前の月 次の月
だって興味ないんだもん
昨日骨ダムが書いてますが、
サッカー人間じゃねーのでワールドカップ興味ねーです。
試合がもうすぐ始まるのに外をうろうろしているような人間ですちくわ犬は。
長居スタジアムで試合ある日は、住んでるトコから道路一本渡ると、マイカー自粛してね区域でめんどくせー、とか、フーリガンこえー、とか、試合結果とかよりその方が気になるヤツでーす。
だって興味ないんだもん!
さて、
ちくわ犬には、他にも興味がなくて困っているものがあります。
それは、プロ野球であります!
まぁ、大阪に住んでるんで、阪神が勝つとみんなうれしそうなので、阪神が勝って欲しいぐらいの興味しかありませーん。
しかしながら、世間ではプロ野球に興味があるのは当たり前らしく、
突然何気なーくプロ野球の話題を振られたりします。
わーっかりません。
選手の名前言われても、知りません。全然わーっかりません!
カンベンして下さい。
(2002/06/01 ちくわ犬)
くはいでふから
今日、会社の帰りに乗った新快速は、くさかった。
なんか、新快速や快速に使われる車両の221系や223系は、冷房のダクトがとってもくさいらしい。昔、新聞に出てた。
くさいといえば、昨日、ちくわ犬の住んでるマンションはくさかったのです。
階段に、なんか黄色い液体が、水たまりを作っているのです。
においから、どうやら今回はけものの仕業のようですが、
ウンコ落ちてたこともあります!
色と大きさから、アレはどうみても人間のウンコでした!
これやからマンションは・・・
マンションと言えば、
ちくわ犬は昔新聞配達をしていたことがあるのですが、
年末年始のエレベーターとか、イヤでしたね。
3日に1回は、どこかのマンションのエレベーターに、ゲロがあるのです。
エレベーターと言えば、
新聞配達のあの日のことは忘れられません。
いつものようにエレベーターの扉が開くと、とてもくさかったのです。
うわっ、と思い、息を止めてエレベーターのボタンを押そうとすると・・・
ボタン一面にウンコが塗りつけてあったのです!
そのマンションにはエレベーターが2台あったので、もう1台の方へ行くと・・・
やっぱりそっちにも、ボタン一面にウンコが塗ってありました!
このマンションから配達してる新聞の読者が居なくなることを願いながら、折り込み広告1枚抜いて、丸めてボタンを押しました。
(2002/06/03 ちくわ犬)
3本立て
・日本vsベルギー
本日の日本vsベルギーのコスタリカの審判は明らかにおかしいと思います。
ベルギーの選手の柳沢に対するカニバサミ2回をノーファールと言ったり、
稲本のナイスキープ&ナイスシュートをノーカウントにしてみたり。
やりたい放題であります。
野球のホームランであるかどうかは、事実がデジタルであるのに対し、
サッカーのファウルかファウルでないかは、
審判の脳内にある「アナログ」なので、
言わば息をしたから空気が流れて風が吹いたから
桶やが儲かってファウルというのもありかなとか思ったりします。
まぁ、そのぐらい審判のジャッジは最低でした。
あんな程度でワールドカップの審判を勤められるなんて、
チケットの件と言い、日本と韓国はなめられているに違いありません。
・GNO
今、深夜なのですが、もうすぐモスクワが陥落しそうです。
モスクワが陥落すれば、ユーラシア降下作戦が成功となります。
ちゅうことで今ジオン軍の士気は極めて高いのです。
そして多分もうすぐ新MSの配備となると思います。
補給ポイントを溜めているので、何を補給してもらうかとても楽しみであります。
・予想とかしていきたいと思います。
6月8日
イタリア 2−0 クロアチア
南アフリカ 1−1 スロベニア
ブラジル 3−0 中国
イタリアはクロアチアを0点に押さえられるのか?
南アフリカは良く攻めて1点。スロベニアは狡猾に1点。
ブラジルは中国から何点とれるのか?
メキシコ 1−2 エクアドル
日本 0−1 ロシア
コスタリカ 0−2 トルコ
エクアドル、メキシコともに、ディフェンスが崩れそうです。
ロシア勝利としましたが、日本には是非勝って頂きたい。
ブラジル&トルコと、コスタリカ&中国との差は大きいでしょう。
(めいのん/2002/06/04)
日本びいきの審判キボンヌ
昨日の日本vsベルギーですが、会社のテレビで見ておりました。
ウチの会社は、定時(6月は17:30)にダッシュで帰っても、18:00に家に帰れる人はいないので、みんな会議室にあるテレビで見ました。
ベルギーがゴールしては落ち込み、日本がゴールしては盛り上がり、
普段仕事では感じられない、一体感を感じましたオイオイ。
そしてフェイスマスクマンが出て来た時はビビリました。
で、ちくわ犬は普段サッカーの試合なんて見ないんですが、
見てて思ったのが、ファウルで流れが中断するのがおもんない!。
しかも昨日骨ダムが書いているように、ファウルかそうでないかが「審判によるアナログ的な処理」なので、「アレがファウルでなんでアレはファウルちゃうんや!」とか、岡目八目なのでしょっちゅう思ってしまうわけです。
また、そのアナログ的処理がその後の試合展開に大きく影響を与えてしまいます。
場合によってはすごく気に入りません。
ていうか、
やったー日本、3点目〜っ、って、会議室の社員7人でメチャ盛り上がったのに、
実はその直前のファウルで無効ってわかって、メチャガックリしたんであります。
昨日の試合は、それが全てでありました。
(2002/06/05 ちくわ犬)
人が死んだら悲しいかどうかについて
会社の帰りのJRでのこと。
いつもは京都駅から新快速に乗るのだが、今日に限って快速を選択しました。
新快速は大阪まで座れないけど、快速だったら座れるなー、と思ったからです。それだけのことです。
その、今日に限って・・・
なんか座ってる横のあたりでペッコンペッコンへんな音が鳴るのです。
多分その当りにブレーキの関係の部品があったんだと思いますが、外を見ると駅でもないのに停まっているのです。(すごく前のめりになったりはしませんでした)
あー、こんなこと前にもあったなー。
車内放送:「ただいま運転手からの報告で、人身事故の模様です。しばらくお待ちください。」
やっぱりなー。
後の新快速にはこの手前ぐらいの駅で追い越されたので、それに乗ってりゃ、セーフでした。
ちなみに、乗ってる車両が人身事故は、2回目です。前回は新快速でした。
前回と同じように車輪に挟まってりゃ、カンヅメ1時間コースです、たぶん。
車内放送:「ただいま電車を動かせない状態で停まっております。レスキューを要請いたしました。」
ハイ、1時間コース!
レスキュー隊、なかなか来ないです。
車内放送:「ただいまレスキューを待っております。一番前の車両に・・・」
途中で急に黙り込む車掌。どうやら言葉を慎重に選んでいる様子。
車内放送:「いばん・・一番前の車両に巻き込んでおります。」
緊張のあまり?とちる車掌。
前の車両へ移るオッサン。どうやら、見たい様子であります。
外では、サイレンが鳴り響く。
車内放送:「ただいまレスキュー隊と警察が到着しました。作業を開始いたします。」
ちくわ犬が乗っているのは2両目のようです。
オネーチャンが友達と話しています。
「いや、ここちょっと、開けて!、見たい。」
また一人オッサンが前の車両へ向かいました。
そしてガクンッ、ガクガクッって感じで列車が微動。
車内の北側にいる乗客は、一生懸命車外の様子を気にしています。
こわい物見たさという感じです。
そしてしばらくして、
車内放送:「ただいまレスキュー隊による遺体の収容が完了した模様です。警察による現場検証が行われます、しばらくお待ちください。現場検証が終われば発車の見込みです。ご迷惑をおかけします。車内でお待ちください。」
この頃になると、車掌も車内の乗客もかなり落ち着いて来た。
またしばらくして
車内放送:「電車動きますご注意ください。ご迷惑おかけいたしました。」
マヂで1時間カンヅメでした!
と、まぁ、不謹慎なことを書いてみる。
今回の車内は、「遅くても座れる快速でいいやぁ〜」というのんびり屋さんが多かったのか、あまりギスギスしてはいなかったのですが、前回、新快速が事故の時は、「チッ、早く帰りたいのに・・・」って感じで、うっとおしそうに携帯で電話をかける人とか、ビジュアル的にイライラしている人とかがいて、かなりギスギスしてました。
人が死んだことより早く帰れない事の方がはるかに重要な感じでした。
自分に関係のない人なんて、何人死のうが関係ないのです。人は。
カンヅメの車内でちくわ犬がずっと考えていたことは、
「梅田のソフマップの閉店時間に間に合うか」
でしたが、ぎりぎりアウトでした。
(2002/06/05 ちくわ犬)
6月6日に雨ザーザー降ってきて〜
とにかく、知らない人が死んでも、大したことないって事です。
でもこれは、余りにも「普通の人」に嫌われる言い方であるといえます。
他人の死が悲しいのであれば、以前にも書きましたが、
原爆よりも沖縄を悲しむべきであると思います。
そんな事はさておき。
GNOやっとります。
ザク2指揮官用を買いました。
マゼラアタック2000で売ってくださ〜い!
と前線で声をかけたところ、
売りますよ〜って声が8件ぐらいやってきておどろきました。
ってゆ〜か、平日のわたしの一日は、
「会社に行って仕事する」
「帰ってGNOする」
だけであります。悲しいジンセイであります。
何で生きているのか疑問を持つであります。
あー、もう寝よう。
(めいのん/2002/06/06)
安全マージンで疲れた
ちくわ犬は目覚まし付きラジカセでラジオをセットして、それで朝は起きるのですが、
こいつには、「一旦止めるけど5分後にまた鳴るスイッチ」がついてます。
10年くらい前?から、目覚まし時計に標準装備みたいになってる、「スヌーズ機能」とかいうヤツです。
コイツは、目覚まし時計のガンだと思います。
目覚し時計から一発勝負の緊張感がなくなってしまいました。
時間をセットする時も、「安全マージン」を取って、本来起きたい時間の30分前にセットしたりします。
実際に目覚ましが鳴っても、「安全マージン」取ってるからいいや、5分後にまた鳴るからいいやと、止めてまた寝てしまいます。
結局、ギリギリに起きるか、ヘタすると起きられない。
今日は、寝坊しました・・・ショックです。
絶対に起きられる目覚ましが出来て、3万円以内なら絶対に買います!
で、会社で見積書の作成をしました。
うちの会社は、
営業職=親会社
技術職=子会社
みたいなもんです。
ちくわ犬の会社は子会社であり、技術職です。
見積書みたいなもんは、営業が勝手に作ってくれりゃーいいようなモノですが、
なんか最近は、使われる技術が多様化し、営業がわからないことが多くなってきたのか、見積書作成の依頼が結構いっぱい来ます。
というわけで、見積書の作成をしました。
見積書を作成した後、上司に提出して、その金額で営業(=親会社)に出していいか、承認をもらうことになっています。
課長は、内容を見ないで「えーんちゃう」と言ってハンコをくれるので問題ないのですが、部長のところで絶対にストップします。
そして、機械の償却費をもっと増やせとか、旅費交通費を付けろとか、はぁ〜どんどこしょ、とか「見積金額を増やす方向」にバカバカ修正を入れられます!
普通、逆だと思います。
ナニはもっとこれ位でイケるやろ、アレはイランやろ、って感じで、減らされるのが普通だと思います。
なぜか。
営業=親会社
技術=子会社
だからでしょう。
営業と技術で、三味線の弾きあいをやっているのです。
部長の修正は、言わば営業に対する「安全マージン」なのです。
できた見積書を営業に持っていくと、必ず「高い」と言われます。
技術が持っていった見積もりは「三味線を弾いており高めに見積もられている」と思われており、それより勝手に減らした金額で客先に持って行かれたりします。
営業(=親会社)は、受注金額から一定率のマージンを取って、技術(=子会社)へ丸投げ。
なので安く受注してもやっていけるかも知れませんが、
ギリギリの見積もり持っていって、勝手に安く受注されて、一定率のマージン取られて丸投げされる技術(=子会社)の方は、たまったもんじゃありません。(ボーナスなくなったりします!)
そういうことが、日常茶飯に起こっているのです。
だから、高い見積もりを作るのです!
本来こんな三味線の弾きあいは、営業と客先との間でやって欲しいものです。
もう、見積書を作るのは疲れました。
(2002/06/07 ちくわ犬)
頭がな!痛いねん!!!
タイトルで書きたい事を書ききっちゃったので、
もうネタが無くなってしまいました。
今日はポンバシへ行きました。
悪いか!?する事ないんじゃボケ!!
先行者のプラモが売っていました。
ネットランナーなる本がついてきます。
んで買おうかな。まぁあてにすなひど過ぎる借金。
(強酸の憶え方だっけ?本当は、貸そうかな。です。)
だったので、ソフマップ4号館の3階に行きました。
どれを見ても箱がペチャンコであり、
先週のGNOの箱へこんでるのに帰ってから気付いた事を思い出しました。
ソフマップは商品に対する意識が低すぎると思いました。
とってもゲンナリしたので、ニノミヤに行って買いました。
ついでと言うか、「音・辞典」を買ってしまいました。
これは、明らかに暴挙であると言えます。
なんか欲しかったから買ってしまったのであります。
ポンバシへ行くと、かなりの確率で、
重い荷物を持ってうろうろすることになるので、
かなりの確率で、頭痛に見舞われるのです。
そんなら、行かんかったらえ〜やんと思うでしょう。
私もそう思います。
「いや、本能がね・・・」
んでもって、帰りにカレーハウスココ一番屋に寄りました。
頭がモンノスゴク痛かったのですが、
その日は食事を取っていなかったので、
養分が亡くなってしまうと思って入りました。
店内では、新入りバイト君がしごかれてました。
半分ぐらい食べてからキモチワルクなったのですが、
ムリして詰めました。
帰りの道中気持ち悪かった事は言うまでもありません。
(めいのん/2002/06/08)
サッカーについて学ぶ
今日は日本vsロシアなので、実家まで出向いて骨ダムとテレビ観戦することにした。
サッカーおたくな骨ダムから、サッカーについていろいろ学ぼうと思ったのだ。
まさに試合が始まろうとした時、
「あっ、オノプコやオノプコ。はげてんで。」
はげてるロシアの選手は、オノプコ。ふむふむ。
「あっ、カルピンやカルピン」
「はげてんで。」
「はげてんのはオノプコ」
なるほど、はげてんのはオノプコ。そうだったか。
「覆面ナイスやで!」
「覆面やのにか?」
「覆面、大阪府出身やねんから、応援したらな!」
フェイスマスクマンは大阪府出身である。ほほう。
「全員フェイスマスクして出たらええねん。」
「メッチャこわいやん。宗教やん。」
フェイスマスクは宗教であり、こわい。へぇ。
「あっ、覆面にイエローカードは厳しいでー」
「イエローカードって、ウンコ拭いた紙ってホンマ?」
「いや、カレーふいた紙。」
イエローカードはカレーを拭いた紙である。ずっと勘違いしてた!
「ほなイエローカード、レストランで大量にもらってくんのか?」
「いや、1枚あったら十分やけどな。」
「知らんかった!見せるだけなんか!」
イエローカードは見せるだけ。ここ、試験に出そう。
「またイエローカードや」
「カレー拭いた紙やな。」
「うんこ拭いたんやけど、カレー拭いたって言い張る紙。」
ガーン!イエローカードは本当はうんこを拭いている。奥が深い!
「普通のファールとイエロー、どーちゃうの?」
「悪質やったらイエロー。」
「その判断基準は、審判の頭の中のアナログか?」
「そう。むっちゃアナログ。」
「ほな、レッドは?」
「むっちゃ悪質やったらレッド。キーパーがペナルティーエリアの外で手ぇ使ったり、普通考えたら点が入る状況をファールで止めたりしたらレッド。」
ファールかイエローかは審判次第!はぁ。
「あっ、またイエローカードや。」
「んで、審判なにメモしてんの?」
「中山、わーーるいっ、とか書いてんねん。」
審判のメモは大阪の小学生!オドロキの事実だ!
「もーさぁ、ロシアの選手全員に、中古車でもやって帰ってもらったらええねん。」
「11台用意しよか。」
サッカーは11人でやる。まぁ、基本ですか。
「んーそやなー、次、ベルギーに勝ったらもう12台用意しよか。」
選手は23人いる。そこまでは知らんかったー。
「ついでに審判にも中古車やっとけ。」
「あかん。今日の審判ドイツやから。ベンツあるしな。」
今日の審判はドイツ人であり中古車では買収できない。重要!
他にも、どっちが中田英寿でどっちが中田浩二か(キヤノンのCMに出てる方が中田英寿!)とか、いろいろをサッカーおたくな骨ダムから教わりました。
ていうか、ここまでの文章どーでもいいです!。
日本勝っておめでとーーーーー
しかも今、ポイントでロシアに勝ってる?!
ワァイワァイ!
(2002/06/09 ちくわ犬)
ん゛〜〜〜〜あ゛ッ!!!!!!
タイトルは、私が本日最も力を出した瞬間、
体長10cm弱の蛾を倒す時に出した声であります。
本日は先日購入した中華キャノンこと先行者をもう1台購入してしまいました。
1台は黒鉄色に染めて接着して完成させ、
もう一台はある程度の期間を寝かした後に、
オクソンとかで値段が釣りあがるのをニヤニヤ観察していきたいと思います。
んでもって黒鉄色に染めようと昔の塗料を調べてみたところ、
固体塗料が入っていた為に本日の塗装を断念しました。
プラモの塗料と言う奴は生物デスね。
ところで・・・
以前リプトンの紙パック紅茶シリーズでやっていた、
アフロ犬のキャンペーンで、
シールの裏に書いてある番号を送信すると
もれなく
「もこもこもこもこ」から始まる「はずれメール」が帰ってくる
というものです。
言わば、
「もこもこもこもこはずれだよ」
であります。
新しいキャンペーンが始まっております。
音楽の券がもらえるらしいのですが、
「ドレミファソラシドはずれだよ」なのでしょうか!?
ああ、オチつかん。
(めいのん/2002/06/10)
日記かきました。
まだ私が実家に住んでいたころのある数年前の日曜日、
外出から帰ってきてみると、弟(めいのんちん)がゴミ箱をかかえ、
ひたすら多量の鼻血を垂れ流していた!!!
(これが、洗面所じゃないところが健気だと思う。つまらせてしまう可能性があるからか?)
そばに居た父親と母親はただ、「たかが鼻血、そのうち止まるやろ〜。」程度にかまえていて、
各々が編み物をしたり、テレビをみたりして弟のことはほったらかしであった…。
しかしその鼻血の量は尋常ではなかったので、
「救急車呼ぶで!」と本人に言うと、チカラなくうなずいたので救急車を呼んだ。
母親は「はずかしいからいややなあ〜」みたいに言ってた。あほぅ!
救急車が到着して、乗り込もうとすると、酔った父もついてきた。
たしか「おとーさんも行ーこおっと♪」とか言ってた。
弟は父がついてくるのを嫌がっていた。(笑)
ちなみに私が救急車を呼んだのはこれで三回目だったのだけど、
乗り込むのは初めてなので正直ワクワクしていた!
いやあ〜救急車ってはやいね!!!
…そして病院到着。
弟が手当てをしているあいだ、医者に話を聞いた。
私「原因って何なんですかね?」
医者「鼻血の原因はねえ。たいがいがねえ。(くっそまじめな顔で)鼻のほじりすぎです!」
私は「ほじりすぎですかあ〜(笑)。」と笑うが、医者はまじめな顔をくずさず。
ほじりすぎであの量はおかしいやろオッサン!
そしてベッドで横たわって休んでいた弟を見に行くと、
父親(酔)が「毛布かぶせたろ」と言って、弟にかぶせようとしていた。
その時!!!その毛布が、弟の鼻血受け皿の上にペチョリ!!!
毛布の一部に血がついてしまった…。おとーちゃん…。
(うちの父親は酔うといらんことをしでかしてくれることで有名です。)
そしてどないしようかと思っていたら、父親(酔)は、
「毛布代とられるから隠せっ!」と、毛布を上下ひっくりかえし、
血のついた部分を足元に持っていきました…。
そしてバレないうちに帰ろう、と言うことになって、さっさと帰ってきました。
帰り道は弟と物まね合戦をしながら帰ったのを覚えております。
弟の出し物は「パリコレ」「ミュージックフェアに出た時の和田アキ子」だったような。自分のは忘れた。
そして弟の言うことには、その鼻血の原因は、
プラモの塗料のふたをしっかり閉めずにウタタネしてしまい、
寝てる間にその塗料を倒し、鼻の粘膜をやられてしまって鼻血が出たのでは、とのことでした。
そしてそれからしばらく塗料など使うことはなかったと思うのですが、
昨日の日記でまた塗料を使うとか書いています。
蓋はしっかり閉めてから寝ろよっ!
(姉&妹/2002/06/11)
でるらしいでぇ〜
発表ありましたよ!、なんと出るらしいですよ!、ボーナス。
額は普通は基本給の何倍とかなのですが、
一人一律ウン万円です。はずかしくて書けません!
社長がクソまじめな顔して発表してる最中、吹き出しそうになりました。
なんとかこらえましたが、ニヤニヤしてしまいました。
一人の社員が「他のグループ会社はどうなんですか?頑張ればそれぐらいもらえるという励みになるので・・・」とか言いました。
後で社長から他のグループ会社のボーナスの率が書かれた表が社員全員にメールで来ました。
励みにはなりませんでした。相当ヘコみました。
しょうもないコト言うてからに・・・
で、グループ会社のヤツにメールでAccessのエラーを回避する方法について聞かれたのですが、ヤツの会社はボーナス基本給の1.9倍!
むかついたので素直に答えず、
「ボーナス1.9の会社の社員にワカランこと、ボーナス一律ウン万円の会社の社員にはわかるかどうかワカランのだなぁ〜」
と、ず〜〜〜っといちびってやりました。
「そないなこと言わんと、教えてよ」
って書かれました。
まーそれはそれとして、
今日は仕事中とっても帰りたかったです。
長居公園にフーリガンを見に行きたかったのです。
帰りに新今宮駅で防弾チョッキにジュラルミンの盾持った警官がウロウロしてました!
なんか、会社の人みんなで日本vsベルギー見てから、サッカーに興味がでて来たのです。あんなにみんなで盛り上がったこと、忘年会も社員旅行も互助会活動もなくなった今の会社では、なかなかないことです!(課長!何年ゴルフ行ってないんですかっ!)
14日、会社15:00から休みにならんかなー。
なったらまた会議室のテレビでみまっせー。
(2002/06/12 ちくわ犬)
オフサイド
>会社の人みんなで日本vsベルギー見てから、サッカーに興味がでて来たのです。
と言う事なので、本日はサッカーで最も難しいけど最も面白いルール
「オフサイド」について説明したいと思います。
オフサイドとは何か!?
まず下の「フランス対セネガル」をご覧下さい。

線が引いてあるところに立っているフランスの選手を見てください。
この線がが「オフサイドライン」となります。
オフサイドラインは、簡単に言えば「一番後ろのディフェンダーが居てる場所の線」であります。
右側の○で囲んであるセネガルの選手がボールを蹴っています。
左側の○で囲んであるセネガルの選手がボールを待っています。
この写真では右の選手がパスを出した瞬間に左の選手がオフサイドラインよりも奥に居る事になります。
オフサイドとは、パスを出した瞬間にオフサイドラインよりも奥に居てはいけないと言うルールです。
よって、この写真の場合はオフサイドとなります
次に下の写真を見て下さい。

左のベルギーの選手がボールを蹴った瞬間には、
右の選手はオフサイドラインよりも手前に居ます。

しかしながら受け取る時には、オフサイドラインよりも奥で受け取っています。
これは、「パスを出した瞬間には手前に居た」ので、
オフサイドにはなりません。
よって、「パスを出した瞬間に、受け手がオフサイドラインギリギリからダッシュ」が大事になります。
これが「裏に抜ける」であります。
上手く裏に抜ける事で、とても有利な状況になるわけです。
これで、「なんでファウルやね〜ん!」が解消されると思いますし、
こういう点に着眼して試合を見れば、とても試合を見ていて面白くなります。
みなさん、もうワールドカップも折り返し地点ですが、
サッカーを盛り上げていきましょ〜。
(めいのん/2002/06/13)
なんでもアリ!
ワールドカップが始まる時間が近づくと、みんな落ち着きがありませんでした。
ラジオのスイッチをオンにし始めました。
数人はコッソリとテレビを見始めました。
ちくわ犬は最初ラジオの方を見ていたのですが、
なんか、社長と部長が会議室のテレビで仕事ほっといて観戦してるのです。
「なんや、公認かいな。」と思いました。
1回目のゴールはラジオで聞きました。
2回目にゴールした時はラジオで聞いて、テレビの方を見に行ってしまいました。
ワァイワァイ!
覆面はまだ覆面でしたね。
終わってから社長が「じゃぁ、今から全員90分サービス残業!」って言い出さないか心配でしたがそれはありませんでした。
多分長居公園を中心に大阪の街はワケわからん状態でしょうが、
残念ながらちくわ犬は現在鳥取におります。
でもワァイワァイ!
(2002/06/14 ちくわ犬)
浪速区の商店街大好き
昨日は姉と午前6時まで中国大陸の統一をしていました。
今日は起きたら3時でした。
500mlの牛乳パックの上部を完全に開封し、
チョコワをぶち込んで食べながら、
ドイツvsパラグアイ戦を見ました。
私の頭にはノイヴィルと入ってる選手が、ヌビルと言われていました。
この試合で初スタメンの選手だったのですが、
以前からドイツは、
「カーン」と「バラック」と「ノイヴィル」が主力だ!!
と豪語していたのに使われないのでちとハズカシカタのですが、
とても厳しい試合に決勝ゴールを叩き込んでいたので、
挽回もよいところであります。
ってゆ〜か、
サウジアラビアにハットトリックを決めても仕方ないと思います!!
んでもって、
今日「も」特に用事もないのにポンバシへ行きました。
自転車で行くか、電車で行くか迷ったのですが、
気分で電車で行くことにして、
何も考えずに駅の駐輪場まで行って思いました。
「しまった〜!!今日は土曜日だったのか〜!!」
どういうことか説明すると、
この駐輪場、建設中の看板には、
「平野駅駐輪場」と書かれていたのですが、その上部に、
「紙」が貼られておりそれが、
「丁度2文字分のスペース」だったのです。
完成してからその紙がはがされたのですが、裏に隠れていた文字は、
「有料」だったことは言うまでもありません。
んでも、日曜日はその駐輪場もお休みであり、
自転車を勝手に置いても怒られないので勝手に置いているのですが、
本日は土曜日であり、150円払わされたのでした。
新今宮で降りてからポンバシまで歩いている時のこと。
後ろで中年男性が話しをしています。
どうやら、
「高所恐怖症やけど、飛行機に乗るのは怖くない。」そうです。
理由は、
「落ちる確率も年に数回だから、まず落ちないから。」
と言っておりました。
「飛行機は落ちたって、即死だから。」
とも言っておりました。
「落ちたら、金がいっぱい貰えるし。」
とも言っておりました。
落ちないから大丈夫だから乗っても怖くないのか、
即死だったら大丈夫だから落ちてもよいのか、
自分の乗る飛行機が落ちて金が欲しいのか、
ハッキリして欲しいと思いました。
ポンバシに到着。
AGBのスマッシュコート欲しいナァとか、
かすかにロック様な本を買ったりとか、
掃除機のゴミパックを買ったりとか、
シェイバーの替え刃を買ったりしたわけです。
まぁ、以前に会社を辞めた先輩が辞める時に言っていた話、
「貯金しとかなあかん!」
が心にあるので、巡回中の心の中のシャウトは、
「がまんがまん!がまんがまん!」
でした。
んでもって帰りのこと。
メシ食って帰ろうと思って、
会社近辺に無いものを食べようと思い、
入ったところはめしや丼。
ミックス丼を頼むも、
カツは安い肉で見事にジットリ揚がっております。
チッコイ虫は大量にブンブンであります。
お茶は美味かったのですが、器が欠けておりました。
まぁ、今日この出来事を記憶した脳細胞が死なない限りは、
新今宮駅前のめしや丼には行かない所存でございます。
んでもって、帰りの電車のこと。
車内に入ると、ガキが約2名騒いでおりました。
注意する親はおらんのかいな。と思って座席を見ると、
親らしきグラサンのヤンキーは、犬を隣の座席に置いておりました。
アホに物を言っても、喉が渇くだけ損なので、無視して遠くの席に座りました。
これからはこういった、親に注意されたことのない、
良し悪しの区別のないガキが育つ世界なので、
早急にスタンガンを持ち歩いた方が良いかと思いました。
あ〜、良かった。
ウチの親、アホじゃなくて。
(めいのん/2002/06/15)
バイク乗りはアホなのだ!
今日の昼飯は、広島の宮島口駅前で食いました。
バイクで同じ会社のバイク乗りと一緒に行ったのです。
なんか名物らしい、あなご飯でした。
店内は込み合っており、4人席に2人ずつ向かい合わせで座らされました。
ウチより後に注文した向かいの2人の方が先に出てきた上、その後かなりタイムラグがあってウチらのが出てきたことに多少ムカつきながら、食ったらめっちゃうまかったので、まぁ、味わっておりました。
どうやら隣の4人席の、ちょうどちくわ犬の隣の、けっこう年なオッサンもバイク乗りのようでアリマス!
「帰ることを考えずに松江まで行って、松江で『お父さん今日は帰らへん、松江に泊まる』って家に電話した」
「ワシは飯盒もってキャンプもする。JRの駅で宿ないか聞いたら『ない』って言われたから、ココで野宿せぇってか?って言ってやった」
「中国道はめっちゃ空いてるんで170km/hでシャーっと行く!」
とか、自らのアホっぷりを、相席になった他人にデカい声で語っていたのです。
「神戸からドコソコ」「神戸からドコソコ」と言っておりますので、どうやら神戸在住のようであります。あんた神戸の恥ッ!
それにしてもなぜ、バイク乗りは自分のアホっぷりを自慢したがるのでしょう?!
というわけで、ちくわ犬もアホっぷりを自慢したいと思います。
1日目、会社にバイクに乗っていき、終業後鳥取まで国道9号を走り、鳥取でキャンプ。
2日目、鳥取から境港、松江を通って長門へ行き、秋吉台でキャンプ。
3日目、秋吉台から小野田へ行って、その後ひたすら国道2号をガンガン走って帰ってきました。
1350km走っとります。アホです。
ケツめっちゃ痛いです。
ヘルメットの風切り音による耳鳴りがします。
振動で手がシビレてます。
右手の中指の付け根にタコできました。
アホです。
ていうか、ほっとけ!、アホなんじゃ!
バイクに乗ると、股の下にエンジンがありますね。
こっから何かこう、ブァ〜ッ、っと、パワーが出てるわけです。
そのパワーでもってブァ〜ッっと走るわけです。
そのうち何か、エンジンから出てるパワーが自分から出てるような錯覚が起きて、
大声で叫びたくなったりワケのわからんトランス状態になってワケわからなくなるのですねコレが。
ていうかそれがバイクの魅力というか魔力ですな。
アホなんですな。
(2002/06/16 ちくわ犬)
今日の昼飯
会社の友人「タモヘ」、「オサン」と3人で、
昼食を食べに行きました。
行ったところは、松屋です。松屋。
そんじょそこらにある松屋ですが、
我々3人が行くとそこは修羅場と化します。
タモヘが、自動券売機で食券を買おうとしました。
どうやらタモヘは松屋に慣れていないらしく、
店内ボタンを押すことが理解出来ていないご様子。
それをめざとく発見したオサン。
「店内押すねんで〜!そんな事もワカランの〜?機械オンチー!」
と言ったので笑いました。
オサンは、ネットワーク接続が出来ていないぐらいローテクであります。
オサンは、PS2やGCではなく、PSが現役であります。
オサンは、ゲームボーイアドバンスではなく、ワンダースワンカラーなぐらいローテクであります。
そのオサンに「機械オンチ」と言われたタモヘ。
もう後が無いであります。
その松屋はとても混んでおり、3人並んで座る事は不可能でした。
私とタモヘがとりあえず並んで座り、
オサンが、オッサンをひとり挟んで遠くに座りました。
しばらくすると、そのオッサンが帰ったので、
オサンが詰めてきました。
オサンの丼の中を見ると、
紅しょうがや七味唐辛子がしっかりと投入されておりました。
オサンは貧乏だと思いました。
私は七味唐辛子のフタを開け、
「危ない!!」と言って、オサンの横に置いてやりました。
オサンは自分が面白い奴だと思われたい衝動に負け、
七味唐辛子を「アーーーーーーー!」と言いながら自分の丼に入れ出しました。
「アーーーーーーーーーーーーー!」
その量が尋常ではなかったので面白かったです。
その後、松屋が混み混みコースになってきたので、
なんかせかされた気分になって急いで食べ終え、
帰りにファミリーマートに寄りました。
ピンクグレープフルーツを買おうと思ったのですが、
オサンもピンクグレプフルツを買おうとしていたので、
105円あげるから、ピンクグレプフルツをおごって貰う契約をとりつけました。
これでオサンは店員からピンクグレプフルツを
1リットル飲む人と認識されたに違いありません。
帰りにタモヘが「ゴリ夫の立ち方」の真似をしてきました。
そっくりだったのでムカツキました。
今後タモヘがゴリ夫の真似をした場合は、
ひとりが格闘技チャンピョン、
もうひとりがステキー!と言って
ゴリ夫に惚れる巨乳のねぇちゃんと言う配役に決まりましたとさ。
(めいのん/2002/06/17)
5/30の日記に異議申し立て
今日は地下鉄なんば駅で、「伝染るんです」のかぶとむし君に激似の老婆を見ました。
それはさておき…
5/30の兄の日記について、いまさらながら申し上げたいことがあるのでペンをとりました。
いや、ペンとをりました。いや、トンをぺりました。まりぺした。
*キュピーンのポイントについて
兄は、「山道行くつもりやったけど、道間違えたわ!」と言ったとありますが、
「山道お楽しみコース行くつもりやったけど、…」の間違いです。ひどい兄です。
そらあキュピーンとなるっつーもんです。
ワタクシのキュピーンのツボをよくご存知ですね!アホ!
*なぜ私はわざわざ御丁寧に腐葉土に乗り上げてしまったのか?
山道を上がりきったところで、これから山道を下るにあたってアドバイスを仰いだところ、
「道は一方通行ではないので、対向車がゼロではないので、できるだけ左側を走るように。」とのこと。
そして私は兄の教えを律儀に守り、左側を走行したのでした。
たとえ腐葉土が幅をきかせていたとしても。チョー律儀。
*精神的ダメージについて
こ(×)たことに関してはもう起こってしまったことなので仕方ない。
バイクの修理代がかさむのも、また働いてかせげば良い。
左足にでーっかいかさぶたが三つも出来たのも、それほど気にならない。(ちょっと気になる)
しかし、もしこの事故のせいで、兄が、「もうおまえとツーリング行くのイヤヤ!」
などと言いだしたらそっちのほうが精神的ダメージが大きい。涙がでちゃでちゃう。
つまり、こ(×)る前の状態に戻れるものはあまりショックではないのです。
だからまたツーリングつれてってちょ!!!!!
(姉&妹/2002/06/18)
警察に言いたいこと
日本負けたー!
試合がテレビで放送されている間、会社はこの間の金曜日と同じような状態でした。
ちょっと、仕事になってませんでした。
ちくわ犬も、終了前20分ぐらいテレビに釘づけでした。
終わった瞬間、
「もう、日本が出て来ないワールドカップには興味ねぇ!」
と思い、ガイコツっぽいイタリアの主審がコワかったというしょうもなーい記憶だけが残りました。
ところで、
負けても道頓堀に飛び込んだヤツがおったらしいですね!
日本の勝敗に関係なく、飛び込みたいから来た!飛び込めて良かった!とか言ってる中学生がおったらしいですね!
ちくわ犬には、子供のころに見たのに今だに忘れられない夢が2つあります。
1つは、「ピストルで撃たれる夢」です。ねまき着た格好で撃たれるのですが、「うぐっ!」って感触が、異常にリアルでした。
そしてもう1つは、「平野川にはまる夢」です。
ではここで、平野川について解説しましょう。平野川とは、大和川からスタートして寝屋川にゴールする、きったない川です。
毎年「日本一きたない」と発表される「大和川」からスタートしてる時点ですでに終わってる水質なのですが、ちくわ犬の家の近所に流れてくる頃は、もっと終わってます!
最近はかなりマシになりましたが、ちくわ犬が「平野川にはまる夢」を見た頃は、ちょっと落差のある所でボワボワと泡立っており、そらもう「流氷かいっ」ってぐらいそこらを漂っていました。夏なんかめっちゃ異臭を放っておりました。
そんな「平野川」に、夢の中ではまったのです。へポチャーンと。
で、夢の中で病院に連れて行かれました。
夢の中でちくわ犬が横たわっていたベッドの横には、モニターがありました。
そのモニターには、人の形が映し出されており、その人形が、じわじわと色が変わっていくのです。
どうやらこの人形は、ちくわ犬のことらしく、色が変わっていくのは、「だんだんと体が腐ってきている」ということらしい!、と気づきました。どうやら赤色のところは手遅れのようです!
めちゃめちゃあせりました!。
目覚めて、これが夢で本当に良かったと思いました。
それで、今日言いたいことはというと、
多分道頓堀も、平野川とおなじような水質のはずなのです。
そんなところに飛び込むのは、多分めっちゃきたないのです。
夢の中のちくわ犬のように、体がだんだん腐っていくかも知れません。
警察も、「危険ですから飛び込まないで下さい!」とアナウンスするのではなく、
道頓堀の水がいかに汚いかをPRすると、飛び込む人数は激減するものと思われます。
(2002/06/19 ちくわ犬)
サッカーと夢
#この話は昨日のプーヤンに対するレスです。
#昨日の日記から見ていただけると幸いであります。
日本負けたー!
でもしゃ〜ないと思いました。
どうやらトルコはサッカーど素人にナメラレてる様ですが、
実はブラジルぐらい強いと思います。
ガイコツっぽいイタリアの審判ですが、実は彼は世界一の審判であります。
イングランドvsアルゼンチンのレフェリングは余り良く見ていなかったのですが、
日本vsトルコの試合を見た限りでは、とても素晴らしかったであります。
マジで、感涙しました!
三都主のシミュレーション(嘘コケの事)をとったこと以外は、
文句のつけようが無いです。
流し方なんかも素晴らしかったであります。
まぁ、とにかくトンボリ(道頓堀の事)に飛び込んだりするのですが、
警察官を押したので公務執行妨害で捕まったり、
素っ裸になって飛び込む人は、わいせつ物陳列罪だったりで、
10人程捕まったらしいですね。タイホー!
どうやらトンボリに飛び込む事に関して、逮捕は出来ないみたいです。
そんな事はさておき、
私も、昔見たけど覚えている夢とかあります。
ひとつは、な〜んかめちゃくちゃ高いところから飛び降りる夢で、
何故か尻だけはとても頑丈であり、
尻で着地すればとても痛いだけで大丈夫。
と言う夢であります。
別に飛んだって意味は無いのに、
この私は何故か何度も何度も飛び降りて、痛い目を見るのであります。
明らかに損ばかりしております。
ひとつは、な〜んかめちゃくちゃ白い世界を走る夢で、
何故か止まる事だけは許されず、
走ったところでしんどいだけで何もなし。
と言う夢であります。
別に何かに追われている訳でも無いのに、
この私は何故か必死に必死に走って、しんどい目を見るのであります。
明らかに損ばかりしております。
そして強烈なのがこの夢であります。
便所に入ろうとしたら、テレビを見ていた兄&姉から、
「便所に入ったら、便器から手が出てくるでぇ〜」と脅され、
それでもウンコは出てくるので便所に入ったところ、
ウンコが最高潮となったジャストミートのタイミングで
やはり便所から手が出てきて、怖くて即刻便所から飛び出たところ(アレ?ウンコは?)、
何故か家族全員が殺されており、家から飛び出して逃げたのだが、
近所のマンションで訳の解らん覆面男に捕まって、
ナイフで刺されて殺される夢であります。
この夢で一番キッツイところは、
便所から出てくる手でもなく、
家族全員が殺されることでもなく、
ナイフで殺されるところでもなく、
夢に出てくるぐらい普段からいじめている兄と姉を持っている弟であります。
上の3つは夢で嘘ですが、下の1つは現実で本当であります。
コイツァ、小学校低学年にはとてもイカツイ夢でありました。
続く
(めいのん/2002/06/20)
ヘポチャーンと平野川
#この話は続き物です。
#昨日の日記から見ていただけると幸いであります。
さて本日は、一昨日のプーヤンの日記に出てくる、「へポチャーン」と言う表現についてです。
これは私が小学生の時に遭遇した、授業中に国語の教科書を朗読すると言う、
今考えると何の意味があるのだろうと思うイベントの前日であります。
私は真面目の良い子ちゃんなので、家で練習をしておりました。
こういう時にしゃしゃり出てくる存在が我が家には居ます。
ウチの父親(酔っ払い)です。
父親(酔)は「見本」と称し、その教科書の朗読をはじめました。
そして、問題のシーンへとさしかかりました。
ウチの父親(酔)はフルテンションでこう読んだのです。
川、ヘポチャーーーーーーーン、と投げた。
待て待て待て待てオイ!
それ、「川」、「ヘポチャーン」じゃなくて、
「川へ」、「ポチャン」やろ!
それ以来、我々家族の間で、「ヘポチャーン」が大流行したのは言うまでもありません。
小学校の話で思い出しました。
私の通っていた小学校は、私が6年になった時に、
1年〜4年の教室にクーラーが完備され、
私が卒業と同時に5年〜6年の教室にクーラーが完備された、
憎むべき投資を行った学校であります。
ちなみに、真夏はクソ熱い(暑いよりも暑いのでもはや熱い)のは言うまでもありません。
さてはてこの小学校。
実は昨日の日記にあった平野川と隣接しており、
雨が降った時には、明らかに人体に有害な、とてつもない悪臭を放つ川であります。
その臭さと言えば、雨が降った場合は、
隣接する側の窓を暗黙の了解で閉じる程であります。
その場合は、教室がクソ熱くなることは言うまでもありません。
友人が加古川(兵庫にある、デカイ川)に住んでおり、その友人曰く、
加古川は、「第1級汚染河川」らしいのですが、
今考えると、平野川の方が汚い様な気が致します。
加古川が、「第1級汚染河川」であれば、
平野川は、「初段汚染河川」であります。
(めいのん/2002/06/21)
報告!
突然ですが、結婚情報サービス会社に資料請求すると、どうなるか知ってます?
ちくわ犬は知ってしまったので、報告したいと思います。
それは、休日出勤のある日の昼飯時・・・・ホームページ見ながらメシを食っていると、親方(体格から)が現れました。
親方は、表示されていたページの中の、ある一つのリンクをクリックし、そこから進んだページにちくわ犬のデータをパカパカ書き込んで行きました。
いやがらせチックです!
でも、興味あるじゃないですか!(特に会費いくらってトコが!)
親方に協力し完成させました。送信ッ!
(きっと親方も興味あると思いまーす)
メールが来ました。
「資料をお送り致しました」
資料が来ました。
内容は、質問に答えた結果のちくわ犬の性格診断。
それと、ちくわ犬に合う会員のプロフィール。
あと、その会社の最寄の事務所ッ!
「会費」のデータはありません。一体いくらかかるのか不明です!
「性格診断」は、あれだけの質問でナゼここまで?って感じでした。まー、どーでも良かったです。
「プロフィール」は、んー、まぁ、こんなもんでしょう。当り障りないです。
「最寄の事務所」、これ重要です!。「ぜひご来社下さい」って書いてあるのですが、
行ったら負けのゲームだと思いました。
行ったが最後、とってもデッカい額の借金ができて帰ってくるのだろうと思いました!
なんか、書類からオーラが出ています。
会社に来る保険のオバチャンと同じような、オーラが出ています!
1回、とてつもなく恐ろしい保険のオバチャンが来たことがありますっ!
なんか、勝手に書類が出来上がるのです!
次の水曜にまた来るとか言うので、その日は外で昼食を取り、昼休み時間が終わるまで会社の外でブラブラしていました!っていう体験を思い出しました!
おんなじコトしました。以後、メールは「無視」です。
電話も「取りません」。(ていうか休日出勤クソ当たり前なほど忙しくて家の電話取れない時でした!)
一度メールで電話に出ないことを「タイミングが悪いのでしょうか」って書かれましたが違います。電話取ってませんから!
それでも、こういう無反応になる人はいっぱいいるのでしょうか?
2度目の書類が来ました!
「入会するとチャンスがいっぱい」とか書いてます。
まだ、入会したらいくらかかるのかわかりませんッ!
んー、やっぱり隠すほど高いのでしょうか?
それと、「最新入会者ダイジェスト」ってのが入ってたんですが、
コピーのコピーのコピーかいっ!ってぐらい、字が潰れていますッ。
ホンマに最新か怪しいですッ!
で、この事を忘れた頃にまた郵送で書類です。3度目です。
「キャンペーンでお安くなっております」とか書いてます!
おっ、よーやく金額がわかりましたよ!。
40マンモス!
探す相手を大阪府内に限定すると10万円安く、それでも
30マンモス!
うへぇっ!
------------------------------------------------------------
6/18に妹が書いた日記について
兄ちゃんは、もうおまえとツーリング行くのイヤヤ!
ていうか、元からイヤヤ!
ツーリングやったら、妹以外の女の人と行きたいぞ!
ていうか、10マンモス位やったら、入会してたかも知れんぞ!
あー、痛いなぁ〜
(ちくわ犬/2002/06/22/Sat)
ガラクシー飢饉
えっと、いくらポンバシが大好きだからと言って、
2日連続でポンバシに行く様なバカは居ないと思います。
そんなバカは頭がどうにかしていると思います。
さっさと死んだ方が、世界の為になると言うものです。
恥ずかしいです。週1回でもおかしいのに、2日連続なんてあり得ません。
いくらなんでもそんな奴は居ないと思います!
居ました。。。
・土曜日
プーヤンと大して必要もないのにスキャナを買いに行きました。
特に高解像度を必要としないくせに、
解像度が高い方を買ったので4000円増しでしたが、
その程度は彼女も友達もおらん奴にはどうってことなかったのでした。
・日曜日
本数冊と、ガラクシエンゼル(普通の人には伝わんなくていいや)を買いました。
そしてレジにて・・・
にょわ!お金が足りーん!!
実はワタクシ、お金の補充を忘れており、
とてもじゃないが本とガラクシエンゼルを買うだけの
お金を所持していなかったのです。
ひ・ひもじや〜〜
・・・と、ここで思い出しました!
そうだ!飢饉に備えてあったんだ!
実はワタクシ、定期入れの方に2000円入れており、
コイツァ今回の様な基金の時に使う用のお金なのです。
ひいふうみい・・・タスカッタ。
この時、財布内の残金は「14円」となりました。
本日の私の市場における価値は、「14円」となりました。
近年稀に見る飢饉であります。
この飢饉を「ガラクシー飢饉」と名付けたいと思います。
んでもって帰りにUFJ銀行に行ってみました。
無駄な事は解っていました。
「この時間、このカードは使えません。」
日曜日の6時に、近畿大阪銀行のカードはUFJ銀行では使えないのです。
すぐにでも近畿大阪銀行をとりやめ、
UFJ銀行に切り替えて行きたいと思いました。
UFJ銀行加入時にこんな金を持ってなさそうな男が、
現生100万円ぐらい持って行ったら、
絶対何かを疑われて、口座開設に時間がかかるだろうナァ。
と思いました。
私の市場における価値は「14円」から全く変わっておりません。
ジュースが飲みたくても「14円」しかなかったし、
ナカヌキヤのアウトレット館を一度覗いておこうと思った目論見も、
14円と言う自分の市場価値のなさに崩れ去ったのでした。
自転車を祖父マッポ4号店に停めていたので、
とりあえずヒヤカシてから「14円」はスゴスゴと帰ったのでした。
(めいのん/2002/06/23/Sun)
明日
今朝、新今宮から環状線に乗り込むと、ドア周辺で抱き合っているカップルがいました。
ちくわ犬が新今宮で乗った時はすでに抱き合ってて、降りたのはちくわ犬と同じ大阪でしたから、恐らく天王寺から大阪まで抱き合っていたものと思われます!
ていうか、朝からですよ、朝から!
鉄道マニアとして、
「電車にあるもので密着してていいのは、『密着式連結器』だけですよ!」
って注意しそうになりました。あーうらやましい
そ・れ・は・そ・れ・と・し・て
6/11の妹の日記と、6/21の骨ダムの日記で、
父親が「父親(酔)」って書かれてるんですが、なんかそれって酔って暴れる極悪人みたいな感じなんでフォロー入れときます。
暴れたりはしません。
普段から「変なおっさん」なのですが、酔うと「もっと変なおっさん」に変身し、
「面白いことをしようとして、人に迷惑をかける」のです。
中学3年の時やったかなー。
学校で、進路関係の資料が配られました。
先生に、「メチャメチャ大事なものです」とか言われました。
「今日は持って帰って親に見せて、明日の進路指導で使うからまた持って来なさい」と言われました。
「余分な部数は刷ってないから無くさないように」とも言われました。
超重要書類です。
親に見せなさい、なので、親のおる所に置いておいたのです。
そしてそこには、筆ペンと父親(酔)が居たのです。
ちょっと目を離したすきに、骨ダムに向かって、
「おとーさんは、明日っていう字は、明るい日で、好きやな〜」
とか言いながら、
その、超重要書類の裏表紙を半紙のように使い、筆ペンでおもいっきし
「明日」
って習字のように書かれました!
ブチきれました。抗議すると、
「こんなもん、簡単に貼り替えられるわい」
とか言われました。
で、それを聞いてもっとブチ切れました。
この年頃(中学3年)の男が、ブチ切れるととても恐ろしいことになります。
お返しに便所の扉に赤でデッカく
「明日」
って書いてしまいました。
父親は、後日、骨ダムを連れて同じ色の紙を探しに行ってたらしいです。
あれっ、フォローになってない?
(ちくわ犬/2002/06/24/Mon)
ドーイーツ!ドーイーツ!
世界一のゴールキーパー、オリバー・カーンも、
ゴリラと言われてしまうわけで・・・。
にしても、カーンはすごい。
ゴールマウスにはっているわけでもなく、
飛び出すわけでもないところが、ス・ゴ・イ!
ってゆーか、バラック最高!?
>以前からドイツは、
>「カーン」と「バラック」と「ノイヴィル」が主力だ!!
>と豪語していた
(↑以前の日記)のです!!
まぁ、サッカーについて長々と書いても、興味ある人が殆ど居ないであろうので、
夕方の新今宮のオッサンについて。
新今宮で、乗り換え電車を待っていると、
なんかオッサンが話しかけてきた。
どうやら大阪に初めて来た人らしく、
フェスティバルゲートを指して、
(東京訛りで)「あれって、遊園地なの?」
とか聞かれた。
「あんな(立地的に良い)とこにあるのに、全然有名じゃないからなぁ。」
とか言ってた。
「あんまり流行ってないみたいですよ。」
とか答えといた。
まぁ、私の意見としては、
「あんなルンペンの多い場所に遊園地を立てるなんざぁ、
地元住民のするこっちゃない。」
ってゆーか、
「新今宮は汚いオッチャンしか降りてはいけない法律があっても、
殆どの人が困らないんではないか!?」
とか思っているのだが。
ちなみに、ウチは合格だと思います!
(めいのん/2002/06/25/Tue)
変身を目撃!
今度は電車の中で化粧してる女の人発見ですよ!
電車の中は基本的に手持ち無沙汰なので、まん前でコッソリと手順をメモしてみました。
1.顔全体に肌色を塗る(固形)
顔色がよくなって行きます!ツルツルです。
2.上のまぶたに青白い色を塗る(固形?)
セクシー度アップです!眼力です!
3.まつげの上に黒を塗る(筆)
目の輪郭パッチリです!セクシー度さらに20%アップです!
4.まゆ毛の下に白を塗る(粉末)
さっき青白いのを塗った上に塗ります。効果のほどは不明。
5.変な道具で目のところをなんかする!(コワイ!)
うわっ、イタイイタイイタイ、ていうかコワイ!、やめて〜!
6.まつげに何かを塗る(謎の物体)
まつげがドンドン太くなっていきます!
7.頬にオレンジ色を塗る(粉)
なんかもう、箱の中に粉ほとんどないんですよ。それを、こそぎ取って塗っています。
シャンプーにお湯入れて振って使い切るみたいです。
ビンボくさっ!と思いました。
ところで、この中の、
「5.まつげを変な道具で挟む」
についてですが、
見た目が痛いです!
電車の中で、顔に何塗ってくれてもかまいませんが、これは勘弁して下さいっ。
ていうか、「中絶手術の道具」みたいなん、女の人が電車の中で振り回さないで下さい〜!
目の前の人がコレを目に当ててガシガシやってる間、
少年マガジンに載ってるマンガの、「ロボトルシエ」思い出しましたっ!
ロボットのまぶたって、開けたらこんな感じっぽいデス!
えっ、見なきゃえーやん!って?
ノンノン電車の中は基本的に手持ち無沙汰って言ってるでしょ!
珍しいんだもん!見ちゃうんだもん!
これからも電車で化粧を発見しだいチェックしていきたいと思います!
(ちくわ犬/2002/06/26/Wed)
ワッホイ!
朝の8時過ぎに電車にのり、9時前に大阪駅に到着。
そして、UFJ銀行の口座を作りました。
月末に口座にお金がある程度の額以上入っていたら、
各種サービスが無料になったりするらしく、
「なんぼぐらい入れる気やねん」
って事を聞かれ、もう一個の銀行に、ン万円あるので、
それ全部持ってくる気ではあるって事を言うと、
手のひらを返した様に、行員のやる気が一変。
投資信託とかを進められた。
どうやら、めっちゃ貧乏に思われてた模様。
なんかかなりムカツイタ事は言うまでもありません。
で、おなじみのフレーズ、行っときたいと思います。
「彼女も友達もおらん奴の財力をナメンナヨ」
ッテユーカ、もうすぐボーナスだね。
(めいのん/2002/06/27/Thu)
ムカッ!
会社の、「ある社員」のパソコンが起動しなくなった!
本人が勝手に解決してくれればいいのだが、できなかったらしい。
こういう場合、パソコンの、おかしいヤツと思われている、ちくわ犬んトコに回ってくるのである!
ここで、その起動しなくなったパソコンについて紹介しよう!
前面は、Gateway GP6-400C
しかし・・・側面に回ると・・・
カバーがありません!
なぜ、カバーがないのでしょうか?
コイツぁ、ナゼか元々ケースに付いていたものとは違う電源ユニットを取り付けてあります。いや、取り付けてはありません。
Gatewayのケースは、標準のPS/2サイズの電源が入るようにはできていないのです。
電源ユニットをケースの上に置いてあり、全開な側面に向けてケーブルがうねうねと!這っているのです。
マザーボードとCPUは、標準で付いているものとは違うものに交換されております。
なんか、ワケがわかりません。
なんで、こんなことになっているのでしょう?
これは昔、「ある社員」が使っていた「アルバイト」が、「パソコンに詳しい」ヤツであり、その「アルバイト」にパソコン2台作らせて、ついでに「ある社員」が使っていたパソコンを「パワーアップ」させたということらしいのです!
しかし、その「アルバイト」の、「パソコンに詳しい」の程度が、中途半端でいい加減だったため、
ちくわ犬が苦しむ事になったのである!
その「アルバイト」が作ったというパソコンの、2台のうち1台も、たいがいにせえよっってぐらい、エラいことになっていました。
電源ユニットが上下逆さに取り付いていました。
それでネジがはまるハズないのですが、
無理ヤリはめてありました!
さらに、マザーボード固定のネジの足が、くそテキトーに付けてあり、どー考えても、ショートしているのです。
時々、突然固まるとか言っていたのは、このせいかも知れません。
さらに、DIMMが3枚付いていたのですが、1枚は66MHzでした!
FSB100MHzなのにです。外したらムッチャ調子よくなりました。
で、「パワーアップ」パソコン。
起動しない原因は、いろいろ探ってみたのですが、どうやらCPUにあるようです。
133×6.5で866MHzのCPUのハズなのですが、
66×6.5で433MHzのCPUと誤認識されているようで、しかも、66MHzにしないと動かないようです。
強制的に66MHzにしたところ、起動するようになりました。
ちょっと前まで866MHzで動作していた(と思う)のに、謎です。
キモチワルイのですが、まぁ、433MHzで良しとします。
元々のGatewayの電源は使えなかったのでしょうか?、なぜ電源を交換してあるのでしょう?。元々の部品があるという箱を覗いてみると、Gatewayの電源ユニットの他に、電源ユニットが2個入っていました!。
どうやら、イチから作った2台の方も、ワザワザ電源付きのケースを買っておきながら、電源を交換している様子。
多分、これを作ったのは、Athlonなどの消費電力が大きく、「対応電源でないと危ない」とかさかんに言われていた頃で、それにビビッて電源を交換してあるものと思われます!
元のGatewayの電源を取り付けてみました。
ちゃんと起動します。
別に電源を交換する必要はなかったものと思われます。
ブサイクに、フタ開けた状態で放置する必要はなかったものと思われます。
バカみてーです。
しかも、開けっ放しのケースを足元に置いていて、ケースの中に足を突っ込んでCPUの冷却ファンを壊したこともあるらしいです!
長くなったのでこの辺にします。
とにかく、ワケがわかりませんでした!
調べたり、手直しするのに、莫大なちくわ犬の時間が費やされました。
この、ワケのわからんパソコン2台とワケのわからんパワーアップ1台に当時かかった費用は50万円だったらしいです。
今の会社の状況考えると、ムカついてしゃーないです。
多分、作ったのと同じ位の性能のを3台、通販ブランドのなら買えたものと思われます。
言わば会社が50万円出して、何も知らん「ある社員」が、「アルバイト」の「パソコン作りたい欲」を満足させたダケみたいなもんです。
「ある社員」は、アルバイトと一緒に「クラブ活動」みたいなカンジで仕事をするので、本人見てないと思うから書くけど、ちくわ犬は大キライです。
ハァ〜。書いちゃったよ。
(ちくわ犬/2002/06/28/Fri)
ヤ・ラ・レ・タ!!
今日は土曜日です。
私にはやるべき事があります。
そうです。ポンバシ巡礼です。
今日は姉に電話しました。
「レゴ買いにいくけ?」
それで、一緒に行くことになりました。
と思って、家から一歩出ると、雨が降っていました。
普通ひとりであれば、雨の日はポンバシへ行かないのですが。
今日は姉を誘っていたので、雨降ってるから辞めようと思うと、
電話したのですが、電話に出なかったので、行くことにして、家を出ました。
んでもって、途中で姉と落ち合い、ポンバシへと向かいました。
ポンバシに到着して、普段ならソフマップ4号館前や、
UFJ銀行の裏に置いたりするのですが、
雨が降っていたのでJ&Pの前に自転車を置き、
色々と回りました。
んでもって、帰り。
・・・
ワシの自転車がありまへん!!
ハイ、盗まれました。
どうやら、雨で傘を持っていたので、カギをかけるのを忘れた様です。
アーア、ヌスマレテモウタ。
やってみたい犯罪に、おとり自転車を盗もうとした奴を金属バットで殴るが追加されました。
悪いのは私ではない事を誇りに思う事にします。
(めいのん/2002/06/29/Sat)
ちゃりペク
昨日の骨ダムの日記について・・・
大阪では、自転車に関して気を抜いてはいけません。
チョット鍵をかけてないスキに、ペクられます。
いや、鍵をかけててもペクられます。
屋外に置いておく時は、ほとんどバクチです。
ちくわ犬は高校生の頃、2台連続でペクられました。
2台とも家の前に止めていて、どうやら鍵をかけてないスキにペクられたようです。
2台連続でヤられたのでさすがに気が滅入り、
「原チャリやったら、そう簡単にペクって行かんやろ!」
とか思って、免許取って原チャリを買ったのです。
でもやっぱりペクられました。ハンドルロックをしていたにも関わらず、です。(ハンドルロックだけでは不十分です)
さらに気が滅入りましたが、盗難保険をかけていたので、保険で新しいのが買える事になりました。
当時、人気の原チャリの色は「黒」であり、ペクられた原チャも「黒」だったので、あえてそれを避け「白」にしました。
この作戦は見事にアタり、「黒」の原チャの友達とボウリング場へ行った時、友達の原チャ"だけ"ペクられました。
ていうか、原チャリでも簡単にペクって行くのです。
今住んでるマンションの前に、1台の原チャリがハンドルロックをしていないまま駐車してありました。どうやら上の階に住んでるオネーチャンの物らしいのですが、
「ねーちゃん、どこの田舎から来たか知らんけど、大阪では鍵かけーやー」
と、心の中で思っておりました。
最近その原チャリを見ませんが、やはりペクられたのでしょうか?
いや、ペクられたのだと思います。
さて、自転車をペクる事に関して、何の罪の意識も持ち合わせていないような事をしゃべる知り合いもいます。
これを見てるか見てないかは知らんけど言うと、
オレはあんたの"そういうトコロ"は、大キライだぁ〜!
ハァ〜。書いちゃったよ。
「酒飲んで遅くなって電車がなくなって、駅で鍵のかかってない自転車を探した」
なんて話は、墓まで持っていって下さい。やってても、人にベラベラしゃべらないで下さい。
おっと、もう1台ペクられてたのを思い出しましたね。
長年通学に使った自転車のフレームが歪み、チェーンがよく外れるようになったりした所にカギが壊れていき、ブレーキのワイヤーが前後とも切れ、買い換えるつもりで「さすがにこれはペクって行かんやろ」と思い、次の粗大ゴミに出すつもりでカギなしで置いてたらペクられました。メチャメチャ驚きました。
多分、「酒飲んで遅くなって電車がなくなって・・・」ってな人間が、"ペクっていっても罪の意識が小さいような"自転車を選んでいった結果と思われます。
キタナい自転車は、むしろペクられやすいものと思われます。
そっれっでっ、
骨ダムにはペクられにくい自転車について教えておきましょう。
ズバリ、ビジネス車です。
ビジネス車とは、簡単に言うと新聞配達の人や銀行員が乗っているような、ゴッツい自転車のことです。
ゴッツい前カゴに、ゴッツい荷台。さすがにコレはペクって行かないでしょう。(カッコ良すぎますし)
実際ちくわ犬が新聞配達してた時、カギかけずに放置してても全然平気でした。
新聞屋の駐輪場に置くときは、カギをかけないのが普通でした。
これに、カギをかけておくと、完璧です!
ビジネス車に1つカギをかけておくだけで、
普通の自転車に128個カギをかけるのと同じ効果があると思われます。
デカい荷台とデカいカゴは、ポンバシでデカい買い物をしても平気ですし、
これはもう、ビジネス車を買うしかないでしょう!
なんだったら、配達してた新聞屋に頼んで、ロゴ入りのを仕入れてみましょうか?
なお、原チャリに関してもビジネス車(カブやらメイトやらバーディー)がペクられにくい車種でしたが、
最近はビジネス車を改造して、イキのいい若者風のバイク、にするのが流行しているようで、現在は最もペクられやすい車種かも知れません。
(ちくわ犬/2002/06/30/Sun)
前の月 次の月