それが泥沼への第一歩でした... ヘッドユニットはDenon DCT-950R+Nakamichi CD-700で, |
![]() |
「アンプ・スピーカーの力を引き出す」ため,電源ケーブルの引き直し&ネットワークの見直しを行いました。メーカーは定評のある「PHASS」に決定!このケーブル,\1,500/mもする8Gタイプです。
県内の「プロショップ」に電話を掛けまくりましたが見つからず,量販店の「タイヤ館大石」にて取り寄せてもらいました。感謝! またネットで知り合った関東のじぇびさんに, 「3673」はダメだよ と言われ,パッシブに乗り替えました。(じぇびさんに言われただけでなく,実際に付属品と聴き比べ,そっちが良かったので)いつかはネットワークの自作を考えています。
あぁ...どんどん深みに入っていく。今まで3558はブリッジしていましたが,2chと比較すると「4chで使用した方が」より繊細な音色を出します。「XM-450G」は2chの方が良い結果でしたが,3558は逆でした。 |
|
|