English page is here.
私の作品達 
[Win] [MSX][X68000] [音楽] 
ここには、私が作成したゲームソフトその他をおいてあります。ご自由にダウンロードしていってください。
 Sonic Sisters New Version 2020/6/9
Sonic Sisters New Version 2020/6/9
|  | ダウンロード(ふりーむ! へのリンク) 2005年にリリースしたアーケードライクな縦スクロールSTGの大幅バージョンアップ版です。 弾よけのスリルと撃ち込みの爽快感が味わえるノーマルモードに加え、一部の敵弾が相殺できアイテムがジャラジャラで爽快なアレンジモードを新たに追加しました。 弥生、サニー、ルアンのそれぞれ特徴的な3人の女の子を駆って大空へと飛翔し、敵を殲滅してください! 二人同時プレイも可。 | 
 WINGED GEAR New Version 2020/1/20
WINGED GEAR New Version 2020/1/20|  | ダウンロード(ふりーむ! へのリンク) 2004年にリリースした同作の大幅バージョンアップ版です。 敵に接近して高得点、高ダメージを狙え!2人同時プレイも可能な固定画面型STG。 8方向に攻撃可能な自機を操り、各部屋ごとの敵を全滅させながら先へと進み、エリア最後のボスを目指してください。 二人同時プレイも可。 もぐらゲームス様による紹介記事はこちら | 
 KEIDRA!(慧ちゃんとドラゴンとロケットパンチ) 2017/11/24
KEIDRA!(慧ちゃんとドラゴンとロケットパンチ) 2017/11/24|  | ダウンロード(ふりーむ! へのリンク) プロ生ちゃんこと慧ちゃんが、塔を護るためにロケットパンチでドラゴンを迎え撃つ、固定画面変則シューティングゲーム。 リプレイ保存機能を搭載しました。 ゲーム内容としては地味ですが自分的にはかなりお気に入りの作品です。 | 
 OPERATION EGZA ver1.03 2017/5/5
OPERATION EGZA ver1.03 2017/5/5 
|  | 
      ダウンロード(ふりーむ! へのリンク) | 
 CYBER FIELD-K ver1.22 2015/1/1
CYBER FIELD-K ver1.22 2015/1/1 
|  | ダウンロード(ふりーむ! へのリンク) ステージ分岐ありの5面構成で、1プレイあたりの所要時間は20分程度です。 | 
 OSP RAID(オスプレイド) ver1.32 2016/11/27
OSP RAID(オスプレイド) ver1.32 2016/11/27 
|  | ダウンロード(ふりーむ! へのリンク) 軍事力が極度にハイテク化された世界に突如現れた謎の航空機軍団「OSP」。 奴らの放つ謎の電磁波により全ての電子機器は使用不能となり、各国の軍は沈黙を余儀なくされた。 もはや奴らに対抗できるるのは、前時代の遺産である複葉機だけだ。 雷電や東亜プラン、彩京系の高速弾が主体のSTGをイメージして作った縦スクロールSTGです。 リプレイファイル保存機能つき。 | 
 侵略者を撃て ver1.11 2012/11/13
侵略者を撃て ver1.11 2012/11/13|  | ダウンロード 
      1.1MB 美しい星、地球は宇宙からの侵略者に狙われている。 科学警備隊の諸君はただちに出撃し、侵略者である宇宙人を迎撃せよ。 マウスで照準を移動、クリックで弾を撃ち、襲来する宇宙人をやっつけてください。 宇宙人が地面に激突すると基地のシールドが減り、0%になるとゲームオーバーです。 リプレイファイル保存機能つき。 | 
 Project SEED 
ver1.21 2011/12/21
Project SEED 
ver1.21 2011/12/21|  | ダウンロード 
      2.2MB HSPプログラムコンテスト出品用に急遽作成した3分間スコアアタックSTG。 閉ざされた空間内で増殖し続ける敵に立ち向かえ! リプレイファイル保存機能を実装しました。 | 
 WINGLANCER for Win ver1.61 2011/11/3
WINGLANCER for Win ver1.61 2011/11/3|  | ダウンロード 
      3.7MB MSX2で制作した縦スクロールシューティングゲームのWindows移植版。 BGM演奏の不具合回避のため、BGMをoggにより再生するよう変更。 併せて、Windows版用の新しいグラフィックを追加しました。 ver1.60のパッケージで、AREA5のアレンジ版BGMが誤ってモノラルでエンコードされていたのでステレオ版に差し替えました。(ゲーム本体についてはver1.60から変更ありません。) | 
 HSPTSS 
ver2.00 2006/6/10
HSPTSS 
ver2.00 2006/6/10 TinyTssPlayer 
ver1.07 2003/9/30
 TinyTssPlayer 
ver1.07 2003/9/30|  | とよしまさん作の、FM・SCC・PSG音源などを再現したソフトウェアシンセサイザー、T'SoundSystem(TSS)のデータファイルを読み込み、演奏する簡易プレイヤーです。 「WINGLANCER」のBGM(アレンジ版もあり)がおまけで付いてます。 | 
 解像度変更ソフト VGA1号(Windows95/98対応) 1999/12/30
解像度変更ソフト VGA1号(Windows95/98対応) 1999/12/30|  | 画面の解像度を一時的にVGA(640×480)に変更するソフト。「画面のプロパティ」をいちいち開かなくていいので便利。640×480以下のウインドウで動くゲームを遊ぶときに先に実行しておくと、画面を大きく表示することが出来ます。終わったときも「戻す」ボタン1発で元の状態になるのでお手軽。 | 
 WINGLANCER 
ver1.04 2002/12/24
WINGLANCER 
ver1.04 2002/12/24|  | ようやく完成のMSX2用縦スクロールシューティングゲーム。 えびふく氏作曲のPSGぎゅんぎゅんのBGMをバックに、3種類+αの自機で全5面×2周のノーマルモードと3分間ボスアタックが楽しめます。 MSXマシンを持ってないけど遊びたい!という方はエミュレータを使えばWindows上で遊ぶことも可能です。ここでは数あるMSXエミュレータの中でも簡単かつ高性能なParaMSXの解説ページを設けました。是非これを使ってプレイしてみてください。 | 
 Rapid Fire 2002/2/1
Rapid Fire 2002/2/1|  | 1996年に作っていたMSX2用シューティングゲーム。2人同時プレイ可能。 Web掲載にあたり、エミュレータでのみ発生していたバグを取るなど、若干手直ししましたが、基本的には当時のまんまです。 敵が弾を撃たなくなるラインを、若干前に出しました。多少難易度が下がったと思います(2002/2/1) | 
 弾よけゲーム・ダンシングスター
弾よけゲーム・ダンシングスター|  | MSX2以降対応。マイコンBASICマガジン98年10月号に投稿して採用されたプログラムです。飛んでくる星をひたすらよけ続ける,動体視力と反射神経の限界に挑戦するゲームです。 ビーバー西山さんの西山電鉄にこのゲームのレビュー記事があります。ご紹介してくださったビーバー西山さんに感謝 | 
 HIT AND AWAY DX
HIT AND AWAY DX|  | MSX2以降対応。弾よけの熱い縦スクロールシューティング。ベーマガ掲載作品のバージョンアップ版。 | 
 人間爆撃
人間爆撃 Dungeon Wanderer
Dungeon Wanderer SHOOTER-X
SHOOTER-X Galaxeed
Galaxeed ぎゃらぷよ 
ver2.01
 ぎゃらぷよ 
ver2.01|  | X68000用プログラム。対ボスキャラ連戦の超絶シューティング。X-BASIC及びC-Compiler使用。要ジョイパッド。 マイコンBASIC Magazine 200号記念プログラムコンテスト 特別部門で第3位にランキングされました。 | 
 ぷよたたき
ぷよたたき 達人 STAGE1 〜Brave 
man〜Far away(MIDI)
達人 STAGE1 〜Brave 
man〜Far away(MIDI)  達人王 ボスのテーマ 〜Heavy Long〜(MIDI)
達人王 ボスのテーマ 〜Heavy Long〜(MIDI) 
 時の駅(MIDI)
時の駅(MIDI) 時の駅(MSX-BASIC用)
時の駅(MSX-BASIC用)