平成29年度の写真 「子どもたちの作品」~こいのぼり~

各クラスの窓には今年度初めて子どもたちが作った「こいのぼり」が優雅に飾られています。

さて、昨年度は「こどもの日がなぜ5月5日となったのか?」について触れましたが、今年度は「なぜ、こどもの日にこいのぼりを飾るのか?」ということについて触れてみたいと思います。時はさかのぼること江戸時代のお話ですが、時の将軍家である徳川家に男の子が誕生すると同日の5月5日にお祝いをするようになります。(下へ続く)

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

男の子が生まれたときに“のぼり”を立ててお祝いしましたが、このときの“のぼり”はこいのぼりではありません。将軍家に男の子が生まれてお祝いをすると、その風習が武家に広がり、同じように武家で男の子が生まれた際、のぼりをたててお祝いするようになりました。その後、庶民の間でも“のぼり”を立ててお祝いする風習が広がりはじめました。

実は鯉が描かれたのは庶民が最初と言われています。(下へ続く)

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

鯉は古来中国で言い伝えられていた「立身出世」を意味することから、鯉の滝登りをイメージして、のぼりに鯉を描き始めたそうです。鯉が滝をのぼり、竜になって天に登った言い伝えなどから「子どもが立派になってほしい」という思いと情熱から、こいのぼりが風習として根付いたと考えられます。(諸説あり)

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

写真の他にも様々な動画をちどり保育園公式Youtube上で公開しています。保育士が仮装した演劇や支援センターになかなか行けない方などもお気軽に楽しめるコンテンツを用意していますので、是非ともご覧くださいね

平成29年度の写真 「子どもたちの作品」~なつの作品~

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

写真の他にも様々な動画をちどり保育園公式Youtube上で公開しています。保育士が仮装した演劇や支援センターになかなか行けない方などもお気軽に楽しめるコンテンツを用意していますので、是非ともご覧くださいね

PAGE TOP