一昨日に引き続き、
ちくわ犬のパソコンをWindows2000にしたことによる不具合、
(2)CDチェンジャー(Nakamichi MJ-5.16)が、最初の1枚以外認識しなくなった。
について。

実はちくわ犬は、パソコン以外で音楽CDの聞ける環境がないのである。
それで、5台ともに音楽CDを入れて、音楽CDを聞く用途にかなり気に入って使っていたのだ。
しかしWindows2000をインストールすると、最初の1枚以外認識しなくなった。
あんれぇ〜と思いLUN 1しか認識していないレジストリに悪さをしようと試みたりしたがダメ。

メーカーのホームページを見に行くと・・・
「すべての情報関連機器製品の販売を終了させていただきました」
あれまぁ。

このメーカーは、CDチェンジャーで売ってたメーカーだったので、きっと最近のハードディスクの低価格化による仮想CD-ROMドライブや音楽CDを取り込んでMP3ってな流れによってみんなチェンジャーを魅力に思わなくなっちゃったんだなきっとウンウン。

ってことで、
TDKのMP3 Audio Magicを買ってきました。\5,180。
これが、結構おもろいの。

(2001/12/12 ちくわ犬)

めいのんの短い一日
今日朝起きると、頭が痛かったのです。
う、動けん・・・
会社を休む事にして、そのまま寝ていました。
16時まで寝ていました。
起きてしばらくしてから、
ごはんを買いに行きました。
ごはんを食べて20時頃にまた眠かったのでまた寝ました。
24時に起きました。
今25時をまわったところです。
今日はもう終わりです。おやすみなさいませ。
と言うか、まだ頭痛いのです。
(めいのん/2001/12/14)

CD-Rドライブ


12月4日の日記の、
(3)CD-R(TEAC CD-P520)に付属のWinCDR(Ver.4)が使えなくなり、よって書き込み不能。
について。

実はWinCDR以外にも、NERO 5.5を持っていたのです。
けれども、使っていませんでした。なぜか?、対応したCD-Rドライブじゃなかったから。
元々、安い「仮想CDドライブソフト」を探した結果NEROになったので、CDを焼けないことは気にしていませんでした。ところが今回の事態です。
\5,000出してWinCDRをバージョンアップするより、\9,000でNEROで使えるCD-RWドライブを買った方が、CD焼くの速い(前のは2倍速)し、RWも使える(前のはRのみ)からいいんじゃないか。そう思い、NEROのページで対応リストを確認して、店で「NEC NR-7800A」として売られていたCD-RWを買って帰りました。

CDチェンジャーがなくなって空きになった5インチベイにぶち込み、つなげてNEROを起動すると、CD-RWドライブとして認識していません。ただのCD-ROMドライブのようになっています。どういうこと?。
プロパティを見ると・・・「NR-7800B」となっているではありませんか!。しかも、「NR-7800B」は、NERO非対応!。しかも対応しているのは、B's Recorderのみ???

確かに、「NR-7800A」として売られていたはずなのに・・・
確かめるため、会社の帰りに買った店に寄った。梅田の某マップである。
店の値札が「NR-7800A」となっており売られているのが「NR-7800B」であることをしっかり確認。店員をつかまえて事情を説明。
「返品」という形で対応してくれるコトになったが、重たい物を持って来て、どうもしてくれなかったらアホらしいので、この日はドライブを持って来ていなかったのだ。
明日になって値札が変わって、説明しにくくなったらヤなので、返品で対応するということを書面にしてもらおうと思ったがそれは渋られたので店員の名前を聞いたら名刺をくれた。

でも待てよ、骨ダムがこないだ買ったパソコン、CD-RW付いてたよな?。
ってことはB's Recorder付いてたらダブるよな?。

ということで骨ダムからダブついたB's Recorderを奪い取ってめでたしめでたしとなりました。

(2001/12/14 ちくわ犬)

羽で悩む
先日KanonのPS2版が発表された。
いつもの巡礼に行くと、予約をやっているではないか。
なんと気の早い。発売は2月なそうな。なんと気の早い。
何々、予約特典は、あゆの羽かばん・・・
あれか?トレカのあたりカードで貰えたと噂のあれか?あれなのか?
オークション等ではバカ高い価格で入札されていたあれなのか?
しかし、ここで予約したなら私はアホだ。
知り合いに薦められ、疑心暗鬼ながらやって改心した私は、
アネモスコープ欲しさにオクソンで落札し、
スタッフさまお昼ご飯でも食べて下さいと全年齢対象版を買い、
お祭りワッショイと言わんばかりにDC版を購入したアホなのだ。
もうみえみえだと思うが結論だけ行こう。私はアホだ。
アホでかまわんけどノ。
(めいのん/2001/12/15)

讃岐うどんツーリング

金曜の晩から、同じ会社のライダーと讃岐うどんツーリングに行ってきた。
2日で8件回って11玉食べた。

さすがにこの時期にバイクで走り回るアホはおらんらしく、一度もツーリングらしいバイクとすれ違わなかった。ついでにこの時期キャンプ場でテント張るアホはおらんらしく、キャンプ場には他に誰も居なかった。

「谷川」ってとこで食べたのが一番うまかったように思う。
ここは最初、行く予定にはなかったところで、ガソリンスタンドでバイクのバッテリーを急速充電してもらう間スタンドの人に聞いたうどん屋だったのだ。
うどんの入ったどんぶりを受け取って、自分でダシ入れて食うと・・・なんだこの食感は!。うまい。うますぎる。ついでにダシも野菜たっぷりでうまい!。

(2001/12/16 ちくわ犬)
ちくわいぬ12/15に行ったうどん屋さん

1軒目 味名登家

大阪のうどんと変わらんかった。

2軒目 彦江

鍋に入ったダシをすくうのが新鮮だった。

3軒目 がもう

狭くて暗かった。

4軒目 山越

高く持ち上げても切れないうどん。

5軒目 こんぴらうどん

モチモチだった。

フェリーを降りた時は、「香川県内ではうどん以外の食事禁止」とか言っていたのだが、
さすがに飽きて夕食にとんかつ屋に行ってしまった。

12/16に行ったうどん屋さん

1軒目 谷川製麺所

めちゃめちゃうまかった。

2軒目 池田家

適当に入ったのにうまかった。

3軒目 門家

ここも適当に入っのにうまかった。

テンションの下がる話
日曜日の話である。
朝起きて、仕事が忙しいので休日出勤する。
休みの日なので、遊びに行く人でいっぱいで、
電車が混んでいて座れない。
いつもなら座れるのに。
みんな楽しそうやな〜と思う。↓

仕事をしていると、留守番電話に伝言メッセージが入っている。
ちなみに留守番電話は、
1件につき登録20円、聞くのに20円で
合計40円必要である。
内容はと言うと、「ケーキ買ってきた。」とのこと。
かなりどうでもいい。この情報が40円なのである。↓

仕事を終え、22:30頃に会社を出る。
普通にこの時間に帰ってるけど、
普通の会社から見たら遅いんやろうな〜と、
考えてはいけない事を考えてしまう。↓

乗り換えの駅で電車を待っていると、
終日禁煙と書かれた看板の目の前で
タバコをガンガンに吸っている奴がたくさん居る。
漢字読まれへんのかいな。頭大丈夫か?と思う。

地元の駅に到着すると、
同い年ぐらいの人達たくさんがおおさわぎしている。
私は今日終日仕事をしていた。
おおさわぎ、しごと。おおさわぎ、しごと。
明らかにハッピー度で負けているのに気付く。↓↓

コンビニに晩御飯を買いに行こうと思うが、
コンビニの食べつくて飽ききったラインナップの前に
凍えて立ち尽くした事を思い出す。↓↓

余計なこと迷わない様に、
ほぼ1択の吉野家へ。
ケーキがあるとの情報(40円)があるので、
大盛りぐらい食べたい所、並をたのむ。
そして家に帰る。
ケーキはプーヤンに食べられていましたとさ。↓

(めいのん/2001/12/17)

疲れた

異常に仕事が集中してしまい、会社に泊ることを決断する。
昨日の23:30頃、籠城体制に入るため兵糧を買いにコンビニへ行く。大量に買う。
大量に食って幸福度を上げておかないと不幸すぎて死んじゃうからなっ!。
ちなみにインクジェットプロッターの陰では寝袋にくるまった物体が転がっていて、いもむしの様にうねうねしている。ちなみにこの物体は、昼間は「課長」と呼ばれていたものだ。
あぁすごい。いい会社だなぁ〜などと思いながら、ペンプロッターをウィンウィンいわして書く。さらに座標変換のプログラムを作らなければならないのだがどーーしても眠くなり応接で2時間だけ寝る。起きたらプログラム作ってさらにデータベースのフォーム作って、CD-Rを12枚も焼きながらCADデータ修正なのだ。

眠いです。

我慢できなくなってデータベースのフォーム作り途中で帰って来ました。

明日も心配です。

(2001/12/18 ちくわ犬)


コインランドリー

ちくわ犬は、洗濯機を持っていないのだ。
どうするかと言うと、近所にあるコインランドリーに行くのだ。
ところがこのコインランドリーは、22:00までしか開いてない。
閉まるまでに洗濯から乾燥まで済ませようとすると、最低でも1時間10分ぐらい必要なのだ。

いつもなら土日にまとめて一週間分洗濯するのだが、こないだの土日は、「讃岐うどんツーリング」に行っていて、洗濯をしていなかったのだ。

洗濯済みのワイシャツがないので、月曜日はたまっている洗濯物の中から一番臭くないワイシャツを着て出勤。その日は仕事地獄になり途中からバトルスーツ(現場用の作業服とも言う)に着替えて火曜日はそれで乗り切る。火曜日も結構忙しかったので、早く帰って洗濯することはあきらめる。

会社がなぜか京都に移転してしまったため、洗濯できる時間までに帰ろうと思うと、19:00には会社を出なければならない。これはちくわ犬の会社では、割と難しいことなのだ。

水曜日も洗濯物の臭いを嗅ぎまくり、一番臭くないワイシャツを着て行く。
頑張って洗濯できる時間に帰るぞー。意気込んで仕事をしていると、突然15:00過ぎに先輩から死刑宣告。
外注社の仕事が早く終わってしまったので、次の準備をしてくれだって!。
ハイ、また洗濯できません〜。

んーで今日は、ちょっと首周りが小さい昔のワイシャツを着て出勤!。
洗濯してから時間が経った服というのは、時間が経っていない服とはあきらかに違う臭いがするのだ。ちくわ犬は、この臭いが嫌いである。

で、仕事があんまり詰まっていなかったので、20:00に帰宅。やっと洗濯できました。
明日は臭いシャツ着なくて済みます。

(2001/12/20 ちくわ犬)

困った時のログ頼み
神様は助けてくれません。
アホな事言わずに現実をみましょう。
旧M22式ぽよ型連鎖爆弾こと、
「ぽよ爆」の時のログを発掘して、
あまりにもつまらなすぎる奴等を編集してみました。
ここからジャンプしてね。
(めいのん/2001/12/20)
ちくわいぬ「だよもん星へ旅立つ」が面白かったのだが画像は???
ちくわいぬわたしさんってホンマにおったんやー
選挙に出てきてびっくりしたわ。
ちくわいぬと思ったら出てこなかったねわたしさん。

チャット
チャットでひとりになったことはないだろうか。
チャットでひとりになった時の人間の行動とはどんなものだろうか。
ここに、チャットでひとりになってしまった人を発見したので、
晒すこととする。

GoldMayTanさんが入室しました
GoldMayTan->ゴールドメイーターン
GoldMayTan->みにくい
GoldMayTanさんが退室しました(2001/12/21 23:42)

ゴールドメイタンさんが入室しました
ゴールドメイタン->ゴールドメイーターン
ゴールドメイタン->来週はなんと!
ゴールドメイタン->今年最後の放送だよ。
ゴールドメイタン->メリークリスマース!
ゴールドメイタン->あ〜
ゴールドメイタン->調子悪
ゴールドメイタン->ハライタ
ゴールドメイタン->イヤヤナー
ゴールドメイタン->サナマンー
ゴールドメイタン->サナマーン
ゴールドメイタン->サナマーン
ゴールドメイタン->サナマンー
ゴールドメイタン->半径5M
ゴールドメイタン->5Mですよ〜
ゴールドメイタン->ぎゃ〜
ゴールドメイタン->たすけて〜
ゴールドメイタン->たすけて〜
ゴールドメイタン->10Mじゃないですよ〜
ゴールドメイタン->5Mですよ〜
ゴールドメイタン->今日は一歩も家から出なかった。
ゴールドメイタン->一歩も出なかった。
ゴールドメイタン->もうすぐクリスマスやね〜
ゴールドメイタン->そうやね〜
ゴールドメイタン->もうすぐやね〜
ゴールドメイタン->このままひきこもるか〜
ゴールドメイタン->そうやね〜
ゴールドメイタン->ひきこもるか〜
ゴールドメイタン->もう家から出ないっと。
ゴールドメイタン->一生でないっと。
ゴールドメイタン->ある日気付いたら、
ゴールドメイタン->布団で息を引き取っていましたとさ。
ゴールドメイタン->ちゃんちゃん。
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->ひきこもるか〜
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->もうすぐクリスマスやね〜
ゴールドメイタン->そうやね〜
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->一生ひきこもるか〜
ゴールドメイタン->そうやね〜
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->メリークリスマース
ゴールドメイタン->アーア
ゴールドメイタン->言うてもた。
ゴールドメイタン->アーああーアアーアアーアアーアアーアアーア
ゴールドメイタン->あおふおえううがい
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->ムナシイナー
ゴールドメイタン->なんで生きてるんやろな〜
ゴールドメイタン->無意味やな〜
ゴールドメイタン->はよ死んだ方がエエナー
ゴールドメイタン->はよしね!
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->ムナシイナー
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->ムナシイナー
ゴールドメイタン->カナシイナー
ゴールドメイタン->67417−
ゴールドメイタン->ワーイワーイ
ゴールドメイタン->数字になったよ。
ゴールドメイタン->ワーイワーイ
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->またはずれた。
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->またはずれた。
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->当たらへんようになってるんかな〜
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->お金亡くなってきたな〜。
ゴールドメイタン->スカンピーン
ゴールドメイタン->67417
ゴールドメイタン->数字ワーイワーイ
ゴールドメイタン->その昔
ゴールドメイタン->高度な文明を気付いた数字人。
ゴールドメイタン->その数字人は、数字文字を使っていた。
ゴールドメイタン->例:67417
ゴールドメイタン->例:4649
ゴールドメイタン->例:37564
ゴールドメイタン->冬になって、
ゴールドメイタン->春がきて、
ゴールドメイタン->花が咲くようになったら、
ゴールドメイタン->花の香りにさそわれて、
ゴールドメイタン->ひょこり顔を出すかも知れません。
ゴールドメイタン->カレーパンでも食うか〜
ゴールドメイタン->昨日の夜に買ったんだ。
ゴールドメイタン->カレーパン
ゴールドメイタン->パンの中に、
ゴールドメイタン->カレーが入ってるんだぞ!
ゴールドメイタン->パンの中にカレーだぞカレー!
ゴールドメイタン->・・・
ゴールドメイタン->冷たいや・・・
ゴールドメイタン->・・・
ゴールドメイタン->冷やしカレーパン!
ゴールドメイタン->新発売!
ゴールドメイタン->売れないね。
ゴールドメイタン->まずいから。
ゴールドメイタン->そのまずいものを食べているんだ!
ゴールドメイタン->そのまずいものしかないんだ!
ゴールドメイタン->星野監督「E」
ゴールドメイタン->グゥグゥ
ゴールドメイタン->スヤスヤ
ゴールドメイタン->もやすむ〜ん
ゴールドメイタンさんが退室しました(2001/12/22 01:11)

(ゴールドメイタン/2001/12/21)

サポート日記

昨日、友達から連絡があり、「友達のノートパソコンとターミナルアダプタをインターネットに繋いでくれー。」
ついに友達の友達のパソコンまで面倒見るようになったか・・・。
行くとFMV-BIBLO(WinXP)と、Atermが置いてあった。

話を聞いてみると、まだプロバイダにも入っていないらしい。デスクトップにデカデカと契約プログラムが出ている@niftyに入りたいらしい。
とりあえず、TAのドライバはちゃんと入っているみたいなんで契約のため接続を試みる。

ダメー。

試しに内蔵モデムで接続を試みる。
うまくいったので契約まで済ませる。
再びTAで接続を試みる。

ダメー。

結局夜遅くなったのでこの日はあきらめて帰ったのだ。
そして今日。

TAのエラーコードを見ると、説明書には「その他」と書いてあって何のエラーかわからない。
ドライバを一通りアンインストールして、インターネットからダウンロードしてきた最新版をインストールしてみた。

ダメー。

@nifty接続アシスタントというプログラムを使って接続していたのだが、これを使わないでやるように、ネットワーク設定を追加。

ハイ、うまくいきました。
NECのATerm使ってる人は、@nifty接続アシスタントに気をつけましょう。
小さな親切大きなお世話です。@nifty接続アシスタント。

(2001/12/22 ちくわ犬)

GC買ってしまいました
タイトルとおり、GC買いました。
やりたかったゲームは、バルーンファイトです。
と言うか、どうぶつの森+なんです。

どうぶつの森+で、ファミコンの家具?をゲットすると、
ファミコンゲームで遊べてしまうのです。
とにかく、バルーンファイトがやりたい私。
なんとかしてゲットしたいものであります。

最初にランダムで2つもらえるのですが、
私のファミコンは、
「ベースボール」と「ドンキーコングJr」という、
全然面白くないものでした。ううう。

おまけ:よかった、24日の日記書かなくてとか思っている次第です。
(めいのん/2001/12/23)

イブの夜です

みなさん、今は、クリスマスイブの夜です。
イブの夜。まぁ、なんてすてきな響きなんでしょう。
というわけで、みなさん恋人と過ごしてますか?。

書いててムカついてきたので、恋人と過ごすクリスマスの話は避けることにしてサンタさんの話をしたいと思います。
皆さんはいつ頃までサンタを信じていたでしょうか?。
ちくわ犬の場合、よく覚えていませんが、覚えているサンタさんの思い出と言えば、「サンタは煙突からやってくる」という話を聞き、当然うちに煙突なんかないので、風呂釜の煙突(
ココの上から2番目の写真みたいなん)を指差して、母親に「なぁ、サンタさんってここから入って来るん?」と聞いた覚えがあります。「そうや」と言われてどーやってここを通り家の中に入るのか理解に苦しみました。
また、ある年のクリスマスイブ、近所をぷらぷらしていると、向こうから買い物帰りの母親が歩いてくるではありませんか。
見ると買い物袋からおもちゃ(トミーのプラレールの電車)がハミ出ているではありませんか。なんか、めちゃめちゃ喜んだ覚えがありますが、思えばこの辺りから「サンタは父母なのであーる」ということを悟りだしたような気がします。

それにしても、今年は朝から素晴らしいクリスマスプレゼントがメールで届きまくりですな。
「プレビューだけで感染するウィルス」付きメールとか、「メリークリスマス!。これはあなたへのクリスマスプレゼントです!」とか英語で書かれたエロエロサイトの宣伝メールとか。
ありがたいこってす。

(2001/12/24 ちくわ犬)

めっちゃ美味いもの

今回は美味いものを紹介したいと思います。
と言うか、テレビを見ていて美味いものが出てきたりするのですが、
店舗が銀座とかにあったり、異様に高かったりと、
そんな食えない美味いものを紹介するのは役に立ちません。

さて、私が最近美味いと思ったのは、

ニチレイのレンジでパラッと香ばしい!
本格炒め炒飯
(電子レンジで3分40秒(600W1人前)

です。

これを見て、冷凍食品だと解らなかった人や、
冷凍食品と解って興味の無くなった人は。
今日はもう帰って下さい。

アホが冷凍食品を美味いなんて言ってるぜ!
とか思った人は、上の文章を読んで帰らなかった人なので、
日本語も読めないアホです。
アホのくせに人に意見しないで下さい。

さて、結婚平民が居なくなり、独身貴族となったところで話を続けましょう。
(そうなのか?)
この炒飯は名作だと思います。
貴族は、安い物を食ってりゃあ十分なのです。
その安い物の中で美味いものを見つける事が大事だと思うのです。
ホントに美味いので試してみてください。
(めいのん/2001/12/25)

めっちゃ効くもの

昨日の骨ダムが書いた日記に対抗して、めっちゃ効くものを紹介したいと思います。
それは、


マルピー水虫薬ゲルです。

水虫というのは、直ったように見えても、しばらくは薬を塗りつづけないと菌が残っていて完治しないのだそうです。

効きすぎるのです。この、マルピー水虫薬ゲルなら、ちょっと痒いぐらいなら1回つけるだけでかゆくなくなり、2ヶ月ぐらい持ちます。2ヶ月するとまた痒くなります。塗ります。かゆくなくなります。また2ヶ月ぐらい後にかゆくなって塗って、かゆくなって塗って・・・・・・・・・・

そんなことを、5年前に買ったマルピー水虫薬ゲルでずっと続けていました。
ところが、半年ぐらい前に、切らせてしまったのです。マルピー水虫薬ゲル。
買いに行かねばと思っていましたが、忘れていました。すると・・・

本日爆発。

左足の小指と薬指の間がメッチャ痒くなり、見てみるとバクッと割れていました。
早急にマルピー水虫薬ゲルを買いに行かねばと思い、会社が終わってから梅田のマツキヨで買いました。帰って塗りました。いまスッキリ。

参考までにちくわ犬の水虫は、皮がめくれてバックリ割れたようになります。
同じような水虫で悩んでる人はぜひ試して下さい。スッキリです。

しかもさらに骨ダムに対抗して、マツキヨ行った後ソフマップ行ってGC買ってしまいました・・・

(2001/12/26 ちくわ犬)

PCPSO体験版
パソコン版のファンタシースターオンライン(PSO)の体験版が公開された。
DC版を、飽きっぽい性格の割に極最近まで続けていた者としては、
是非とも体験せねばなるまい。
とりあえずダウンロードする。
ADSL1.5Mコースとは思えないポテンシャルが出る私の環境。
150KByteの速度でダウンロードすると、数十秒でダウンロード完了。
(150KByte=1200KBit=1.2Mぐらいである。めちゃめちゃ早い)
DirectX8.1が必要との事なので、ダウンロードしにマイクロソフトHPへ。
えっと、WindowsXPの人は、元から8.1です。ワァオ!
自分の新しい環境に優越感を感じながら、インストールも完了する。
そして起動。
あの何度も見つくしたタイトル画面。

スタート!
パイオニア2(町)ではなく、いきなりラグオル森(戦闘ステージ森)から始まる。
キャラはHumar(人間男戦士)固定。

キャラは背景との境目がちょっとギザギザかもと思いましたが、
キャラ自体はとってもきれいに表示されて満足でした。
背景がDC版と良くも悪くも遜色なく、
キャラが背景からちょっと浮いて見えました。
アンチエイリアス(境目のギザギザを亡くす処理)をすると重くなるからやめている?

私の新しい環境では、敵が大量に出た場合でも処理落ちしませんでした。
ただ、「処理が軽い事」に期待しない方が良いです。
なぜなら、私は「12月にパソコンを買い換えた」からなのです。ワァイ!
自分の環境に優越感をさらに感じましたが、
この優越感も数ヶ月もすれば亡くなるんだろうなとか思うと悲しいモノですね。パソコンって。

えっと、どうやって動くのだろうか。
マウスをクリックしたら、キャラの上に円が表示される。
マウスを動かすと、円に矢印が表示され、その矢印の方向に動く仕様だ。(言葉で説明しにくい)
テクテク歩く。ホホ〜ウ。そんなにめちゃくちゃ歩きにくいって事もないな。
カスタムパレットがあり、それがキーボードの上下左右に対応している事が解る。
(キーボードの上下左右が、DCのYAXBボタンに該当すると言う事。)
とりあえず、敵を殴りに行く。
ベシベシベシベシ!おお、PSOだ!PSOだ!
敵からの攻撃のあたり判定がなく、一方的に殴れる状態である。

夜な夜なラグオルへ潜った事を思い出す。

PSOは、発売当初は面白かった。
本当に広告にある様な、
「はじめまして!」
「一緒に森行きませんか?」
「どなたか洞窟のボスが強いので手伝って下さい」
みたいで、面白かったのだが、
泥棒が流行したり、チートアイテム(偽造アイテム)の流行したりで、
みんながみんな、部屋に鍵をかけて、知り合いとだけ遊ぶ、
引きこもり状態となっていったので、急速に面白くなくなっていったのだ。
それでも、初期の圧倒的な面白さに、女々しく続けていたのだが、
ちょっと前にADSL導入に伴って辞めてしまったのであった。

つ・づ・く
(めいのん/2001/12/27)

マツキヨ

今日で今年の仕事は終わりだ。
7日まで会社に行かなくていいぞー。わーいわーい。

ところで一昨日、マツキヨで、マルピー水虫薬ゲルを買ったと書いたけど、ホントは、マルピー水虫薬ゲルを教えてくれた、前に住んでいたところの近くの薬局で買いたかったのだ。あまりのかゆさに遅くまで開いてる薬局を選んだ結果こうなったのだ。

まず、レジがとっても混んでいた。水虫薬のコーナーがわからなくて、きっと店員さんの後ろの棚だな、どんな水虫か聞かれて、それに合った薬を店員さんが選んでくれるのだなと思い、何も持たずレジに並んだ。マルピー水虫薬ゲルを買うつもりだったけど、まぁ話ぐらいは聞いてやろうと思っていた。

しばらく待って、自分の番になって、「水虫の薬が欲しいんですけど」っつったら、「あそこにありますので、選んで持って来て下さい」だって!。

マルピー水虫薬ゲルがなかったら、そのまま帰るつもりだったけど、あったから買ったけど、それにしても、ここはドラッグストアーであって、薬局ではなーい!、と思った。

前住んでたところの近くの薬局が親切すぎたのかもしれないけども、それにしてもマツキヨは、薬を売る店の態度じゃないと思います。
ものすごくがっかりしました。
これが、ドラッグストアーか、そう思いました。
もう多分あそこへ薬は買いに行きません。
いくら安いからと言って、こんなカンジの店を繁盛させ続けるのは、世の中にとってよくないと思いました。

(2001/12/28 ちくわ犬)

パンvsしゃぶしゃぶ

今日も仕事に行った。寝坊して30分遅れてしまった。
31日まで仕事だぞ!わーいわーい。
客商売でもないのに、新年は2日からだ!わーいわーい。

今日、会社で仕事をしていると、高校時代の友人から電話があった。
仕事中だったので、とりあえずあとでかけなおそうと思い、
その場は無視したのである。
午後8時となり、お腹が空いたので、コンビニにパンを買いに行った。
その時に、昼の電話を思い出し、折り返し電話してみる。

なんか、近畿から出て行った友人2人も帰ってきており、
今しゃぶしゃぶを食べているとの事。

しゃぶしゃ・・・パンってめっちゃ美味いよなぁ。安いし。
冷やしカレーパンなんて最高だよな!
パンの中にカレーが入ってるんだぞ!カレーだぞカレー!

しゃぶしゃぶを食べていたところが、
会社の近くであったので、午後9時50分に会社から逃げ出して、
様子を見に行ったのである。
ボーリングの予約をしたが、順番がかなり先であり、
ゲーセンで遊んで居る途中だった。
今日は帰る予定は無いらしく、明日の朝まで遊んで帰るのであろう。

私は明日も会社であるので、帰らねばならない。
終電に乗るには12時過ぎの電車に乗らねばならない。
電車に乗ったのは12時1分であった。
明日も仕事である。
(めいのん/2001/12/29)

休日のツブし方

今日は初日の出撮影ツアーのための買い出しをするため日本橋に行く予定だったのだが・・・。
昼12:00頃起床。めちゃめちゃ頭痛い。とりあえず、もう1回寝る
15:00頃再び起床。やっぱり頭痛い。近所のパン屋に行った後、頭痛薬を飲んでパンを食う。1個食ったところで吐き気がしてきたので、また寝る
21:00頃起床、現在に至る。

ちなみに、最初の頭痛いという原因は、恐らく寝すぎのせいです。

も〜いくつ寝〜る〜と〜、寝正月〜。

寝ていた間に見た夢を、2つ覚えているので書いときます。
1.会社のSさん鍋奉行
なんか、会社の人と集まって鍋してます。Sさんがなんかメチャメチャ怒った顔なんですよ。鍋の作り方が気に入らないみたいです。
2.Hさんツーリング中怒る
Hさんとツーリングに行って途中の道みたいです。
海沿いの道でHさんを追い抜くと、突然ヘルメットが脱げてしまいました。
あわててハザードを出してバイクを右に寄せ、ヘルメットをかぶり直していると、Hさんが怒った顔で近づいてきました・・・

(2001/12/30 ちくわ犬)

PSOの続き
・・・話がそれましたが、戻ります。

と、しばらく敵を殴って、PSO感を堪能していたのだが、
やっぱりDCの操作(アナログレバー)よりは格段に動きにくく、
これで相手が殴ってきたら、DCの時の様な極まった動きは出来ないであろうと確信。

確認した操作は、これ。
上下左右:DCで言うところのYAXB
Ctrl:パレットの切り替え
左クリック:マウスと併用で移動
右クリック:カメラをキャラの向いている方向に向ける
テンキー:キャラの移動
テンキーの0:カメラをキャラの向いている方向に向ける
普段使うキー:チャットの入力。
と言う感じである。
日本語のフォントがとても厳しいフォントであった。
(自分の環境のフォントを入れればよくなる?)
辞書は、自分のパソコンの辞書が使えるらしく、
この点に関しては、DC版よりもとても嬉しい。

森1の敵を全部張り倒したところで終了。
残念ながら買おうとか思いませんナ。やっぱり操作が厳しいです。
コントローラ買うにしても、以前とても楽しい思い出があるので、
ちょっと気が引けてしまいます。
これするならDC繋いだ方が良いですね。
と言いつつも、ネットワーク接続の出来る体験版がアップされる事に期待します。
(めいのん/2001/12/31)

仕事納め
本日は仕事納めでした。ワァイワァイ!

前のミーティングで「31日は定時で帰ろう!」となっていたので、
定時で帰りました。

大阪駅は人でイッパイでした。
USJでカウントダウンイベントでもあるのか?とか思いました。
西九条では、割と沢山の人が降りて行きました。
あらら?でも、まだいっぱい人が居るヨン!
西九条よりも大正で人が沢山降りました。
にょわ!大阪ドームでイベント・・・なのか!?
でも、疲れためいちんにはそんなことどーでもよかったりします。

新今宮に着きました。
通天閣の天気予報では、上が赤、下が青でした。
通天閣は働き者だなぁって思いました。

先輩に借りたワリオランドアドバンスで遊ぼうと思ったので、
普通電車に乗るところを快速電車に乗ったので、
降りる駅が高速でバックしていきました。
おかげでワリオランドアドバンスで遊べたので、
計算通りでした。ワァイワァイ!

家に帰って明日が休みだと思うと、
どっと疲れが出たのか、寝てしまいました。
年越しの瞬間みんながカウントダウンして大変な時に、
めいちんは楽してしまいました。ワァイワァイ!

1月2日は仕事なので、1日のうちに沢山遊びたいと思います。
(めいのん/2001/12/31)

前の月 次の月