Corona Audio System Ver. 3.0(1999.11〜1999.12)
「お金を掛けずに良い音を...」と心に決め,自作(=イバラ)の道を進み始める。

それが泥沼への第一歩でした...

ヘッドユニットはDenon DCT-950R+Nakamichi CD-700で,
フロントにcarrozzeriaを,リアを廃しサブウーファー(Sony)を採用。
外付けパワーアンプ(=Sony)を取り付け,本格的にマルチを組みました。


System 3.0について
CD-700は,まさに「音が溢れ出る」と表現するに相応しい。
カップホルダーを廃してKS-N31を設置。予想以上に巧くできた。

- インプレ -
 いつかは買うだろうと思い,欲しかった「アンプレス」ヘッドユニット。

でもまさかこいつを買うとは......(´ー`)┌フッ。

 このデッキに関しては,もう言うこと無いですね。\170,000という,とんでもない値段のヘッドユニットです。ある方が,

「好みに合わない,女性ボーカルが色っぽくない。」

 という理由で手放すときに,タイミング良く私が登場したわけでした。このデッキ,現在のところ持て余しぎみです。本来の実力を発揮するのはいつになるでしょう?


- 総評 -
 さすが「アンプレスヘッドユニット」は素晴らしいです。ただ,少し高音が暴れている気がします。それにDenonが得意だった「繊細なサウンド」が消えてしまったのも,残念です。中域はず太くはりのある良い音です。

-これまで使用した機器-
戻る
次へ