AZUMAYASAN
四阿山 (2354m)

浦倉山 (2091m)

根子岳 (2207m)
  四阿山(2354m)、尖ったピークが南峰
平成17年7月18日(月), 現地日帰り
   ★ 総所要時間: 4 時間 15分
   ★ ハイキング標高差: 304 m
    行程行程・ハイキング
   行程ルートマップ


 前回 (2005年6月)の「篭ノ登山」(2227m) に続き、「浅間山」(2568m) 周辺の山行きを計画し
た。展望がいまひとつだった前回の中で、唯一印象的な景観が得られた「四阿山(あずまやさ
ん)」(2354m) が今回のターゲットだ。あまり知名度が高くなく地味ながらも、日本百名山に選定
されおり、浅間山周辺では比較的人気の高い山である。
 名前の由来は、日本庭園に見られる「あずまや(東屋)」にこの山の形が似ているからだとい
う。難しい読み方をする漢字だなあと思っていたが、どうやら「あずまや」の本来の表記は「
」であるらしい。ちなみに、上州側では別綴りとして「吾妻山」、「吾嬬山」の表記も存在する
ようだ。 実際にこの山が東屋の形に見えるのは、南山麓の鳥居峠付近からで、今回アプロ
ーチした北側からは三角に尖った鋭鋒に見えた。
 長野・群馬の県境に連なる浅間・白根火山系列の中間位に位置し、すぐ隣に寄り添うように
連なる「根子岳」(2207m) と共に、四方に大きな裾野を広げた穏やかな山容が特徴だ。雄大な
山麓は信州側に菅平高原、上州側には嬬恋村が広がっている。このため、登山コースも四
方から幾つものルートがあるが、我らインチキ山屋が選んだのは、勿論 ゴンドラを利用して
の ”快適楽々コース” である。(笑)
 四阿山の東山麓に広がる嬬恋村にある「パルコール嬬恋」は、スキーとゴルフの一大リゾー
ト地である。何本ものスキーリフトが架けられているが、夏季シーズン中はゴンドラリフトだけが
特定の日に限り運行しているので、これを利用する。 ゴンドラの発着駅は「パルコール嬬恋
リゾートホテル
」と直結しているので、ホテルを利用すると極めて快適だし、非常に便利である
(笑)。そこで、前日のうちにホテルに入り、翌朝そこから直接登山することにした。

        浅間山 (2568m) 〜鬼押ハイウェイPより〜

 一日目はホテルに入るだけなので、ややゆっくりとしたペースで出発する。上信越自動車道
の「碓氷・軽井沢IC」から、まずは浅間山を目指して北上する。
相変わらず「妙義山」の景観が少々不気味だったが、梅雨明け寸前の天候で雲が多いため、
その他の山岳展望はいまいちだ。しかし、天気は確実に回復傾向にある。道路の方は、さす
がに連休の軽井沢周辺とあって渋滞が発生。ある程度予測はしていたので、慌てずノンビリと
進むことにした。
 ようやく中軽井沢へ抜けたところで、美味しい信州蕎麦屋に立ち寄り昼食をとる。浅間白根
火山ルート
に入り、白糸ハイランドウェイと合流する「峰の茶屋」に出たあたりから、急速に
上空の雲が上がってきた。 「小浅間山」(1655m) を間近に見て鬼押ハイウェイに入ると周囲
が開け浅間山がその全貌を現した。途中のパーキングにて小休止する。こちら側からは外輪
山に遮られないため浅間山の本体が良く見え、噴煙が勢いよく出ている様子も確認できた。
広大な溶岩地帯の「鬼押し出し」を過ぎて嬬恋村に入り、バラギ高原を登ったところでパルコ
ール嬬恋リゾートホテルに到着した。

    
   ホテル北側に、草津白根山と万座・志賀方面    東方面に 榛名山(中央)、浅間隠山(右側)

 パルコール嬬恋は、すぐ後ろ(西)が四阿山で、右手(南)に「浅間連峰」、 左手(北)に「草津白
根山」(2171m), 「横手山」(2305m)、 そして正面(東)には「榛名山」(1449m), 「浅間隠山
(1757m) などを望むという、極めて良好なロケーションに恵まれた高原のリゾート地だ。到着し
た午後3時頃には、殆どの雲がとれて四方の山々が見えていた。
 早速、チェックインして高原のリゾートホテルでゆっくりとくつろぐ事にした。ホテルは建物もき
れいだし、チャペルや屋内プール、温泉にゲームセンターなど 設備も充実しており、好印象
だ。 時間的にも余裕があったので、明日の準備運動を兼ねて屋内プールを利用したあと、周
辺を散歩した。下界の蒸暑さから離れた快適な気候で、肌に感じる空気が心地よかった。
この日もチャペルで一組の挙式が行われ、披露宴会場は賑やかのまっ最中だった。 そんな
花吹雪の残骸が落ちた宴会場の脇を通過して、我らは のん気に大浴場の温泉「四阿山の
」に向かった(笑)。
                             
                 ホテル南側に、浅間連峰 (左裾端が小浅間山)

 翌朝、眩しいほどの朝日でスッキリと晴れ渡り、浅間・白根の展望と四阿山の稜線もクッキリ
と見えている。 身支度を整えて、いよいよ山登りの開始である。ホテルの奥がゴンドラリフトの
発着駅と直結しているので、チェックアウトして車に荷物を入れておけば、移動せずにそのまま
出発できるのが、とってもイイ!! 
 このゴンドラ「パルキャビン」は6人乗り、全長3200m (関東では最長らしい) の距離を約15分
で、四阿山の北尾根に続く「浦倉山」(2091m) 山頂直下2050mの位置まで楽々と運んでくれる
(笑)。ゴンドラの窓から四阿山の尖った山頂と、これから歩く稜線が青空に良く映えて見えた。

   
      浦倉山・ゴンドラ山頂駅 (2050m)           浅間山方面に向かって進む

 ゴンドラ山頂駅を降りて、しばらく緩やかな登り勾配の歩きやすい道を進むと、広場状に開け
たところに出て、正面に浅間山を眺めながら歩く。ここから針葉樹林帯の山道に入るが、ほぼ
稜線に沿った道なので 明るく所々で展望も得られる。最初のピーク 2119m峰(特に名称は無
いようだ) に出ると、パルコール嬬恋のすぐ下にある「バラギ湖」を見下ろせた。
いったん下って、緩やかに進むとほぼ中間点にあたる 2183m峰への登りにかかる。展望
が広がり浅間山の眺めが良好だ。 振り返れば、本白根山と並び 万座や志賀の山々も見渡せ
る。 ここも通過して、再び緩やかな道を進むと「茨木山分岐」に至る。 展望を楽しみながら小
休止して、いよいよ四阿山の山頂へと向かう。

  
    四阿山・北峰(2333m)から、草津白根山方面      最高地点の山頂(南峰)へ向かう

 この四阿山も双耳峰で、ピークは北と南に2つある。 まずは最初のピーク 四阿山・北峰
(2333m) に立つ、二等三角点が設置されているが、山頂を示す標識はない。頂上は更に10分
ほど先の南峰(2354m) の方で、ここから鎖場のある急坂を昇りつめて、山頂の標識が立つ最
高地点に到達した。

    
      四阿山・山頂 (南峰2354m)       山頂から、浅間連峰・全景と田代湖を望む

 山頂は狭いが、ここには神社の祠が信州側と上州側にそれぞれ2つ置かれていた。さすがに
山頂からの展望は格別だ。 浅間山は勿論の事、それに続く浅間連峰が横一列にすべて見渡
せるし、眼下に広がる嬬恋村と田代湖の眺めも素晴らしい。
 そして、西側の視界も開けて、すぐ隣の根子岳がとても美しい姿を見せてくれた。ちなみに根
子岳は「花の百名山」に選定されており、高山植物の宝庫との事だ。 ここから根子岳まで 約
1時間半、縦走して菅平高原に至る人も多いようだが、我らは山頂で十分に休憩して展望を堪
能したところで、往路をそのまま引き返す。

         山頂から望む、根子岳 (2207m)

 山頂からの急坂の下りは注意が必要だが、あとは緩やかな下り坂が中心なので、快適その
ものの山歩きである。特に危険な箇所はないし、一度歩いてきた道なので勝手もわかってお
り、快調に下る(笑)。 実際、かなり速いペースで浦倉山のゴンドラ山頂駅まで戻ってきたよう
だ。
 朝、ホテルから持っていった昼食用のおにぎり弁当は、山の上で食べるつもりでいたのだ
が、朝食をしっかり食べ過ぎた(笑) のと、意外に早いペースで進行した為、下山後にホテルの
テラスを借用して四阿山の稜線を眺めながら食べることとなった(笑)。
そのまま駐車場に戻り、素晴らしい山々の景観を見納めしてから、パルコール嬬恋を離れた。

        下山、パルコール嬬恋へ戻る

 帰路につく前に四阿山麓のバラギ湖畔にある、日帰り温泉施設「嬬恋バラギ温泉・湖畔の
」に立ち寄り汗を流した。 帰りは昨日とルートを変え、嬬恋村から吾妻川沿いに長野原町、
吾妻町へと直進して榛名山を望み、「渋川・伊香保IC」から直接、関越自動車道に乗って帰
路へとついた。
                                           ( 2005.7.24 記 )

周辺の温泉情報


トップへ

戻る