審査結果(No.21〜30) 採点は10点満点。最高点は青色,最低点は赤色。
値段は店により違うため,店で見かけた値を書いています。

No.1〜10 / No.11〜20 / No.21〜30 / No.31〜40 / No.41〜50 / No.51〜60

No. 日時 商品名・メーカー ふた 完成品 値段 採点 コメント
Mura Koda KawaG Tomi
21 00.4.13 のりたまソース焼そば

(明星)

※明星・丸美屋
共同開発商品

\150 5 2 5 4 焼そばにふりかけはいらない。ソース少ない。パサパサして食べにくい。(Tomi)

かやくのたまごきもちわるい。
いらない。(Koda)

のりたま意外とまっち?(Mura)

のりたま(ふりかけ)そのものには6点ですが,元が悪い。出直してくださいまじで。(KawaG)
22 00.4.20 日清焼そば
特製からしマヨネーズ

(日清)

\143   4   6 ふた以外にリニューアルなし。
もしかしたらマヨネーズが少しだけ違うかも。
(Tomi)

久々に食べた焼きそばがこの程度のものとは・・・このマヨネーズは間違っております。
23 00.5.2 日清焼そば

(日清)

\143 5   3   4の普通盛り,22のリニューアル前。

大盛りを食った後では多少物足りないか。(Mura)

やっぱりソースまずい。粉ソースはダメダメ。って感ジィ。まじで。(KawaG)
24 00.5.2 ベビースター焼そば

(おやつカンパニー)

    3     4 14のスナック版。

これをゆでると14になるのか試してみたい。
(Mura)

14からぱさぱさ感をなくしたらこれになる。
(Tomi)

25 00.5.9 ミニ焼そば

(無印良品)

\80 2 4   2 いくらなんでも高すぎるでしょ。(Tomi)

二口サイズで80円。(Mura)

ふやかして量を増やすしか生き残る道
はない。(Koda)

26 00.5.20 U.F.O. XO醤
中華焼そば

(日清)

\250       1 もはやUFOの面影なし。麺はゴム。
レンジで作ると焦げる。全てダメ。
落第。(Tomi)
27 00.5.25 大盛り
スパイシーチリ味
灼熱のヤキソバ

(明星)

\168 2 1 9 1 辛けりゃいいってもんじゃねえだろう。
ソースとかやくの配分について勉強しろ。(Tomi)

辛いものにも例外あり。消滅すべし。(Koda)

初めて食い残した。これが全てを語る。(Mura)

サクサクのかやくが何とも言えず、
ていうか言えない。(KawaG)
28 00.5.28 こってりとんこつ
スープ焼ラーメン

(日清)

\168 4 5   4 写真からも分かるがソースは薄い。
が,とんこつスープが非常に濃い。
そこそこの味だが量が多すぎる。(Tomi)

腹のたまり具合はダントツ。(Mura)

続編を望む。(Koda)
29 00.5.28 韓国風
豚キムチ焼そば

(キンレイ)

\300       4 レンジ焼そば第2弾。第1弾よりは数段上。豚肉も結構大きく,キムチも多い。後は値段との兼ね合いか。(Tomi)
30 00.6.1 沖縄焼そば

(エースコック)

\143 6 6   8 ソースほとんど意味なしの塩こしょう味。
焼そばらしくはないが,イケます。(Tomi)

あっさりしていてなかなかおいしいが,
焼そばらしくない。(Mura)

今一歩。一流になりきれず。(Koda)

 

もどる / No.1〜10 / No.11〜20 / No.21〜30 / No.31〜40 / No.41〜50 / No.51〜60