平成29年度の写真「子どもたちの様子」~iRinGO(アイリンゴ)~

4,5歳児クラスを担任する保育士から「先生、〇〇さんがたった一日で、しかも一人でこのダンプカーをつくりあげました!すごいですよね!」と嬉しそうに紹介してくれました。一日と言っても保育園では給食を食べる時間、午睡の時間などを抜いたら何時間でもありません。もちろん、ダンプカーを作るための説明書はありますが、作り上げるための集中力と説明書の展開図を見て部品を選んで組み上げる力(ちから)にびっくりしました。

このような経験が子どもたちの論理的思考力を育んでいくのですね。いやぁ先生たちも同じ時間で作れるかどうか・・・。子どもたちの成長には日々驚かされるばかりです。ちなみに作ったのは年長児です。

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

ちなみにこのおもちゃは「iRinGO(アイリンゴ)」と言います。平成27年からちどり保育園の4、5歳児クラスに置いてあり、子どもたちに人気のおもちゃです。

→ iRinGO(アイリンゴ)の公式サイトはこちらから

→ iRinGOの購入などはこちらから

写真の他にも様々な動画をちどり保育園公式Youtube上で公開しています。保育士が仮装した演劇や支援センターになかなか行けない方などもお気軽に楽しめるコンテンツを用意していますので、是非ともご覧くださいね

平成29年度の写真「子どもたちの様子」~園庭遊び~

子どもたちは天気が良いときの午前中、園庭や園外で遊びます。

はじめは0歳児や1歳児など、3歳未満児を中心に園庭で遊び、その後2歳児、3歳児と続き、最後に4,5歳児(写真に写っている緑と青の帽子の子どもたち)が園庭に出てきて遊び始めます。

4,5歳児が遊び始めると3歳未満児は少しずつお部屋に戻りはじめ、園庭はやがて4,5歳児クラス(きく・さくら組)が元気よく遊びまわれるスペースとなります。しかし、全員が走り回るということではなく、中には園庭に咲いている植物や昆虫を観察したり、落ちているドングリを拾って見立て遊びをしたり、お砂場で山やお団子などを作ったりと、それぞれの子どもが遊びたいものを遊べるように保育士がスペースを区切ったり、じょうろで鬼ごっこの範囲を決めたり、そして遊ぶ前に子どもたちとお約束事を決めたりすることで、怪我無く楽しくのびのびと遊ぶことができます。

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

そして最後に保育士が「さぁ!お片付けしよー!」の掛け声で、みんなこれまで遊んでいた玩具などを一生懸命に元の場所へ片付けはじめます。もちろん、積極的に片付ける子もいれば、片付けようとせずに遊びを続ける子もいます。いつまでたっても遊びを続ける子には保育士が注意をして、片づけに促し、最後は整列してお部屋に入っていきます。

お部屋へ帰る途中「今日の給食はなんだろうなぁ」「早く食べたいな」「おなかすいちゃったよ」と、給食の時間を楽しみにしながら、自分たちの保育室へ足早に戻る子どもたち。そんな、子どもたちの様子に「保育のやりがい」を感じたちどり保育園職員一同でした。

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

平成29年度の写真「子どもたちの様子」~午睡の前に~

きく・さくら組(4,5歳児の縦割りクラス)では、給食を食べた後に子どもたちは好きな絵本を一人で読んだり、何人かの友達と一緒に読んだりする時間を設けています。読んでいる絵本は子どもによって様々で迷路の絵本を読んでいたり、ウォーリーを探せを読んでいたり、物語や図鑑の絵本を読んでいたりするなど、本当に好きな絵本をじっくり読んでいます。集中して読む時間を設けることで、給食を食べた後の体を落ち着かせ、その後の午睡をスムーズに迎えられるようにしています。よく遊んで、よく食べ、そしてよく寝ることが子どもの健全な発達につながるのです。

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

平成29年度の写真「子どもたちの様子」~サッカー~

ちどり保育園では毎週木曜日にカンピオーネスポーツクラブの吉澤先生の体育指導(対象は4,5歳児)が行われます。今日は検見川公園の広場でサッカーをしましたが、さすがに本格的なサッカーはできるはずもなく、キーパーが数人いるというサッカーみたいな遊びです。

最初は男の子がボールを蹴って攻めたり、守ったりし、その間、女の子はキーパーでゴールを守ります。その後、キーパーが男の子になり、女の子が攻めたり、守ったりと・・・。サッカーを知っている子どもたちはある程度のルールを知っていましたが、やはりサッカー自体を知らない子どももいるので、途中ボールを持ってしまったり、逆側を攻めたりしてしまい、ごちゃごちゃしてしまう場面も。

それでも、子どもたちが楽しい!と思い、サッカーに興味を持ってもらうことが重要で、もしかしたら、この中から未来の日本代表が生まれるかもしれません。将来が楽しみなちどり保育園の子どもたちです!

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

平成29年度の写真「子どもたちの様子」~体育指導~

ちどり保育園では毎週木曜日にカンピオーネスポーツクラブの吉澤先生の体育指導(対象は4,5歳児)が行われます。今日は目の前の検見川公園にある鉄棒で逆上がりの練習をしましたが、年長児ともなると吉澤先生のちょっとした補助で、スムーズに逆上がりができてしまうお子様もいらっしゃいます。ちなみに撮影した副園長先生は小さいころ運動があまり得意ではなかったので、逆上がりができたのは小学校2年生ぐらいでした・・・。

  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真
  • 平成29年度の写真

PAGE TOP