半 月 山 HANGETSUYAMA
半月山 (1753m)

中禅寺湖

男体山 (2485m)
      半月山・山頂  ( 1753m )
平成25年9月18日(水), 日帰り
   ★ 総所要時間: 2時間 20分
   ★ ハイキング標高差: 253 m
   行程行程・ハイキング
   行程ルートマップ


台風一過の初秋、雲ひとつない晴天に誘われ、手軽に絶景を眺められるお山を求めて日光
へと向かった。 目指すは、奥日光で最高の展望台との呼び声も高く、写真愛好家にも人気の
高い 絶景スポットのひとつ 「半月山」 (1753m) である。
半月山は、奥日光のシンボル 「中禅寺湖」 の南側湖畔に隣接した小高い丘状の山で、中禅
寺湖を挟んで 日光連山の主峰 「男体山」 (2486m) と対峙する位置にある。 中禅寺湖に浮か
ぶような男体山の全景 を眺めるには絶好の場所であり、さらに 「日光白根山」 (2578m) をはじ
めとした 奥日光の山々を一望する抜群のロケーションが得られるのだ。

                      コメツガ林を緩やかに登る

東北自動車道から日光宇都宮道路に乗り継いで、終点の 清滝IC で国道120号線に降りて
奥日光へと向かう。 「いろは坂」 を登りきって先へ進むと中禅寺湖が現れる。  右正面には既
に男体山の雄姿が間近に大きく見えている。
湖畔の南側を走る 「中禅寺湖道路」 に入り、峠道をグングン登ってゆくと、大展望の得られる
第1駐車場」 に到着した。 景観を目的とするだけならば、ここからの展望でも充分過ぎる位に
素晴らしいものがあるのだが…、全く歩かないのであれば "インチキ" を通り越して "遊歩記" が
成り立たない !! (笑)。  という訳で、ここから半月山・山頂と展望台をめざして "山登り" をする事
とした (汗)。
ちなみに、中禅寺湖道路を車で更に登ると、終点の「第2駐車場」に到達する。 実は、半月山
の山頂には そこからの方が断然近く 片道20分弱で登頂できるのだが、さすがにそれではイン
チキすぎるので、第1P から歩くことにした (笑)。

                    半月山展望台(1720m )

 駐車場で身支度をしている間にも 続々と車が入ってきて、皆が素晴らしい景観を楽しんでい
た。 駐車場の西奥にある 登山口から山道に入り、コメツガなどの針葉樹林の薄暗い尾根を緩
やかに登っていく。 しばらくすると、南側の展望が開けて、遥か遠方には うっすらと 「富士山
(3776m) の姿も視認できる。
ふたたび 足下に笹が生い茂るコメツガ林に入ると、やや勾配がきつくなってきて、やがて 2等
三角点
のある 半月山・山頂 (1753m) に到着した。 ただし、山頂は樹林に囲まれており展望は
得られない。
少し休んで、その先の 展望台まで進む。 第2駐車場からの小道を左から合わせると、すぐに
半月山展望台」 が現れた。 6畳くらいの広さの木製櫓があり、展望には 正しく絶好の場所で
ある。 先の駐車場から見る景色も素晴らしいが、こちらの方が 更に極上の景観となっているの
は間違いない。 何と言っても、男体山の雄姿は格別だ。 まるで中禅寺湖上に浮かぶ、巨大な
島の如く 聳え立つ姿は圧巻だ。

           
                展望台から望む、中禅寺湖と 男体山( 2486m )

そして、その右後方には 「女峰山」 (2483m)、左側には 「太郎山」 (2368m), 「山王帽子山
(2077m), 「温泉ヶ岳」(2333m) と続き、その手前には 「戦場ヶ原」 も広がっている。 北側には、
関東の 最高峰・日光白根山 をはじめとした奥日光の山並みもクッキリと見渡せる。 また、西側
には 「松木渓谷」 と 「皇海山(すかいさん)」(2144m) も遠望でき、この日の視界は極めて良好
であった。
日差しも温かく穏やかだったので、昼食をとりながら たっぷりと景観を楽しんで展望台を後にす
る。 紅葉の時期には、この展望台は三脚を持ったカメラ族でいっぱいになるそうだ。

   
          温泉ヶ岳,山王帽子山と、戦場ヶ原                            女峰山と、帝釈山

  
        日光白根山 (2578m)                   西方面、松木渓谷

中禅寺湖周辺もハイキングコースが整備されており、半月山もコースに含まれている。 ここから
半月峠へと向かい、急坂をつづら折りに下れば 50分ほどで湖畔に出る。湖畔に沿って歩けば、
立木観音堂の先で中禅寺湖道路に合流して中禅寺温泉に至る。 そこから、インチキをせずに
半月山に登れば、周回コース の完成である。 ま、今回は勿論、それはパスして (笑)、半月山
展望台から 往路をそのまま引き返す。

第1 Pに戻り、早速 温泉へと向かう。 最寄りは 「中禅寺温泉」 で、多くの旅館でも入浴のみの
受付をしてくれるそうだが、ここはやはり 日帰り温泉施設の方がマッタリできるので、清滝IC近
くにある 「和の代温泉・やしおの湯」 を利用して、帰路についた。
                                                                                         ( 2013.9.30記)

立寄り温泉情報


トップへ

戻る