2002年7月 前の月 次の月
ああ、夏休み。
と言ってみて、夏休み気分を満喫してみる。
まぁ、なんですが。

と、嘘報告する日と言うのは、ネタが無い日であります。

近畿大阪銀行からUFJ銀行にお金を移そうと、
昼休みにUFJ銀行へ言ったところ、
3機あるATM機が満員であり、しかも長湯されていたので、
ウガー!となって、途中で諦めました。

会社の帰りに友人と「祖父マッポ」に寄りました。
んで、以前980円に値下げされていたソフトが見あたらなかったので、
「あれ?あの980円の奴どこいった??」
と言ったところ、
「あのミニゲームみたいな奴か!?」
と、返されました。

こ・れ・が・つ・ま・ら・な・い・ほ・ん・と・う・の・に・っ・き・だ!!
(めいのん/2002/07/01/Mon)

親方病

親方病です。
親方病にかかっております。

会社に行くのに、いつも7:30の電車に乗っているとします。
7:40の電車でも、会社には間に合うとします。
7:19に目が覚めてしまいました。
慌てて会社に行く→健康な状態
もう一度寝る→親方病

2日連続やっちめーました。
ちなみに親方病が超悪化すると、退職になります。

と、謎なことを書いたところで、骨ダムの昨日の日記に関連して、銀行のATMについて。

ちくわ犬にとって銀行のATMとは、預金を引き出すところ、であります。
しかし、振込みをするところ、って人が結構多いみたいで、混雑するお昼のATMコーナーでみなさんを見ているとシコシコシコシコシコシコシコシコいろんな所に振込みをやってるんですね。何をそんなに振り込む所があるのか、という位。

一人あたりのATM占有時間が非常に長いのですね。
ちくわ犬は、20秒ぐらいです。

振込みは手数料が高いのでキライです。
振込み→手数料を取られる
現金払い→手数料を取られない上に通帳に貼る収入印紙も不動産屋持ち
ってことで、家賃も毎月不動産屋に持っていきます。

(ちくわ犬/2002/07/02/Tue)

超親方病

親方病をほうっておくと、大変な事になります。

本日は体の調子が悪く、なんか頑張ったら会社へは行けそうだったのですが、
な〜んでそんな事してまで会社行かなあかんのかな〜?とか思い出したが最後、
会社の支度の動きが格段に悪くなり、「今日は眼鏡が要るんだった!」
メガネ!メガネ!横山やすしばりに探している間に、
「今家を出ても遅刻」と言う時間になってしまい、
な〜んか、もうええかな〜とか思って、会社を休んでしまいましたとさ。
これは、脳細胞の調子が悪いので、体調不良であります。


と、本日は会社をお休みして、
昼過ぎの14時まで寝ておりました。
その後、部屋の片付けをしておりました。
ちょびっとだけ片付きました。
数値で表すとすると、
「0.5ポンバシー」程片付きました。
ちなみに「1ポンバシー」は、
私が1回でポンバシから搬入する量の平均値であります。
この量は可変であります。貨幣の様なものです。

まとまりがないですが、本日は早く寝て、
明日は早起きしてから、
風呂に入ってホコホコしてから行きたいと思います。
明日、会社で御ヒゲが残ったままだと、
汚ギャルに対抗した「汚めいちん」だと思って下さい。
そうでない場合は、「ホコホコめいちん」だと思って下さい。

(めいのん/2002/07/03/Wed)

カレーの日ですから

汚ギャルに対抗した「汚ちくわ犬」でーす。
今日はカレーの日でーす。
久しぶりに会社に泊ってまーす。
親方病のしわよせが来ました。
ねっ、ねむい。

なんか今、会社でのちくわ犬は、糸の切れた凧状態でーす。
明日はどっちから風が吹くかわかりませーん。
ていうか、俺は何課やねん。
また、謎な事を書いてしまった・・・

こないだ作った?見積もりを、親会社の支店長が「高い」と言って来た。
確かに高い。
ウチで「100」の見積もりを作ると、親会社のピンはね分を上乗せして、客先へ行く時には「180」になります。
そりゃ、高いです。
なんかもう、こんなヘンな会社はやめたいのだが、
あともう一つのところでやめるふんぎりがつかないのである。
誰か、ちょっと勢いをつけてくれれば、すぐにでもやめられるのであるが。

で、「高いって言うてまっせ」と、課長に相談した。
しかし、ウチの会社はこれまで、「経験値のたまらない戦い方」をしてきたので、経験値がたまっていないのである。
過去のデータとかないのである。
なんかもう、こんなヘンな会社はやめたいのだが、
あともう一つのところでやめるふんぎりがつかないのである。
誰か、ちょっと勢いをつけてくれれば、すぐにでもやめられるのであるが。

まーそれはそれとして、
なんか、7月1日から環状線に「女性専用車両」ができてるのである。
空いててちょっとうらやましいと思った。
で、定着するまで、女性専用車両に男性が乗らないよう、駅のホームに「注意する人」を配置しているようである。その、「注意する人」が、女性専用車両の隣で電車を待っていた小学生(1・2年くらい?男)に対し、なかば強引にランドセルを女性専用車両の方向へ向かって押しながら、こっちに乗ってもいいよ、その方が空いてるよ、みたいなことを言ったみたい。
でも、居心地が悪かったみたい。連結部の扉がガチャっと開いて、さっきの小学生が女性専用車両でない方へ移って来た。係員余計なお世話だと思った。
あと、なぜか車内にある密着式連結器は、女性専用車両には乗れない。ザマミロと思った。

(ちくわ犬/2002/07/04/Thu)

タモヘと遊ぼう

木曜日は、会社で健康診断がありました。

してその日の昼は、健康診断受診者は総じて昼食を食べられませんでした。
会社の友達「タモヘ」氏が、
余りにも空腹だった為、空中の空気を食べ始めました。
私は、「これはイカン!」と思い、
袋に入った空気をつまんで食べました。
袋の空気が少なくなってきたので、
袋の後ろを持ち上げて、ペシペシ叩いて残りのカス空気を食べたりしました。

そんなわけで健康診断の時間となり、エレベーターで下におりる途中。
「早よ行かな、尿検査で便所混み混みになるで。」
とタモヘが言いました。
尿を紙コップに入れるアレです。
「なんで?んなもん、紙コップ貰ったところで採ったらええやん!」
と言ってやりました。

その後、身長測定の時にタモヘが靴を脱いだ瞬間に、
「今日の靴下分厚いな。」と言ってやりました。
身長測る係の人にバカ受けでした。

今考えると、資料には、「イライラして不安である。」
にチェックして提出したのですが、完全に無視された様に思います。

帰りの事。
祖父マッポへ行きました。
そこには、その日発売のPS2用ソフト
「ふたりのファンタビジョン」が売っていました。
タモヘが何気なく手に取って眺めていたので、
後ろから、「友達おらんのに、そんなん買ってもしゃ〜ないで。」
と言うと、タモヘは泣きました。
その後わたしは、「ふたりのファンタビジョン」を手にとって、
「欲しいな〜、欲しいな〜。」
と言いました。
するとタモヘは、
「友達おらんのに・・・」
と突っ込もうとしてきたので、言いました。
「欲しいな〜、友達。」

ふたりで仲良く泣きました。

(めいのん/2002/07/05/Fri)

ファーストコンタクト

昨日は会社の創立記念日でした。
勤続10年の社員と20年の社員が表彰されてました。
で、まとまった休日とお金がもらえるのですが、会社の状況エグエグですから、表彰された社員が尋ねました。
「これ、金額は例年通りですか?」
社長が「例年通りだよ」と答えました。
「で、休みはもらえるんですか?」
これに対する社長の答えは、
「んな、今の状況で1週間も休んだら、席がなくなるよ!」
なんか、一週間休んだら本当に席がなくなるかどうか、めちゃめちゃチャレンジしたくなりました!、ていうか、一週間も休めてなおかつ席がなくなる(退職できる?)のです。
ウン万円なボーナスよりも、ボーナスです!
課長に、「チャレンジしていい?」って聞きました。
「アホなこと言うな!」と返されました。
つまらないので部長に聞きました。
「んぐっ、オマエほんまにやりそうやな〜」って言われました。
で、本当に1週間休んでも、席がなくなりそうにはないので、1週間の休暇届を出すのはやめておくことにします。

で、それはそれとして、今日は自転車に乗った超ローライズなジーンズのおねーちゃん見ました。
見せパンでした。
見せパン初めて見ました。
紺色でした。
小学校時代に「ブルマーはいてるから平気!」とか言ってそうでした。

小学校時代と言えば、ちくわ犬が小学校1年の頃の話です。
その頃駅前には、「ドムドムバーガー」がありました。
ハンバーガー屋が珍しい時代であったので、地元ではかなり人気?で有名?でした。
ちくわ犬の学校は、今はどうか知りませんが、当時は地区ごとの集団登校でした。
ある日、集団登校の集合場所に行くと、6年の上級生がプラモデルを持って来ていて、何かワイワイ騒いでいるのです。
ちくわ犬は、「見せて!」と言いました。(ていうか自分のセリフは良く覚えていませんので、多分そう言ったのだと思います)
すると、その上級生は、
「ドム見たかったら、ドムドム行け〜」
と言って見せてくれませんでした。
で、その時は、何のことかわからなかったのです。
でも、その意味不明の言葉は、ちくわ犬の脳に強く強くインプットされました。
そして小学4年くらいの頃、「友達づきあいのため」モビルスーツの名前をカードで覚えている時に、
「ドム」という名のモビルスーツが出て来たのです。
全ての謎が解けました!

「ドム見たかったら、ドムドム行け〜」

全ての謎が解けたちくわ犬は、

クソつまんね〜!

と思いました。

そうです、ちくわ犬の、「ガンダムとのファーストコンタクト」は、

「ドム見たかったら、ドムドム行け〜」

だったのです!

これでは、ガンダマーが育つわけありません。
ちくわ犬がガンダマーにならなかった原因は、
ちくわ犬が小学1年の頃の上級生にあります!

と思います。

(ちくわ犬/2002/07/06/Sat)

頭痛持ち

私は頭痛持ちであります。
昼に起きたのですが、頭痛の為に夕方頃まで寝ており、
起きてもまだ痛かったので、
一番にした事は、頭痛薬を買いに行く事でした。

私の経験から言うと、
病院へ行っても、
「大丈夫でしょうと言われて金だけ取られて返されるだけ」なので、
病院はキライなのです。
ってゆ〜か、仕事を言ったら目の使いすぎだと言われました。
じゃあ何ですか?「仕事を辞めろとおっしゃるのですか?」
多分、仕事を辞めろとおっしゃっているのでしょうな。

以前、ウチのグループ会社のスポーツジムの人がやってきて、
社員全員が、肉体年齢の測定とか言う奴をやりました。

ちなみに、この費用は、毎月給料毎に強制的に取られる
「親睦会費」とか言うものでまかなわれており、
グループ会社に支払われているので、
言い換えると、「会社に金を払っている」のですが、
あんまりこの部分に触れると会社の偉い人が怒るのでやめときます。


そら毎日座っているので肉体年齢がとても高まっていて、
それを指摘されるだけの儀式みたいになっているのですが、
じゃあ何ですか?肉体年齢を実年齢に近づける為に、
「仕事を辞めろとおっしゃるのですか?」
多分、仕事を辞めろとおっしゃっているのでしょうな。

デモ、ワタシハ、カラダガ、ボロボロニ、ナロウト、
メノマエノ、オカネニ、マケテ、カイシャニ、イキマス。

(めいのん/2002/07/07/Sun)

今の気分

ネ・タ・が・な・い・で・す

今の気分は、崖っぷち。
誰かが「ドンッ」って突いてくれれば、崖から先へいけるのだ。
崖の下へまっさかさまかも知れないが、もしかしたら飛べるかもしれない!
そんな気分。謎。

運の悪い人には、「いつかきっとよい事があるでしょう」
恋人ができない人には、「いつかきっとよい人が現れるでしょう」
そんな人生相談はワシでもできそうです。
そろそろ新しい定番の回答を考えてほっしーい。

(ちくわ犬/2002/07/08/Mon)

ネ・タ・が・な・い。トゥー

と言ったら、「too」ではなく、「two」と思って、
「スリー」と言った友人が居ます。
バカにしてやったのは言うまでもありません。
ってゆ〜か、タモヘです。

>運の悪い人には、「いつかきっとよい事があるでしょう」
>恋人ができない人には、「いつかきっとよい人が現れるでしょう」
>そんな人生相談はワシでもできそうです。
>そろそろ新しい定番の回答を考えてほっしーい。

と、期待されている様なので考えてみました。

運の悪い人には、「死んだらええねん。運とか関係なくなるで。」
恋人ができない人には、「死んだらええねん。恋人とか関係なくなるで。」

アーア。
こんなこっちゃから、某ゲームに出てきた。
「人間は生きている事が罪。人を殺すことはその人を生きると言う罪から救う事だ。」
とか言う神に共感したりするのです。

ってゆ〜か、「人間生きててもしゃ〜ないから早く死んだ方がええ。」
と言うのに中学生の時に気付き、

「あ〜、死ねへんかな〜。」
「あ〜、死ねへんかな〜。」

って言ってたら、
家族から死にたいとか思うなとめちゃ怒られたのですが、
どうやら最近、「死んだ方が良い事」に気付いたらしく、

母とか姉とかが、
「あ〜、もう死にたい。」
とか言い出しやがりました。

ここぞとばかりに怒ってやった事は言うまでもありません。
「ちゃんと考えたら死にたい事が解るのに、
何も考えんとワシに怒った分、謝れェ!!」

ってゆ〜か、死ぬのがしんどそうなので、
自殺する根性もなく、未だに生き恥を晒しております。

希望的には、「夜寝たら、朝起きへんかった。」
とか言うのが最高であります。
そん時はチラカッタワシの部屋片付けてね。よろしく。

もう最近は、
「人生行き詰ったら、自殺したらええや。」
を心の支えとしております。

日本国は、早急に、「安楽死くじ」を発行して下さい。
そして当選者を「日本安楽死センター」にて安楽死させて下さい。

(めいのん/2002/07/09/Tue)

キライなもの

書かないことをガマンできなくなったので書きます。
IBM製のHDD大キライです!
なぜか。
ウルサイからです。
IBM製のHDDは、他のメーカーのものと比べて格段にウルサイです。
木工所の電ノコぐらいウルサイです。

そんな、ちくわ犬が大キライなIBM製HDDを、好んで入れる社員がいました!
この社員は、Gateway製パソコンも大好きで、そのため死ぬほどGateway製パソコンが入っているのですが、デカいだけでメンテナンス性最悪なケースと、メーカーが日本から撤退したことで、現在、大変困っております!
(ちなみに、その社員は客先にもGatewayを入れ、Gatewayが日本から撤退することを突然発表したときに調子が悪くなり、ちくわ犬が客先からイヤミを言われました!)

大容量HDDが大量に必要になる業務が発生した時、この社員はすでに退職しており、おかげでその業務ではIBM製HDDが1台も入っていないのは、喜ばしいことです!

で、ちくわ犬は、ウルサイので絶対にIBM製HDDは入れないのですが、
恐らくその社員の勧めで、会社に何台かIBM製のHDDが入っているのです。
そして、やっぱりウルサイです!
さらに、また壊れました!
社内で「メーカー別故障率」を出したら、ダントツでトップです。
「故障までの使用期間」でも、トップだと思います。

前回IBM製HDDが壊れた時は、認識しないなどの兆候があったので、速攻でデータを他のHDDに移し事なきを得たので、後は分解して楽しんだりしましたが、
今回は何の兆候もなくブッ壊れ、まぁ仕方ないかとか思っているところに、超ナイスなタイミングで、そのHDDに入っていたデータが必要になりました。
カッコンカッコン言って読み取ってくれないので、物理的クラッシュのようです。
物理的クラッシュでもデータを復旧してくれる会社に復旧の見積もりを頼むと、
ちくわ犬の年収以上の金額が見積もられました!
これ、修復に出したら社員全員冬のボーナスなし。多分。

以上によりちくわ犬の中では今まで、
静かなパソコンが良いと思うなら、IBM製HDDはヤメロ!
ということだったのですが、この度それに、
データがなくなるのがイヤだと思うなら、IBM製HDDはヤメロ!
を加えることにします。

しかし
パソコン雑誌などを見ていると、なぜかIBM製HDDは非常に評価が高いのです。
なぜですか?

まだワープロ専用機が全盛の頃です。
ちくわ犬は、サンヨーのSWP-M91という機種を使っていました。
で、本屋に「良いワープロ、悪いワープロ」とかいう本が置いてあったのです。
自分のワープロがどう書かれているのか気になって見ました。
「ケッ」と思いました。
プリンターが取り外せるので、持ち運びには良い
というような事が書いてあるのです。
ちゃいます。
SWP-M91のプリンター部分は、確かに取り外せます。
しかしそれは、ラベルや厚紙に印字するために用紙を曲げないためのもの、であり、プリンター部分は電源部と一体になっているので、取り外してしまうと何もできないのです!
絶対に、使ってみた上での評価ではないと思いました。
カタログをちらっと見ただけで文章を書いていると思いました。
著者は、「ワープロ・ヌーヴェルヴァーグの」ってなってましたが、絶対に一人で書いていると思いました。

こんなカンジで、カタログ上のスペックだけ見て、記事を書いてませんか?
使ったとしても、30分ほどベンチマーク取ったぐらいで、記事を書いていませんか?
前述の社員も、このような記事に影響を受けているものと思われます。
カンベンして下さいね。

(ちくわ犬/2002/07/10/Wed)

ココアシガレット

じぇべのり125さんのカキコより。
>そういや昔、駄菓子屋でタバコのようなお菓子があったが
>あんなんあるから大人になって吸うんじゃ!
>ちなみにそのお菓子はうまくも無くまずくも無く、
>でも気がつけば買って食べている恐ろしい食べ物じゃった。
>自分も一時期はまっていたがもしかしてニコチン入り?まだ売ってるんかのー。

ってゆ〜か、コレです!


最近はこのお菓子の販売形態も変わっており、
コンビニででっかいサイズのものが売っていたりします。

ってゆ〜か、コレです!


ってゆ〜か、大阪ローカルだったのですね。

ちなみに、満月ポンも大阪ローカルっぽいです。
神戸とかなら売ってるみたいですけど。

(めいのん/2002/07/11/Thu)

会社でね・・・

今日は寝坊しちゃいましたよ!
親方病じゃないですよ!
親方病と、寝坊の違いは、
親方病・・・目覚ましをセットした記憶と、セットした時間に起きた記憶がある
寝坊・・・目覚ましをセットした記憶がない、またはあっても、起きた記憶がない

てゆーか、ちくわ犬は、まだ、
「急ぎの作業や約束があるのに親方病を発病させる」度胸はないのであります。
まぁそこまで行くと、親方病の最終形態、「退職」まであと少しなのですが。
最近はそれを、課長に見抜かれたらしく、次々と仕事を言い渡されております!
くくっ!

そういえば、会社の机に「フキゲン」という清涼飲料水のビンを置きっぱなしにしておいたのです。
この間部長に発見され、
「会社に対する不満をこんなところで表現すな!」
と言われ、マジックで「ゴキゲン」に改造されてしまいました。
しかも「ルンルン」とか書かれました。
しかしフキゲンな顔はそのままです。


(ちくわ犬/2002/07/12/Fri)

これだから価値の解る奴は困る

本日は土曜日です。
土曜の丑の日という日には、どうやらうなぎを食べるらしいですが、
土曜には「ポンバシ」へ行かないとダメなので、うなぎなんて食べてられません。

「中古ゲームソフト販売がOK!」って事になりました。

しかしながら、基本的には中古ソフトを買わない人なので、
結構どうでも良かったのです。

ソフマップ4号館2Fの事。
あれ?いつもの裸中古ファミコンがないな〜とか思いました。

なんと、ワゴンに移動しておりました。

・・・掘り出し物ハッケーン!!



左上・・ファミコン男前列伝筆頭の男前がパッケの、スカイデストロイヤーです。
左・・・パワーブレイザーは、確かアーケードからの移植です。
    この中では一番ショボイです。
左下・・マリオブラザーズ600円は安すぎると思います。
    しかも表紙が旧タイプです。(新タイプでは、前面が絵になっている。)
右上・・ちゃっくんぽっぷ100円て!タイトーさ〜ん、なめられてますよ〜。
    ってゆ〜か、このソフトは数が少ないのでレアなのでは??
右・・・ギャラクシアン。これもあまりみかけません。
右下・・アイスクライマー200円とは!
    価値の知らない奴は、価値を知る者からするとありがたいです。
    2000円ぐらいに設定しても売れるのではと思います。
    持ってるのに安いので買いました。

ちなみに私は、「人間マニュアル」と言う名前で呼ばれたりします。
プーヤンから「これは買うべきかなー?」って電話されたりします。
一銭も儲かりません!!
損をしております!!

(めいのん/2002/07/13/Sat)

夏祭り

夏祭りの季節ですよー。
街中をだんじりが走り回り、
イキのいい若者が大発生
しとりますねー。
どういうメカニズムで大発生するのでしょう?
さっき、コンビニの前通ったら、なぜか「スラムダンク」思い出しました。

ちくわ犬は、夏祭り苦手でーす。
周りのテンションについていけませーん。
だんじり引っ張って喜んだりしてる家なら、だいぶ違ったんでしょうが、
夜店でボられた思い出ぐらいしか、ねーです。
ワクワクしませんたら!
ガンダムぐらいワクワクしませんたら!

あーそうそう、祭りの魅力もわかりませんが、
シューティングゲームもわかりません。
連射!連射!連射!
ってそんなの機械にやらせなさいって。
ロールプレイングゲームもわかりません。
ザコ敵と戦って、経験値!経験値!経験値!
ってそんなの機械にやらせなさいって。
父親が、ロールプレイングゲームで経験値を上げてる骨ダムを見て、
「いっつもいっつもいっつもいっつも、おんなじコトばっかりしてからに!」
って怒った事があったんですが、その通りだと思います。
でも、父親がたまに行く、パチンコの魅力もわかりません。
深夜にやってるパチンコの番組見てても、
「おぉ〜っと、何々リーチに発展したぁ〜〜」
って、さっさと結果出しなさいったら。この、じらしマシーンめっ!

しかし、パチンコの魅力というのはスゴイですね。
子供が置き去りで死んだりしますもんね!
ワシは、ワシはパチンコのような魅力が自分に欲しい〜
朝10時から夜10時まで人を熱狂させるような魅力がぁ〜

と、謎な事を書いておしまい。

(ちくわ犬/2002/07/14/Sun)

電車であだ名
今朝電車に乗ってから、
昨日日記を書き忘れた事に気付く。

まずい!忘れてた!
しかも、ネタがない!

もうネタを捏造するしかない。
電車の中の人にあだ名をつけてみる。

<チャラオ・チャラコ>
なんか電車内で携帯を見せ合っておおはしゃぎの2人組み。

<2重>
足元には2重の紙袋、
手に持つ文庫本には2重のカバーがかけられているのを
私は見逃さなかった。

<右足長おじさん>
左足は真っ直ぐ伸びているのに、
右足が曲がった状態で直立しているおじさん。
左足よりも右足の方が長いとしか考えられない。

<ゲーハー>
向かいに座る3人組みのひとり。
どうやらリーダー格。

<カクガリ>
向かいに座る3人組みのひとり。
ただでさえ角刈りなのに、
その角張った頭の形も手伝って、
完全体となっている。

<ハミゴ>
向かいに座る3人組みのひとり。
一生懸命カクガリとゲーハーに
話し掛けているが、
会話はカクガリとゲーハーによって成り立っており、
明らかにひとり浮いて居る。

<防虫剤>
私の左隣の男。極めて防虫剤臭い。
隣に居るだけで防虫効果がありそうである。

<USJグリーン>
<USJブラック>
<USJホワイト>
<USJグレー>
<USJブルー>
USJの袋を持った5人組みである。
どうやらUSJで遊んだ後、西九条かどこかの
ホテルで一泊したのか、
USJ遊び直後のテンションはなかった。
5人揃って、「USJレンジャー」と呼ぶ事にしよう。

と、こんなもんである。

(めいのん/2002/07/16/Tue)

あのヤロー(骨ダム)

今朝この日記ページを見て・・・
あのヤロー!(骨ダム)、日記書いてやがらねぇ!!!
と思いました。
でも、どうしてあのヤロー(骨ダム)が、日記を書いていないか、知っているのです。
こんなん作ってるからです。
コ○ムスです。これははっきり言ってコラ○スです。
そして、キャラクターを作るのに、骨ダムは「絵がヘタ〜なので、だれか描いて〜」なんて、ここの掲示板じゃない掲示板に書き込みしてるのです。日記ほったらかして

誰か早くなんとかしてあげて下さい。

ちなみにちくわ犬としては、
落ちてくる石の数
並べると消える石の数
も変えられると面白いかもと思います。
ともかく、現状は○ラムスです。

と、まぁ、それはそれとして、
今日は仕事の都合で、会社の車を乗って帰ってきました。
会社の帰りに用事を済ませてきたのです。
定時過ぎてからです。
残業出ません。

で、会社の車で帰ってきたときは、次の朝まで一時預かりのコイン式の駐車場に車を止めておくのですが、いつもの所へ行ったら、駐車場じゃなくなってました!
ショック〜。
しょうがないので、別の駐車場の停めてきたのですが、
むっちゃ不安です
暗い裏通りで、なんか朝行ったら車に落書きされてないか不安。
車止めの機械が2台壊れていた!よって駐車スペース2台分にはロープが張られており、「機械故障のため他のスペースをご利用下さい」と書いてあった。
朝行ったら自分が停めた所の機械も壊れてて、車が出せなくなるのではと不安。
路駐で駐車違反の不安と同じぐらい不安です!
誰か、近所で安心な駐車場教えてください!

そして、明日はいつもより早く出発しなければなりません。
会社に行くのは、高速使っても電車の方が速いのです。
祇園祭です。明日は会社のある辺りはグチャグチャのはずです。
窓際のあのバイトさんは、しょっちゅう首が窓側を向いてると思います。
あーやだやだ。
でも日記は書いたぞ!骨ダムよ!

(ちくわ犬/2002/07/16/Tue)

ワッホイ

今日は環状線でこんな放送が流れていました。

「セレッソ大阪対大宮アルディージャの試合が長居競技場で行われます。
ワールドカップの日本代表を思い出してぜひ観戦に行って下さい。」

はぁ!?
斉藤を見て、ウィルモッツを思い出せとおっしゃるのですか!?
氏家を見て、カルピンを思い出せとおっしゃるのですか!?

昨日、冷蔵庫を見ると、冷凍ヤクルトが入って居ました。
さすがの乳酸菌も冷凍されてコチコチになっております。
これは、ウチの母親の仕業に違いありません。
そして、それがいつの間にかなくなっていたのは、
わたしの仕業に違いありません。

リプトンの紙パック紅茶に
音楽ギフト券2000円分が20000名に当たる!
キャンペーンがあるのをご存知ですか?
書かれた番号を打って、メールで送る奴なのです。
その応募券をパソコンのディスプレイに大量に貼り付けていたのを
そろそろ貼り付けるスペースがなくなってきたので一斉送付しました。
結果「15連敗」でした。

(めいのん/2002/07/17/Wed)

すげービックリした

バーコード(髪型)を開発した人はスゴイと思います。
ていうか、バーコード(髪型)の研究がしたいです。
昔の写真をできるだけ集めて、バーコード(髪型)が何年頃に出現したのか調べたいです。
また、外国にもバーコード(髪型)があるのか調べたいです。
電車で立ってる時、座ってるオッチャン達を見てそう思いました。

で、今日は会社の帰り、天王寺のソフマップに立ち寄ると、
なんか、オネーチャンがギャルゲーみたいなのを持ってレジに居るのです!
ななな、なんですかあれは???
確認せねばなりません!!!

プレイステーション2のコーナー、
結構幅をとって、ときめきメモリアル「Girls Side」(確か)ていうのが置いてありました!
こ、こここ、これが骨ダムから聞いていた、
「カッコいいオニーチャンGETなゲーム(バカ売れ)」なんですか???
げぼわっ!
恐くてパッケージを手にとって確認することができませんでした。
ニッポンのオナニー産業の隆盛はついにGirls Sideまでいっちゃいましたか!。

その後腹さんと天王寺の王将でドカ飯を食う約束になっていたのですが、
このことを腹さんに伝えると、腹さんは、
「それ(ときめきメモリアル)をやってるモン同士は間違ってもくっつかんのやろなー。」
痛っ!痛っ!

2人で餃子7人前食って泣きました。

(ちくわ犬/2002/07/18/Thu)

ネムイッ!
木曜日は会社に帰るなり寝て、
翌日会社に遅刻ギリギリの時間まで寝ておりました。
それでも今日は眠いのです。
多分、「ツエツエバエ」にやられたのでしょう。
ああ、ネムイ。

今日は、コンビニで仕入れたモノでも公開したいと思います。

こ〜んな箱の中にラムネが入っているのですが、


組み立てるとこうなるのです!


いぇ〜!画像デカすぎ!
(めいのん/2002/07/19/Fri)

アドレナリンを分泌する

朝、電話が鳴った。それで起きた。
電話してきたのは「腹さん」である。
話題は、「レンタカー」である。
なんやねん、起こしやがって。と思っていたが、
「梅田のレンタカー屋なら今からでも借りられる」
とか言っている。
ん?、ん、んん〜〜〜???
確認してみた。
「ひょっとして、今日は仕事、休みとか言う???」
「おう!」
これは、助手席に乗れということらしい!

ちなみに、「腹さん」が教習所を卒業したのは、「月曜日」である。
試験場で免許が交付されたのは、「火曜日」である。
そして今日は、「土曜日」である。
なんか、免許取りたての教師が夏休みでヒマでレンタカー借り、助手席に乗った生徒が放心状態になるストーリーのマンガ思い出しました・・・

レンタカー屋まで電車で行く。
行ってる間、腹さんが、教習所での「卒業検定」の話をするのだ。
「『点数ギリギリやったでっ』って言われた」
これから助手席に乗るのに、不安を増すような事を言わないで下さい!
さらに、「日本海見に行くかっ!」とか言ってます。
ん?、ん、んん〜〜〜???
「一体、何時間借りるつもりや?」
「24時間じゃっ!」
なんでそんなにやる気なんですか???
んーでレンタカー屋が見つかりません。
早速携帯でレンタカー屋に電話する腹さん!やる気マンマンです!
他の事ならこんなにテキパキしていないと思いまっす!

でレンタカー屋到着。
契約書書いて、いつものカッたるい説明のあと、キズ確認。
腹さんが運転席に乗りました。
ちくわ犬は助手席に乗りました。
直後、
フォウ〜〜〜ン
ってエンジンの回転数がメチャクチャ上がる音がしました!
腹さんがアクセル踏んで空ぶかししてました!
何となくアクセルとブレーキを踏み間違えてるような予感がしました。
レンタカー屋のニーチャンもビックリしてました!
こここ、恐いです。これから先が思いやられます!
なんか、亡霊に取り付かれた車を、亡霊の好きなように走らせることで成仏させるストーリーのマンガ思い出しました・・・

行き先は結局、「伊勢」になりました。
大阪駅のKioskで売ってた赤福を見て、赤福本店で食いたくなったから、らしい。
御堂筋を南下。

実は、腹さんは、原付免許を持っていたことがあり、
その時の腹さんの原付の運転を見ているのであるが、
「停止線は無視」「一方通行は無視」「速度制限も無視」「信号も無視」「その他もろもろ無視」
の、よく死ななかったものだという位の超無法者運転だったので、非っ常ぉ〜に不安だったのだが、
原付の時は単にイキのいい若者だったからなのか、
今回は超超超おとなしい運転でした!
よって、「トロくさい」という理由でいろんな所でイライラしました!
アドレナリン出まくりでした!
2〜3回声が裏返りました!

ちくわ犬は助手席で非常にテンションが低いのに、
運転席の腹さんはやけにハイテンションです。
「CDかけて〜〜」とか言っています。
困ったヤツです。
おしおき及び車社会の厳しさをガツンと教えるため、「仁柿峠」を通ることにしました。
「仁柿峠」はグネグネです。
おまけに、対向車とすれ違うのは大変です。
腹さんが、みるみる無口になっていきます!ザマミロ!

無事、伊勢に着きました。
しかし、トロくさかったので到着が遅く、ほとんどの店が閉めようというところでした。
赤福本店で「赤福」は食えませんでしたが、おかげ横丁で「赤福氷」を食いました。
「香川県出身」な「腹さん」に「伊勢うどん」を食わせて、「憤慨」する様子を楽しもうと思ったのですが、それもかないませんでした。トホホ。

で、帰り。腹さんは、
「道が分岐してるとどっちに行っていいのかわからない」とか、「高速のランプや道沿いに店のあるところなどで、自分が先に行くべきか、相手を先に行かせるべきかの判断が遅い」とか、「ウィンカーを出すべき所で出さず出す必要のない所でバカバカ出す」とか、「必要のなさそうな所でブレーキを踏む」とか、「スピードを出せる所でアクセルを踏まない」とか、「追い抜きの車が横を通ったり、対向の大型車が排気ブレーキで黒煙を吐いただけでビックリしてハンドルがぶれる」とか、
いかにも「初心者」な運転をしていました!
これらは、ちくわ犬も昔に通ってきた道なのでしょうが、そんなことは忘れて
アドレナリン出まくりでした!
2〜30回声が裏返りました!

そして名阪国道のパーキングエリアでエンジンかける時、また、
フォウ〜〜〜ン
って!
「なんでここでアクセル踏むんや!!!」
と言うと、
「いや、何となく」
とか答える腹さん、
やっぱりアクセルとブレーキを踏み間違えてるような感じです!

と、まぁ、
アドレナリンをいっぱい出したので非常に疲れました。
無事帰れた時はたいへん「ホッ」としました。ものすごい脱力感です。
ちくわ犬が降りた後は、腹さん単独で運転です。
しばらく助手席に誰も居なくなった腹さんを見ていましたが、
より一層トロくさくなった感じで、時速15km/hぐらいでちくわ犬の住んでるマンションのある筋を通り抜け、左ウィンカーを出して見えなくなりました。

無事、駐車場に入れられたのでしょうか?
明日の朝、無事レンタカー屋まで乗って行けるのでしょうか?
非っ常〜に心配ですが、疲れて非常に眠いので寝ます。
あ〜疲れた。

(ちくわ犬/2002/07/20/Sat)

骨折しました。

放置していたら骨折してしまいました。

ここと比べてみよう!

そんな事はさておき、
土曜日は友人からの急な呼び出しがあり、
毎週の巡礼には行けませんでした。
それで日曜日に行って参りました。
そこで発掘して入手したモノ。
「マリオブラザーズ」絵柄版!!


ここと比べてみよう!
まぁ、言いたい事は伝わんないんだろナァと思います。
さぁ、次々と在庫を出すのだ!ソフマップよ!!

(めいのん/2002/07/21/Sun)

自転車

骨ダムが、新しい自転車を買っていた。
その自転車に、昨日乗ったのだが、
なんか、ヘンです!
特に、変速機がヘンです!

ちくわ犬は、かなり前から、「SHIMANO 1・2・3 CHANGE」って書いてある、内装3段変速付きの自転車が好きなのだが、
この骨ダムの新しい自転車には、シマノとは違うメーカーの内装3段変速が付いていました。
これが、シマノのヤツとは「レバー位置とギアの関係」が逆なのです。
レバーが下がった状態で高速、上がった状態で低速なのです。
しかし、自分にはシマノの変速機が染みついているので、
2回ほど、ペダルから足を踏み外しそうになりました。
また、その変速レバーの動作もおかしいのです。
ギアを上げる時(1→2→3)は一気に上げられるのに、
下げる時(3→2→1)は一段階ずつしか下げられないのです。
逆だと思います。
ギアを一気に下げるような場面はしょっちゅうありますが、
一気に上げるような場面はほとんどないと思います。
例えば、(3)で走っていて思わぬ障害物があり急減速、(3→1)に一気にギアを下げて再加速、とか、(3)のまま赤信号待ちで次のスタートに備え一気に(3→1)とかは思いつきますが、一気に(1→3)って場面は全く思いつきません。
逆です。明らかに逆です。

この事を骨ダムに言おうと思い、「あの自転車、ヘンやなっ」って言ったら、
「待って!!」と言われて、上に書いたようなことを言われました。
ヘンです。やっぱりヘンです。

で、このチャリとは関係ないのですが、
前の前に乗っていた自転車はたいへん良い自転車でした。
アルミのフレームでとても軽かったのです。
これが壊れた時、同じようなのを買おうと思い、これを買った自転車屋に久しぶりに行くと、廃業していました。
どうやらオッチャンが、もうトシだった模様。
非常に残念でした。
しょうもない修理もイヤな顔ひとつせず(むしろルンルンで)やってくれるええオッチャンだったのですが。

最近はホームセンターなどで安く自転車が帰るようになりましたが、
サービスも品質も相応に下がっていると思います。

(ちくわ犬/2002/07/22/Mon)

日記を書いとらんかった

今日は家族大集合でファミレスへ行きました。

店舗の前で、自転車の変速機を高速で切り替える練習をしました。
「マシンがショボイ分は、技でカバー!」
「マシンがショボイ分は、技でカバー!」

そんで店内に入る。
ドリンクを頼む時に、プーヤンと同じ物を頼み、
兄弟ラブラブ度を表現してみる。

「お下げしてよろしいですか〜?」と皿を回収していくウェイター。
プーヤンは、「メモリーカードを抜かないで下さい。」と言う説明が出ると、
メモリーカード抜こう!って言う様な人。
「駄目です!」って言って。「駄目ですって!」と横から言ってきます。
「なんや、『ねぶるから駄目です!』って言うんか?」
と聞いたところ、
「駄目な理由が見つからんかったけど、ねぶるからってのがあったか!」
と言われた。

皿を返さない理由はねぶるからに決まった。

その後、姉は実家で「中国大陸の統一」をしてから家に帰った。
(注:中国大陸の統一=真・三国無双2=ゲーム)

姉も帰ったので寝ようと思ったが、日記を書き忘れている事に気付き、
急いで書いていると、電話に番号非通知で2度電話がかかってくる。

コワッ!なんやこれ、コワッ!!

と、思ったら、家に帰った姉がやってきました。
「カバン忘れた〜。」

電話は姉でした。

(めいのん/2002/07/23/Tue)

はやく人間になりたイッ

今日はカレーの日ですから。
カレーの日っていうのは、会社にお泊りのことです。
会社にお泊りをすることで、納期に間に合わせたりするのです。
計画性ないですから!

そろそろ眠いので寝ようと思いました。
歯を磨こうと思いました。

ふと思いました。
「なんで会社に歯ブラシ置いてんねやろ・・・」
ぼそっと言うと、
隣で仕事をしていた同僚(カレーメイトという)が、
「歯ブラシは、まだマシ〜〜〜ッ、なんでシャンプーがあんのッ」
と言った。

そうだ!、歯ブラシだけじゃなかったんだ!
引き出しには、洗顔フォームに消臭スプレー。
後ろの書類立てには石鹸、シャンプー、ひげ剃りにシェービングフォームまであるのだ。ていうか足元に寝袋と枕がある段階で「負け」だと思いました。

で、石鹸とシャンプーを確認してみたところ、
石鹸はかなり小さくなっていました!!!
シャンプーは、少し減っていました!!!
どうやらちくわ犬の知らないところで、誰かが「カレーの日」をしている様です!

こんな会社、もうイヤァ〜!
はやく人間になりたイッ!!

明日「フキゲン」のビンをもう1個机の上に置こうか。

(ちくわ犬/2002/07/24/Wed)

ヨドバシサイテー

今日はヨドバシカメラに行きました。

目的のモノは、PS2用ソフト、「ガントレットダークレガシー」

店頭に箱が置いてなかったので、おかしいと思いました。
しかしながら上に「ガントレトダークレガシー5980円」
と張り切った垂れ幕がかかっていました。

まぁ、「ッ」ではなく「ツ」なところで、
このソフトを重要視していないヨドバシの店員の程度の低さが解るのですが、
ダメ元で店員に聞いてみました。

売り切れでした。

ヨドバシカメラの確かな商品知識で仕入れたので売り切れでした。

とりあえずもう1度言います。

ヨドバシカメラの確かな商品知識で仕入れたので売り切れでした。

しかも、他にも尋ねた人が居たらしく、
商品を言ってからの店員の反応は超高速でした。

他の商品を見ても、売れそうにないソフトが大量に入荷されていたりするので、かなりムカツキます。
ビリヤードゲームを入荷している場合じゃないです。

で、10000円買うと1000円割引と言うチケットを持っていたのでそれを使おうと、
サルゲッチュ2買おうかな〜?マルチタップで10000円到達するかな〜?
と悩んでいたモノが一瞬にして解消されてしまいました。

んでまぁ、サルゲッチュ2も買えなかったわけで。

帰りの電車に乗る時に、改札をくぐろうとすると、
「ピンコーン!」「ピンコーン!」
自動改札に止められました。

なんか私が悪いわけじゃないのに、
後ろの人は私に対して「チッ!」って感じです。

その後、その場に居た友人と、
「悪い気そっちいけ〜!そっちいけ〜!!」
とほたえていると、
その友人は、交差する階段の柱で頭を打ちました。

悪い気は完全に友人に移りました。

(めいのん/2002/07/25/Thu)

どうしようもない店の話

今日は、腹さんが「ワシ的に味では大阪でNo.1」だと言うラーメン屋に行ったのですが、
結構混んでました。
行ったら「席が空くまでこちらに並んでお待ちください」と言われました。
「こちら」とは、店の外です。
なんか、店の外で待たされるのに、店員は申し訳なさそうな感じでもなく、それが当然のよっ、フンッってな感じで、ちょっとムカッときました。
待たされてる間にメニュー見て、何を食うかは決まっていたのだが
やっと席が空いて席に着くと、店員が茶を持ってきて速攻で置き、
「ご注文お決まりになりましたらお呼びください」
って、言いながら客に背中を向けて遠ざかって行って言い終わった時ははるか彼方だったのです。
めっちゃ「オイオイ!」と思いました。ちょっと声に出てしまいました!
確かに忙しそうやけど、そんな風にするかホンマ!

この段階で、"チャーシュー大盛り"を頼む予定だったのを、大盛りにはしないことに決定!
で、肝心のラーメンの味の方はというと、
待たされている間、「ご自由にお召し上がり下さい」なキムチを大量に食ってしまったため、舌がしびれてなんかわかりませんでしたっ!
AHOみてーですが、多分あの味では、普通に食ってもちくわ犬が好きな味じゃぁないと思います。むしろうまくない方だと思います。

食った後で腹さんに感想を聞かれましたが、なんとも答えにくかったです。
「ワシはあそこは大阪ではNo.1やと思ってるんや。けど、あそこは店員の態度が悪いんじゃ。」
「味」の方は同意できませんが、「店員」の方は激しく同意。

対抗して、ちくわ犬がNo.1だと思っているラーメン屋に腹さんを連れて行きたいと思ったが、残念ながらその店、今はもうないのです。
ザルは深ザルじゃないし、高菜食い放題だし替え玉もできる。で、めちゃくちゃうまかったのだが、なぜか食った後「腹が痛くなる」のです。
でもめっちゃうまいので何回も行きました。
やっぱり腹が痛くなりました。
腹が痛くなることと、今はもうないことは関係あるのでしょうか???

ところで、まぁた骨ダムがヨドバシのことを書いていますが、
ホントーにヨドバシはどうしようもナイです。
腹さんの助手席に乗った日の話です。
ウキウキな腹さんは、カメラを持って行ってましたが、電池がなくなっていました。
レンタカー屋がヨドバシの近くであったため、「ヨドバシで電池を買う」と腹さんがいい出しました。
ついでにちくわ犬は、単三電池4本の電池ケースが欲しかったので買いました。
レジで1万円を出すと、店員はお釣りに千円札を7枚レジから取り出しました。
7枚なのは見ていました。多少モタついてました。
「では、お先に大きい方を・・・」
って店員が言った時点で、ちくわ犬の脳内は、
オイオイ!大きい方は9枚やで!!!!!!
と思っていました。
「1・2・3・4・5・6・7・・・」
店員、2秒ほど固まりました。
やっぱり7枚やろがっ!と思いました。
すると、素早くレジから2枚の千円札を取り出し、
「8・9千円。」

この、いつもは鬱陶しい「大きい方の確認」が、意味を持ったのは初めてのことでした!。
あの日、腹さんの運転が全く何事もなかったら、このネタ出してましたな。

(ちくわ犬/2002/07/26/Fri)

ヨドバシ行きました

さてはて、1000円チケを持っためいちん。
これを使わねば、今夜も眠れない。
と言う事で、もう1枚のチケを持つ姉を呼び出し、
2枚の1000円チケを持ち、ヨドバシへ行く事にした。

毎週の巡礼は、日曜送りになった。(それでも行くのか!?)

とりあえず最初に、木曜日に売り切れだった、
ガントレットダークレガシーを見に行く。

ナイ。

ゲームの発売日がソニーによって金曜日から木曜日と変更になったのは、
木曜日に売り切れた場合に発注して土曜日に届くからではなかったのか!?

その時、アインシュタイン46個分と言われる姉の脳から
とてつもない作戦がひねり出された。

吉四六作戦である。

吉四六さんをご存知だろうか。
一休と双璧を成す、「とんち帝王」である。

知っている方も居るかも知れないが、
「はなぐりの回」と言うものがある。

ちなみに「はなぐり」とは、牛の鼻につけるワッカの事である。

街に行く人に、
「はなぐりを買ってきてくれ〜。」
「はなぐりを買ってきてくれ〜。」
と言っておいて、自分ははなぐりを大量に作り、

しばらくして自分が街に行った時に、商店にはなぐりを売ると、
そんなにはなぐりが売れるのであればと、はなぐりを大量に仕入れようとして、
買ってきて貰ったはなぐりもろとも大量に売れると言うものである。

それと同じく、
「ガントレットありますか〜?」
「ガントレットありますか〜?」
と言うと、
「ガントレットを大量に仕入れる」
と言うものである。

姉が、「聞いてくるわ」と、
すぐそばに居た店員に即聞いた。
やばい!その店員は木曜日にめいちんが
「ガントレット無いですか?」と聞いた店員である!
めいちんは急いで逃げ、
ピクミンの人形(ダンボールの箱に、ゲーム中の様に埋もれた状態で売られている)
を、引っこ抜いたり、埋めたりして遊んだりして待っていた。

なんか姉はメーカーの在庫がないとか言う説明とかを受けていた模様である。

ガントレットが無いと、10000円を超えないので、
サルゲッチュ2が買えないのである。
スーパーマリオサンシャインが微妙に欲しかったので、
プーヤンに半分金を払わせて買おうと思い電話するも、
プーヤンは推定バイクで移動中で電話に出る気配はなかったのであった。

その後、その隣のレゴを見たり、
ウルトラマンのサンドロスとか言うソフビ人形を仕入れすぎだ!と怒ったり。
ガンペリー(ガンダムに出てくる飛行機)おごって!とか言ってみたり、
キン肉マンのサンシャインとアシュラマンのフィギュアを見たりした。
サンシャインの隣にあったアシュラマンが
次の瞬間いきなり売れていた事はびっくりである。

脱線したりしたが、とりあえず今せねばならないことは、
1000円チケを使い切ることであろう。
その後、CD・DVDコーナーへ行った。

欲しかったDVDである、
映像の世紀20「世界は地獄を見た」を探すも、売り切れていた。
補充せぇや!!

「B’z」の「GREEN」と言うCDが欲しいと言ったので探したが、
見つかるのは「TOKIO」の「GREEN」のみであった。
ちゃんと仕入れろや!!

ムカツイタので、
レジの人に聞こえる大きな声で、
「ヨドバシは仕入れが適当やから、欲しいもん置いてないな〜!!」
と言ってやる。

正直、他に欲しいDVDとかは毎週の巡礼時に全て買ってしまっているので、
欲しいDVD等はあり得ないのだ。

しかし、この世には奥の手と言うものが存在する。

めいちんは、「気になるDVD」を「欲しいDVD」に変換するスイッチをONにした!!

この危険なスイッチを押すと、無駄な買い物をしてしまう確立が、
78%から84%へとアップしてしまうのだ!!

・・・なんや、無駄遣いレベルが高すぎるから、大したことないやん。

そして行き着いた先。
アニメDVD。それは隔離された空間。(マジで隔離されている)

最近「おねT」の苺タンがブームになっている事を思い出した。
例えば苺タンが目の前に現れた場合、
めいちんは誘拐犯となって捕まっても悔いはない。
そんなぐらいかわいいよう苺タン。

と言うことで、おねTをバカ買いしてやろうと決意した。

しかしながらヨドバシの仕入れはここでもめいちんを苦しめた。

おねTの最新巻4巻がヨドバシカメラの確かな商品知識で仕入れたので売り切れになっていたので、
1、2、3、4を買って、1000円チケを2枚使いきってしまうぞ作戦は脆くも崩れ去り、
またもや仕入れにチケを使うチャンスの芽を摘まれてしまったのであった。

とりあえず1枚使おうと、1巻と2巻を買った。
115行もかかってやっと1枚である。

プーヤンと連絡がつかないので、
ラジオ売り場(安いのが微妙に欲しかった)と、
文房具売り場(めいちんは、比類なき両面テープマニアであったり、趣味は鋏で不要な紙を断絶する事だったりする。)
とかでひと暴れして時間を過ごす。

その後プーヤンと連絡がつき、「マリオサンシャイン貸しあいして半額づつ払う計画」(長ッ!)に同意を貰う。

そして、最初の合戦場、ゲームコーナーへとやってきた。
1枚使って気になった事。
それは、チケの裏にカードの番号を控えられた事である。
2枚使おうとすると、「ピンコーンピンコーン」と止められるのではないか!?

それで、店員に、同じ人がチケを2枚使えるのかと質問する事となった。
アインシュタイン46個分の姉が、「下っ端は権限無いからあかん。」
と言うので、まぁ、なんか、それっぽい人に聞いた。

「聞いてきますので少々お待ち下さい。」
「確かな商品知識」は、予想しない出来事に奥地へと逃げ込んだ。
さてはてそれを見ていためいちんと46個姉。
この売り場では、誰が偉いんかな〜っと・・・!!!!!
奴である!めいちんと46個姉が、
「ガントレット無いですか?」と聞いた奴である!!

まぁ、使えるとの事だったので、
サンシャインとアシュ・・・じゃなかったサルゲッチュ2を購入したのである。

それから姉とごはんを食べようと言うことになって、
ごはんのフロアーへと上がった。

ここのごはんフロアーはとても解りやすく、

美味そうなところはコミコミで、
不味そうなところはシケシケであった。

コミコミに並ぶ気がおこらなかったので、
シケシケの中ではマシそうな、とんかつ屋へと入った。

ソースの中に巨大な物体が混入しており、
目詰まりして出てこなかったり(これを、ヒキコモリと呼ぶ)とかしたが、
特に何もなく、食べて帰ったのであった。

(めいのん/2002/07/27/Sat)

今日はこんな一日でした

やっぱり、マニアとして、超特急ヒカリアンは押さえとくべきですか?
とゆーわけで見てみました。オープニングで「Get It On」に「ゲリロン」ってルビがふってあったので笑いましたが、本当に「ゲーリ、ローーーン」って歌っててもっと笑いました。いや、そんなこっちゃなくて、新幹線が、低い柵の中を走ってました。こんなん、新幹線特別法で逮捕者続出やなー、と思いました。マニアですから。
その後、ニュース見てたら「寝台特急はやぶさと乗用車が衝突、2人即死」とかいうのがありました。「電車の乗客は全員無事」って書いてありました。
寝台特急はやぶさは電車じゃねーよなー、電気機関車牽引の客車やんなぁー、と思いました。マニアですから。
「ジョー&飛雄馬」読んでたら、飛雄馬が新幹線で甲子園へ出かけるシーンになりました。新幹線のパンタグラフはこんなにデカくないよなー、空気抵抗を押さえたコンパクトな下枠交差型やんなぁー。と思いました。マニアですから。

で、昼からバイクのオイル交換にバイク屋に行ったのです。
なんか、バイクなオタクとオタクなオタク(?)は結構かぶってるらしく、「はずかしいステッカー貼ったスゴいバイク」をたまにみかけるのです。(ポンバシとかで!)
今日、バイク屋でオイル交換作業中だったGSX-1300R隼(ハヤブサ:世界最速バイク)には、めっちゃはずかしいステッカー(オタクな)(世界最速に似合わない)が貼ってあってかなりハズかしかった。

その後カメラ屋で中古のsmcペンタックスM135mmF3.5購入。日の出とかを撮る予定。

夕方からは骨ダムんとこへ行って、昨日、1000円チケットを使うため「だけ」に購入された「スーパーマリオサンシャイン」をプレイする。
・・・なんでマリオは英語を喋っているのでしょう?
日本語で字幕が出て来ますが・・・
・・・子供に、字幕を読めというのでしょうか?
どうしたんや、任天堂・・・

(ちくわ犬/2002/07/28/Sun)

部屋クリーン作戦

この度、物の多すぎるめいちんの部屋をクリーンにする為に、
数々の作戦が立案された。

その作戦を解説して行きたいと思います。

<VHS廃絶作戦>
もう観ないであろうビデオテープを廃棄する。
CD棚の横のスペースが大きく確保出来る為、
その効果は計り知れない。
とても有効な作戦だと思われるが、
結構な気合が必要である。

<保管箱規格変更作戦>
現在の統一規格である箱は、頑丈ではあるが、
DVDが入らない他、余剰スペースが多きい等の問題点がある。
現在注目されている箱は、ナカヌキヤ本店1Fの
SHOP99で販売されている箱である。
これは、収納密度が高く、様々なサイズの物に対応している。
これにフォーマットを揃える事で、省スペース化を図る。
ただこの作戦の不安な点として、
・ここ以外では見かけない。
・SHOP99の在庫は幾つあるのか。
・耐久性に欠けるのではないか。
等の問題点がある。

<DPS処分作戦>
パソコンの下にある電撃PlayStation(DPS)を処分し、
そこにパソゲー(デカイ)を置く。
基本的には、DPSを処分して、DVD棚の上のスペースを占拠している
パソゲーを移動させようと言う作戦である。
ただこのスペースには捨てられないもの
「地図帳」「ソードワールド完全版」「かのうぉ(ぽよモノ)」等が
含まれており、その移動先が無いままに作戦を実行すると、
大した成果が得られないと言う事にもなり兼ねない。

<旧本棚活用作戦>
旧本棚に詰まっている不要な本を撤去する作戦である。
そうして出来たスペースに、
優先の低い本等を詰めていくのである。

<巨本一括管理作戦>
現在、一部のA4サイズの本(以下、巨本)は、
コインアルバム等と同じスペースに設置されている。
これを移動する事で、本棚とDVD棚の間にある、
巨本を移動させる事が出来る。
スペース的には減らない作戦であるが、
場所が一括管理される事(これを最適化と呼ぶ)は素晴らしい事である。
旧本棚活用作戦と共同で行う事で大きな戦果が期待出来るかも知れない。

<DVD棚裏整備作戦>
以前に行われた不要物断絶廃棄作戦において、
戦果を上げたDVD棚裏スペースであるが、
この場所は現在廃虚となっており、有効に活用出来ていない。
ここのスペースを有効活用出来ていない理由としては、
DVD棚が邪魔で、整備が出来ていないという点である。
この作戦は整備後の運用が不確定なので、最低効果が期待出来ない。

<旧三国志後占拠作戦>
昔は三国志が設置されていた箇所が現在は廃虚となっている。
現在の本棚の位置を移動させる事で廃虚までの補給路を完成させ、
その廃虚を有効活用する大掛かりな作戦である。
本棚の移動先等の問題も生じるが、
この作戦が成功した暁には、水滸伝の撤去も可能となるので、
大きな効果が期待出来る。

<部屋クリーン作戦総括>
これらの作戦が立案されたのだが、
相乗効果と言う物を狙っていきたいと思う。
<VHS廃絶作戦>
 ↓ └─VHSビデオを廃棄する事でスペースを得る。
<旧三国志後占拠作戦>
 ↓ ↓ └─本棚を出来たスペースに移動。補給路を完成させる。
 ↓ <巨本一括管理作戦>
 ↓ └─コインアルバムを移動させて、巨本を最適化する。
<DPS処分作戦>
   └─DPSを処分し、他の本も三国志後へ輸送する。
無理をしても達成出来なければ意味が無いので、
このぐらいが適当ではなかろうかと思う。
以上。

(めいのん/2002/07/29/Mon)

発病しました

親方病になりました。
昨日の会議で上司から、「会社の業績が悪く、9月末までに良い結果を出さないとあぶない」みたいな事を言われました。
で、一人の先輩が、「そのための具体的な指示」を仰ぐと、そんなものはなく、ただ「頑張りましょう」だったので、発病しました。
・・・と、自分を正当化してみる。

この話を親方にメールすると喜びそうだが、くやしいのでしない!(謎)
でもこの日記を見て喜ぶかもしれない・・・

ところで、一昨日書き忘れたのですが、
骨ダムのチャリンコにまた乗ったのです。
「ヘンな変速機やでぇ」とか思いながら、2回ペダルから足を踏み外しそうになりました。
乗ってる最中、変速機から出てるワイヤーに、信じられない事が書いてあるのが見えました。気のせいかと思いましたが、気になるので確かめてみました。
「SHIMANO」・・・
えっ、なんでシマノなん?!と思い、後輪を見ると、やっぱり「SHIMANO」って書いてました。
どっか中国の会社あたりが、シマノの内装変速機をコピーしたものだとばかり思ってたので、かなりショックでしたな。
というわけで、コラッ!、突然変速機のレバーの方向を逆転させるなっ!、と怒っときます。
もう、「堺市」は見捨てよう・・・とかも思ってしまいました。(???)
次にワシが自転車買うまでに、元に戻しとけよっ!
レバーが下がって低速、上がって高速やからなっ!

(ちくわ犬/2002/07/30/Tue)

ニポン

ティワス!メルヘン一番街在住のめいちんです。
メルヘン一番街は、メルヘン王国にあるですよ。

そういえば、ニポンとか言う国は、とても変なところらしいですね。
なんか、ゼキンとか言って、
住んでるだけで、生きてるだけで、お金を取られるですよ。

ひどいです。訳がワカランです。
めいちんのお金はめいちんのなのに、どうして取られるですか?
働いたのはめいちんなのに、どうして働いてない人がお金貰えるですか?

その点メルヘン王国は、ゼキンが無いです。
めいちんの物は取られないです。メイチンのものです。

そのゼキンってお金は、いっぱい集まったからって、テキトーに使われているです。
テキトーに使ってみて、足りない分は借金をするみたいです。

そんなのが嫌だから、めいちんはメルヘン王国に住んでるですよ。
ニポンに住んでる人はアホですね。

ニポンには、ケサツとか言うのがあるですよ。
ケサツが悪い人をこらしめるらしいのですが、悪い人って何ですか?
めいちんのおやつを勝手に食べちゃったりするですか?
それはいけないです。悪いです。

でも、メルヘン王国には、めいちんのおかしを勝手に食べる人は居ないです。
だからケサツはいらないです。
それどころか、隣のおじちゃんもおばちゃんも、
めいちんを見かけるとおやつをくれます。
おいしいです。おやつ。

(めいのん/2002/07/31/Wed)

前の月 次の月