2009年4月 前の月 次の月
広島勝った!阪神勝った!巨人負けた!!
残念ながら開幕試合のテレビは見られなかった。

阪神−薬燕の試合を録画したやつを見た。
録画したやつを見るのはなんか切ない。

広島
・変な服だった。
・赤松はその調子で頑張ったら良いと思った。
・栗原はその調子でタイムリーを打ったら良いと思った。
・シーボルは去年の終盤から調子が良すぎると思った。

阪神
・平野が出て、ピッチャーが送って、
 赤星がヒットを打っても、
 赤星のヒットは短すぎるので帰ってこれないと思った。
・赤星がアウトにならずに、関本が打ったら点が入ると思った。
・記念日はなんか打つので、開幕が誕生日の金本はずるいと思った。
・新井のバッティングがぐちゃぐちゃだった。

巨人
・小笠原は日公から巻き上げたのでずるいと思った。
・ラミレスは薬燕から巻き上げたのでずるいと思った。
・グライシンガーは薬燕から巻き上げたのでずるいと思った。

薬燕
・石川が打たれたらピッチャーは苦しいと思った。
・川島慶が2番に入っててえこひいきだと思った。
・また阪神に良いピッチャーをぶつけて、巨人戦は諦めて負けるのかと思った。

横浜
・三浦以外にピッチャーおらんのかと思った。
・三浦が出てきた時点で今シーズンはもうダメだと思った。

中日
・開幕投手が浅尾とか横浜をナメてると思った。
・ナメても勝った。
・落合の成績重視の積極起用は若手のやる気が出ると思った。

(めいのん/2009/04/03/Fri)
べにー狩野やるじゃんと思った。
天才前田がベンチ入りしてないと思った。

広島の優勝が始まった!
残念ながら2試合目のテレビはチラッとしか見られなかった。

広島
・変な服だった。
・赤松は結構ホームランがあるから怖いと思った。
・栗原はその調子で得点を挙げたら良いと思った。
・シーボルは年間144本のホームランを打つと思った。
・永川は年間144セーブを挙げると思った。
・マエケンはランナーをかぼちゃと思っていると思った。
・廣瀬はバットとボールが当たりさえすればと思った。
・天谷の守備範囲と廣瀬の肩が合体したら最強の外野手が出来ると思った。

巨人
・得点の大半がホームランだと思った。
・M・中村は内海にメシをおごったら良いと思った。

阪神
・今日の能見は制球力に難があると思った。
・ノースリーからツースリーになって、
 そこから欲張って真ん中にストレートを投げさせるのはダメ配球だと思った。
・↑は去年最後の矢野のことだが、今日の狩野は、
 ストレートで2−3にしているので、さらにダメだと思った。
・三浦より相川を取るべきだと思った。
・三浦より福川を取るべきだと思った。

横浜
・野口は打たないと思った。
・野口が打たなすぎて細山田が出たと思った。
・横浜は野口が打たないことを知らずに取ったんかいと思った。

(めいのん/2009/04/04/Sat)

シンケンジャーは見たことありません。
1日にこんなに何度もシンケンジャーの歌を聞く事になるとはおもわなんだ。

そしてカジキマグロを模したカジキ(漢字までは解らない)という、
『陸上を走行出来ないであろうメカ』の存在に度肝を抜かれた。

あとカブトかクワガタかのメカの存在を確認したが、人気がないことがわかった。

次回の放送はちょっと見てみようかと思った。
(めいのん/2009/04/05/Sun)
はぐみぬ巨大ロボのカジキバージョンの必殺技はガチ。
あるべるとみたことがないのでよくわからんが、
着陸のことを一切考えてない飛行メカなら昔からいたような気がするの
めいのんカジキ(確かすごい漢字だった)は、
シンケンジャー見てないので解らないが、
すごい強い。人気がある。と理解した。
めいのん飛行メカはあったあった。
書きたかったのは、陸海空のうち、海のみに見えたことだ。
普通に考えて水に浸かってるから、
全体像が見られない状況じゃないのかと思ったのだ。
で、どう扱われているのか確認したいのだが、
多分日曜日だから来週になるよなぁ。
めいのんそして「目潰しドーン」って(ホントは)何だろうと調べたら
Let's武士道だったのでさらに度肝を抜かれたのだ。
柚蜜柑シンケンジャーは1回だけチラ見したことがありますが、
赤色に対して何故か『殿!』と呼んでいる時点で度肝を抜かれたので、
ロボの事まで気が回りませんでした。
めいのんとりあえずシンケンジャーのOPは覚えた。

もう無かったことになりたいでござる。
中学生の頃に、もう亡くなりたいと思い始め、
もうかなりの年月我慢してきたのだが、
その後に到って、
問題を先送りにしてきたので、
問題はさらに深みにはまり、
取り返しがつかなくなっていた。

リセットはやり直さねばならないので、
電源を切りたいでござる。
(めいのん/2009/04/07/Tue)
さとる( ゚д゚)今度いつ遊びに行きますか?!
めいのんとりあえず今は時間に追われていて、
心に余裕がないのです。
また連絡します。したい。出来るとイイナ。

新ギャグ
あの、左折してくる車
ブーンブー
(めいのん/2009/04/10/Fri)
めいのん交通マナーの悪い地域のとある交差点で生まれた。
ちくわいぬためを作ったり、できるだけ変な節回しで言うと、怒りを笑いで逃がすことができるのでおすすめ!
めいのんブーンブー

HDRやばいよパンパン
HDRの中身がパンパンだー!!

パンパンと言っても、戦後直後に
中国(満州)から東岸の港までや、
GHQの中流する日本で流行した、
生き延びるための方法ではない。

4月からの新番組に向けて、
かなり開けていた筈なのだが、
見る余裕が極端にない。ゼロなのだ。
困った弱った。
ぜーんぶ見ようとする性格、すなわち完璧主義は、
鬱になりやすいらしいヨ!!

素養は抜群だね!
(めいのん/2009/04/11/Sat)
あるべると悟空が初期にやってた相手の性別を確かめる方法ダヨネ>パンパン
めいのんそうです。視覚でも聴覚でも嗅覚でも味覚でもなく、
触覚で確認するというやり方です。

賽の河原は実在する!!
三途川にあると言われる、賽の河原をご存知だろうか。

ここでは、親より先に死んでしまった、
親不孝な子供が、石を積んで塔を完成させようと
するが、完成する前に鬼がやってきて塔を破壊。

永遠に塔は完成することはない=石を積み終わることはないという
永遠に完成しない作業を延々とさせられる場所だ。

物を何度動かしても、複数の鬼がやって来て、
全てをめちゃくちゃにする、
恐ろしい場所が存在することが解った。

そんだけ。
(めいのん/2009/04/13/Mon)
ちくわいぬ確かに実在する。
めいのん実在する。

ラッキー!
スーパーで、バラエティサンド(178円)を買ったら、
バリューサンド(198円)のバーコードが貼られていたよ!

ラッキー!!

その足で、モスバーガーに行って、持ち帰りを頼んだら、
サウザン野菜バーガーじゃなくて、てりやきバーガーが入っていたよ。

ラッキー!!

実はもっとラッキーなことがいっぱいあるけど、
ここには書けないよ。

ラッキー!!

(めいのん/2009/04/18/Sat)
あるべると平積みされてたコミックスを
「お、新刊出たんだ」と思って買ったらもう持ってたよ!
ラッキー!
めいのんラッキー!
ハッピー!

思い出せずにもどかしいのを思い出してスッキリ。
アレー?こういう場面にピッタリの慣用句が在ったよなー??

と言うのが思い出せなかったのだが、いきなり思い出した。

「男子三日会わざれば刮目して見よ。」
だった。

スッキリ。

それはさておき、WiiのS端子が欲しかったのだが、
スゲー高く、普通の黄色の奴をS端子に変換する奴で
ごまかしていた。

今日ソフマップに行ったら、
ピンクと紫の間の様な、誰がこの色を好んで買うのだという、
ドぎつい色の非ライセンスケーブル
が480円で売っていたので買った。

4月に入ってからは、Wiiはおろか、ゲームは一切触れていないどころか、
(いや、1回だけ兄に言われて動かしたかしら?)
パソコンに電源を入れない日もあるありさま。

接続はかなり先・・・にならない事を望む。

(めいのん/2009/04/21/Tue)

幸せな瞬間
のどぐそ(命名、松任谷由実)ってみんな解るかしら?

なんだかポロリと喉の奥から出現する白い物体で、
すごい臭い。

で、ここんとこずっと、
こいつのひどい奴が、喉の奥に住み着いて、
ヴンヴンやっても、ン゛ーン゛ーやっても、
全然出てこない。

っつーか自分の息に、のどぐその臭い奴が
混じっていて、他人に息臭い奴と思われてないか
気になって仕方が無い。

それがある日いきなり取れた。

ボロリとでかい奴が口元に出てきて、
それをちり紙に吐き出したら、
次から次へと欠片が出てくる出てくる。
ボス1体とそれの破片のザコ4体ぐらい出てきた。

トレター!という達成感と、
のどのイガイガの消え去り感と、
そして臭気が消え去った幸せ。

で、その話を姉にすると、
「のどぐそって何?見たことない。」
といわれる。

(めいのん/2009/04/25/Sat)
はぐみぬあれやだよなw私も時々できるよ。
あるべるとのどぐそって何?見たことない。
ちくわいぬ見た事ありまっせーん
酔楽うーん わからん
めいのんのどぐそを知らないだなんてなんて幸せな。
出来ない方には全く伝わらないヨゥ。

メイドイン俺買った
あかまつ1
マオリブラザーズ

2つ作った。

マオリブラザーズは作りが雑だ。
キャラを動かすのが動かしにくいのと、
乱数の要素が殆ど組み込めないのと。

すっごい「ゲーム」にしにくい。

世界のナベアツの作ったゲームが配信されているが、
乱数の要素が全く入っていないので、
何度やっても同じことをすればクリア出来る仕組みになっている。

まぁでもとりあえず動くものを、
普通の人に作らせる分には、
この程度が丁度良い気がしないでもない。

ウーン。
誰か買った人居ます??
(めいのん/2009/04/30/Thu)
あるべるとちょっと注目してたけど、発売後の感想見て回避余裕でした
あんまり本格的なツールにしても、RPGツクールとかみたいに
完成させるのは購入者の1割前後とかになりそうな予感
柚蜜柑Wiiで見た紹介ムービーで気になってます。
めいのん誰も買っていないと、そういうことですね!
まぁそれが正しい判断かと思います。
めいのんランダムのこさえかたがちょっとわかってきたが、
とんでもなくめんどくさい。

前の月 次の月