1991 |
4月
|
セントラルフィットネスクラブ八王子に入会、ユニホックと出会う。
|
1992 |
9月 |
TV東京「地球アクセス」(旅・情報番組)にユニホッケーサークル”FAST”が出演
   |
1993 |
2月 |
ユニホッケーのサークルチーム”FAST”の活動を、日本経済新聞に掲載される。 |
1994 |
10月 |
スポーツフォアオール国際フェア-’94にてヨーロッパチャンピオンのスウェーデンから、CHRISTER WETTEUSが来日し、フロア-ボールのデモンストレーションを公開、フロア-ボールと出会う。 |
1995 |
5月 |
スイスで開催された第2回フロアーボールヨーロッパ選手権に日本代表として参加。
(当時、世界選手権となる予定だったが参加国がヨーロッパ外の参加が少なくなったため、ヨーロッパ選手権となった。。。) |
1996 |
5月 |
フロア-ボール発祥の地、スウェーデンで記念すべき第1回のフロア-ボール世界選手権が開催される。決勝が行われたグローブアリーナでは、15.106人の観衆を集めた。しかし、日本は不参加となった。当時28歳で体力的にピークを迎えていた私は、今でも悔やみきれず。。。 |
1997 |
5月 |
第1回女性フロア-ボール世界選手権がフィンランドで開催。セントラルフィットネスクラブでの盟友、小原加月さんが日本代表に選ばれ、参加。見事1ゴールをゲット!!
|
1998 |
6月 |
サッカー日本代表がワールドカップフランス大会で悲願の初出場を果たしたが、フロア-ボールの日本代表もチェコで開催された第2回フロア-ボール世界選手権に初出場を果たした。
その模様は、アサヒタウンズ 1998年6月27日号に掲載された。
|
1998 |
4月 |
当時私が作成していた日本ユニバーサルホッケー協会のホームページをきっかけに、フジテレビ『ふぞろいの天使たち』に、日本女子代表チーム出演!!
ヒロミ、坂井真紀、杉本哲太、金子賢、おさるとコアラの芸能人チームとユニバーサルホッケーで対戦。

  |
1999 |
1月 |
第2回全日本フロアーボール選手権の模様は、アサヒタウンズ 1999年1月28日号に掲載された。
|
1999 |
4月 |
シンガポールフロア-ボールチャンピオンシップに参加。日本は、スウェーデン、フィンランドに次ぐ、3位決定戦にてサドンデスでオーストラリアに勝ち越しゴールを決めるが、登録ミスでゴールは取り消され、得失点差で3位の差を逃す。。。
SONICSからは、土岐、清水、高山、中村の4人が参加。 |
1999 |
5月 |
第2回女性フロア-ボール世界選手権がスウェーデンのボーランゲで開催。セントラルフィットネスクラブでの盟友、小原加月さんが再度日本代表に選ばれ、参加。私は、コーチとして参加予定だったが、シンガポールチャンピオンシップに選手として参加のため、途中でリタイア。私は、この大会後、代表選手引退を決意。 |
2000 |
5月 |
第3回フロア-ボール世界選手権がノルウェーで開催。
SONICSからは、土岐、中嶌総が参加。 |
2001 |
5月 |
第3回女性フロア-ボール世界選手権がラトビアで開催。
小原は、IFFセクレタリーのステファンクラッツ氏と挙式。スウェーデンに在住しながら、本大会参加。 |
10月 |
FM FUJIに出演、フロア-ボールの紹介をする。ちなみに娘もインタビューされる。(^^; |
2002 |
5月 |
第4回フロア-ボール世界選手権がフィンランドで開催。
SONICSからは、土岐、中嶌総、高山が参加。そして、中嶌父と私がコーチとして参加。 |
2003 |
5月 |
第4回女性フロア-ボール世界選手権がスイスで開催。
小原も5回目の国際大会参加。見事、日本チームがデビジョンBで優勝!!
次回から、王国スウェーデン、フィンランドのいるデビジョンA入り。 |
2004 |
2月 |
2003年に八王子MAXが、第19回 Nike Cool teamに認定され、Nike Team Sportsホームページの4月号特集”LEADERs”に掲載されました。 |
10月 |
第1回フロアボール東北大会開催 高山、中嶌総、中村がレフェリー、スタッフ、東京都選抜チーム
(現日本代表&元日本代表メンバーで構成)で参加。秋田の”魁新聞”、”NHK福島”で報道された。
|
10月 |
第1回八王子MAX主催ミニフロアボール大会を開催。 |