Wilhelm Furtwängler Arc.

Wilhelm Furtwängler Composer INDEX 2


[shin-pHP] [shin-p's Frame] [My Classic] [My Favorite CD]
[WF English Frontpage] [about Arc. in Japanese]

このコーナーでは、主要な作曲家・作品別にフルトヴェングラーのディスクを掲載します。特に「スタジオ録音」と記載のないものはすべてライヴ録音です。
[Beethoven]


Brahms:Sym.No.1



1)47/08/13 VPO Salzburg Fes.
2)47/08/27 LucernO Lucern
3)47/11/17-20 VPO Musikverein(EMIstudio)
4)50/07/13 ACO Concertgebow
5)
51/10/27 NDRO Humburg
6)52/01/27 VPO Musikverein
7)52/02/10 BPO Titania
8)52/03/07 RAItorinoO TorinoRAI
9)53/05/18 BPO Titania
10)54/03/20 VenezeraO caracas
▼1)のDR盤は真偽不明。45/01/23の戦中ベルリン最後のコンサートの4楽章もある。
8)10)未聴。やはり5)が最高。
>>>>>My best is 5)


Brahms:Sym.No.2



1)43/02/07-10 BPO Berlin Phil.(RRG)
2)
45/01/28 VPO Musikverein(RRG)
3)48/03/22-5 LondonPO London Kingsway Hall(Decca studio)
4)52/05/07 BPO Munich
▼1)は未発売。2)は29日録音というディスコグラフィーもある。
一般的には4)だが、私は強烈な印象を残す2)。
>>>>>My best is 2)


Brahms:Sym.No.3



1)49/12/18 BPO Titania
2)51/04/20(25) BPO Cailo
3)
54/04/27 BPO Titania
4)54/05/14 BPO Torino
▼32/03/15の4楽章も存在。2)は未発売。
2)は未聴。一般的には3)が評価が高いが、私は1)。それでもこの曲はフルヴェンでないほうが・・


Brahms:Sym.No.4



1)43/12/12-5 BPO Berlin Phil.(RRG)
2)48/10/22 BPO Darlem(SFB)
3)
48/10/24 BPO Titania(RISA)
4)49/06/10 BPO Wiesbarden
5)50/08/15 VPO Salzburg Fes.
6)51/10/21 VPO Frankfurt
▼2)のDR盤は3)と同じ物とするディスコグラフィーが多かったがTAHRA盤が出て解決済。6)は未発売。
6)は未聴。4)のエラボレーション盤は協会盤LPを丁寧に復刻し、音の状態が一番良好。演奏も2楽章は4)。しかし、やはり3)の4楽章の中間部の淋しさは何物にも代え難いものがある。5)も録音さえよければ−


Bruckner:Sym.No.4



1)41/12/14-6 BPO Berlin Phil.(RRG)
2)51/10/22 VPO Schututgart
3)51/10/29 VPO Munhen
▼1)は欠落があり、発売は日本製のLPのみ。(現在では入手不能?)


Bruckner:Sym.No.5



1)42/10/25-8 BPO Berlin Phil.(RRG)
2)51/08/19 VPO Salzburg Fes.


Bruckner:Sym.No.6



1)43/12/13-6 BPO Berlin Phil.(RRG)
▼1楽章は欠落。


Bruckner:Sym.No.7



1)41/02/02-4 BPO Berlin Phil.(RRG)
2)
49/10/18 BPO Darlem
3)51/04/23 BPO Cairo
4)51/05/01 BPO Roma
▼1)は欠落あり、発売は日本製のLPのみ。(現在では入手不能?)2楽章のみ、テレフンケンへの42/04/01のBPOスタジオ盤があり。


Bruckner:Sym.No.8



1)44/10/17 VPO Musikverein(RRG)
2)
49/03/14 BPO Darlem(SFB)
3)49/03/15 BPO Titania(RIAS)
4)54/04/10 VPO Musikverein
▼4)は最近まで真偽の論争があったが、VPOの資料室から使用符が見つかり本物に決着した。

Bruckner:Sym.No.9



1)44/10/07 BPO Beethoven Saal(RRG)


Schubert:Sym.No.8



1)48/10/24 BPO Titania(RISA)
2)50/10/01 VPO Copenhagen
3)50/01/19-21 VPO Musikverein(EMIstudio)
4)
52/02/10 BPO Titania
5)52/03/11 RAITorinoO TorinoRAI
6)53/09/15 BPO Titania
7)54/05/04 BPO Paris opera
8)54/05/30 VPO Musikverein
▼43/05/12(ストックホルム・VPO)と44/12/12(アドミラルパラスト・BPO)の1楽章が残されている。


Schubert:Sym.No.9



1)42/12/06-8 BPO Berlin Phil.(RRG)
2)43/05/12 VPO Stockholm
3)50/06/18 BPO Titania
4)
51/12/?? BPO Jesus-Christ Charch Berlin(DGstudio)
5)53/08/30 VPO Salzburg Fes.
6)53/09/15 BPO Titania
▼1)は5/30説もあるが、他の演奏が見つかっていることからおそらく12月。

[Beethoven]
[shin-pHP] [shin-p's Frame] [My Classic] [My Favorite CD]
[WF English Frontpage] [about Arc. in Japanese]