めいのん | OLFAの300円モデルの新しいめの丸い奴 |
ちくわいぬ | あんた刃物大好きやのに裁断機持ってないの? |
めいのん | 刃を垂直におろす奴は持ってない |
あるべると | 法の不遡及の原則があるからさかのぼって返金はまず無い。 個人的には「数字が全て」のゲーム性と 「活躍したけりゃ金払え」のシステムが気に食わんので アイテム課金ゲーに手を出すつもりは全く無いが、 例のβテストの公式フォーラムとか見てると 「月額千円は高い!基本無料のアイテム課金制にしろ!」 って声が予想以上に多かった。 もちろんそれに対する反論も一杯あったけど。 MMOとしては月額千円って破格の値段だと思うんだけどなー。 関係ないが先日勢いでPSvita買ったとき、 ガチャ課金に安定してン十万突っ込んでる人から 「無駄遣い勿体ねぇ」と言われますた。 |
ちくわいぬ | 「平常心を失くさせてお金を巻き上げるシステム」がアウトなら、 なんでパチンコはセーフなのか?と思いました。 理解するのに時間がかかりました。 みんな子供の時にリアルなガチャで痛い目見ておくのが良いです。 それと、携帯サイトに行くと、「あんた携帯じゃないでしょ」ってハネられる、 ウィルコムを使うと良いです。 |
めいのん | パチンコがセーフなのは、警察の天下り先になっているからです。 携帯ゲーム会社は、警察の天下りを受け入れるのを忘れたという認識でよろしいか。 そしてウィルコムを使えば安定という結論でよろしいか。 |
XL | 「デジタルデータなる実の無い物にお金を払うというのが良く解らない。」 は凄く同意なのだが、意外と普段お金を払ったモノが必ずしも形に残ってないなぁ、と。 据置機のDLCもHDDには残るが、数年後には配布もデータも無くなってる気がするし。 Vita羨ましい。レジスタンスやりたい。 |
めいのん | デジタルデータにお金を払わないのは私じゃないです。 |
ちくわいぬ | これワシのパソコンでも動くんか??? PS Vitaに興味でてきた |
あるべると | インファイト大好き脳筋ハンター派としては PSUのどう見てもエフェクトと一致してない 敵攻撃の理不尽な当たり判定がどうなったのか気になる あとドラクエと発売日ズラして下さい |
めいのん | ネットブックでは動かない気がする。 PSVita版はパソコン版とは違うらしいので、続報を待った方が良いみたい。 敵の当たり判定はよくわからんなぁーーー。 |
あるべると | コンビニとかの工場系かパン屋の手作り系かにもよるが 賞味期限の一日や二日や三日や四日くらいならけっこうなんとかなるぞ 責任はとらんが |
ちくわいぬ | わしも2ヶ月前からそんなん。のどに食べ物がずーっと詰まってる感じ。 なんかなってたらカナワンと思って、耳鼻科に行ったら、 アレルギー性鼻炎という明らかに別の病気で通院するハメに。 今里胃腸病院行くべきかどうか考えておりまっす。 |