バッテリ研究室


●序 文

 まだ長年の経験、といえるほどではありませんが、ラジコン博士号を持つドクターTからいろいろとノウハウを教えてもらい、そこそこ話ができるようになってきました。(感謝! > Tommy君) 充電器購入の際、始めて2ヶ月も経たないのにTurbo35という、いわゆるハイエンドマシンを薦め、この世界から抜けなくさせた張本人が何を隠そうドクターTommyであります。
 大枚はたいて買った機材を生かすためにイロイロ試してみて、そこそこデータが蓄積されてきました。そのついでと言っては何ですが、この場を借りて研究してみたいと思います。
 ただし、私は電動(EP)オンロードカーで、その中でもツーリングカーをやっています。それを想定して書いています。バラセル単体の話は良く分りません。オフロードや船や空モノ、4セルや最高速仕様についてもわかりません。そういう意味では、私も極普通のビギナーです。(^_^;)


 バッテリの構造や扱い方、計測データについては多くのホームページで述べられています。それら多くの情報を全部、このページでまとめる訳にはいかないのですが、まぁ、少なくともこのホームページで今後紹介するレポートを読む上で、最小限の事を話ておきましょう。ただし、これらはあくまでも私の理解や感想、予測、聞いた話や見かけた話も含まれており、正確さを欠く可能性があります。正しいか正しくないか、は他で調べてもらう事にして「そういう話もあるのか」くらいに読み取ってください。


●測定条件

 以降、本ホームページ上で示すバッテリデータは以下の条件のもとで測定しました。


●MENU

  1. 基礎知識
    1. 私がラジコンを初めた頃に疑問に思っていたことについて、思い出しながら書いてみます。

  2. 放電電流による違い
  3. 同じバッテリで、放電電流を14A、20A、30Aと変えたとき、データがどの程度違うか比較してみます。

  4. データ比較の仕方 2001.03.09 更新
  5. データの読み取り方について解説します。同じバッテリ同士でも放電電流(14A, 20A, 30A)によってそのデータが逆転したりします。

  6. バッテリは気分屋 2001.01.12 更新
  7. 同じバッテリでも、計測する度に結果が変わってきます。常に同じデータを示す訳ではないようです。

  8. ”ならし”と”カツ入れ”を考える 2001.01.15 更新
  9. ならしやカツ入れを行うとデータはどう変わるのでしょうか。

  10. 驚異!マッチドバッテリ 2001.01.24 更新
  11. 2000,2400,3000 それぞれでマッチドとノンマッチドの比較をしてみます。

  12. マッチドバッテリあれこれ 2001.06.20 更新
  13. 引き続き、2000,2400,3000 それぞれでマッチドとノンマッチドの比較をしてみます。銀パナやGT3000Rなど。バラセル(自分で直接接続)とメーカー製ストレートパックの違いなども。


    ★まだまだ続きます。定期的にアップしていきます。
      なかなかレポートにまとめる時間がなくて…

    【予定】
    • パンチってなに?
    • NiMHはNiCDに追いついたのか
    • NiMHサンヨーセルとパナソニックセル
            etc...


ホームに戻る