2007年4月 前の月 次の月
久しぶりにいつも行ってた散髪屋に行った。

ここしばらく違う散髪屋に行ってたのだが、
席に着くなり
「久しぶりですね〜」
と言われた。
床屋の記憶力、侮りがたし!と思った。
もしくはワシが特徴ありすぎるのか?

どっちにしても、なんかやっぱり微妙な髪型になったので、
もう行かない。

(ちくわ犬/2007/04/01/Sun)

焼肉食べ放題に来ています。

なんかココ、肉いまいちやなーと思ってたら、
トイレットペーパーのスポンジに油をしみ込ませたみたいな「牛肉ハンバーグ」が出てきて、
戦意喪失

(ちくわ犬/2007/04/13/Fri)
はらすんません、ほんますんません。ここまでまずい肉のオンパレードはなかなかないです。芦原橋の千五百円焼肉よりもだいぶまじーです。特にハンバーグ!残って腐りかけの肉にみりんとだしの素と防腐剤ぶちこんだような味は今年食ったものの中でも上位にランクされるまずさです。さすが「はや」系列。グループで残ったくず肉にく全部ここで処分してんのか
はら@朝昨日何食ったかあまり記憶がありません。ソートーひどかったのだけおぼえています。
はら@朝2ていうか、あのハンバーグは凶器です。VXガス並みにやられます。
ちくわいぬはやく体内から排出したい
ちくわいぬわしがこう言うということの意味を考えて聞いてくれ。「ビールが一番うまかった」
ちくわいぬおえっ。腐った卵みたいなげっぷ出ます。
じなんぼうハンバーグまずいてソートーやで!
めいのんミンチ肉はションボリな肉をごまかしておいしく食べる為の技
ミンチ肉がまずいソートー
ちくわいぬミンチ肉て言うより、つなぎ90%、調味料5%、牛肉5%って感じやったけどなー
ちくわいぬレシート持って行くと10%割引きだそうです。チャレンジャーは連絡下さい。

自転車

5年前にじぇべのりさんに譲ってもらったブロンプトンという、折りたたみ自転車に乗っているのだが、
譲ってもらうときにじぇべのりさんから受けた注意が、

彼は英国紳士だったのですが台湾で生まれています。
複雑な家庭環境の影響でちょっとひねくれくれています。
やさしく接してあげてください。

@ブレーキが効かない(ノーマルの場合)
改善方法・ママチャリ用でややましになった。
Aリヤタイヤがついているフレームとサドルが付いている
フレームの接合部の六角ネジがゆるんでくる。
改善方法・常に六角レンチを持っている。
B軽いようで重い。でも軽い。
改善方法・体を鍛える。
C折りたたんだ時、戻りにくくするプラッチックパーツをどっかに落とした。
サドルの下のほうにあるねんけど、チャリ屋に聞いてくれ。
改善方法・なくてもOKだが、あれば確実。ボンドで固定するべし。


えー、C番の、プラッチックパーツを無くしました。
もともとない状態で譲ってもらって、
その後チャリ屋で取り寄せてもらって取り付けてもらったのだが、
いつのまにか!また!なくなってました。

これがないと、折りたたんだ状態で固定されず、持ち運びが断然不自由になるのだ。

で、先週注文してたのが入ったと連絡があったので、昨日取りに行って、今日取り付けた。

彼は英国紳士だったのですが台湾で生まれています。
ワシのブロンプトンは、台湾でライセンス生産されているバージョンなのだが、
もう、台湾バージョンのは売ってないらしい。
部品入らないかも?と言われたので、同じように無くしている人は、早く注文した方がいいかも。
315円だった。ただし、ネジが付いてない。
部品名は注文時わからなかったが、「シートピラーストッパ」というらしい。
ネジはコーナンPROで、M6-10を買った。1本8円。

コーナンでセットになってるネジ買うより、
コーナンPROで1本買う方がはるかに安いので気をつけよう!
総額8円の買い物をしたの初めてかも。
で、その8円のネジに、ネジロックたっぷり塗って取り付けた。


(ちくわ犬/2007/04/15/Sun)

やってくれるぜオトン(酔)

いつもの様に会社で賃金の支払われない労働をしていると、
携帯にオトンから電話がかかってきた。
オカンが入院しているので、オトンから電話があったりすると、
何かあったのではないかとドッキリするので勘弁してほしい。
「鍵を直してくれ」とか、わけのわからん事を言っているが。勘弁してほしい。
よくよく聞いてみると、鍵がポッキリ折れたので、
ワシの鍵で開けてくれとのこと。
妹→遅くなる
弟→いつも遅い
で、ワシと。勘弁してほしい。

すぐ会社を出ようと思ったが、ちょっと呼び止められて遅くなった。勘弁してほしい。

雨降ってるし、家の前でボーっと突っ立ってるの可哀想なんで、
早く帰るため寺田町からタクシーに乗ることにした。
・・・反対車線にしか来やがらねぇ!!!勘弁してほしい。

仕方がないので反対車線のタクシーつかまえる。
車内で運転手に、オトンが鍵壊して締め出されてる話をすると、
「あーそれはかわいそうやなー」と言って、
きわどい黄信号の時にアクセル踏んで突っ込んでくれた。ちょっと勘弁してほしい。

到着すると、オトンはやや何を言っているかわからない。
けっこう酔ってる。勘弁してほしい。
ワシの鍵で扉を開けた後、折れた鍵をどうしたか聞くと、
その辺に捨てたとか言う。勘弁してほしい。
で雨の中懐中電灯で照らしながら探す。見付からない。勘弁してほしい。
捨てたとか言うのは勘違いで、オトンのポケットから出てきた。
勘弁してほしい。


でちょっと落ち着いた後オトンが言い出した。
「いやなこと言うけどええか?」
ちょっと勘弁してほしい。
「そろそろ所帯持ってほしいねんけど。」
本当に勘弁してほしい。

(ちくわ犬/2007/04/16/Mon)

大阪ドームに行ってきたのだ

大阪ドームで巨人-広島があるというので、
妹と行ってきました!

行った理由

(1)広島が好きだから。

なんか、弟が最近、大野豊ファンというスタンスを忘れて、広島ファンなのである。
やたらカープに詳しい。
その影響で、なんか妹がカープに染まってきた。
ブラウン監督がホームベースを埋めた日、ワシはテレビで阪神戦を見ていたが、
妹は広島戦を見ていたらしい。こら。
とかいうワシも、実は黒田のレプリカユニフォームを持っている。

今回自由席を取っていて、妹の方が先に着いたので、
妹に席取りを任せたら、応援の指揮をする人のまん前!という、
とっても広島カープな席を取ってやがりました。
よって、いっぱいスクワットできました。
前田のホームランで、宮島さんを歌えました。

あーそれと先発が「ぺろーん」だったので、
「ぺろーん」っぷりをいっぱい観察しときました。

なんかこの位置でから一気に前に腕を振って投げる感じで、
レフト上段席から見ると、砲丸投げのようでした。ぺろーん。

(2)巨人主催のゲームの雰囲気を知るため。

入り口で5000勝カウントダウン抽選会の抽選番号が書かれたカードを配ってました。
広島市民球場で配られるアレみたいなヤツです。

また試合の予定やイベントの予定、ジャビットの紹介などの内容の小冊子が置いてありました。
無料の配布物なのになかなか凝ってるのがハラタツ。

阪神主催の大阪ドームでの試合は、選手の入場テーマ等がありませんが、
巨人主催のこの試合は、巨人の選手の入場テーマが流れていました。
たぶんお金が余って余って余るほどあるので、
入場テーマを流す権利を買うお金なんか余裕なのでしょう。

投球間隔がちょっとでも空くと、「ドンドンドンドン」と、
なんか焦らせるような音楽が流れました。
ナゴヤドームの「チャージ」の1024倍いやらしいです。やめてほしいです。

抽選会の当選番号が発表されるとき、ジャビットがしゃべってました。
なんかぬいぐるみの声じゃない。
そのジャビットが、大砲をぶっ放してプレゼントを配ってました。
中身は何でしょうか?お金が余って余って余るほどあるので、
50万円ほど入っているのでしょうか?
読売新聞購読券だったらイラナイ。


っつーことでしたが、カープ負けました。悔しいね。
スクワットは結構汗をかくとわかったので、
帰りに黒田のマフラータオルを買ってしまいました。

(ちくわ犬/2007/04/18/Wed)
めいのんブラウンが埋めた日は、阪神が負けてて、広島が巨人に勝ってて、阪神戦胸糞悪いと、テレビをパチパチしながら見ていたのだ。
めいのんカープは貧乏な所とか、山本浩二の太り具合とか、達川の馴れ馴れしさとかチャームポイントいっぱいなのだ。
じなんぼうちがうちがう、阪神は結構余裕で勝ってたから心配ないなと思って広島戦みてたんやで。

そしてまた大阪ドームに行ってきたのだ

こんどはワシ、妹、弟、の3人で行ってきました。
弟に席取りを任せていたら、3人並んで座れるところは、
カープ度が薄いところしか残っていなかったとのこと。
なんせ昨日特濃なカープを知ってしまったので、
ちょっとさみしいと思ったのでワシ一人だけ濃いところに行ってみた。

しかし、今日のカープはメチャ弱だったのだ。
バカバカ点を取られ、右斜め前に座っていた人が、
「アカン!今日は勝てんわ!」
といって、赤い帽子を脱いだので、ワシもアカンと思って薄い席に戻りました。

クソー巨人ハラタツなー!!!
ハラタツと言えば、昨日気づいた、「投球間隔が空いたときのドンドンドン」について、
広島の攻撃の時はやらない、ということがわかりました。
もーイヤラシーなー。
ナゴヤドームの「チャージ」の1024倍いやらしいと書きましたが、
65536倍に訂正します。

クヤシー!!!

(ちくわ犬/2007/04/19/Thu)
めいのんX68000で整数型に少数点を入れたい時に、10Bitシフトして、1024倍していました。
めいのん大体1000なので、0.5は大体500なので調整しやすかった。512倍とかだと、0.3が150ぐらいとかなってヤヤコシイ

夢が叶いました

といっても、副業でガッポリ稼いで外車のスポーツカーを購入とか、
そういう話とは違います。

隣の席の同僚に、「今日の甲子園、当日券あるな〜」とか話したら、
じゃぁ行こう!というノリになった。
6時過ぎに会社を出て、JRから阪神に乗り換える途中にある金券ショップを覗いたら、
ライトのチケット、定価以下であるやん!
ここで定価以下のチケットを、見た事がなかったので、
ルンルンして購入し、スキップで梅田駅改札へ。急行に乗った。

甲子園着7時過ぎ。駅には誰もおらんかな?と思ったら、
ワシらみたいなスーツ着たダメリーマンがいっぱいおって嬉しかった。
あの下品やけど大好きな焼き鳥、5本買って席に着いたらなんと7回表。

うわー今日はえらい展開速いな。来たはええけど、すぐ帰ることになるか?
なんか寂しいな。しかも阪神負けてるし。
しかしその裏、濱中のタイムリーで同点。ワーイ。

阪神は8回からJFK投入で、これは引き分けになるかな?と思った。
ところが11回裏、金本ヒット、今岡敬遠で、久保田に打順が回ってきたから大変だ。
代打葛城、ファーストゴロ。

阪神、ピッチャー誰出すねん。

江草出てきました。いきなりフォアボール出ました。
ライパチ助っ人ホリンズにヒット打たれました。
しかもサードへの送球をミスって、点取られました。
もうだめだ。
江草は1アウト取っただけでハシケンに交代になりました。
でもね、ここで巨人のピッチャー、林にも打順が回ってきたんです。
勝ち越されてるし、そのままバッターボックスに立たせるんかな?と思ったら、
代打加藤が出てきました。犠牲フライを打たれ1点取られ、
さらに1点取られ、合計3点も取られました。1対4です。
阪神ファンのお客さん、どんどん帰っていきます。
金持ち席(グリーンとかイエローとかオレンジ)はすでに空席が目立ちます。

でもね、林に代打を送って、
巨人、ピッチャー誰出すねん。

豊田だったらうれしいな!とか思ってたら、
ホントに豊田でてきました。
豊田は左打者に極端に弱いんでしょうか?
矢野(右)がアウトになった後、藤本(左)林(左)鳥谷(左)赤星(左)と連続ヒット、
同点になってしまいました。さっき帰らんで良かった!
シーツ(右)がアウトになって、金本(左)ヒット。
ここで今岡(右)をなぜか敬遠にしました。
巨人ベンチは阪神にもうロクな代打がおらんから、
今岡と勝負するより代打の誰かと踏んだんでしょう。
正直、狩野が出て来た時、ライトスタンドは、
「あー、やっぱりそんなんしかおらんかー」

という雰囲気でした。(右)ですし。
ところが!、その狩野、レフトの深いところにヒットを売って、
逆転サヨナラ!
さっき帰ったやつ、ザマーミロ!


ちゅうことで
ココにもちょっと書いてますけど、
はよ帰ったやつザマーミロ!みたいな試合を最後まで見てみたい、
という夢を持っていたワシは、本日その夢が叶い、
たいへん嬉しゅうございます。

(ちくわ犬/2007/04/20/Fri)

家でうねうねしていると

じぇべのりさんから電話がかかってきた。
「ブレーキフルードいらんか?」

ん?何?いきなり・・・と思ってよく聞いてみると、
最近じぇべのりさんのジェベル125のブレーキの調子が悪いので、
フルードを交換してみようと思って交換してみたら調子がよくなった。
しかし、フルードが余ってしまった。
ブレーキフルードは長期保存ができないので、いらんか?という、
「もったいないおばけ」が裸足で逃げ出すええ話だったのだ。

しかしワシのジェベルXCは、結構定期的にフルード交換している。
「うーん、いらんなー」と一旦言った後で思い出した。アドレスV100があった!
早速じぇべのりさんトコに乗りつけて、フルード交換となりました。


リザーバーのフタを開けると、そこには飴色になった古いフルードが。


2人2役の連係プレーにより、
古くて飴色のブレーキフルードをちゅるちゅると排出する。
じぇべのりさんはさっきこれを1人2役でやってたらしい。やるなぁ。


すっかり入れ替わってキレイになったブレーキフルード。

来てよかった。そう思った。

(ちくわ犬/2007/04/22/Sun)
ちくわいぬアドレスV100のリザーバータンクは窓が見えないようになっているので、こんな飴色でも気が付きませんでした。

そしてとんぺー
あれからずっと週4ぐらいのペースで、
フライパンを使って焼き物を作っている。
なんだか上達したみたい。

・ずっと中火で調理できるようになった。
以前は手際が悪くて弱火でないとなんか変な感じになった。
中火で卵を焼くと、白身が先に固まってしまい、
白身が外側、黄身が内側になります。
別に味に遜色ないから別にええです。

長時間加熱してるのに、焦げなくなった。
手際がよくなったからかしら?なんでかわかりませーん。

・焼きそばの味付けが上手いことになった。
焼きそばを買ってきたまんま入れると、
水を吸っちゃってどうしても濃い味付けになるので、
そばを水でさらしてからフライパンに投入したらいい感じになった。
最近はカレー味とか作る。

ちなみに焼きそばにキャベツとかもやしは入れません。
もやしはすぐ傷むから。
キャベツは毎回切るのがめんどくさい。
まとめて切っておいたら、切った奴はやっぱりすぐ傷んだ。
なんしかリスク対効果が悪いのでイラナイです。

・2つ作ってもぬくい。
とん平作ってから焼きそば作ったりしたら、
焼きそば作るのに時間がかかって
とん平がちょっと冷たいみたいになってたけど、
最近は手際よく作っちゃうので、とん平ぬくいのが食べれます。

なんしかそんなん。
(めいのん/2007/04/26/Thu)
ちくわいぬいっぺん食わせろ

今日の腹さんとの会話。

「あんさぁ、健康診断の回覧が回ってきてなぁ。
全額会社負担で、生活習慣病予防診断を受けるか、
3〜5万円自腹で払って、人間ドック受けるかの質問回って来たんやけど。」

「ほんで何?」

「人間ドック言うても、犬になれるわけ、ちゃうよな?

落としどころ、そこかい!
何か病気の心配でもあるんかと思ったわ!(怒)」


(ちくわ犬/2007/04/27/Fri)
めいのん30歳超えたら会社負担で人間ドックじゃなかたけ?
ちくわいぬあー会社によってルールちゃうんやろなー。ほんでうち35から会社負担で人間ドックやったんが、今年から40になった。40歳までは自腹の選択制。

コーヒーにこんなん付いてた


タイガーマスクに出てくるMr.NOってレスラーなんやけどね。
タイガーマスクでいちばん強烈な記憶なんよコレ。
なんか、「ふぇっふぇっふぉ、ふぇっふぉっふぉっふぇ」って、
このなんか卑猥な頭を振りながら、タイガーマスクに頭突きすんの。
実はこの頭の部分には鉄球が入ってて、
鉄球で頭突きするからタイガーマスクはむっちゃ痛がるの。

結局最後はマスクが破れて鉄球が露出して、それで言うんですタイガーマスクが。
「NOのところが空気穴になってたのか!」って。
さっさと気ぃ付けよ!!

むかしの

(ちくわ犬/2007/04/27/Fri)

Windows Me だったノートパソコンを
Windows2000にした。

前に京ぽん(AH-K3001V)を、
W-ZERO3(WS007SH)に機種変更してたのだが、
こないだ久しぶりにノートパソコンにつないで、
ダイヤルアップでインターネット接続しようとしたら、
W-ZERO3のモデム機能がWindows Meには対応していなかった。

つーことで、Windows2000にして、ドライバ入れて、
ダイヤルアップでインターネット接続したら、なんか動作がおかしい。
どうやら、Windowsをアップデートする間もなく、
ものすごい勢いでウィルスが入ってきたのだ。

わしは今まで、「知らないうちに」ウィルス感染したことはない。
パソコン雑誌で、ウィルスの恐怖を煽る記事を見る度、
ウィルス感染など、ヤンチャなアホがする物だとばっかり思っていた。
しかしどうやらワシは知らなかっただけで、
Windows2000のセキュリティホールは、本当にたいへんな物だったようだ。
わしが今まで「知らないうちに」ウィルス感染したことないのは、
ルーターを使って、フィルタリングされた状態で接続していたからだろう。

んで、いらんポートを閉じようと思ったが、
ダイヤルアップ接続では、TCP/IPフィルタリングが効かない様子。

ウィルスバスターなどを入れるべきだろうが、
動作させることにより、他の処理が遅くなるのがとにかくイヤなのだ。
お金を払うことは、別にかまわないのだが、

結論
ダイヤルアップ接続するなら、
Windows 2000より、Windows Me の方が平和。

(ちくわ犬/2007/04/29/Sun)
ちくわいぬウィルスバスター使用版入れてスキャンしたらBOBAXが死ぬほどみつかりましたとさ。
めいのんおならボバックス

前の月 次の月