鎌高祭にて。





 A棟の廊下です。(妹撮影)
 写真から取り込んだら色合いがセピア調になりましたが、実際はもっと明るい廊下です。皆さんは中庭の出し物を見ています。
 その中庭の出し物ですが、私が'01年の文化祭に行った時は日曜日の一番最後の時間で、「ドラえもん」の舞台劇をやっていました。
これは廊下の窓から見えた舞台裏です(^^)

この張り子のドラミちゃん着ぐるみもなかなかの力作ですね。



鎌倉高校の文化祭は、劇などもパロディが多くて
みんなネタ好きな感じが出ているなあ(^^)という印象を受けました。
もしかすると学外の年配の方などが見ると内輪受け?という印象を持つこともあるかもしれませんが
それだけ自由にのびのび過ごしているように思いました。
一昨年の鎌高祭は見てきた時間自体も短かったのではっきりとは言えないのですが。
でも私自身の高校の文化祭の雰囲気に似てるところがあるなあとも思いました(^^)

文化祭と隔年で実施の体育祭のほうでは、
ダンスなどを長い期間熱心に練習しているそうで、
体育祭の年のほうが大学合格率が悪いんだそうで(^^;)
体育祭のほうもかなり楽しそうです(^-^)

体育祭では、縦割りでチームに分かれて競技が行われ、
男女とも仮装した(衣装も手作り)ミュージカル風なダンスによる応援合戦では
熱心に練習した成果を出しているそうです。

またほかの競技では、オーソドックスな騎馬戦やリレーなどのほかに、
男女混合の、綱が3本あって作戦がものをいう綱引き競技、
男女ペアで走って途中で男子を女装&化粧させてその美しさで点数を競うなどのユニークな競技や、
順位は関係無しでの部活対抗リレーなどもあり、
バスケ部はボールを2個ドリブルしながら走ったり
バレー部はレシーブをしながら走ったり
弓道部は弓で的を皿回しのように回しながら走ったり
吹奏楽部は巨大な管楽器(チューバ?)を持って吹きながら歩く(<走れない)とか
陸上部は途中で砂場へ走っていって幅跳びをしたり、
ゴールラインに高跳びのバーを設置して背面飛びでゴールするなど
こちらも文化祭同様なんでもアリの雰囲気のようです。

こういう連帯感を味わえるのは高校生の頃だけ、という感じがしますね(^^)
できたら今の精神年齢でもう一回高校生やりたいですね〜。




次のページは、すでにスクリーンセーバーにて
公開している写真を何枚か掲載しました。


1.江ノ電の旅 4.いざ鎌高へ 7.鎌高祭にて。
2.鎌倉高校前駅ホーム 5.体育館周辺。 SSにて公開済みの写真
3.鎌倉高校前駅前。 6.体育館内部。 おまけ




姉の部屋へ

Topへ